17/10/06 19:44:22.71 .net
何一つ本質を理解できず謎のリンクで誤魔化すブザマな機械音痴64bitキチガイ超ウケル~
馬鹿だからやることもなく血眼監視で馬鹿レス即レス64ゴキブリ超ウケル~
帯域を無駄にする64bitソフトが32bitソフトよりも効率が悪いのはエンジニアの常識
64ゴキはポインタすら理解できずに挫折してライター(自称)に転職した最底辺バカ
64ソフトのほうが速いベンチが存在するのは、わざわざそうした特殊用途の
特殊な最適化を抽出して計測する珍しいもの特集ってことすら理解できない脳タリン
↓CPU時間の99%を占める日常利用では、64bitが惨敗する証拠
URLリンク(ascii.jp)
一般人の日常利用の99%を占めるWebBrowsingが64bitの基本性能と考えるのが合理的
64ゴキはこれを否定して特殊ベンチを羅列して嘘まき散らすだけの悔しがり盆暗ライター
あれこれうpしまくってたクセPCMarkについてはうpを拒否
↓しかもブザマな言い逃れに終始
「最終結果は金かかる」←お前がASCIIの結果を否定したんだから自分でケツ拭けや
「途中経過うpしても意味ないだろ」←実は途中経過で64bit惨敗が判明したので出せないw
「32bit版も64bit版もハッシュ同じ」←インストーラが同じなだけと気づかない馬鹿
「64bit版PCMark7なんて存在しない」
↑32bit64bit同梱して、それぞれで実行を分岐する技法すら知らない超大馬鹿ド素人64ゴキ
完全論破されて今度はJavaScriptベンチで計測しろと抜かし始める64ゴキ
ポルノサイトでもなければ一般人のJavaScript使用CPU時間なんて1%もないってのに
7zベンチに続いてまたまた特殊ベンチでの計測要求にポルノ付け変態ロリコンと判明
ウインなにがしみたいなインターネットを危険に陥れる脆弱性だらけのバグバグOSもどき使って
CanvasFingerprintingがADBlockで防げるとか言い出す超絶ド素人馬鹿
とっくにPC乗っ取られてケツの穴から変態っぷりまでネットに拡散していることすら気づけない上
何一つ論理的に反論できずにPCMarkバラしただの切り貼り虚偽画像作ってみたり嘘八百キチガイ馬鹿
(結論)開発者もユーザも効率のいい32bitコードを選択するのが正解
32bitのほうが高速、低発熱、省エネ、低レイテンシ
4GB以上のメモリも使わないのにわざわざ効率の悪い64bit対応するのは馬鹿
612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 19:49:59.70 .net
32bit厨はなんで妄想で罵倒し続けるだけでこんな簡単な事もやらないの?
URLリンク(www.openspc2.org)
この例だとbody要素のonloadで時間計ってるけど、レンダリング完了前に時間が出る
計られちゃまずい32bit厨が必死に流してくれちゃってるけど、下の方のimgとかのonload()で
計測しないとダメ
これをFreeBSD i386とFreeBSD amd64で比べれば一発でわかる
613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 20:33:47.17 .net
何一つ本質を理解できず謎のリンクで誤魔化すブザマな機械音痴64bitキチガイ超ウケル~
馬鹿だからやることもなく血眼監視で馬鹿レス即レス64ゴキブリ超ウケル~
帯域を無駄にする64bitソフトが32bitソフトよりも効率が悪いのはエンジニアの常識
64ゴキはポインタすら理解できずに挫折してライター(自称)に転職した最底辺バカ
64ソフトのほうが速いベンチが存在するのは、わざわざそうした特殊用途の
特殊な最適化を抽出して計測する珍しいもの特集ってことすら理解できない脳タリン
↓CPU時間の99%を占める日常利用では、64bitが惨敗する証拠
URLリンク(ascii.jp)
一般人の日常利用の99%を占めるWebBrowsingが64bitの基本性能と考えるのが合理的
64ゴキはこれを否定して特殊ベンチを羅列して嘘まき散らすだけの悔しがり盆暗ライター
あれこれうpしまくってたクセPCMarkについてはうpを拒否
↓しかもブザマな言い逃れに終始
「最終結果は金かかる」←お前がASCIIの結果を否定したんだから自分でケツ拭けや
「途中経過うpしても意味ないだろ」←実は途中経過で64bit惨敗が判明したので出せないw
「32bit版も64bit版もハッシュ同じ」←インストーラが同じなだけと気づかない馬鹿
「64bit版PCMark7なんて存在しない」
↑32bit64bit同梱して、それぞれで実行を分岐する技法すら知らない超大馬鹿ド素人64ゴキ
完全論破されて今度はJavaScriptベンチで計測しろと抜かし始める64ゴキ
ポルノサイトでもなければ一般人のJavaScript使用CPU時間なんて1%もないってのに
7zベンチに続いてまたまた特殊ベンチでの計測要求にポルノ付け変態ロリコンと判明
ウインなにがしみたいなインターネットを危険に陥れる脆弱性だらけのバグバグOSもどき使って
CanvasFingerprintingがADBlockで防げるとか言い出す超絶ド素人馬鹿
とっくにPC乗っ取られてケツの穴から変態っぷりまでネットに拡散していることすら気づけない上
何一つ論理的に反論できずにPCMarkバラしただの切り貼り虚偽画像作ってみたり嘘八百キチガイ馬鹿
(結論)開発者もユーザも効率のいい32bitコードを選択するのが正解
32bitのほうが高速、低発熱、省エネ、低レイテンシ
4GB以上のメモリも使わないのにわざわざ効率の悪い64bit対応するのは馬鹿
614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 20:36:04.59 .net
>>598
32bit厨はなんで妄想で罵倒し続けるだけでこんな簡単な事もやらないの?
特殊でも何でもない、普段読み込む様なページのbodyの中身を30個位放り込んでおけば
普段での使用でのベンチ位簡単に取れるだろ
URLリンク(www.openspc2.org)
この例だとbody要素のonloadで時間計ってるけど、レンダリング完了前に時間が出る
計られちゃまずい32bit厨が必死に流してくれちゃってるけど、下の方のimgとかのonload()で
計測しないとダメ
これをFreeBSD i386とFreeBSD amd64で比べれば一発でわかる
615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 21:10:12.78 .net
>>598
> 「途中経過うpしても意味ないだろ」←実は途中経過で64bit惨敗が判明したので出せないw
課金しなきゃTotalしか出ないから意味がない
それでもダウンロードするってんなら、撮影してエンコしてやるよ
ダウンロードカウンタあるロダにアップするからな
ちゃんとダウンロードするんだよな?返事しろ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 21:11:08.30 .net
ちなみに最初から最後まで撮影するからでかいぞ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 22:31:00.98 .net
何一つ本質を理解できず意味不明なリンクで誤魔化すブザマな機械音痴64bitキチガイ超ウケル~
馬鹿だからやることもなく血眼監視で馬鹿レス即レス64ゴキブリ超ウケル~
帯域を無駄にする64bitソフトが32bitソフトよりも効率が悪いのはエンジニアの常識
64ゴキはポインタすら理解できずに挫折してライター(自称)に転職した最底辺バカ
64ソフトのほうが速いベンチが存在するのは、わざわざそうした特殊用途の
特殊な最適化を抽出して計測する珍しいもの特集ってことすら理解できない脳タリン
↓CPU時間の99%を占める日常利用では、64bitが惨敗する証拠
URLリンク(ascii.jp)
一般人の日常利用の99%を占めるWebBrowsingが64bitの基本性能と考えるのが合理的
64ゴキはこれを否定して特殊ベンチを羅列して嘘まき散らすだけの悔しがり盆暗ライター
あれこれうpしまくってたクセPCMarkについてはうpを拒否
↓しかもブザマな言い逃れに終始
「最終結果は金かかる」←お前がASCIIの結果を否定したんだから自分でケツ拭けや
「途中経過うpしても意味ないだろ」←実は途中経過で64bit惨敗が判明したので出せないw
「32bit版も64bit版もハッシュ同じ」←インストーラが同じなだけと気づかない馬鹿
「64bit版PCMark7なんて存在しない」
↑32bit64bit同梱して、それぞれで実行を分岐する技法すら知らない超大馬鹿ド素人64ゴキ
完全論破されて今度はJavaScriptベンチで計測しろと抜かし始める64ゴキ
ポルノサイトでもなければ一般人のJavaScript使用CPU時間なんて1%もないってのに
7zベンチに続いてまたまた特殊ベンチでの計測要求にポルノ付け変態ロリコンと判明
ウインなにがしみたいなインターネットを危険に陥れる脆弱性だらけのバグバグOSもどき使って
CanvasFingerprintingがADBlockで防げるとか言い出す超絶ド素人馬鹿
とっくにPC乗っ取られてケツの穴から変態っぷりまでネットに拡散していることすら気づけない上
何一つ論理的に反論できずにPCMarkバラしただの切り貼り虚偽画像作ってみたり嘘八百キチガイ馬鹿
(結論)開発者もユーザも効率のいい32bitコードを選択するのが正解
32bitのほうが高速、低発熱、省エネ、低レイテンシ
4GB以上のメモリも使わないのにわざわざ効率の悪い64bit対応するのは馬鹿
618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 22:35:46.11 .net
32bit厨はなんで妄想で罵倒し続けるだけでこんな簡単な事もやらないの?
特殊でも何でもない、普段読み込む様なページのbodyの中身を30個位放り込んでおけば
普段での使用でのベンチ位簡単に取れるだろ
URLリンク(www.openspc2.org)
この例だとbody要素のonloadで時間計ってるけど、レンダリング完了前に時間が出る
計られちゃまずい32bit厨が必死に流してくれちゃってるけど、下の方のimgとかのonload()で
計測しないとダメ
これをFreeBSD i386とFreeBSD amd64で比べれば一発でわかる
都合の悪いレス全スルー、相手の言葉を引用もせずに
勝手に削ったり変更したりして意味を変えて、それに対して罵倒の繰り返し
いい加減認めろよ、32bit厨の嘘なんてすぐ証明できるんだよ
PAEで全プロセス4G以上使えない?PAEでオーバーヘッド?バカだろ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 22:59:57.84 .net
>>603
32bit厨の人は64bitのプログラムは32bitで組まれたプログラムの保存に倍
の容量のストレージを必要とするし、実行には倍の量のメモリ食うし、
メモリ転送速度も二倍必要とするし、ネットワークに流れるデータも倍に
なるからクソと言う、ARM7あたりでハンドアセンブルで組み込み系の
制御プログラムを書いてた人なんでそ。
これ以上相手にしない方がいいっぽい。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:06:36.63 .net
>>604
どうしようかな・・・週末だし、丁度いいから160GB250GBのUSBoreSATAのHDDの中から
必要そうなの取り出して他のHDDに退避して、今0フィル中で、更に色々できちゃうんだけど
何か試して欲しい物とかある?今度は10.4のamd64とi386の比較とか、i386 GENERICとPAEの比較とか
621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:12:38.15 .net
何一つ本質を理解できず意味不明なリンクで誤魔化すブザマな機械音痴64bitキチガイ超ウケル~
馬鹿だからやることもなく血眼監視で馬鹿レス即レス64ゴキブリ超ウケル~
帯域を無駄にする64bitソフトが32bitソフトよりも効率が悪いのはエンジニアの常識
64ゴキはポインタすら理解できずに挫折してライター(自称)に転職した最底辺バカ
64ソフトのほうが速いベンチが存在するのは、わざわざそうした特殊用途の
特殊な最適化を抽出して計測する珍しいもの特集ってことすら理解できない脳タリン
↓CPU時間の99%を占める日常利用では、64bitが惨敗する証拠
URLリンク(ascii.jp)
一般人の日常利用の99%を占めるWebBrowsingが64bitの基本性能と考えるのが合理的
64ゴキはこれを否定して特殊ベンチを羅列して嘘まき散らすだけの悔しがり盆暗ライター
あれこれうpしまくってたクセPCMarkについてはうpを拒否
↓しかもブザマな言い逃れに終始
「最終結果は金かかる」←お前がASCIIの結果を否定したんだから自分でケツ拭けや
「途中経過うpしても意味ないだろ」←実は途中経過で64bit惨敗が判明したので出せないw
「32bit版も64bit版もハッシュ同じ」←インストーラが同じなだけと気づかない馬鹿
「64bit版PCMark7なんて存在しない」
↑32bit64bit同梱して、それぞれで実行を分岐する技法すら知らない超大馬鹿ド素人64ゴキ
完全論破されて今度はJavaScriptベンチで計測しろと抜かし始める64ゴキ
ポルノサイトでもなければ一般人のJavaScript使用CPU時間なんて1%もないってのに
7zベンチに続いてまたまた特殊ベンチでの計測要求にポルノ付け変態ロリコンと判明
ウインなにがしみたいなインターネットを危険に陥れる脆弱性だらけのバグバグOSもどき使って
CanvasFingerprintingがADBlockで防げるとか言い出す超絶ド素人馬鹿
とっくにPC乗っ取られてケツの穴から変態っぷりまでネットに拡散していることすら気づけない上
何一つ論理的に反論できずにPCMarkバラしただの切り貼り虚偽画像作ってみたり嘘八百キチガイ馬鹿
(結論)開発者もユーザも効率のいい32bitコードを選択するのが正解
32bitのほうが高速、低発熱、省エネ、低レイテンシ
4GB以上のメモリも使わないのにわざわざ効率の悪い64bit対応するのは馬鹿
622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:16:59.90 .net
論理的にもASCIIのベンチ的にも結論が出ていることを64ゴキが勝手に否定して嘘まき散らして、
フルボッコにされておいて、自分のケツ拭くのは当然こと
勝手にやっとけって感じだな
今頃、言い出してるあたりうまいこと動画でも改ざん捏造する方法とか思いついたんちゃうかw
623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 23:29:49.91 .net
32bit厨に掛かれば、都合の悪い物は全部改ざんになる
624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 00:38:28.29 .net
撮影すんじゃねえのかよ
64bitゴキってのは何もかも嘘でできてんだな
625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 00:45:59.62 .net
>>609
きっちりダウンロードするんだな?
ダウンロードしないってのにwin7 32bit 64bit両方の10分以上の動画撮影してエンコしてアップとか
時間の無駄なんだよ
どうせ64bitの方が速いってなったら捏造捏造言うんだろうけどな
ちなみにPCMark7実行した事がある奴ならわかるけど、
読み込みメソッド→タブ切り替えメソッドを最速で呼び出してるだけで
レンダリングの時間は計測してない
URLリンク(www.openspc2.org)
これと同じ、body要素のonload()で時間測定してる様なもんだから
プラグイン数だとかの影響をもろに受ける
626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 00:52:18.08 .net
ちなみにE3300のならもう32bitのは撮ってあるぞ
撮った後にベンチマークの項目軒並み N/A 表示
(だから意味ないって言ってんだけど、32bit厨は一度も実行したことないのか?)
TotalならASCIIのベンチ結果でも64bitの方が軒並み高かったから、
64bitの方がTotalスコア高いだろうけどな
それだけで良ければ 7z b の時みたいに、すぐアップできるぞ
627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 01:16:12.32 .net
32bit厨なんで都合の悪い質問に一切答えずに会話しねえんだよ
別の板に貼った奴だけど
URLリンク(dotup.org)
キャプチャ用ファイル鯖、RAID0+1まだ1T空いてるからな
本当にダウンロードするってんなら全部ノーカットで録画してやる
ちな↑のアップの趣旨は、熱と衝撃に気を付けて、定期的に空き領域0フィルすれば
こんだけ動かしてても 05 C5 C6 0x00で動き続けられるって内容
パーティションはスワップ+テンポラリEドライブ、システムC、外部アプリD、
サブのキャプチャF、メインのファイル鯖G
他の機体に繋がってるUSBRAIDの片方は5万時間とか超えてた筈
628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 01:43:57.51 .net
物言い付けられないような完璧な動画うpしろと釘刺されてると解釈できない64bitゴキの貧弱な思考にクソワロタ
64bit嘘つきゴキどんだけ暇やねん
途中で止めたり別プロセス動かす小細工していたり
1回や2回で終わりそうにない気もするがせいぜい自分のケツくらい自分で拭いとけ
ウインなにがしみたいなインターネットを危険に陥れる脆弱性だらけのバグバグOSもどきとか使うかっつの
しかもJavaScriptとかポルノ漬けの変態ド素人丸出し
お前がどこぞで入力した個人情報にお前の変態性癖が紐づけられてとっくにデータベース化されてるわ
最近、カードが通らないとか色々と謎の不自由とか身に覚えあるだろw
629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 01:50:35.22 .net
>>613
だったらその完璧な動画とやらの説明するかアップするかしてみろよコミュ障
そんなんで他人に伝わる訳ねえだろ
大体前回の 7z b だって途中で一切止めずにノーカットだったのに
根拠も無く捏造扱いじゃねえか
630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 01:51:44.75 .net
>>613
てか、前回の動画見たの?画面に反射してたポールの数は?
反射して映ってたカメラはどんなタイプだった?
見てもいないくせに都合の悪い結果を捏造っつってんだろ?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 01:59:28.21 .net
>>613
てか Elgato Game Capture HD60 Pro をWin以外で使えるってんなら
是非ともその方法を教えてもらおうか
ちなLinuxでも未だに Alpha quality つってる様な状況だからな
632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 02:25:09.79 .net
32bit厨の言う完璧な動画=32bitのベンチ圧勝になるように捏造された動画
か?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 07:59:56.59 .net
いいかげんきちがいのあいてするのやめろよ。FreeBSDと関係なくなってるし。intelがx86やめるまでつかえばいいよ。もしかしたらFreeBSDやintelよりx86の方が長生きかもしれんが。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 12:17:34.00 .net
きちがいはお前一匹だろ
構ってもらえず悔しがっちゃってブザマだなw
635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 12:18:55.97 .net
何一つ本質を理解できず意味不明なリンクで誤魔化すブザマな機械音痴64bitキチガイ超ウケル~
馬鹿だからやることもなく血眼監視で馬鹿レス即レス64ゴキブリ超ウケル~
帯域を無駄にする64bitソフトが32bitソフトよりも効率が悪いのはエンジニアの常識
64ゴキはポインタすら理解できずに挫折してライター(自称)に転職した最底辺バカ
64ソフトのほうが速いベンチが存在するのは、わざわざそうした特殊用途の
特殊な最適化を抽出して計測する珍しいもの特集ってことすら理解できない脳タリン
↓CPU時間の99%を占める日常利用では、64bitが惨敗する証拠
URLリンク(ascii.jp)
一般人の日常利用の99%を占めるWebBrowsingが64bitの基本性能と考えるのが合理的
64ゴキはこれを否定して特殊ベンチを羅列して嘘まき散らすだけの悔しがり盆暗ライター
あれこれうpしまくってたクセPCMarkについてはうpを拒否
↓しかもブザマな言い逃れに終始
「最終結果は金かかる」←お前がASCIIの結果を否定したんだから自分でケツ拭けや
「途中経過うpしても意味ないだろ」←実は途中経過で64bit惨敗が判明したので出せないw
「32bit版も64bit版もハッシュ同じ」←インストーラが同じなだけと気づかない馬鹿
「64bit版PCMark7なんて存在しない」
↑32bit64bit同梱して、それぞれで実行を分岐する技法すら知らない超大馬鹿ド素人64ゴキ
完全論破されて今度はJavaScriptベンチで計測しろと抜かし始める64ゴキ
ポルノサイトでもなければ一般人のJavaScript使用CPU時間なんて1%もないってのに
7zベンチに続いてまたまた特殊ベンチでの計測要求にポルノ付け変態ロリコンと判明
ウインなにがしみたいなインターネットを危険に陥れる脆弱性だらけのバグバグOSもどき使って
CanvasFingerprintingがADBlockで防げるとか言い出す超絶ド素人馬鹿
とっくにPC乗っ取られてケツの穴から変態っぷりまでネットに拡散していることすら気づけない上
何一つ論理的に反論できずにPCMarkバラしただの切り貼り虚偽画像作ってみたり嘘八百キチガイ馬鹿
(結論)開発者もユーザも効率のいい32bitコードを選択するのが正解
32bitのほうが高速、低発熱、省エネ、低レイテンシ
4GB以上のメモリも使わないのにわざわざ効率の悪い64bit対応するのは馬鹿
636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 12:40:09.06 .net
あぁ、こりゃ32bit厨、あの時の動画見ずに捏造とか言ってるな
下手すると固定回線持ってない、相手するだけ無駄
637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 14:23:30.72 .net
必死こいて涙目連投していながらまともに相手してもらえてないのはお前だけやろ
どこまでブザマやねんお前
638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 07:50:55.68 .net
だいたい伸びてるスレはくだらん煽り合いが起こってる
ガキかよ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 08:07:46.47 .net
それは事実だが、ここまでひどい馬鹿は滅多にいない。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 10:31:27.48 .net
いやおまえ以上にひどい馬鹿こそ滅多にいないだろ。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 11:19:30.41 .net
自分だけは馬鹿じゃないという前提
これもこの手のスレにいる奴に共通してよく見られる性質
642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 11:48:39.77 .net
このスレで馬鹿ってお前だけなんだぞ
いい加減、気づいたほうがいい
643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 12:08:31.84 .net
じゃあおれは馬鹿じゃないのか?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 12:12:57.00 .net
お前だけ ってのは当てはまらんな
俺がバカじゃなかったら誰がバカだってんだ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 13:06:50.25 .net
IQが低いやつほど馬鹿という言葉を使うらしい
646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 13:53:07.37 .net
このスレでお前よりIQ低いやつなんて存在しないんだぞ
いい加減、気づいたほうがいい
647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 14:11:00.36 .net
>>631
そういう発言してしまっている時点でIQは低めであることがわかる
648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 15:32:41.80 .net
涙拭けよIQゼロの底辺ゴキブリw
649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 17:46:24.39 .net
何か書き込むごとに事態を悪化させていってるな...
650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 18:22:14.21 .net
ゴキブリが一匹カサカサ悔しがりながら居座ってるにすぎん
651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 18:26:31.33 .net
>>627
>>631
>>633
>>635
652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 18:43:12.17 .net
いくつか前のスレでラズパイ3向けのRaspBSDを試した者だけど
今日ラズパイ3向け12-CURRENTのsnapshotがあるのにようやく気が付いたんだ
で浮かれて全裸になりつつ落としてMicroSDに書き込んで電源いれたのよ
起動しない…………
ブートに失敗して延々と再起動を繰り返してるな
EFIローダからFreeBSDカーネルに処理を渡す段階(?)でパニック&再起動っぽい
常用には今少し時間が掛かりそうだなあ
653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:24:38.47 .net
人もいないのに無意味な64bit対応とか身の程知らずな冒険してる暇があるなら
H3のHDMI対応でもすりゃいいのに
654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:43:07.67 .net
相変わらず>>636のドモリっぷりがブザマで頭悪くてクソワロタ
655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:43:57.85 .net
>>639
悔しそうだね
656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 21:10:49.49 .net
>>640
悔しがってんのはIQゼロのお前ただ一匹にしか見えんがなw
657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 00:25:54.08 .net
最後にwをつけるのは強がっている人間が見せる兆候の一つです
658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 00:33:39.43 .net
つーかどっちもどっか行ってくれんかね
この話題だけで何レス消費してんだか
659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 01:45:41.14 .net
ゴキブリの分際で人様の兆候とか語っててクソワロタ
人様の大便の兆候でも分析して糞まみれに流されながら食らいついてろ黒光り野郎w
660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 05:45:13.98 .net
>>643
その二人の内一人は>>629しか書き込んでないw
661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 08:43:16.46 .net
>>644
よくそんな罵倒文句が出てくるよな
頭の中ゴキブリが湧いてるんじゃないか?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 10:36:06.45 .net
>>622>>625>>627>>633>>635>>639>>641>>644
>>630>>631は微妙
これが32bit厨だな
それ以外は殆ど複数人で面白がってからかってるだけ
663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 12:15:54.29 .net
64bitゴキブリが必死にとんちんかんなアンカー付けて超ウケル~
32bitより64bit速いなんて言い放つ嘘つき馬鹿だからドモって涙目で必死こいて悔しがって超ウケル~
複数人で面白がってからかわれてんのはお前一匹だと気づいていながら
必死に気づかない振りしてるあたり痛々しくて超ブザマーwwwwww
664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 12:19:36.58 .net
>>646
人様の頭にお前みたいなばっちーもん湧くわけないだろ
ウンコの食いすぎで酔っぱらってんじゃねえ�
665:シ黒光り野郎
666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 12:36:06.84 .net
>>648
おまえが言うところの「おまえ一匹」ってのは>>629>>645だけだったって、いつになったら気付くんだ?
667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 13:51:19.82 .net
64bit惨敗が証明されて悔しがってるブザマな機械音痴が一匹まだ暴れてんのか
白々しい自演したところでIQゼロのアホっぷりは隠せないからなあ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 18:34:32.31 .net
64bitの方が面倒がない。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 19:37:30.96 .net
世の中、お前のようにロクにマイライブラリ資産もない盆暗ばかりじゃないんだぜ
わざわざ速度落とすために何万行も読み直しとかなんの試練だよ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 20:09:15.20 .net
64bitへの移植とかした事ないのかな・・・?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 20:10:15.96 .net
とか言うやつにしたことないやつはいない
なぜなら基本的に人より上位に立ちバカにしたいからである
672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 20:15:32.84 .net
32bit ABI では引数はスタック渡しだが
64bit ABI ではレジスタ渡しになってる。だから
C++とかの無駄にサブルーチン呼出が深いプログラムでは64bitのほうが速い
とかつぶやいてみる
673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 20:18:12.39 .net
つぶやきはtwitterで
674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 20:29:52.19 .net
32bitのソースを64bitに直す時に必要な作業なんて、
VSならsizeof(hoge *)、llvmとかなら確かlongとlong doubleのsize()だけだな
ポインタのサイズだとか↑含んでる構造体のサイズだとかも影響受けるけど、
sizeof()で見てない様なコードはシラン
>>656
それでSTLとかの複雑なコンテナ類の速度差が、微妙にだけど確実に出ちゃうのかね?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 22:02:26.51 .net
relocation R_X86_64_32 against `a local symbol' can not be used when making a shared object; recompile with -fPIC
とか色々あるからな
676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 02:07:12.94 .net
> relocation R_X86_64_32
それ64bit環境で32bitのバイナリとか扱おうとしてる?
shared object関連?インラインアセンブラ?
そりゃポインタのサイズ違うんだから当然だろう
677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 11:55:35.12 .net
意味も分からんのに勝手に結論出す馬鹿
678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 15:10:23.05 .net
> R_X86_64_32
> R_X86_64_32
> R_X86_64_32
679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 15:20:46.15 .net
>>658以前の3人くらいは普通に64bit環境で32bitと64bitの比較と、ソースの移植の話をしてた
32bit厨だけはクロスコンパイルの類の話で32bitと64bitのソースが大違いだって事にしようとしてる
人格が自分の都合でまっとうに話をするのを拒否してるってより
アスペみたいな脳の発達障害なんだろうな
680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 16:11:36.64 .net
発達障害のバカがググるとR_X86_64_32はクロスコンパイルの類の話って結論に至るのか
救いようのないゴキブリだなw
681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 16:15:56.51 .net
3人うんたらって妄想も痛々しいしよな
酷い馬鹿だから移植の話ってことすら理解できないのだろう
682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 16:25:43.48 .net
そのエラーを故意に出す最小のソースとコンパイルオプション出せ
わかってる奴は64bit用のライブラリの静的/動的リンクの矛盾なんて起こさず
普通にコンパイルリンクできる
そんなのはamd64のports見てればわかるだろ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 17:29:47.85 .net
いや、とっくに解決してるけど
お前があんまり頓珍漢なレスするからさw
まあそのうち俺様ライブラリ64対応してベンチでも走らせて比較してやんよ
お前と違ってありのままの数値でな
684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 17:39:26.18 .net
-fPICとか言い出すつもりか?
64bitOSで64bitのコードを走らせる話題と関係ないしな
誰でも自分の環境で実行できるベンチ出せよ
ASCIIの有料ベンチだとか自分のライブラリだけは出さないとか姑息な手段でスレを荒らすなよ
685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 19:22:52.95 .net
荒らしてんのはお前一匹だと自覚しろヴォケ
686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 19:26:42.01 .net
>>668
関係ないと思うのはお前が馬鹿だから
世界で最も姑息なお前が寝言ほざくなや
撮影するとか言いながら結局何も出してないしな
687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 19:29:30.30 .net
印象操作と罵倒で誤魔化してないで、みんなが実行できる物をさっさと出せ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 20:19:00.62 .net
みんなが実行できる物は俺は出さないぜ
お前は撮影すると言ったのだから四の五の誤魔化してる暇があったらとっとと撮影しろハゲ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 20:51:58.45 .net
>>672
各自が追試できないデータを出されても仕方がない。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:17:19.63 .net
STAP細胞はあります!
691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:22:26.12 .net
>>674
PAEで4G以上使えないとかオーバーヘッドとかの時もそれを連呼してただけだったな
もう32bit基地害の信用0
692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:32:09.78 .net
この嘘つき64bitキチガイは意味不明な印象操作しかできなくなっとるな
信用がないのはASCIIという企業まで否定する身の程知らずの馬鹿のお前だけ
URLリンク(ascii.jp)
撮影して出すとか言いながらブザマに誤魔化し続ける毛のお前がオーバーヘッドとか片腹痛いわ
64bitコードがオーバーヘッドで32bitより遅くなるのはエンジニアの常識
必死にググっておいていまだにPAEがどういうものかすら何一つ理解できてないとか馬鹿にもほどがあるぞお前
693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:36:24.21 .net
>>676
>>673
Total score しか出ないから64bitの方が速いって結果しか出ない
694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:38:47.37 .net
>>675
すでに各自が追試できる形で検証されているので、強弁するだけ無駄。
もうお前に勝ち目はないから「損切」したほうがいいぞ。
と言うか、迷惑なので来るな。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:39:10.69 .net
いや、64ゴキは撮影したんだよ
単に64ビット惨敗でうpできないだけでw
696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:41:15.41 .net
>>678
迷惑なのはお前一匹だからお前が来るな
アスキーによって、64bitが遅いのは証明済だしお前はこの世に存在価値がない
697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:42:18.07 .net
一度全員で、32bit の方が速いって常識だよねー(棒)
いやいや 68000 では 16bit の方が速い。変数は short で(棒)
とかやると、満足してこなくなるんだろうか。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:43:17.03 .net
>>677
ASCIIで32bitのほうが速いって出てるだろ
悔しかったらテメーで金でも払って日常利用の代表WebBrosingの結果を再検証してみせろや
699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:44:29.26 .net
>>681
頭の悪さが滲み出てる文章にクソワロタ
700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:56:51.07 .net
>>682
いや、ASCII さんのデータで十分ですわ。
ま、これなら 32bit にする必要はないな。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 21:58:44.27 .net
>>678
cd /usr/src && make buildkernel KERNCONF=PAE && make installkernel KERNCONF=PAE
shutdown -r now
これだけで4G以上使える事が簡単に証明できる
それが他の人まで追試してた↓
スレリンク(unix板:920番)-
32bit厨はi386PAEで4G以上使えたら困る理由があるらしいな
702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:00:17.38 .net
すまん、そういう流れか
32bitは64bitの半分で済むから、何から何まで倍以上速い!
703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:04:14.59 .net
>>685
>>675 は >>676 の間違いでした。
申し訳ないです。
704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:16:02.32 .net
>>685
FreeBSDのPAEに様々な問題があることすら知らないアホはすっこんでろよ
ほんとゴキブリ丸出しだなお前
705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:20:11.33 .net
>>688
だったら、素直に AMD64 使えば ?
706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:20:32.88 .net
4GB以下はi386で高速処理
4GB超はamd64で低速処理
すみ分けすればよろしい
ただしamd64で32bitコードは変換処理してるから遅い
707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:21:28.56 .net
>>689
i386のほうが速いからだろ文盲
708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:22:24.02 .net
RasPIみたいなのはi386が最適だからな
709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:24:20.09 .net
>>692
RaspberryPI で i386 が実行できると思っているわけやな。
お前、1日に何回ネタを提供すれば気がすむねん。
もうこなくていいぞ、。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:25:39.49 .net
>>688
PAEに問題がある != PAEで4GB以上使えない
ネタが豊富過ぎる・・・
711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:25:54.55 .net
揚げ足取りしかできなくなった64ゴキ哀れ~
もう完全に証明されて荒らすことしかできなくなってブザマすぎるだろ64ゴキ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:26:39.91 .net
>>694
ネタはお前の頭だけや
713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:29:34.34 .net
>>695
ところで ARM64 の命令長は 32bit って知ってた ?
714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:31:46.19 .net
問題があれば使えないのと同義だわな
ウインなにがしみたいなインターネットを危険に陥れる脆弱性だらけのバグバグOSもどきとか
喜んで使ってるド素人丸出しのマゾ的変態ゴキブリの生態は謎だらけ
715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:33:38.51 .net
>>698
4GB以上使えない≠速い≠問題があって使えない
716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:34:52.37 .net
ウインなにがしってのはわざとバグまみれにして
アップデートに見せかけたネット接続を強要して
スパイウェアとしての本来の目的を確実のものとするために仕組まれたシステムなんだぜ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:35:15.76 .net
>>698
つなり FreeBSD i386 は使えないので、FreeBSD AMD64 を使うべきであると。
多少なりとも高速化されるし、メモリもハードウェアの制限まで使えるしいいことですね。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:36:21.49 .net
>>699
おい文盲
日本語で喋れ
ドモリだからそもそも無理ってか?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:37:28.14 .net
>>700
最近テレメトリと称していろんなところにスパイウェアまがいのことをするのが仕込まれているのはそうだと思うけど、陰謀論を信じるのは頭が悪いやつと言うのが世間の常識やな。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:38:01.77 .net
>>701
馬鹿だな
i386よりamd64のほうが遅いことすらまだ覚えられないのか
ほんと馬鹿だな
721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:39:07.01 .net
>>704
>問題があれば使えないのと同義だわな
FreeBSD i386 を使う時代は終わったと、自分で宣言してますが。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:39:19.19 .net
>>703
「最強のスパイウェアWindows10」でググってすっこんでろハゲ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:40:40.93 .net
>>705
うちのシステムの半分は4GB以下だが何か?
724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:42:17.91 .net
>>707
残り半分は PAE で使用 ? AMD64 で使用 ?
目的に合わせて選べばよろしい。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:42:37.26 .net
64bitより32bitの方が速いんだ、凄いねー
なら32bitより16bitの方が速そうだねー、むしろ8bitにした方がいいんじゃないかなー?
セグメントか昔の後期の16bitCPUみたいにレジスタだけ24bit32bitにすれば
アドレッシングに困らないから、これからの時代は8bitCPUで決まりだね
726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:44:34.95 .net
っていうか、32bitしか動かないって、N2?0とかのATOMかC2D celeの初期だけだよね?
自作erはともかく、そんな時代のPCとかアルミコン大丈夫なのかな?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:49:13.72 .net
な、64ゴキってソフトウェアとハードウェアの違いすら理解できないド素人のドアホのガイジだろ
何一つ理解できずに知ってる単語を組み合わせてただけってのが真実
728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:51:06.42 .net
>>709
お前いつまで生き恥晒してんねん
ブザマすぎるぞ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:51:51.79 .net
>>711
お前もエンジニアなら、他者にも検証可能な形で自説を展開しろよな。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:53:16.74 .net
x86には仮想86モードなるモノがあってな
64bitより32bitの方が速いなら、仮想86モード用のアプリの方が速いんだろ
まあがんばってくれとしか言いようがないな
731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:56:20.19 .net
アスキーが検証したことで社会的結論が出てる
それを否定するってんなら否定する奴が検証するのが筋
732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:58:46.81 .net
>>714
誰もそんな話してない
だからアホだバカだハゲだロリコンだって言われんじゃねーの?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 22:59:09.62 .net
>>714
つまり OS/2 の MVDM で動かす Windows3.1 が最強であると。
この前新バージョンが出たみたいだけど、環境を整備するのが大変そうですね。
まあがんばってくれとしか言いようがないな
734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:02:05.17 .net
そうだったそうだった、Win16もあったね
32bit厨すごいなー、あの時代に逆戻りしてまでパフォーマンスを求めるか
きっと何もかもが4倍は速いんだろう、楽しみだ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:02:54.71 .net
まだウインなにがしなんて使ってるガイジっているんやね
ガイジだからケツの穴までダダ漏れにされる運命なのかな
736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:05:17.62 .net
64bitより32bitのほうが速いから
32bitより16bitのほうが速いなんて短絡思考しかできない頭の悪さ
イメージだけで64bitが速いなんて思いこんじゃうのと同じ貧相な思考体系にクソワロタw
737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:06:33.56 .net
4倍早いんだったら、労力に見合うかな。
Internet Explorer は Ver.3、Netscape は Ver.4 くらいまで動いたと思うよ。
今時の Web の機能はいらないみたいだし。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:07:12.61 .net
>>720
いや、32bit より 16bit の方が確実に速かった。
MC68000 ではな。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:08:12.85 .net
64キチガイは会話すると墓穴掘ることを学習した模様
740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:08:53.55 .net
ようやく時代が16bitに追いついたか
741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:09:25.62 .net
>>722
お前がそういうならそうなんだろう。
MC68000 ではな。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:11:40.66 .net
16bitではポインタ的に効率的なコードが書けん
64bitはまずいらん
743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:12:04.79 .net
>>725
MC68000 は BUS と ALU が 16bit なんで、お前が AMD64 より i386 の方が速いと勘違いしているケースにちょうど当てはまるんだ。
頭悪いな。
744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:12:52.95 .net
>>721
netscape download 16bit で検索したら、まだあちこちに転がってた
久しぶりに実行してみたい気もするけど、こういう時は32bit大勝利なんだな
>>722>>725
ぷちワロタ
745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:14:42.77 .net
>>727
勘違いしてるのはお前だ。00のオンパレードで帯域無駄にして速いわけないだろ
頭悪いな
746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:15:28.09 .net
>>727
>>725はネタじゃないかな?
>>726
オーバーライドプレフィクスでリアルモードでも32bitレジスタ使える
だけじゃなくて、組み込みでも16bitCPUであっても32bit汎用レジスタ8本とか16本とか
平気で並べまくってたアーキテクチャもあった(H8とか)
747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:17:44.14 .net
俺、ジシィじゃないし昔話されても付いてゆけないからw
せめてH3の話してくれ
748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:18:24.09 .net
>>729
実際にはその影響はないに等しいと実データが物語っている。
それでも違うと言うなら、他者にも検証可能な形で自説を展開しろよな。お前もエンジニアなら。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:20:55.69 .net
だからこれでいいだろ
↓CPU時間の99%を占める日常利用では、64bitが惨敗する証拠
URLリンク(ascii.jp)
一般人の日常利用の99%を占めるWebBrowsingが64bitの基本性能と考えるのが合理的
750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:21:17.13 .net
>>729
一度本当に、真面目に、ポインタを受け取ってその中身に
ループの中でゴリゴリする関数でも作ってステップ実行してみるといいよ
その64bitのロードが何回実行されるか、ポインタのメモリが何回参照されるか、数えておいで
・・・いや、下手するとスタックに生成されなかったりするけどな・・・レジスタ数多いから
ついでに暗黙の0クリアも調べてくるといいよ
751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:22:03.51 .net
>>731
ARM は(x86も)嫌い。
やっぱり V810 やねー(おっと 32bit だ)
752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:23:27.52 .net
調べてくるといいよじゃなくて、自説を押し通したいならここで展開しろよな
753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:23:44.36 .net
>>733
FreeBSD では VirtualBox とか使うし、この程度の差なら AMD64 の方がメリットがあるわ。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:25:45.53 .net
>>736
周囲の自説どころか検証結果を全部捏造扱いじゃ、
32bit厨が何を言ったところで何もしないし、誰も信じないよ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:27:26.82 .net
>>738
おい、アスキーの検証結果は「あーあー聞こえなーい」ってか
756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:31:05.77 .net
>>739
ほぼ唯一の例外のベンチ結果、しかも誰もが実行できるベンチじゃない上に、
32bit 2G 4G と 64bit 4G 8G とか、どう見ても条件が怪しいしな
そういうおまえは他の全部のベンチを全部「あーあー聞こえなーい」だろ
757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:31:37.16 .net
>>733
そういえば、最近の一般人が PC でブラウザを使って何をしているかと言うと、Office365 とか Google Apps とか結構あると思うんだよね。
となると Javascript の実行速度が効いて来るので 64bit 有利やな。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:31:38.46 .net
>>737
一般人の日常利用の99%を占めるWebBrowsingの差を99倍して解釈するのが合理的
759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:32:17.90 .net
128ビットが出てきても同じ話してそう
760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:33:11.99 .net
>32bit 2G 4G と 64bit 4G 8G とか、どう見ても条件が怪しいしな
お前それ前から言いづけてるよな
それがないことがどう怪しいということに繋がるのか説明してみろよ
761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:35:16.31 .net
>>741
俺、JavaScriptみたいな危険極まりないもん一切動かしてないわ
Canvas Fingerprintingもえぐいしな
馬鹿がADBlockで防げるとか寝言ほざいてて超ウケルけど
762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:36:52.93 .net
>>743
まずは64bitで不足するなんてことを想像できるもんならしてみろ
763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:42:58.73 .net
>>745
自分が一般人に含まれると思っているなら考えを改めた方がいい。
一般の人(exclude お前)が Web ブラウザで使用する作業で、JavaScript の実行速度の重要性は高い。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:43:51.08 .net
>>746
AVX でググれ
765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:44:19.67 .net
>>744
両方のハードウェアの条件が同じじゃない時点で誰もが怪しいと思うのは普通だと思うが・・・
そんなにビット数少い方が速いなら、286プロテクトモード準拠のディスクリプタテーブルで
セグメント構成して、ds:[esi]とかでアクセスする様な16bitアプリにでもしがみついてろよ
>>746
Win16が消える前も似た様な話聞いたな
Win95でハイメモリに何々追い出して「DOS窓の空きメモリ640KBすげーだろ」とかどうでもいい話とかも
766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:44:42.13 .net
>>746
16bitが出てきたときも、
32bitが出てきたときも、
同じこと言う人いたよね
767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:46:40.17 .net
>>745
ブロッカーでCanvasAPI呼び出そうとしてるドメイン出てくるから、ABPに登録・・・
ABPが本当に広告を単に消してるだけだと思ってるのか?何をしてるか想像つかないのか?
本当にここまで言ってわからないならこういう方面、おまえ向いてないよマジで
768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:49:30.77 .net
>>747
それはお前がポルノ漬けのロリコンなだけだろ
ほとんどのサイトはJavaScriptなんか有効にしなくても閲覧できる
769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:51:42.20 .net
>>749
その発想がバカだといつまでたっても理解できないのな
お前、完全無欠のド素人なんだからとっとと涙拭いて逃亡してろよドアホ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:52:23.09 .net
>>750
どこの誰か言ってみろ
771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:54:26.41 .net
>>751
向いてないのはお前のちゃらんぽらんな頭だろ
笑ってやるから事細かく説明してみろよ
単にお前が難癖付けたいだけの馬鹿だったと証明されるだけだがなw
772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:55:21.88 .net
>>752
お前がエロサイトを見るときだけスクリプトを有効にしていると言うのは、すでに説明してもらっているので繰り返さなくても良い。
(そういえば、Google Map も使わんのか ?)
一般の人にそれなりの割合で含まれるオフィスワーカーは、結構な割合で Office365 とか Google Apps のような JavaScript の実行速度が重要なアプリケーションを使用していると思うんだ。数字は知らないけどな。
底辺の自称エンジニアは世界が狭いようだな。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:56:50.45 .net
>>748
それがなんだってんだドモリ野郎
774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:59:20.81 .net
>>755
MSのIPアドレスはUpdate以外全部弾いてるし、そもそも Spybot Anti-Beacon で
止められる物は全部止めてるし、他のドメインのCanvasAPI入ってるjsを実行する様な
サイトなんて滅多にないし(32bit厨が過剰に恐れるって事は、32bit厨がポルノサイトだとか
割れサイトだとか見てるのか?)あったとしても警報されたURLを ||www.hoge.net/* で
指定すれば二度と読み込みに行かなくなる
Win10がスパイウェアだとかCanvasFingerprintingだとかいつの時代の問題だよっての
775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/10 23:59:22.04 .net
>>756
Google MapはPCでは使わんな
どこぞの企業紹介ページとか空欄だがどーでもいい
で、またウインなにがしとかいうスパイウェアの話に持ってゆくのか
お前のケツの穴までダダ漏れだっつの
776:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:02:01.12 .net
>MSのIPアドレスはUpdate以外全部弾いてるし
とりあえず、見てやるから羅列してみろよ
つか、Updateの時点で終わっとるがな
Updateの度に裏で勝手にアクセスするサイトは増大してゆくだろうしな
777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:02:08.22 .net
>>759
そりゃお前が「一般の人」の PC の使い方の話をするからだろ。
ASCII のデータしか拠り所がないから、それしかできないのは誰もが気づいているだろうがな。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:04:47.84 .net
>>760
URLリンク(ascii.jp)
おまえの大好きなASCIIだぞ
アイドリング中に引っ掛かった奴片っ端から潰せ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:05:34.82 .net
>>761
お前が底辺だからJavaScriptなんて仕様から欠陥まみれのもんに依存するんだ
他人のPCにプログラム注入して実行させるって発想の時点でセキュリティもクソもない
言語解析なんてものを書いたことすらない盆暗のお前には永遠に理解できんことだがな
780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:10:06.46 .net
>>762
だからド素人なんだよお前は
弾いてるサイトをとっとと羅列してみろっつの
俺もPC買って付いてたウインなにがし動かしてサーバが喚き散らしたから、
すみやかに消し去ったけどな
社会のためにも羅列してみろっつの
781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:10:39.72 .net
>>763
>一般人の日常利用の99%を占めるWebBrowsingが64bitの基本性能と考えるのが合理的
・お前は一般人に含まれない(お前の使い方の説明はしなくて良い)
・PC を日常的に使用している一般人は、オフィスワーカーである(普通はスマホ)
・オフィスワーカーが PC を使用する際には、JavaScript の実行速度が業務効率 == 生産性に直結する
・上記に当てはまる層は、まぁ底辺ではない
782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:13:13.96 .net
>>763
底辺は底辺で、スマホのガワネイティブアプリの実行速度は重要やな。
Apple さんは 32bit を捨てたで。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:14:54.37 .net
だからJavaScript有効にしてネットやったとしても、
ポルノサイトでもなければCPU時間など無視できるレベルだ
特にお前の大好きなADBlockでも入れてりゃ連鎖リンクも阻止できんだろ
1つのサイトにアクセスして何十ものサイトに裏でアクセスさせるJavaScriptなんかよく動かすわ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:16:45.41 .net
>>764 64.4.54.22 64.4.54.32 64.4.6.100 65.39.117.230 65.52.100.11 65.52.100.7 65.52.100.9 65.52.100.91 65.52.100.92 65.52.100.93 65.52.100.94 65.52.108.29 65.55.108.23 65.55.138.114 65.55.138.126 65.55.138.186 65.55.252.63 65.55.252.71 65.55.252.92 65.55.252.93 111.221.64.0-111.221.127.255 157.55.235.0-157.55.235.255 157.55.56.0-157.55.56.255 157.55.52.0-157.55.52.255 157.55.130.0-157.55.130.255 65.55.223.0-65.55.223.255 32bit厨の頭湧いてんのか?書き切れる訳ないだろ・・・
786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:16:48.76 .net
Appleなんてマイクロなにがしと同類だろ
アホみたいにいちいちパスワード入力させたり
よくあんな使いにくいクソ端末使ってられるわ
787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:17:56.95 .net
>>768
だから、スゲーだろって話してんだろうが
よくそんなスパイウェア使ってられるわ
788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:18:18.00 .net
>>769
お前の iPhone は 32bit しか実行できない 5c とかか ?
現行品は、生体認証やで。
(俺はパスワード派)
789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:20:12.03 .net
>>770
おまえ、whoisで近隣のMSのIPアドレス根こそぎ取ってくる知恵もないのか?
で、更に付け加えると、やましい事してなきゃ、個人情報とかでもない限り
多少情報が漏れたところで普通の人は痛くも痒くもない
大体、スマホの類ならいざ知らず、PCで個人情報扱うとか正気の沙汰じゃない(異論は認める
790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:22:30.62 .net
>>772
いや、マイクロなにがしっぽくないサイトも名前解決しようとしてたはずだがな
もう覚えてないが
791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:24:05.53 .net
>>773
アイドリング中にそういうIPアドレスの先に飛ばしに行ったら
その会社んとこも根こそぎ止めればいいじゃん
今更スパイウェア対策とか何言っちゃってんだか・・・
792:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:27:08.97 .net
アイドリング中になるのを待っていちいち対策すんのかよ
人様が居なくなるのを待ってカサカサ活動するようなマネ
人様はやらねえんだがな
793:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:29:30.97 .net
空いてるPCにまっさらインスコしてTCPView入れて放っておけよ
放置しときゃログ溜まってるだろ、ホント頭足りないな、32bit厨・・・
794:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:31:47.67 .net
なんでそこまでしてわざわざバグバグスパイウェア使わなあかんねん
どんだけ変態なんだか、64ゴキ・・・
795:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:34:58.84 .net
おまえみたいな雑魚には、最初の1回のそんな調査も大仕事なんだろうな
とすると、アフィ以外でCanvasAPIで情報収取する様なとこの警報(滅多にありはしないが)
の表示からURLコピーしてきて ||www.hoge.net/* とか追加するのも大仕事なんだろうな
そりゃCanvasFingerprintingが未だに脅威な訳だ・・・大変だなぁ・・・
ま、286プロテクテッドモードの16bitアプリでds:[esi]とかでアクセスして、
通常の4倍速いwアプリ制作でもがんばっててくれよ
796:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 00:36:06.06 .net
>>777
児ポ法でお縄になるのを心配しながらする Web ブラウジングもスリリングでしょうね。
あなたが挙げた「一般人」は、PC + Windows で金儲けをしてるんだけどね。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 01:55:54.01 .net
だから何ひとつ理解してないのに必死にググって出てきた単語をつなぎ合わせて
ド素人にもっともらしく聞こえるような戯言ほざくのやめろっつてんだろ
ゴキブリ界で通用することが人間界で通用するとか思ってんじゃねえぞ黒光り野郎
798:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 02:08:58.50 .net
必死に煽って悪用方法を聞き出そうとしてるんだろうな
この手の知恵をこの世で最も与えちゃいけないのが通称64ゴキ
卵産みつけたりえらい目にあうで
799:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 02:11:32.24 .net
この程度の事、わかってる奴なら、ちょっと情報収集した程度で後は自前でみんなやってる
おまえに聞くまでもなく、MSに殆ど情報を送りはしないし、
CanvasFingerprintingなんて使い古された手法になんて引っ掛かりはしない
無駄に怯えてギャーギャー騒ぎ立ててるのは無知な32bit厨だけ
800:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 12:11:49.71 .net
暗号化されてんのに殆ど情報を送りはしないとか馬鹿にも程があるぞ
そもそもお前、CanvasFingerprinting知らなかったじゃねえかw
いまだにCanvasFingerprintingがADBlockで防げるとか言ってるあたりも馬鹿丸出し
JavaScriptによるトラッキングや乗っ取り手法の数々すら知らんのだろうな
801:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 12:14:23.27 .net
64ゴキは酷いバカだからな
802:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 15:21:41.31 .net
>>783
おまえがブロッカーって単語知らなかったんだろ・・・
||www.hoge.net/* でわからないって相当頭が足りてないぞ・・・
803:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 16:24:12.02 .net
そんな奴いねーわw
お前の頭の悪さを基準に人様を評価すんなドアホ
いい加減頭が足りないのはお前一匹だと自覚しろみっともないクソハゲ黒光り野郎
804:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 16:27:03.53 .net
ブロッカーって単語
なんて言ってる時点でお察し
805:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 16:29:03.88 .net
32bit厨はAdBlock Plusの類が一種のパケットフィルタのHTML版だって理解できてないんだろうな
加えて.toDataURL()にラッパ掛けてURLの先頭か末尾にランダムな文字付加して
ハッシュ値が一定にならない様にする細工とかも理解できてなさそう
てか、そういう事ができるからハッシュ値による特定を回避できる上に、
CanvasAPIを実行させようとした.jsの根元のURLを特定できる
AdBlock Plus は中身が広告かどうかなんて見てないただのフィルタだ
その.jsのURLを丸々フィルタするだけで二度と読み込みに行かなくなる
32bit厨は16bit厨に格下げした方がいいんじゃないかな
806:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 19:33:34.84 .net
そういう問題じゃないと何度言われても理解できないんだな馬鹿だから
そこまで言うなら関数で完結するブロックアルゴリズムでも晒してみろよ
馬鹿のお前は関数の意味から理解できんないんだろうけどな
そもそもFireFox前提とか馬鹿にも程があるぞ
64bitが32bitより速いなんて嘘まき散らすキチガイゴキブリの知能なんてこんなもの
イメージと聞きかじりの知識で恥さらし続けてるって気づいてるんだろ?
自分を騙し続けるのもそろそろ限界ってところじゃね?
みんな黒光りのお前が真っ赤に変態して生きてられなくのを待ちわびてんだぜw
807:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 19:39:16.81 .net
そういう問題にし始めたのは32bit厨改め16bit厨の方だろ・・・
大体世の殆どの人はチョロメか火狐のどっちかだ
808:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 19:41:09.73 .net
>>788
32bit にこだわりが有るみたいなんで、i386SX 君でいいんじゃないかな。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 19:47:11.20 .net
>>791
しかもSXなんだw i386SX君で行ってみようか
810:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 19:47:40.54 .net
>>789
「ABPでCanvasFingerprintingを防げない!」とかバカを晒しちゃったから、
次はブロックアルゴリズムを関数で完結する様に?とかの問題に逸らそうって事か
(今時クラスでもないって時点で程度が知れる・・・)
それはどんなブロックアルゴリズムで、関数の入出力は?
「自分が全て言わなくても理解してくれない他人は全員無能」とか思ってるなら
病院にでも行ってこい 他人に伝わる様に書け
811:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 19:56:27.11 .net
やっぱり関数の意味から分からなかったか
酷い馬鹿だなあw
812:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 19:58:00.18 .net
今日も64ゴキの頭の悪さがブザマでクソワロタ
813:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:00:57.78 .net
>>790
証拠出せやハゲ
まさか自由に指定するために存在するUser-Agnet基準か?wwww
世の中、お前みたいな盆暗ばかりだと思ってんなや黒光り野郎
814:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:01:36.68 .net
>>794
数学の関数か?それで揚げ足取ろうとしたのか
i386SX君は「ABPでCanvasFingerprintingを防げない!」とかバカを晒しちゃったから必死だもんな
815:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:02:36.03 .net
>>790
お前、16bit厨だったんだ
これから16ゴキって呼んでやんよw
816:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:03:42.08 .net
>>796
ならチョロメ火狐以外の一般的に使われてるブラウザって何だよ?
i386SX君は「ABPでCanvasFingerprintingを防げない!」から話題逸らそうと必死だな
817:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:05:21.82 .net
>>797
結局、お前は何一つ出せない馬鹿なんだよ
撮影すると言いながら撮影すらできない馬鹿
64bitが速いなんて言いながら惨敗で逃走し続ける馬鹿
ABPでCanvasFingerprintingを防げるなんて言いながら証拠も出せない馬鹿
いつものように下水管にでも逃走して糞まみれになってろやクソゴキ野郎
818:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:06:22.07 .net
>>799
ブラウザすら自作できない馬鹿発見
819:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:07:18.05 .net
ブラウザって簡単に作れるよねえ
もちろんJavaScriptなんてアホなもん搭載しないけどな
820:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:10:35.23 .net
>>800
折角>>788で晒したのに、理解できないんだ・・・
JavaScriptのプラグインでの、オブジェクトベースのクラスもどきを派生してすり替えて、
特定のメソッドの動作を変える、騙すとか、それすらわからないんだ・・・
i386SX君は10年位ROMりながら勉強し直した方がいいよ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 20:14:12.95 .net
i386SXは、もしかして一般の人達が自作のブラウザでネットをブラウジングしてると思ってんの?
822:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:03:42.82 .net
自演の酷い人がいるNE!
> 801 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/10/11(水) 20:06:22.07
> >>799
> ブラウザすら自作できない馬鹿発見
> 802 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/10/11(水) 20:07:18.05
> ブラウザって簡単に作れるよねえ
> もちろんJavaScriptなんてアホなもん搭載しないけどな
823:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:10:19.57 .net
32bit厨改めi386SXは嘘に加えてホラ話も酷くなってきたな
824:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:36:31.57 .net
まだコード晒せてないんかw
頭に毛すら生えてない虫けらがチューチューブザマすぎるわ
825:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:38:49.75 .net
>>801
え?お前もしかして作れないの?
そんな馬鹿がこんなスレに居座る資格あるとでも思ってんのか?
身の程を知れよゴキブリ野郎
そんなことだから32bitより64bitのほうが速いなんて嘘に騙されんだろ
カルト教徒丸出しだな
それ以前にゴキブリ丸出しだけどなw
826:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:40:31.56 .net
>>803
お前ほどの馬鹿は存在しないってみんなに言われてんのにROMるべきはお前一匹だろ
お前ほどの馬鹿だとROMったところで毛が一本抜ける程度だろうがな
827:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:42:04.40 .net
結局、64ゴキ改め16ゴキって黒光り野郎は何一つ出せない馬鹿だったな
撮影すると言いながら撮影すらできない馬鹿だろ
64bitが速いなんて言いながら惨敗で逃走し続ける馬鹿 だろ
ABPでCanvasFingerprintingを防げるなんて言いながら証拠も出せない馬鹿 だろ
とっとと いつものように下水管に逃走して糞まみれになってろやクソゴキウンコ野郎wwww
828:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:43:30.91 .net
>>806
お前ほどのブザマな嘘つきはこの世に存在しないから安心して便所に流されとけ
829:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:46:55.66 .net
>>810
URLリンク(chrome.google.com)
URLリンク(addons.mozilla.org)
このアドオンの名前の意味は?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:48:14.54 .net
まあ現状、JavaScript切る以外にCanvasFingerprintingを防ぐのは不可能だからなあ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:50:35.10 .net
防げるとか思い込んでるバカって
今までいろんな売り文�
832:蛯ノ騙されてきた哀れなバカなんだよ それでも祈れば救われるとか信じこんじゃってるから痛々しい 生まれてこなければよかったのに
833:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:52:41.05 .net
俺もブラウザ作ったことあるで
CSSは完全とはいえないけど、JavaScriptは簡単なものなら解釈できる
それで十分
関数だの解釈したところで悪質サイトの思う壺だしな
834:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:57:49.34 .net
ウインなにがしみたいなインターネットを危険に陥れる脆弱性だらけのバグバグOSもどきとか使って
嬉しがってる64bitゴキブリはマイクロなにがしやらにケツの穴までダダ漏れな上に
JavaScriptによってその変態性癖まであらゆるサイトに個人情報と紐づけられて
データベース化されて共有されてると思われ
835:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 21:59:51.94 .net
>>813
プラグインでプロトタイプからメソッドを削除したとしようか
どうやってハッシュ計算すんの?
836:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:02:29.29 .net
>>813-814
URLリンク(dotup.org)
嘘やホラが酷い32bit厨改めi386SXの方が生まれてこなければ良かったのに・・・
837:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:07:39.86 .net
i386SX君の使い方だと、Lynxくらいの機能でいいのかな。
それなら自分でも作れると錯覚するかもしれんね。
つぎは WebBoy くらいでいってみよう。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:34:48.89 .net
16ゴキ悔しそう
アホだから頓珍漢で何言ってんのか意味不明だけど
とにかく悔しそうでウケル~
839:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:36:53.22 .net
16ゴキって関数の意味すら知らない馬鹿だからなあ
何日もかけて必死にCanvasFingerprintingググっても馬鹿だから何ひとつ満足に語れなくてワロタ
840:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:40:34.26 .net
Lynxとか言っちゃってるあたりでお察し
64bitが速いなんてイメージで物事を認識することしかできないバカが想像できる限界なのだろう
きっと世の中、てめーのようなバカしかいないとか思い込んでいるに違いない
841:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:44:19.40 .net
まあブラウザなんて高校生が腕試し程度で作るようなもんだからな
842:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:45:35.80 .net
だったらi386SX君は自作のブラウザを公開して、世の中のセキュリティを高める貢献をしてみたらどうだい。
日頃からパナソニックがどうのかとか大口たたいているからには、窃盗をしていないことを証明するためPalamidaの診断結果もつけろよ。
担当営業を紹介しようか ?
843:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 22:55:46.73 .net
>>821
関数だのブロックアルゴリズムだの、曖昧な普通名詞を出して
その詳細は他人にはわからないようにして「わからないのかバーカバーカ」とか
32bit厨=i386SX 基地害かよ
URLリンク(dotup.org)
ggる前から他の殆どの識者はとっくに知ってた
出てきたURLをABPに入れるだけで*.jsすら読み込まれなくなる
844:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 23:01:58.71 .net
i386SX君、Palamidaで検索中
845:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 23:07:58.89 .net
386SXだと外部バスは16bitでね?
846:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 23:11:54.58 .net
>>827
アドレスバスは 24bit やで。
それくらいが奴にお似合いだ。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 23:23:37.89 .net
>>827
i386アーキテクチャをi286システムの価格レンジに持ち込んだ、i386普及の立役者ですね。
(ついでに、i286セカンドソース潰し)
本人も喜んでいると思います。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 23:33:16.31 .net
>>828
今だと中途半端だよなあ
当時は夢が膨らんだものだけど
849:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 23:45:09.94 .net
>>830
i386SX 20MHz メモリ 6M くらいのPCで FreeBSDのカーネルをビルドすると、途中でメモリ不足でこけたりして結局 3 日くらいかかった記憶があります。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 01:59:23.45 .net
おいおい何時間も経ってんのにまだ64bitが速いとか大嘘抜かしてる16ゴキが何一つ証拠出せてなくてワロタ
撮影すると言いながら撮影すらできずに言い放って逃亡
32bitより64bitが速いなんて言い放って逃亡
ABPでCanvasFingerprintingを防げるとか言い放って逃亡
ここまで流しがいのないゴキブリもいないやろ
全世界の便器に謝ってこいブザマなクソゴキ変態黒光り野郎
851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 02:03:10.33 .net
>>824
このゴキブリまたネタ投下しとるぞ
ゴキブリのお前が誰を紹介するって?
ほれ、とっとと名前と所属を出してみろよ
ほれほれ、今度こそカサカサ便所に逃げこまずに出してみせろみろやwwww
852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 02:05:05.98 .net
>>832
証拠も何も、
URLリンク(www.openspc2.org)
だとかチョロメ火狐だとかで、32bit厨の嘘はみんなすぐ検証できるから、
みんな32bit厨=i386SXが嘘ツキな上にホラ話ふかし始めたってわかってるよ
JavaScriptみたいなインタープリタの、関数のバインドとかくっそ面倒なのに
自演で>>813-816
> CSSは完全とはいえないけど、JavaScriptは簡単なものなら解釈できる
Luaとかですらバインドって大変なのにな・・・ホラ話じゃないならSSでも貼ってみろっての
853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 02:06:31.62 .net
>>825
>関数だのブロックアルゴリズムだの、曖昧な普通名詞
どこが曖昧だヴォケ
お前が無知で盆暗でドアホのハゲなだけだろ
毎回必死にググっても何ひとつ理解できないブザマな脳神経をせめて
恥じる程度の知能くらい身に着けて便所から這い出てこいやウンコまみれ野郎
854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 02:08:54.18 .net
>>834
お前がブロックできると言い放ったんだろ
悪臭放ってる暇があったらとっとと証拠晒せやクソハゲ野郎
855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 02:11:31.18 .net
相変わらず下等生物の64ゴキ改め16ゴキが涙目で超ウケル~
必死に嘘ついてる割に日本語にすらなってなくて超ウケル~
生まれてこなければよかったのにwwwww
856:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 02:20:16.33 .net
32bit虫の煽りの語彙が少な過ぎてワロタ
繰り返すか鸚鵡返ししか出来ねえの?
お前どこ中出身だよ? 伝説の1つや2つぐらいあるんだろ?
857:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 02:25:42.00 .net
>>833
セキュリティの低下を憂う国士様(i386SX)のブラウザ公開はまだですか?
他人のソースは盗むんじゃないぞ。
858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 02:27:12.41 .net
>>836
URLリンク(dotup.org)
Blockedって単語がわからない?辞書サイトで調べるかggるかしてみたら?
同じ様にプラグイン入れてCanvas Fingerprinting Checkerとかで適当なサイトで
本当に追跡できそうか、見てきたら?
859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 02:28:22.93 .net
>>835
> そこまで言うなら関数で完結するブロックアルゴリズムでも晒してみろよ
これで何がわかるってんだよ・・・
860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 03:00:22.68 .net
URLリンク(www.google.co.jp)ブロックアルゴリズム
「ブロックアルゴリズム」だけだと32bit蟲専用造語に近いな
861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 03:44:04.33 .net
造語でもなんでもないだろ64ゴキは馬鹿丸出しだな
862:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 03:46:06.69 .net
64ゴキはドモリな上に日本語不自由な上にブザマだからな
863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 03:47:49.86 .net
64ゴキのみっともなさはゴキブリ界最強クラスやさかいな
864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 03:54:38.40 .net
32bit厨=i386SXは悔しくて眠れないらしいw
もうここまで嘘で恥を晒したらスレの内容を信じる奴なんて殆どいない
865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 04:15:21.94 .net
64ゴキってCanvas Fingerprinting好きだよな~w
ちょっとググれるキーワード教えてやるとすぐ調子こいちゃってww
所詮馬鹿だから何も理解できずに必死こいて聞き出そうとするばかりだしwwww
乗っ取りトラッキング技法なんてブラウザごとに腐るほどあるあるってのに
このブザマな馬鹿にはキーワードすら教えちゃならんっつーことやでwwwww
866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 04:18:43.13 .net
そんなに図星突いたらまた64ゴキが悔しがりっぷりをさらけ出すしかないやん
眠れんらしいし、どんだけブザマやねんクソゴキw
867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 04:23:57.37 .net
前スレで突然CanvasFingerprinting持ち出して問題をすり替えて逃げ出したのは32bit蟲だな
868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 09:57:04.32 .net
馬鹿(i386SX)は損切りできないので、場当たり的に話を発散させていつまでも醜態をさらし続ける。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 10:10:00.68 .net
32bit厨は問題すり替える度に自爆してるよな
次々ととんちんかんな知ったかぶりが出てくる
文章の7割以上が煽りだし、必死さが滲みだしててネタって事にするには苦し過ぎる
870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 11:04:00.32 .net
> 乗っ取りトラッキング技法
これも32bit厨の造語か・・・通訳降臨待ち
871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 13:17:25.36 .net
このゴキ相変わらず悔しがって連投している割に人語が不自由すぎて虫けらの醜態にしか見えななくウケルわ~
872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 13:22:36.89 .net
32bitのほうが64bitより速いことが完全証明されて問題をすり替えて逃げ出したのは64ゴキだわな
CanvasFingerprintingが防げないことも完全証明されて逃亡したのも64ゴキだな
873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 13:24:50.99 .net
64ゴキの煽りの語彙が少な過ぎて繰り返すか自己紹介しか出来ねえからな
もうここまで嘘で恥を晒したらスレの内容を信じる奴なんて誰もいない
874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 13:25:46.43 .net
>>850
醜態さらしてんのはお前一匹や
875:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 13:42:27.80 .net
今日も i386SX(12MHz)がくるくる踊っております
876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 14:27:15.14 .net
涙拭けよゴキブリ
877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 14:28:49.13 .net
>>850
損切りってお前が一方的に負け続けてるだけやないけw
878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 14:35:15.91 .net
くるくる
くるくる
879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 16:14:51.37 .net
64ゴキがまたドモリ始めてワロタ
追い詰められると毎回こうなる
880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 16:58:13.78 .net
64bit環境でビルドできない出来の悪い自作ライブラリを使用したi386SX様の32bitセキュアブラウザの公開はまだですか ?
881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 18:36:41.78 .net
出来の悪いのはお前の頭だろ
64bitでも動作するが、そんなに欲しけりゃ尼用意しろやヴォケ
お前のようなゴキブリにタダでくれてやるものなんて何一つねえわ
身の程を知れ
882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 18:59:53.15 .net
自作ライブラリが64bitで動かないから公開できないと言っていた例の検証プログラムが公開できるようになったと。
わかりました。i386SXくん。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:01:08.42 .net
これに懲りて、プログラムはポータブルに書けよ。
学校で習っただろ。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:28:38.41 .net
32bit虫は高校中退どころか中卒止まり
せいぜいBASICをいじって喜んでるのが関の山だろう
はやく伝説の1つや2つを語って欲しいものだ
それと本当は二つ名とかも持ってるんだろ?
885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:34:30.60 .net
64ゴキはゴキブリ小学校中退だろ
せいぜい砂場のウンコに埋もれて喜んでるのが関の山だろう
はやく伝説の1つや2つを語って欲しいものだ
それと本当は蟯虫とかの二つ名も持ってるんだろ?
886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:35:42.48 .net
>>864
はよ尼券出せよ口だけの大嘘つきのキチガイ虫けら野郎
887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:37:30.93 .net
これに懲りて、64ゴキはオーバヘッドまみれの64bitが速いなんて嘘つくなよ。
お前のブザマな死に方したかーちゃんの遺言だろ。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:43:50.38 .net
今は選択肢がたくさんあるのだから、i386SX君は C/C++でコーディングするというような身の程知らずな選択は慎むべきだ。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:54:19.75 .net
64ゴキって複数人が言ってることを一緒くたにしたり、
一般論をその者の事情だとして難癖付けてみたり
言うことなすことブザマで痛々しいな
ゴキブリとしてのアイデンティティを維持するのに必死なんだろうけどなw
890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:56:14.58 .net
>>870
お前の無能っぷりを基準に人様を語るなって何度言われたら学習できるんだ?
891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 19:59:31.25 .net
>>871
さすが一般人の99%はWebブラウザだと看破したi386さんですね。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 21:34:43.33 .net
>>867
32bit虫ことi386SXは、学歴に劣等感をかかえていると。
周りがおまえを鼻つまみ者として扱うのは、学歴とは無関係だぞ。
とはいえ、高校生が腕試しとかふかすまえに、引きこもってないで高校を卒業しろ。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 22:11:24.39 .net
>>873
しかもただのWebブラウザじゃなくて自作のWebブラウザらしいですよ!
894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 23:21:31.27 .net
9割以上の書き込みに64ゴキって単語を入れたがってる32bit厨=i386SXによる
ネット界の歴史を変える様なすんばらしいWebブラウザの公開は、この後すぐ!!111
895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 23:22:05.66 .net
>>875
さすが天才(アミバさま的な意味で)は見えている世界が違うようですな。
うわらば
896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:38:57.63 .net
>>876
俺もお前のことを64ゴキと何度も呼んでるがな
完全に定着してるんだから自覚しとけ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:46:21.46 .net
>>874
コイツのすげー自己紹介にクソワロタ
どんだけおまえ鼻つまみ者やねん
898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:46:53.87 .net
>>878
64ゴキでレスを抽出してみ
短時間で2~5レス連続で64ゴキ64ゴキ・・・自演じゃないアピールなんてもう無駄だよ
このパターンを何十回繰り返し続けて荒らし続けてるんだよおまえ
899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:49:02.68 .net
自分にレスして「ですよ!」とか言っちゃうくらいだからな
ブザマすぎて哀れとしか言いようがない
900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:50:13.27 .net
>>880
自演荒らしはお前一匹だってバレバレなんだが
901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:51:22.22 .net
64ゴキを袋叩きにするのが俺たちの趣味だしな
902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:52:23.62 .net
うむ。単発で叩いたところでカサカサ逃亡するだけの64ゴキは袋叩きが一番やで
903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:54:16.06 .net
そういやゴキブリ仲間を紹介するとか言ってなかったっけ
気色悪いけど、どこに言っても鼻つまみ者の64ゴキにそんなのが居るなら是非紹介してもらいたいものだわ
気色悪いけどw
904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:57:57.27 .net
ブラウザ程度のものを自作する人が珍しくて嫉妬して荒らすキチガイ64ゴキ
変態性癖からケツの穴までダダ漏れのみっともない64ゴキ
32bitより64bitのほうが速いなんて大嘘かまして証拠も出せない64ゴキ
ブザマなネタまき散らしすぎてて腹痛ぇ~
905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 00:59:31.95 .net
ブザマな64ゴキは人語が満足に理解できないからなんでも造語に見えるらしいっすよ!
906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:00:07.31 .net
881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/13(金) 00:49:02.68
882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/13(金) 00:50:13.27
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/13(金) 00:51:22.22
884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/13(金) 00:52:23.62
885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/13(金) 00:54:16.06
32bit蟲の自演露骨過ぎだろ
御自慢のWebブラウザとやらでネットの世界を変えてさっさと消えてくれよ
907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:02:19.84 .net
>>876
そんなに使いたきゃ金払えって言われてんちゃうんか
嘘八百並べ立ててる暇があったらとっとと払ったれや害虫
908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:03:55.59 .net
>>888
ブラウザごときで自慢なんだってよw
お前の自演のほうがよっぽど露骨だろ
悔しがるのはてめぇーの頭だけにしてとっとと消えろや
909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:04:34.83 .net
64ゴキお得意のコピペ荒らしが始まる予感
910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:06:15.61 .net
64ゴキって追いつめられると自己紹介とコピペとオウム返しのオンパレードだからな
911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:08:10.66 .net
一日一度はこれ貼ってね
馬鹿だからやることもなく血眼監視で馬鹿レス即レス64ゴキブリ超ウケル~
帯域を無駄にする64bitソフトが32bitソフトよりも効率が悪いのはエンジニアの常識
64ゴキはポインタすら理解できずに挫折してライター(自称)に転職した最底辺バカ
64ソフトのほうが速いベンチが存在するのは、わざわざそうした特殊用途の
特殊な最適化を抽出して計測する珍しいもの特集ってことすら理解できない脳タリン
↓CPU時間の99%を占める日常利用では、64bitが惨敗する証拠
URLリンク(ascii.jp)
一般人の日常利用の99%を占めるWebBrowsingが64bitの基本性能と考えるのが合理的
64ゴキはこれを否定して特殊ベンチを羅列して嘘まき散らすだけの悔しがり盆暗ライター
あれこれうpしまくってたクセPCMarkについてはうpを拒否
↓しかもブザマな言い逃れに終始
「最終結果は金かかる」←お前がASCIIの結果を否定したんだから自分でケツ拭けや
「途中経過うpしても意味ないだろ」←実は途中経過で64bit惨敗が判明したので出せないw
「32bit版も64bit版もハッシュ同じ」←インストーラが同じなだけと気づかない馬鹿
「64bit版PCMark7なんて存在しない」
↑32bit64bit同梱して、それぞれで実行を分岐する技法すら知らない超大馬鹿ド素人64ゴキ
完全論破されて今度はJavaScriptベンチで計測しろと抜かし始める64ゴキ
ポルノサイトでもなければ一般人のJavaScript使用CPU時間なんて1%もないってのに
7zベンチに続いてまたまた特殊ベンチでの計測要求にポルノ付け変態ロリコンと判明
ウインなにがしみたいなインターネットを危険に陥れる脆弱性だらけのバグバグOSもどき使って
CanvasFingerprintingがADBlockで防げるとか言い出す超絶ド素人馬鹿
とっくにPC乗っ取られてケツの穴から変態っぷりまでネットに拡散していることすら気づけない上
何一つ論理的に反論できずにPCMarkバラしただの切り貼り虚偽画像作ってみたり嘘八百キチガイ馬鹿
(結論)開発者もユーザも効率のいい32bitコードを選択するのが正解
32bitのほうが高速、低発熱、省エネ、低レイテンシ
4GB以上のメモリも使わないのにわざわざ効率の悪い64bit対応するのは馬鹿
912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:10:02.22 .net
御託はいいからさっさと32bit厨御自慢のWebブラウザとやらを見せてみろっての
913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:16:43.38 .net
> 801 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/10/11(水) 20:06:22.07
> >>799
> ブラウザすら自作できない馬鹿発見
> 802 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/10/11(水) 20:07:18.05
> ブラウザって簡単に作れるよねえ
> もちろんJavaScriptなんてアホなもん搭載しないけどな
> 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/11(水) 21:52:41.05
> 俺もブラウザ作ったことあるで
> CSSは完全とはいえないけど、JavaScriptは簡単なものなら解釈できる
> それで十分
> 関数だの解釈したところで悪質サイトの思う壺だしな
v8か蜘蛛猿流用するにしても、バインドやらスクリプトのコールバックでの
そのスコープでのインターフェースオブジェクトの提供やらで
相当大変な作業になる事すら知らない32bit厨=i386SX君
914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:19:37.30 .net
>>885
担当営業な
おまえの想像しているようなお友達ちゃうで
i386SXくんは社会にでたことなさそうやな
エンジニアを詐称するなよ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:28:50.22 .net
URLリンク(fast-uploader.com)
Windowsのexeだから、信用できなきゃ捨てライセンスのXPとかで動かすのが吉
ieのJSRTと.NETが入ってれば動くってか、Win7SP1以上ならそのまま動く筈
自前でバインドしてあるクラスはTestUnmanagedResourceクラスと、Msg関数のみ
コンストラクタの後(2行目と3行目の間)辺りで a.Value と b.Value に適当な値とか入れたり
JavaScriptの標準的なMathのメンバとかで数学的な演算させてみるのが吉
で、32bit厨はJavaScriptを実装した位だから、これくらいの芸当はできるんだろ?
ソース出せとまでは言わないから、バイナリだけでも出してみようか
916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:30:55.14 .net
捨てライセンスのXP → 捨てライセンスのXPの仮想PC
917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:46:20.33 .net
>>894
御託はいいからさっさと尼券用意しろっての
918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:47:16.41 .net
>>895
だからお前はいつまでたってもゴキブリから進化できねえんだよ
919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:49:01.00 .net
>>896
御託はいいからさっさと64ゴキ御自慢のゴキブリ営業とやらを見せてみろっての
ゴキブリがエンジニアを語るなよw
920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:49:41.54 .net
>>900
次スレ立てとけ
921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:51:51.42 .net
>>897
御託はいいからとっとと金払え
誰もJavaScript実装したなんて言ってねえわ
つかJavaScriptなんてアホなもん実行するのは
お前のようにケツの穴から変態性癖まで抜かれてダダ漏れのゴキブリくらいなものだろ
922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 01:52:06.78 .net
>>899-901
URLリンク(fast-uploader.com)
ほれ、Win7で動くからUWPのエッジモードじゃないぞ
で、XPじゃ.NET古過ぎて動かなかったわ
明らかに自前のコードだっていう関数かクラスを、JavaScriptに組み込んでみろよ
そうすりゃブラウザにJavaScriptを組み込んで、on何某() とかで
ブラウザでイベント発生させた時に、そのスコープに合わせたオブジェクトを準備した上で
スクリプトから要素にあれこれ操作できる様にするってのがどんだけ大変かわかるだろ
923:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています