19/01/15 19:51:22.77 .net
でも仮想では意味をなさない理由を書けないヤツもいる。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:58:43.67 .net
>>652
近いは近いと思うがw
馬より魚に近い、だと確かにおかしいが
659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:41:46.06 .net
>>657
だからおまえは1+1→0という仮定が理解できない種類の人間なんだよ
1+1は絶対2だとか言い張る奴と同じレベル
その仮定が理解できないならおまえはここで黙ってROMしてればいいんだよ
書き込む資格がないという事
660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:47:17.39 .net
>>657
おまえはアイドル膣に入れてるつもりでおっさんのアナルに入れてればいいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:50:18.99 .net
これすごい例えだなwww
気に入ったわwww
662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:26:13.10 .net
>>656
仮想で意味をなさないなんてただの妄想ですw
663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:39:01.05 .net
仮想では意味をなさないというのが仮に正しいとすると、
OpenBSDを提供してるVPSは全て無意味だってことになるわけだしな。
そんなわけがない。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 00:12:12.34 .net
おまえらの頭が悪いから気付かないだけ
ていうかバカのくせに自信持ちすぎだよ
灘高から現役で東大理Ⅲ→医学部主席卒業でもしたのか?w
まあそのぐらいなら勘違いしてもわからないでもないがw
665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 00:20:06.97 .net
>>663
おまえホントバカだなwww
1+1→0これが正しいと規定するとどういう展開になるかという話をしてるわけ
1+1→0が正しいとか正しくないという話じゃないの
やっぱりバカはどんだけ話してもムダだわwww
これで終了
666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 09:38:05.40 .net
ネイティブでないと意味ないこともあるし、
ネイティブじゃなくても意味のあることもあるし、
本人がネイティブじゃないと意味ないと思ってるけど実のところは意味があることもある。
こいつは結局具体的な理由を一切話せないようなので
まあ3番目の分類に合致するケースだろうな。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:34:38.21 .net
東大医学部頭悪くないか?
URLリンク(video.twimg.com)
668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:59:00.79 .net
おまえら朝鮮人みたいにマウント取り合ってBSDの話なんて全然しないのな
669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:12:30.31 .net
また一人朝鮮人(>>668)が増えたってこと?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:33:32.65 .net
>>605
DELL latitude は入るよ
URLリンク(i.dell.com)
OSのオプションでubuntuがある機種はOK
ただメルトダウンのバグを考えるとIntelの2010年以前のCPUにすべき
671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:42:00.35 .net
だからC2Dかw
672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 18:54:33.21 .net
>>670
そんな古いPCなんか使えないよ。てゆーか使いたくない。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 19:29:03.83 .net
core2とかメルトダウンはアウトじゃなかったか
糞淫がマイクロコードの開発中止したハズだが
674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:20:20.74 .net
メルトダウンはosで対策済みでは?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:55:20.54 .net
そういうのはテオに任せた
676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 16:43:43.06 .net
>>672
C2Dいまだ現役なのだが
2chやるぐらいなら問題ない
677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:50:36.60 .net
>>676
電力効率悪そう
678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 19:20:14.28 .net
普通、ThinkPadだろ
ただ本体の有線LANポートは使わない事
ちょっと挙動があやしいw
679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:25:30.82 .net
OpenBSD httpd 使ってる人おらん? request rewrite で
Wordpress のパーマネントリンクから index.php 削りたいねんけど
嵌まってる。みんな nginx 使ってるの?
680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 00:07:50.30 .net
それOpenBSD関係ないし
681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 05:37:07.79 .net
まあThinkPadはメンテしやすいし、壊れないし、openbsd入れるにはもってこい
682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 17:29:58.43 .net
>>680
えー?OpenBSD発祥のhttpdで、OpenBSDでしか動かないのにスルーなの?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 16:48:14.77 .net
>>680
URLリンク(www.openbsd.org)
>>682
ports/www/obhttpd/pkg-descr
This is the FreeBSD port of the OpenBSD http server.
WWW: URLリンク(github.com)
684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 13:54:33.90 .net
OpenBSDプリインストールのノートPCとか売れると思うけどな
テオに許可もらえば販売できるの?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:06:48.86 .net
そんなニーズが世間にあるんなら、プリインストールモデル発売の前に「この機種はOpenBSD対応です」とか宣伝すると思うよ。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:45:17.04 .net
ただwineが動かないのが痛い
誰かwine改造しておぺんbsdで動くようにしてくれないかな
687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 02:36:59.80 .net
マイナーOSを使いたいなら、自分でやるもんだ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:42:58.06 .net
openbsd上で動いて、その上でwineが動くようなプログラム作ればいいという事?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:46:00.31 .net
コレみたいな奴
URLリンク(o.8ch.net)
690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 12:32:15.81 .net
OpenBSDのvmmってWindows動かなかった?
691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 22:55:00.62 .net
これ今どうなってるの?
OpenBSDがネイティブハイパーバイザを提供へ
URLリンク(www.infoq.com)
692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 22:58:04.34 .net
OpenBSDの仮想環境でwindows動かして、そこでwindowsアプリ動かすってどうやるの?
693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 00:29:40.34 .net
>>691
順調に機能を拡張してる。
>>692
未だに The following features are not available at this time: で
Graphics
とかあるから無理じゃね?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:56:34.34 .net
linuxでwineが動くなら、BSDでも原理的には動くはずなんだけどな
何が原因でOpenBSDではWineが動かないわけ?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 02:00:10.95 .net
なにか禁断の領域なの?p2pみたいな
あのプログラマって絶対消されたよな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:20:46.47 .net
URLリンク(man.openbsd.org)
この monitor mode ってどうやって有効にできるんですか
697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 05:34:46.92 .net
日本語のページが豆腐だらけなんだが、どうしたらいい?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 05:39:56.53 .net
ja-mplus-ttf-20060520p5 これ入れようとしたらそんなパッケージないと言われたのだが
699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 05:43:05.70 .net
英語表記は変えないで、日本語表記だけを日本語にするのはどうすればいいの?
Trash→ゴミ箱とかやりたくないのだが
700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 07:22:40.29 .net
>>698
mplus-fonts-063
あるいは
mixfont-mplus-ipa
とか
701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 11:44:30.05 .net
# pkg_add mplus-fonts-063
# pkg_add mixfont-mplus-jpa
両方ともないって言われる
702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 11:49:56.34 .net
jpaじゃなくてipaかw
でもやっぱりないと言われるよ
パッケージのレポジトリの問題?
703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 12:15:53.63 .net
# export PKG_PATH=URLリンク(ftp.openbsd.org)2/packages/amd64
デスクトップはxfceなのだが
704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 12:30:18.51 .net
# pkg_add mplus-fonts-063
quirks-2.367 signed on 2017-10-03T11:21:28Z
Can`t find mplus-fonts-063
705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:14:49.03 .net
>>703
6.2は知らん
こちらは6.4-currentの情報
706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:20:56.79 .net
メジャーなフォントならverにかかわらず入ってると思うが
707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:23:54.06 .net
日本語化でここを参考にしたのだがウソ書いてるの?
URLリンク(qiita.com)
708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:29:59.11 .net
日本語化1つまともな記事かけないって専門家としてどうよ
709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:33:56.53 .net
インストールはここ参照、仮想ではなく直にいれてるが
URLリンク(www.youtube.com)
710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:35:19.53 .net
>>707
こちらの情報pkg_info mplus-fonts:
ci5hp2$ pkg_info mplus-fonts
Information for inst:mplus-fonts-063
Comment:
collection of Japanese sans-serif fonts
Description:
The M+ OUTLINE FONTS is a collection of sans-serif fonts.
It includes Japanese kana and over 5,000 kanji glyphs, as well as Latin
glyph sets from Basic Latin, Latin-1 Supplement, Latin Extended-A, and
IPA extensions.
Maintainer: The OpenBSD ports mailing-list <ports@openbsd.org>
WWW: URLリンク(mplus-fonts.osdn.jp)
711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:45:41.66 .net
自分が理解している事と他人に教える事は別物なんだが
712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:50:10.83 .net
他人に教えるという事は相手に実行可能な手段を提示するという事
実行できない事を100並べても教えたことにならない
713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:53:28.67 .net
要するに
# pkg_add [ パッケージ名 ]
714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:58:56.06 .net
コマンド+パッケージ名をyes-noのフローチャートで時系列に並べる事が教えるという事
715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 14:14:37.89 .net
日本語で入力する必要はないんだけど、サイトの表記の日本語が豆腐じゃ困るんだよな
どうすればいいの?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 14:56:44.55 .net
>>712
また例の人か
まぁそれだけ偉そうに言えるのなら自分でやりな
上のは相等の情報を含んでいるよ
717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:23:55.83 .net
普及させる側の立場の奴いないの?
こういう業界は使う人間が多くなるほど発言力が増すことがわかってるはず
上の奴なんかは明らかにOpenBSDの部外者なんだが
718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:28:21.68 .net
だからドライバーはドライバーの仕事があるんだよ
メカニックにふった仕事ができなかったらメカニックが存在する意味がないだろ
719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:29:28.94 .net
使う側の人間と設定する側の人間とは仕事が違うんだよ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:30:56.11 .net
>>716
おまえはメカニックでもなんでもないんだからだまってROMしてればいい
721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:35:19.37 .net
>>716
おまえソースコード書いてるのかよw
722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:47:18.40 .net
>>717
教える能力がないなら出てくるなよ、ボケ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:53:38.44 .net
>>716
おまえ自分でつくったCPU以外使うなよwww
全部トランジスタでつくれよwww
724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:57:11.75 .net
>>716
おまえは人には頼ってないんだよな?
メモリーもGPUもCPUも全部自分でつくってるんだよな?
OSも自分で書いてるんだよな?
あげてみろよ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:59:10.20 .net
>>716
文字入力ぐらいで偉そうな能書きたれてるんじゃねーよ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 20:00:34.86 .net
>>716
てめーどんだけ有能だと思ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 20:06:35.69 .net
まあ>>716みたいな態度は問題あるけどな
コマンド1つ書いてやれば済む事
728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 21:53:30.08 .net
>>712
6.4にすれば解決!6.2なんて過去のモノ使うなよw
729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 22:17:44.83 .net
>>728
最新の使う奴は人柱だよw
1年ぐらい前に出たのを使うほうが賢い
730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 22:33:39.14 .net
文字化けの件
# locale
LANGに何か入っていたら
# nano .profile
export LANG を消す CTR+X y
# reboot
rootでlogin
# pkg_add ja-mplus-ttf-20060520p5
これで出るはず
>>716 は教えるつもりないなら書き込まないこと
相手が不愉快になるし、
まあ学生だと思うけど、20代後半になって部下を持つようになると
そういう態度は一発で首になる
731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:33:41.33 .net
インストールの方法とか日本語化みたいなことはテンプレに書いておくべきなんだよな
基本的な事で質問がでるのは環境の作り方が悪い証明みたいなもの
732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 00:57:08.42 .net
>>730
ありがとうございます
豆腐が日本語になりました!
733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 01:08:56.22 .net
なおかつ
Applications → アプリケーション になってません
ありがとうございました
734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 08:08:40.68 .net
Windowsで稼げる見込みが薄くなってきて、新たな稼ぎ場所を
求めてるんだろうけど、そうならWindows文化を忘れろって言うの
Windows使いの匂いがプンプンする
735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 08:59:28.67 .net
まあ教える教えないは本人の勝手なんだが、教えるつもりがないなら、>>716 みたいなケンカになるような言い方は今後すべきではない
学生かニートかは知らんが>>716 みたいな社会的常識がない受け答えが多すぎる
736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 09:08:35.04 .net
>>734
90%以上がwindowsから入ってくるから
影響ないほうが異常だろ
そんな事はどうでもいいんだよ
というかおまえ社会経験ないだろ?
言ってる事がガキ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 09:17:52.35 .net
実社会にでるといろんな人間との妥協点を探していく事が多くなる
自分のスタイルを他人に強要するのはある意味社会不適応で、平たく言うとオチこぼれの特徴
738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 12:46:19.86 .net
>>737
"Theoにやらせる"ってのは社会的常識のないものの
言葉でしょう
あなたとTheoさんと比べるべきもないけど
片方は日本語フォントがないってわめいてる人だから
これでデスクトップで使ってるとは良く言えたものだと感心する
739:sage
19/01/29 22:48:15.11 .net
Theoにやらせるって誰が言ってるんだよw
740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 22:49:10.14 .net
www
741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 17:40:39.79 .net
社会経験があると自分に都合のいいことを耳障りよく言う等と期待してるバカがいるが。
経験があるなら責任が発生しないことでそんなことしないことはクズでも知ってるよな。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 01:08:17.16 .net
日本語でOK
743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 19:15:37.25 .net
llvmうぜー
744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 23:17:23.44 .net
どうしてこここんななってるのw
745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 07:04:03.28 .net
晴れ時々大荒れ
いいね、いいスレだよ!
746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 19:48:17.69 .net
NetBSDとの比較ができるような人間になりたい。
一般的にはOpenのほうにセキュリティって特徴がつけられがちだが
Netの思想はバグもそしてセキュリティ問題も退けると思うんだな(;^ω^)
strlcpy, strlcatなんて飛び道具でドン!と演出するよりも
ポータビリティのあるコードをシコシコ書き続けてたほうの凄みってもんもあり
747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 21:50:19.97 .net
ん?お題目はともかく実際はOpenBSD産の方が他OSに波及してない?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 03:20:54.64 .net
>>746
ポータビリティを追求するだけでセキュリティ問題が解決するなら、
アセンブラで書くとダメだけどCなら大丈夫じゃないとおかしいよね。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 12:45:21.34 .net
>>747
NetBSDは世間の動きに完全に追いついてない。
ソースコードからビルドするのに必要な時間が開発力を奪ってるから
750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 13:24:12.26 .net
その理屈だとOpenBSDにもまったく同じ問題がある。
しかもクロスビルドのサポートが弱い分、より問題が深刻だ。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 19:21:20.97 .net
>>749-750
その話は面白い
セキュリティだのポータビリティだのうたってみても
何かが足ひっぱってんのなら訳の分からん話になってくる
逆に、とくに何も主張していないLinuxには
ユーザ数や開発者数があるがゆえに、黙ってても凄みがある
>>748
だけ、とかC、とか考えたこと無くてもっと大雑把に
色の白いは七難隠す、みたいな話で
ソースコードなんてスッキリしてんのが一番良いよね
なによりまずはそれだよね、っていう
752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 23:43:18.15 .net
>>751
>ソースコードなんてスッキリしてんのが一番良いよね
ポータビリティ考えない方がすっきりするんじゃ
753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 08:39:03.47 .net
短くはなることが多いけど、その代わり適切な抽象化がなされずにゴチャゴチャな構造になったりする。
x86専用ってなら短くするって選択もあるけど、OpenBSDの場合はそうじゃないよね。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 09:32:03.57 .net
しなくてもいい抽象化をすることも考えたら、
ポータビリティなんか糞食らえだとおもうんんだが。
ソースコードをすっきりさせたいだけなら。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 11:59:02.66 .net
Code of Conductを採用するのが流行りだけどOpenBSDはそういうのやらないのかな
…と思ってぐぐったらUnofficial FAQにないと明言されてた
URLリンク(dataswamp.org)
756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 18:47:31.37 .net
実際に複数のアーキテクチャで動かしてる以上、移植性向上のための抽象化は、
しなくてもいいものじゃなくて、
しないとコードがグチャグチャ長くなるので
コードを簡潔にするためにも必要なものなんだよ。
抽象化やめると短くなるってのは、OpenBSDがx86以外のサポートをやめるのであればっていう仮定の話なんだよ。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 07:37:00.01 .net
実生活では見えないから虚数なんて要らないって拡張を否定したら数学はどうなるんだろう
抽象化も同じさ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 09:18:47.86 .net
間違ってOpenBSDのドライブにchromiumosを上書きしてしまった
あぁやっとここまで回復した
759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:03:12.35 .net
>>757
虚数は表現に必要だからあるんだろう?
無駄な抽象化ってのは2って書けばすむところを
x+yみたいに書くことだよ。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 15:01:35.73 .net
>>751
バグを直す前に、バグに気づくリソースも必要と言う。
そして、各アプリのメインストリームにパッチを投げないと、そのOSで事実上アプリが死んでしまうと言う。
そのうち、どこでどのコードが投げられて動かなくなったのか追跡できん。
そしてビルド検証するのも面倒くさい。
ああ困った。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 12:39:06.79 .net
今-currentのGnuCashは使えない
いつまで待つことになるのかなぁ?
最近-currentのアップデートが頻繁だからかな?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 22:06:50.16 .net
>>696
自己解決しました
763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 07:33:19.17 .net
Dockerに使うAlpine Linuxを最近触ったんだが、これOpenBSDのパクリだよなw
pkg_add→apk add とかワロタ
764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 13:57:21.67 .net
OpenBSDってBSDのパクリだよなw
(;´Д`)…
765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 14:09:51.94 .net
(゚д゚)
766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 19:15:25.12 .net
BSDはUNIXのパクリ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 21:51:08.75 .net
UNIXが無料で使えなくなったので、著作権がある部分だけを書き換えたのがBSD
パクリなのはLinux
768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 21:55:41.10 .net
Alpine LinuxはOpenBSDのパクリだと思われ
Systemdがないあたり、その確率は高い
769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 22:14:54.87 .net
LinuxはMINIXのパクリ
770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 22:30:58.76 .net
>>769
そんなことを言うと、タネンバウムが怒り狂うw
771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 22:31:52.73 .net
ログインの壁紙変えたいのだが、どこに格納してあるかわかる?
772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 22:38:29.89 .net
ちなみにこれに変えたい
URLリンク(imgur.com)
773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 22:45:49.93 .net
ログインマネージャーはslimなんだが検索しても場所が出てこない
774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 22:58:02.88 .net
>>773
これは?
URLリンク(forums.freebsd.org)
775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 22:58:24.05 .net
>>770
なんで?
776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 07:04:25.62 .net
>>774
ありがとうございました
わかりました
777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 07:28:26.94 .net
>>776
slimって書かれてなかったらxenodmで情報探すとこだったよw
778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 19:30:53.44 .net
>>777
すみません
うまく交換できたのですが、さきほどおそらくスペルミスしたのか
グレーの画面で止まってしまうようになりました
コンソールログインに切り替える方法ありますか?
779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 19:34:47.87 .net
自己解決しました
Ctrl+Alt+F1でコンソールログインできました
780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 20:09:28.64 .net
フアイル名変更で修復しました
background.jpgがbackgroud.jpgになってましたw
781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 00:44:21.02 .net
良かったやん!
782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 01:18:49.87 .net
入れ換えたあとのスクリーンショット見せてくれよ。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 07:02:30.58 .net
なんか15年前の犬板みたいでほのぼのしてるな
詳しいオッサンがいないとこうなるんだよな
784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 13:41:36.47 .net
(;´Д`)…qt5のコムパイルに7時間半かかってる…
785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 18:32:44.69 .net
>>784
何でまたそんな言を始めたの?
786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 07:43:30.85 .net
別にやってもいいでしょう。むしろ自分のPCのCPUに合わせて最適化した方が早くなっていいはず。
カーネルの最適化とコンパイルなら俺もちょくちょくやってた。QTまではやったことないけど。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 14:26:45.18 .net
バイナリをモッサモッサDLしてかっ喰らうっての、私的なPCでやりたくないんだよね。
管理してる他人のPCならそれで十分ってか、
別の他人が作ったもの入れないと責任回避できないからバイナリ喰わせちゃうけどなw
788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 15:26:58.54 .net
私的なPCだからこそおま環喰らうの避けたい希ガス
789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 04:09:41.02 .net
boot するタイミングで、ifconfigを使って特定のインターフェイスに対し、parameterを設定したいです。
どうすれば実現できますか?
790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 10:13:14.36 .net
>>789
man hostname.ifではいかんの?
ifのところに使いたいインターフェース名をいれる
791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:33:36.43 .net
>>790
ありがとうございます。助かりました。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 19:57:53.67 .net
8時間で終わった
>>785
コムパイラがはいったOSにソースがあるからコムパイルするんですよ
793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 11:34:17.75 .net
いつの間にかデフォルトWMがFVWMじゃなくなってる……。
まあ後から入れれば済む話ではあるんだけど
794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 08:38:05.82 .net
OpenBSDを使ってノートパソコンのバッテリを制御することってできる?
フル充電するのではなく、バッテリの50%を上限に充電するみたいな利用を考えている(バッテリの寿命をのばす目的)
GNU/Linuxにはtlpっていうプログラムがあるみたいだが、OpenBSDで使える同様なものが見つからない
795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/23 19:59:04.95 .net
OpenBSDなら自分で作るつもりじゃないと無理だろうなあ
796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 01:53:33.55 .net
OpenBSD 6.5 Released May 1, 2019
URLリンク(www.openbsd.org)
797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 02:47:46.69 .net
もうダウンロードできるのに、なんで 5/1なんだろうね
798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 14:53:54.74 .net
>>793
cwmいいぞ。
これ無しでは生きていけない身体になった
799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/25 23:04:58.65 .net
OpenBSD 6.5登場 2019/04/25 21:20 後藤大地
URLリンク(news.mynavi.jp)
OpenBSDプロジェクトは4月24日(カナダ時間)、「OpenBSD 6.5」において、OpenBSDの最新版
となる「OpenBSD 6.5」のリリースを伝えた。alpha版、amd64版、arm64版、armv7版、
hppa版、i386版、landisk版、loongson版、luna88k版、macppc版、octeon版、sgi版、
sparc64版が提供されている。OpenBSD 6.5は世界中のミラーサーバからダウンロードできる。
OpenBSD 6.5の主な変更点は次のとおり。
・amd64のデフォルトリンカをlldへ変更
・i386のデフォルトリンカをlldへ変更
・RETGUARDによるamd64におけるスタックプロテクタ置き換え
・RETGUARDによるi386におけるスタックプロテクタ置き換え
・OpenSSH 8.0導入
・LibreSSL 2.9.1導入
・OpenSMTPD 6.5.0導入
・Mandoc 1.14.5導入
・スレッドアプリケーションのレイテンシを改善するrwlock pthread実装を導入
・radeonsi Mesa radeondrm(4)ドライバを追加
・KVMパラバーチャルクロック向けのpvclock(4)ドライバを追加
・xhci(4)ドライバにアイソクロナス転送のサポートを追加
・uaudio(4)ドライバにUSBオーディオクラスv2.0のサポートを追加
・Xorg(1)においてsetuidファイルが不要になるように変更
・bgpd(8)の強化
・openrsync(1)、rdsetroot(8)、unwind(8)を追加
OpenBSDプロジェクトは半年ごとに新しいバージョンをリリースしているが、セキュリティに
対する関心が高く、さまざまなセキュリティ機能を実装している。世界中で使われている
OpenSSHもOpenBSDプロジェクトによって開発が行われている。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 13:56:39.59 .net
令和元年の初日にOpenBSD目出度い
801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 17:29:45.79 .net
OpenBSD6.5に合わせて5月を令和元年にしたからな
802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 17:30:07.92 .net
キタ━━(゚∀゚)━━!!
803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 05:07:49.74 .net
>>801
一理ある。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/07 22:04:30.97 .net
>>798
FVWM一筋の身としてはCWMがそれに勝る点を聞きたい。
805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 11:07:26.60 .net
一筋で生きてる奴に説明なんざ面倒だわw
使ってみろとしか言えん
806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 11:20:25.96 .net
ロリコンに熟女の良さを説くようなものだものな
807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 11:51:00.96 .net
わしはロリコン大好きや
808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 14:15:39.95 .net
>>806
fvwmが熟女で
cwmがロリコンだろ
809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 21:33:15.00 .net
一理ある
810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/10 23:13:06.36 .net
俺、>>808のせいでロリコンになった
ひどい
811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 18:49:20.24 .net
てかネットにロリを流行らした全ての諸悪の根源って
812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 22:50:39.67 .net
ロリコンが好きって→ホモなのか?