18/05/12 10:41:07.17 .net
>>983
:verb se helplang?
でなにかわからんかね
999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 17:58:53.53 .net
「メモ帳」がLinuxの改行コードをサポート - やじうまの杜 - 窓の杜
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
やったぜ
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 18:09:55.87 .net
windowsもやっとここまで来たか
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 19:07:21.42 .net
新規作成ファイルは従来通りCR+LFコードで作成される
死ね
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 21:26:36.80 .net
別にVimだってCRLFを正しく開けるでしょ?
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 21:31:40.88 .net
あ、はい
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 22:15:50.04 .net
メモ帳はBOMをつけるのをいい加減やめろ
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 22:34:05.52 .net
勝手にPoemをつけるエディタならいいかな
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 01:53:09.15 .net
UNIXにvimをデフォルトで入れるのをいい加減やめろ
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 02:23:32.64 .net
はい
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 06:11:13.44 .net
URLリンク(www.netcom-ir.com)
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 06:43:51.03 .net
UNIXと十把一絡げに言われましても
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 21:37:36.94 .net
普通ed使うよね
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 07:44:17.84 .net
BSD系からvimを排除しようぜ。
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 08:00:52.47 .net
>>997
排除しなくて良いよ。
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 08:01:45.03 .net
排除というか、デフォルトで入ってないだろ。
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 23:45:10.00 .net
alias vim='emacs'
とかやられるとやっぱり発狂しちゃうの?
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 00:11:37.84 .net
>>1000
そんなことするやつがキチガイ
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 01:05:52.38 .net
それお前、死者が出る
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 05:50:49.18 .net
>>1000
残念ながらEmacsはインストールしてないので
command not foundが出て終了。
1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています