Vim Part28at UNIXVim Part28 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@お腹いっぱい。 18/05/27 02:57:10.22 .net Neovim(0.3.0-dev)でambiwidth=singleにして欧文のアクセント記号を含むファイルを表示すると、表示が乱れませんか? Vim8では問題ない。 51:名無しさん@お腹いっぱい。 18/05/30 10:10:41.47 .net windows版のgvimだとaltキーの組み合わせで特殊な文字を打てたりしたけど windows版以外で同じようにできませんか? 例えば alt+\ でUの上に点々が付いた文字 alt+shift+\ だと小文字uの上に点々の文字 こういうのできませんか? 52:名無しさん@お腹いっぱい。 18/05/30 15:49:50.33 .net VimINFOファイルって変数を指定できないんですかね。 let MYVIMINFO = /some/file set viminfo='2000,<2000,s2000,h,nMYVIMINFO とするとカレントディレクトリにMYVIMINFOという名前のファイルができてしまいます。 環境変数にすればいいのですが、できれば無用な環境変数は作りたくありません。 53:名無しさん@お腹いっぱい。 18/05/30 19:06:03.20 .net >>50 call exec(“set viminfo='2000,<2000,s2000,h,n” . MYVIMINFO) とかすればいいんじゃなイカ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch