初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その123at UNIX
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その123 - 暇つぶし2ch67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/11 13:22:58.95 .net
>> 62
FreeBSD 11 から、コンソールドライバーのデフォルトが "vt" になっていたのですね。
# sysctl -a | grep vty
kern.vty: vt
また教えて頂いた通り、"vt" では、スクリーンセーバーが機能しないことも確認できました。
URLリンク(wiki.freebsd.org)
従前のドライバーに戻してみようと /boot/loader.conf に "kern.vty=sc" の1行を追加して、再起動してみました。
***** コンソール画面 ここから *****
/boot/kernel/kernel text=0x1547b08 data= (以下省略)
/boot/entropy size=0x1000
Booting...
Start @ 0xffffffff803310000 ...
EFI framebuffer infomation:
addr, size 0xc0000000, 0x1d4c00
dimensions 800 x 600
stride 800
masks 0x00ff0000, 0x0000ff00, 0x000000ff, 0xff000000
***** コンソール画面 ここまで *****
コンソール画面は、これ以降何も表示されず固まってしまいました。
ssh接続をしてコンソールドライバーを確認したところ、"sc" に変更されていることを確認しました。
# sysctl -a | grep vty
kern.vty: sc
これより先、何を調べれば良いか分からなくなりました。
どなたかご指南頂けると幸いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch