FreeBSDを語れ Part47 at UNIX
FreeBSDを語れ Part47 - 暇つぶし2ch948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 17:44:52.17 .net
>>940
でも何で俺のようなど素人でも手軽に扱えて商品化できそうなディストリビューションをどこも作ろうとしないんだろうか
ライセンス的にもGPLよりやりやすいはずなのに
デスクトップ市場は眼中にないと言ったらそれまでだけど、残念ながらサーバー用途でもLinuxにボロ負けなわけだし
組み込み用途になると、うちのビエラがFreeBSD、くらいしかよくわからない

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 17:50:11.00 .net
>>922
> ・同じ事をするなら何故かLinuxよりメモリ食わない
> ・特に何もしてないのにネットワークスループットがLinuxよりいい
その両方とも計測可能ですよね?
なら計測結果があるはずですよね?

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:07:57.11 .net
>>941
BSDライセンスって自前開発した部分の独占を許容するからな
GPLは開発したものに他者を巻き込めるってところが最大の特徴
一度巻き込まれたら縁が切れないってのは大事でしょ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:14:34.25 .net
まあLinuxでもカーネルの修正とか行わない限り
ライセンスを自由に設定できるからね
Linuxの世界にはBSDライセンスのものもたくさんあるし

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:18:12.34 .net
>>942
自分で試してみたら?最初は俺も懐疑的だったし。
俺も駆け出しだし、計測結果を改ざんしないとは限らないだろ?
それに計測と言っても出来てもhtop&iftopのメーター見るくらいしかわからないもの。
俺みたいなニワカど素人にそこまでさせるより、体験してみたほうが納得いく答えが出ると思うよ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:28:40.82 .net
>>943,944
わかりやすくて目からウロコですわ。
自分生まれてはじめて触ったPCが大学の図書室にあったOPACで、$だけのプロンプトだったんです。たぶんどれかのBSDっだったはずです。
個人的な思い出ですけど、BSDが元気ないのはなんだか寂しいですね。

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:33:26.79 .net
>>945
Linuxの方が速いという計測結果がすでにあるので試す必要がないw
URLリンク(medium.com)

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:38:08.43 .net
日立の2050とかいう変なコンピュータというか端末に入ってたUnixとXwindow
バージョンは判らん
あとS○NYのNEWSだっけか

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:39:34.51 .net
>>941
プレステに組み込まれて数百万台出荷してるだけで十分売れてるんじゃないでしょうか。
プレステ用OSのソースを公開してくれればプレステをBSDマシンとして使えるので買いたくなるんですがね。
プレステの初期モデルにはLinuxをインストールできる機能が付いてましたが、今のモデルではできなくなったので
プレステをBSD/Linuxマシンとして使うのは難しくなりました。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:47:52.27 .net
>>947
これ、KVM使った仮想環境にFedoraとFreeBSD入れて、さらにネットワークもVirtIO使ってるね。
これだと仮想環境にうまく対応した方が良い結果出すんじゃないかと。
普通に同じSPECのPCに仮想環境使わずにインストールして比較してみないと同じ結果になるかどうかわからない気がしますが。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:49:14.18 .net
>>950
うん。だから「もしかしてFreeBSDの方が速い可能性もあるんじゃないですか?ちらっ」とか
意味がないから、計測結果出してねって言ってるの

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:53:04.36 .net
>>947
俺の環境ではって言ってるし、赤の他人の手元にないマシンでのレビューを鵜呑みにするならそれでいいんじゃないかな。
それに俺は経験上結果が良かったものを使いたいだけで、普通にLinuxもWindowsも使ってる。それぞれ良さはあるし。
俺は実験とかいたずらとか好きだからね。面倒なら君が信じる通りの情報を信じ続ければいいさ。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 18:58:41.03 .net
>>949
あ、プレステすっかり忘れてましたわ。
それを考えると確かに十分売れてると言っていいですよね。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 19:02:19.67 .net
>>952
だから俺は、お前のレビューを鵜呑みにしてないだけ
自分の環境だろうが証拠があるならそれを出せばいいだけだよ。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 19:03:24.91 .net
>>953
ゲーム機ではスイッチもそう
肝心のFreeBSDプロジェクトには何も還元されてないけどな
ソニーはclangにコミットしてるらしいけど、それは間接的だしな

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 19:12:20.70 .net
>>954
ぼくニワカだからよくわかんないし、ムキになる理由もよくわかんないや
出せ出せって言うけど、人にものを頼む態度じゃないからやだw
そんな人の為にわざわざ数値とか出すの面倒だし、ぼくFreeBSDの責任者とかじゃないしー

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 19:14:52.42 .net
>>948
2050ならXじゃなくてH-Window、Xは3050から
あとOSはBSDじゃなくてSystem-V

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 19:40:30.57 .net
はじめて触ったunixは、
sparc ELCだったな。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 19:52:22.46 .net
フロッピー何枚もコピーしてMINIX

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 21:30:54.25 .net
>>955
SwitchはFreeBSDカーネルでは無いらしいけどね

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 21:53:18.44 .net
>>960
URLリンク(smhn.info)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 21:56:25.97 .net
なにかしらFreeBSDの成果物を使用してライセンスを表記するだけでも結構な貢献、という気もする。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:18:42.06 .net
ビルドしたパッケージの寄付って可能なもんですかね?
armのpkgngのllvmコンパイラって(俺環かもですけど)完走してくれないんですよね。
なもんでちゃんと完走してくれるやつを3/4日くらいかけてmake packageしたんですけど

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:25:49.91 .net
>>963
残念ながら第三者から見ると、あなたを信頼できると証明できません
そんな信頼できない人たちがたくさんいて、中には悪意のある人間もいます
悪意のある人間がバイナリパッケージを作成して混ぜたらテラヤバスなので、金かarmマシンでも寄付しましょう
って脳内の俺が言ってた

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:32:57.82 .net
>>964
そりゃそうですね。どこの馬の骨かもわからん奴がこしらえたバイナリなど信用してもらえるはずもないし、いちいち動作検証するくらいなら信頼出来る人物に依頼するに違いない。
私だけのちゃんと動くllvm+clangにしますわ。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:37:57.29 .net
>>948
2050にXは載ってないと思うのだが
OSは多分system3

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 22:42:34.61 .net
あーHI-UX

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 23:01:42.82 .net
次スレのテンプラ
スレタイ: FreeBSDを語れ Part49
The FreeBSD Project
URLリンク(www.freebsd.org)
前スレ
FreeBSDを語れ Part47
URLリンク(mevius.2ch.net)
FreeBSDを語れ Part47 (再利用のため実質Part48)
URLリンク(mevius.2ch.net)
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その123
URLリンク(mevius.2ch.net)

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 04:18:31.85 .net
Webの通信はその内QUICに移行するだろう
カーネルが抱え込んでた複雑なTCPもユーザー空間のライブラリに移行して、カーネルは鼻くそほじりながらUDPを捌くだけになる

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 07:12:50.85 .net
>>966
>>957

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:00:32.37 .net
お肌ピチピチだったあの頃
URLリンク(cocoa.2ch.net)

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 20:21:17.01 .net
>>971
この頃はまだサーバーなら天下を取れる
って思ってたんだよな…

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 22:01:53.32 .net
>>961
Switchは3DSのシステムの発展型でマイクロカーネルらしいよ
FreeBSDのソースも一部に使われている見たいだけど(ネットワークスタック?)

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 22:30:54.77 .net
>>972
俺はこの半年後の事も覚えてますよ
「こんなかっこいい人達の様になりたい」と憧れたものです

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:53:59.08 .net
はい、新作ジラシー

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 23:54:25.65 .net
>>969
これマジ?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 01:05:29.73 .net
>>976
TCPはあらゆる状況で上手く動くように調整されてきた長年の蓄積があるから、簡単に置き換わる事は無いだろうけど、少なくともHTTP/3はQUICの上に実装される事が決まってる
あとHTTP/2ではWebサーバーが優先度付きデータ転送を実装しなければ行けなかったのがQUICに丸投げ出来るから、HTTP/3はよりシンプルになる

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 05:42:51.35 .net
その内カーネルなんてなくなるだろう

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 09:55:11.72 .net
おまえは何を言ってるんだ?

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 12:00:22.44 .net
マイクロサービスの集合体の行き着く先か
究極のモノリシックカーネル(アプリも全部合体)か
どっちかじゃね?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 12:21:02.57 .net
モノリシックってなんだよ。
5ちゃんじゃモノシリックって言うんだよ。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 12:27:29.68 .net
ω

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 12:38:28.98 .net
mono = 一つの
lith = 石
モノリスとか、テトリスとかの「リス」な。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 13:31:54.63 .net
>>983
ふざけんな! テトリスはtetrisだぼけ!謝罪しろ。テトリミノに謝罪しろ!

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 14:39:21.29 .net
ここは物知りが多いインターネットですね

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 15:09:03.29 .net
アスペ風の半端な物知りが迷惑

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 15:51:02.46 .net
>>986
こんな場末の板に書き込むような奴らがまともなフリなんてするわけないだろ
お前は部屋の隅っこでシコシコ震えてるのが似合いだよ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 19:17:47.61 .net
>&


996:gt;987 そうでもないぞ たまにだけど



997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:49:59.93 .net
次スレ立てたよ!
FreeBSDを語れ Part49
URLリンク(mevius.2ch.net)

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:51:33.02 .net
さて埋め立て埋め立て

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:51:59.71 .net


1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:52:34.34 .net


1001:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:52:53.07 .net


1002:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:53:05.13 .net


1003:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:53:31.47 .net


1004:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:53:48.91 .net


1005:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:54:06.63 .net


1006:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:54:28.36 .net
早く

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:54:41.97 .net
戦争に

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:54:54.99 .net
なーあれ

1009:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 690日 19時間 14分 27秒

1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch