【マニアック】「究」プロジェクト、立上げ!【パソコン】at UNIX【マニアック】「究」プロジェクト、立上げ!【パソコン】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト949:劉 敢智 20/04/19 03:48:40.08 vom7SPocP 松村あやを呼んでも、まだ、システムを理解できるような年ではないので、あえて、呼ばない。 でも、本人が質問があれば、掲示板にカキコしてね。 950:劉 敢智 20/04/19 07:24:11.22 vom7SPocP ウィンドゥズでインストールしてもらいたいツールはすべて、検査ツール。 発電や空調、動力の組込技師はあまり知られていないが、電波や音響技師の間では 信号を増幅したり、復調したりするためには信号の検査が必要。NICでも検査するためのパーツは付きものである。 それがF77組込マシーンではこの検査するためのパーツが不足していて、組込技師から不評を買っている。 NICで検査をするパーツを埋め込むものだから、パッケージにも検査をするBootstrapやValgrindなどの関数が必要だし、 OSにも検査をするツールがどうしても、必要になる。 951:劉 敢智 20/04/21 13:04:46.74 1ujwOsyoT 関数が見つけにくいのはパッチやタスクが多いからではなく、 マザーボードのバージョンがセクションごとにマチマチで、統一されたいない。 そのセキュリティーホールをついて、ハッカーにやりたい放題されているようだ。 パソコンでバージョンがバラバラだから、開発スパコンでもバラバラでしょ。 次からはF134ですべて、統一してもらいたいものだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch