Vim Part28at UNIXVim Part28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト412:名無しさん@お腹いっぱい。 18/09/11 02:44:37.04 .net 全角はスペース2個分だから、全角4個分でスペース8個とか 413:名無しさん@お腹いっぱい。 18/09/11 08:00:30.93 .net >>395 https://superuser.com/questions/355863/why-is-the-default-tab-size-8-spaces-where-does-this-come-from-and-why-is-it-th ベストアンサーに対するコメントの最後2つが最もらしいけど、 1) タイプライターの時代に数字を含む表を作成するのにセルの幅が8つだと7桁までの数字を格納できて一般的な用途で都合が良かった 2) 印刷物のパラグラフの最初のインデントは5文字(1インチ)なのでタブを5文字に変更しても良さそうなものだが、コンピューターの時代になっても8文字が使われ続けたのはバイナリの計算で5よりも8を足したり引いたりする方が楽だったから 414:名無しさん@お腹いっぱい。 18/09/11 15:43:28.84 .net 初心者だから筋違いなこと言ってるかもしれないが、タブインデントのときに行移動すると、インデントしてるタブ自体が文字としてカウントされるからめんどくさい スペースインデントなら行頭の文字にカーソルが入るんだが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch