OpenBSDユーザーコーナー Part9at UNIX
OpenBSDユーザーコーナー Part9 - 暇つぶし2ch338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 08:00:23.09 .net
>>333
更にOpenBSD 6.2の整備をすすめ、メーラーにthunderbirdを
使うことにしました
うちのプロヴァイダーはsmtps(465)とpops(995)ですので
簡単にセットできました
これでOpenBSD 6.2が普通に使える状態になりました
一段落です

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 08:02:26.29 .net
>>338
もちろんこれはLetsnote CF-R7 1.5GBメモリで
上で書いたOpenBSD6.2+V2C+scimで書いています

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 08:04:41.99 .net
>>339
デスクトップは何使ってる?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 08:52:05.38 .net
>>340
上の方にも書いたようにxfce4です

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 12:40:18.07 .net
>>341
良かったら、画像とかアップしてくれませんかね?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 13:08:46.30 .net
amd64だとenlightenment使えない?
起動せずに黒い画面のままなんだが

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 15:47:00.96 .net
>>342
右上隅に実名が入ってるんで、、、
それはそうと画像をアップするのはどこへでしたっけ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 00:48:16.23 .net
imgur とかでは?
名前のとこは塗りつぶしてからね。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 12:13:19.94 .net
>>345
upしました
URLリンク(imgur.com)
V2Cを使って5chanを見ているところです
個人情報は詮索しないでね
したのdockにはdrawterm, gedit GnuCashなどが追加されています

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 14:51:18.55 .net
お爺ちゃんお疲れ様

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 15:00:27.43 .net
>>347
お爺ちゃんは本当に疲れたよ
しばらく休憩しますね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 22:14:37.90 .net
xfce使ったことないが、cwmみちあに軽いのか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 22:15:01.63 .net
すまん。
cwmみたいに軽いのか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 01:28:14.77 .net
xfce4は割りと軽いよ。ただcwmみたいにシンプルじゃないので多少は。
gnomeとかkdeに比べると格段に軽い。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 11:39:27.34 .net
cwmは慣れると楽
色々とwm使って来たが
どれもマウスでアイコンやメニューを押すの疲れる
xmonadはムダに容量喰うし、awesomeはなかなか良いが
もう最初からcwmでイイ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 12:00:34.05 .net
貴族のwm
mwm

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 04:50:46.64 .net
>>352
タイル型WMって、使いやすいですか?
マウス操作を減らせるとは聞いたんですが。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 08:11:15.71 .net
>>354
これはPlan9で古くからやってることですが、あれはrioの設計と深くかかわっています
使いやすいかと言われると悪くはないですよ、大きな解像度の画面があれば
まぁデスクトップでは十分でしょうけど、古いノートなんかでは苦しいと思います

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:35:01.97 .net
>>355
試しにタイル型WMをThinkPad X230とX280で使ってみたいと思うんですが、オススメがあればおしえてくれませんか?
出来れば軽量コンパクトなやつ。
最適化するためのカスタマイズのための労力は惜しみません。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:41:45.63 .net
>>356
Plan 9 or Plan9front :-)

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:45:04.01 .net
>>357
ちょっと冗談が過ぎたかな?
今OpenBSDを使ってるならportsの中にplan9portってのがあるので
これをやってみる
これはRob Pikeさんの指令でRuss Coxさんが書いたもので
由緒は最も正しいですよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 15:56:38.46 .net
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.) 2
スレリンク(linux板)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 06:27:13.13 .net
>>355
なかなか面白そうですね。
Plan9自体つかったことないからわからないけど、Plan9風WMか。
シンプルそうだな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:49:45.11 .net
もうリリースソング作らなくなったのかな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 19:05:39.53 .net
6.3は4/15リリースされるね。
URLリンク(www.openbsd.org)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 20:20:55.37 .net
【マンモグラフィー】おっぱい挟んで癌検査…必要?
スレリンク(bio板)
【ペットフード】告発したら3人組に棍棒で襲われた
スレリンク(hosp板)
【アマルガム】水銀を歯に? 厚労省『暴動が怖い』
スレリンク(doctor板)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 10:04:06.67 .net
まだ、6.3マスタリング終わってないんかな?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 12:24:32.34 .net
6.3は4/15リリースされるね。
URLリンク(www.openbsd.org)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 21:09:19.41 .net
6.3のイメージファイル落とせるみたいね。
何回もエラーでダウンロードできないけど。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 23:15:47.57 .net
Theo 様から公式に6.3リリースのアナウンスがあったど。お前ら早速アップグレードしてますか。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 23:35:54.74 .net
あれっ?
install63.fsダウンロードできて
#dd if=install63.fs of=/dev/sd1 bs=1024
でエラーなく通って、USBからブートできない。
久しぶりだけど、どっか間違ってんのかな?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 09:18:57.33 .net
>>367
した
今OpenBSD6.3上のv2cからこれを書いてる
今回のupgradeは楽だった

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 09:32:31.76 .net
>>368
こんな例が書いてあるね
dd if=miniroot63.fs of=/dev/rsdNc bs=1m
ofの指定が違うような...

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 12:20:02.46 .net
>>370
そうか。
X230使ってんだが、ofの指定で/dev/sd1iなんだけど、
/dev/sd1iだと通らないんで、試しに/dev/sd1したら通るんだよね。
でも、指定が間違ってるのか。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 14:14:10.43 .net
>>371
rsdNcだからraw deviceでそっちの場合はわからないけれども
たとえば
/dev/rsd1c
でやってみたら?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 18:00:13.30 .net
OpenBSDもりあがってんなぁ
FreeBSD使いなので嫉妬

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 23:34:45.28 .net
>>372
ありがとう。
(涙)
お礼するよ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 02:34:31.70 .net
>>372
無事インストールできたと思ってリブートかけたらブート途中で真っ暗になったけど、これってもしかして、元々落としてきたインストールメディア(i386)が間違いでamd64を使わないといけなかったということか?
いつものノリでi386からインストールしてたが、5.3以来のメジャーアップデートで気にも留めてなかった。
恥ずかしながら、もう一回本家のオフィシャル5.3インストールディスクインストールしてamd64落としてこないといけないみたいね。
(´・ω・`)/~~
因みに使ってるマシンはThinkPad X230です。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 02:41:03.06 .net
>>373
FreeBSDは使ったことないな。
でも、FreeBSDの方がユーザー多いだろ。
まあ、板自体過疎ってるんでこっちでも良いんじゃないの?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 07:36:45.64 .net
>>375
私の場合はLetsnote c2d 2GBで本来ならi386なんだけど習慣でamd64を入れてしまった
まぁたいして問題出てないからこのまま行こうかと

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 19:40:34.97 .net
あれまっ!
一時アップデートしてないけど、ディフォルトインストールでLynx入ってないのか。
どうしよう。
wifiにログインすらできないや。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:17:28.24 .net
>>378
lynxって知らないけど、clean installなら最初はwireでネットワークを
繋ぐ必要があります
これはほとんどのwireless driverがfreeではないからです
firmwareをOpenBSDのところからダウンし/etc/firmwareにインストールする
必要があります

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:34:12.77 .net
>>379
予めそれはやってたのよ。
別のUSBデバイスにiwnのファームウェア落としといていつでも、オフラインで/etc/firmware/配下に入れて
/etc/hostname.iwn0書き込んで
#ifcofig iwn0 up
#sh /etc/netstart iwn0
#dhclient iwn0
で繋げたらブラウザ立ち上げて贔屓にしているapにログインしてネット使えるようになるんだが、
肝心のブラウザ(テキスト・グラフィカル関係なし)ないとログインすらできずにいるんだよな。
一応、外部にping打って返ってはくるが、近くのapにログインしないことにはportsからmake installしても外部サイトからfetchしてくれないのよ。
仕方ないな。
明日会社の有線LAN拝借させてもらおうかな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 20:36:40.52 .net
それにしても、OpenBSDって最近フォント変えたの?
何かフォントが今までと違うよね?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 21:09:58.15 .net
OpenBSDはいつから初期インストールでLynx(テキストブラウザ)廃止したの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 07:19:21.98 .net
自分で調べろよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 12:45:24.39 .net
困ったな。
あともう少しなんだがな。
Lynx排除しやがって。
久しぶりに有線LANで接続試みたが、会社の有線LANケーブル繋いでping打ってもIPアドレス表示されるだけで100%パケットロスで返ってこないや。
(´・ω・`)/~~
hostname.em0(イーサネット側)の設定は、
dhcp
の一行だけで間違ってないはずなんだがな。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 14:35:38.76 .net
>>384
最後にup
っていれてみたら?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 17:01:33.48 .net
>>385
入れたけど行かないな。
activeにもなってるし。
(´・ω・`)/~~

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 17:25:17.56 .net
そもそもdhcpで割り当てられてるのかい?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 19:10:19.78 .net
>>387
あっ、そうか(汗)。
それだな。
恥ずかしながら、、、
それだなw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/15 19:40:53.66 .net
>>388
そ、それは恥ずかしい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 02:24:06.67 .net
6.2から6.3へ上げたいけど、どうすればいい?
syspatchで上がるの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 02:30:37.22 .net
自己解決
install63.iso で起動して、(U)pgrade を実行

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 08:19:36.05 .net
俺は毎回バックアップしてから
クリーンインストールしてるわ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 10:51:56.35 .net
>>391
その前に古いman pagesを全部消しておけとかいろいろ
注意事項が書いてあるでしょ
あそこをちゃんと読んどいたほうがいいよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 23:02:45.45 .net
(´・ω・`)/~~

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 23:41:23.47 .net
sndioは他の*BSDやLinuxに移植されてるし
OpenBSDでPCオーディオって良さげだが
難しいかな?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 09:12:54.73 .net
IXってbsd使ってんだな
にしてもポート開けっ放しってどういうことよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 02:45:02.86 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
XTMJT

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 22:45:20.60 .net
今はfedoraに浮気中
でもcwm入れてしまう
個人的には最高の成果物

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:01:20.13 .net
>>398
私はUbuntu 18.04LTSに浮気中、というかこちらが本道かな
でも今はv2cでzopenBSDで書いてるよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 23:22:02.64 .net
OpenBSD、セキュリティ優先でハイパースレッディング機能を無効化
URLリンク(news.mynavi.jp)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 00:26:50.61 .net
そのうちIntelのCPU対応やめたりしてw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 13:16:50.23 .net
armあたりの天下がくるのかもね
ハゲ丸儲け

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 15:55:07.01 .net
>>395
ぜひやってくれ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 17:12:37.49 .net
デフォルトで動くプログラムが少ないのでノイズクリアな音質が実現できます!とかなりそう(偏見)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 15:42:56.35 .net
セキュリティのためには、たくさんのユーザーが使ってるx86やarmは使わないのがいい
MIPS64とか、PoswePCとか、SPARC64なら、最初から攻撃対象にならないので安全

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 19:12:53.25 .net
でも、お高いんでしょう?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 20:08:29.09 .net
>>406
技術屋なら基準を示すべき。何を基準にして高いと判断しているのか。

408:406
18/07/21 20:57:44.49 .net
技術屋ではございませんの

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 03:32:06.14 .net
>>408
去れ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 06:31:27.81 .net
なんでだよw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 10:27:15.25 .net
そうだそうだ!
専業主婦がOpenBSDを使ってもいいじゃないか!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 12:09:57.45 .net
マイナーなアーキテクチャでもネットワークに繋ぐならセキュリティのリスクは同じだと思うんだよな。
だからこそメジャーなアーキテクチャでセキュリティを追及するってのに意味があると思うんだ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 13:44:44.45 .net
>>411
誰でもいいが、論理的にものごとを考えられない人はソフトをうまく扱えないしコミュニケーションも誤解を招きやすい。
話がかみ合わなくなるので他に行った方がいい。または論理的に考える癖を付けるようにした方がいい。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 11:21:01.13 .net
>>407
>何を基準にして高いと判断しているのか
>>405
>x86やarm
コレが基準になるんじゃねえの?話の流れから判断してだが

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 15:17:09.13 .net
>>414
x86やarmを使ったマシンは数え切れないほどある。そのどれと比較するかは誰も決められない。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 19:59:27.59 .net
そだねー

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 13:56:37.11 .net
>>407
お客様に選択肢を提示するのが技術者だろ?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 14:34:03.83 .net
>>417
そいつ、OpenBSD使う人は技術屋しかいないと思ってるっぽいな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 16:38:53.26 .net
>>418
自分が技術屋でないからと言ってその論理を一般化するのは正しくない。
どの分野にもイレギュラー(例外)は存在するからだ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 22:00:39.65 .net
>>419
本人の属性がなんであっても、値段の話をするなら、お客様だろ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 02:47:57.99 .net
誰であれOpenBSDを使った時点でその人は技術屋なのだ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 04:05:53.98 .net
うわーGPLよりひどい汚染だ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 04:23:00.00 .net
ケンカはやめて><

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 05:56:19.34 .net
>>420
OpenBSDはフリーだ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 07:58:52.29 .net
>>424
フリーだから技術屋以外の人が使ってもいいよね
フリーでも寄付をすれば、お客様の属性も入るよね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:09:23.13 .net
俺技術屋じゃないけどOpenBSD使ってるよ。
本職はメッセンジャーと工場のラインのアルバイト掛け持ちしてるが、OpenBSDでMariaDB10.0使ってデータベース構築してデータマイニングして分析した後、自作した人工知能予想プログラムで走破タイムと着順を予想してるぞ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:10:06.67 .net
競馬の予想プログラムな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 13:25:56.59 .net
技術屋は技術屋でも、言われた事だけをやってればいいコーダーと
コンサル系のSEとじゃ雲泥の差だけどな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 15:30:33.84 .net
>>425
> フリーだから技術屋以外の人が使ってもいいよね
誰が使うかじゃない。論理的に考えられない人と技術者は話が合わないというだけ。
それにOpenBSDは技術者でない人に優しいOSじゃない。それを敢えて使おうというなら
技術的な内容を知らないと使いこなせない。技術的思考ができないと行き詰まる。
> フリーでも寄付をすれば、お客様の属性も入るよね
なにその無理矢理な考え方。寄付しようがどうしようがOpenBSDの開発者は寄付した人に雇われたりしないし、
その人から仕事を受注したりもしない。勝手に客だと思っても1ユーザーにすぎないことに変わりはない。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 15:54:21.18 .net
まぁ客になりたければコンサルとか商用サポ売ってる壊斜にカネ払うしかないな
本家にドネーションしたら客になれるかというとそういうハナシはありえないし
つかOpenBSDで商用サポとか(ry

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 20:09:55.85 .net
難しく考えてるんだな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 22:24:19.46 .net
何事もイージーに考えてるとセキュリティなんか穴だらけになってしまう。
OpenBSDの中の人はそういうふうには考えていないと思うよ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 02:51:44.26 .net
でみんな募金してる?
自分はケチケチ月10ドルだけどしてる

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 11:23:03.26 .net
自分はリリースの度に100ドルくらいしてるな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/28 15:33:06.91 .net
CDは買ってたんだけどなあ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 03:40:26.02 .net
ぼくもCD買ってた…(´・ω・`)懐かしい…

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 04:40:48.93 .net
インテルはアップデート公開前に脆弱性が漏れるのを警戒して、
今回はOpenBSDコミュニティには脆弱性の連絡しなかったんだって
前回Spectre/MeltdownのおもらししたのはOpenBSD連中?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 08:55:14.39 .net
>>437
KRACKの時にOpenBSDが協定日前にコミットしちゃって問題になったのは覚えてる。
spectre /meltdownについてはBSD系への開示が軒並み遅れてた
ように見えるので、違うんじゃないかな。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 16:14:11.63 .net
>>438
おもらしじゃねえ。独自に思いついてコミットしたんだ、というような反論してなかった?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 09:09:19.57 .net
>>439
お漏らしだよ。
発見者がパッチつきでOpenBSDへ報告したら、
「OSSの世界で、パッチが既にあるのに待てるのは1ヶ月がせいぜい」
って言われて
妥協策としてOpenBSDに対してはパッチのコミットだけは認めたんだけど、
OpenBSDはパッチをコミットするだけじゃなく、
報告時点の暫定的な公開予定日だった8月末になったら
詳細は書かないまでもsecurity patchのアナウンスまで出しちゃった
URLリンク(marc.info)
でも実際の公開日は10月中旬で、
そもそもパッチのコミットを認めたのが失敗だったっていう
発見者の後悔が
URLリンク(www.krackattacks.com)
にある。
正式な公開日を待たずにアナウンスまでしたのは言い訳できねえ。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 09:56:16.31 .net
(´・ω・`)しょぼーん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 21:10:03.06 .net
>>440
小さい誤解じゃない?
OpenBSDは最初から1ヶ月しか待てないと言っているし、パッチ当てて公開したら内容を何も書かないってわけにはいかない。
発見者はコミットだけ認めたつもりでもそのとき「パッチの内容も10月末まで一切公開しないこと」と念押ししてなかった。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 22:09:38.15 .net
>>442
コミットすることと security fix と明示してアナウンスメーリングリストに流すことの間には深いギャップがあるし、
公開予定日がずれるのなんて日常茶飯事なんてことはセキュリティを専門にしてれば知ってて当然の話。
こういう問題のあるやり方をしておいて謝罪もしないから、脆弱性の事前連絡対象から外されるって結果になったんだと思う。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:31:53.23 .net
コミットしたらセキュリティ修正かどうかの説明書かなくてもすぐ分かってしまうだろうな。公のレポジトリなんだし。みんな、どんなコミットしてるか見てるし。
発見者を責めるわけじゃないけど、コミットしてよいってのは公開してよいってのと同義だと思う。OSSなら。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:36:53.63 .net
もしそうだとすると、1ヶ月しか待てないというOpenBSD側の主張が、
最初から掟破りを意図してたってことになるな。
発見者はそれにまんまと騙されたと。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:48:20.14 .net
1ヶ月あればどこもパッチ公開できるでしょ?だったんではないかと想像してる。
OpenBSDは身軽だからパッチも簡単に作れるかもしれんが、製品や他のディストリビューションとかは色んな技術的なしがらみがあるから1ヶ月じゃ無理だったのでは?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 23:57:58.29 .net
当然無理なこともあるし、そのための紳士協定なわけだね。
OpenBSDが紳士協定を守る意志がないことがはっきりした以上、
脆弱性の事前告知対象から外されるのもやむ無しと言える。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 00:32:24.44 .net
セキュリティ研究者は対象コードのメンテナーじゃないから、
研究者が提供したパッチで確かに問題が解決するにしても
コードのメンテナーからすると別のパッチの方が望ましいこともあるしな。
セキュリティとは関係ないバグフィックスパッチでもそういうことはよくある。
ましてやKRACKはWifi搭載ハードウェアすべてに影響するような問題なわけで
パッチが提供されてなかったプロプラ製品でも手直しは当然必要だし、
全製品に影響するから時間もかかるだろう。
OpenBSDはぽっと出の素人なんかじゃなくて古参なわけで、
そういう常識はあるだろうし守るものだろうと研究者が期待してたとしても
不思議じゃないし、裏切られたような気持ちだったのかもしれん。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/21 21:12:35.51 .net
OpenBSDを個人利用してる(サーバーなどでなく)方います?
個人で使うとき特有の情報交換などしたいです。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 07:11:25.33 .net
自分のノートにvmとして6.3入れてxfce4で使ってる。が、よく考えるとそのvmにteratermで繋いで使うのが大部分だ。こういうのはサーバーとして使ってることになるかな。デスクトップのアプリはvm上だと重くて使えんのだよね。自分の環境が貧弱なだけかもしれんけど。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 07:36:06.87 .net
>>450
というか、何かに使うのであれば、今やLinuxでしょうね
ソースを読んで勉強したい、または遊びたい以外の個人用途は
見えませんけどね、私には
ソースを読みたいときはLinuxよりずっと分かりやすいですね

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/22 08:24:21.15 .net
ノートで6.3+cwm使用中。IT関連では無いけど十分満足。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 10:35:37.09 .net
OpenBSDでなければならない理由は本家のPFが使えることくらい。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 00:06:30.71 .net
>>453
あと、本家のsshが使えることとApacheじゃないウェブサーバーが立てられることかな。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 08:18:24.62 .net
> Apacheじゃないウェブサーバーが立てられる
それOpenBSDじゃなくてもできるじゃん

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 11:26:20.14 .net
BSDマガジンの付録に入ってたのを試しに入れた当時、のたうち回ったな
あの頃は日本語の情報はおろか、英語の情報もそんなになかった
でもお陰で力が付いた

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 13:45:15.28 .net
>>454
何にも由来してない完全独自の実装なの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 19:05:15.65 .net
>>454
確か、最初はApache使ってたんだけど、セキュリティを強化するためにパッチ当ててた。
ところがその回収作業がどんどん大変になってきて手に負えなくなったので、
「もうめんどくさいから最初からセキュリティに強くて保守しやすいサーバに交換しようぜ」ってことで今に至る。
だからOpenBSDとセットで使わないと安全性が保証できない。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 19:06:18.09 .net
>>458
× 回収作業
○ 改修作業

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 19:10:45.99 .net
>>458
確かライセンスの関係でずっとApache1.3系使ってたんだよな。
それも本家Apacheが放棄した後も1.3をOpenBSDが魔改造してたらしいなw

俺はそれはそれで好きだったんだがなw

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 23:22:53.94 .net
他のOSでもnginxとか使えるじゃん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/27 00:31:09.05 .net
GPLをコードに混ぜないってのは分かるけど
Apache License v2ってOpenBSD的に何か問題あるんか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 04:04:33.03 .net
例え法廷でApache2が著作者の特許を侵害してると主張しても、著作物の所有権が無条件に無くなるからだろ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 21:53:07.15 .net
>>463
> 著作物の所有権が無条件に無くなる
そんなことあるの? 聞いたことないが

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 02:04:02.26 .net
著作物の所有権というのがなんのこっちゃと

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/29 08:59:13.16 .net
イミフ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:21:32.42 .net
>>154
馬鹿げてる、英語キーボード用意すればいいだけの事

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:43:15.88 .net
7ヶ月以上前にレス返すw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 23:52:32.78 .net
>>467
ノートPCじゃキーボード交換できないだろ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 18:17:28.25 .net
nginxもとうに捨て去ったよ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 13:32:21.87 .net
何か次のバージョンの発表の動きを聞いてますか?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 06:07:30.33 .net
OpenBSD 6.4 Released Nov 1, 2018
URLリンク(www.openbsd.org)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 08:54:46.36 .net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:59:53.94 .net
もう.isoイメージの増田リングも終わってる頃だろ。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 07:47:24.82 .net
>>472
mesa13.06ですねぇ
今は18.20になってるんだけどなぁ
期待薄ですね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 09:44:00.10 .net
>>475
補足
デスクトップ用途としてはです

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 10:11:38.41 .net
>>475
ダメ元で最新版に差し替えてみてはどうでしょう

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 10:13:59.69 .net
>>476
mesaってプログラミング言語なんでしょ。どうしてデスクトップ環境に関係が?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 11:20:53.32 .net
>>478
URLリンク(www.mesa3d.org)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 06:41:25.63 .net
>>477
ちょっとやってみようとしたんですけどね
ここまでバージョンの違いがあると、drmまで違っているようで諦めました
更にそれでもやったとしても、次のOpenBSD6.4が出たらまたやり直しでしょ?
結局ここまで変更するのは意味がないだろうと

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 18:46:06.35 .net
>>480
もうちょっというと、今回いろいろやってみて分かった事はOpenBSDの開発者たちは
secureなサーバー用のOSを作ることに意味を見ていて、Desktopは必要最小限でよい
らしい
graphicに関してはkernel frame bufferまでで良いと思ってる
drm-mesaは多分誰かが何か走らせたいものがあってそれに必要な限りでサポートしてる
って感じですね
他のBSDはどうなんだろうな?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/09 20:47:16.05 .net
よその話はよそでしてくれ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 15:44:33.02 .net
>>481
> graphicに関してはkernel frame bufferまでで良いと思ってる
人手が足りないだけだと思う

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/10 17:57:26.56 .net
Xのセキュリティまで面倒見てられないだろうしなあ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 08:19:16.92 .net
>>449
win7からおぺnbsdに乗り換えた
10は無理

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 10:47:25.29 .net
edgeは使いにくいしコルタナも無用の長物
何よりもウィルス・マルウェアを凌ぐ凶悪なアップデートw
よくこれでカネ取れるな

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 15:23:24.03 .net
win7ユーザーがタダで使ってるケースが多いんじゃねえの>win10
つかデスク用途ならおぺnbsdよりwin7の方がイイだろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 15:32:26.71 .net
winアプリ動かす場合はwine動作するfれえbsd
個人情報入れるpcはおぺんbsd

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:35:06.60 .net
まるで途中から半角全角の切り替えが面倒になったような文章だな

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 19:33:19.35 .net
URLリンク(imgur.com)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 21:47:47.90 .net
ちょっと知能に問題がある人が来ているようですね。Win10なんて仕事なら嫌でも使わされるので、好き嫌いで使うもんじゃないですよ。使えて当たり前。
使えないなら仕事ないですよってこと。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 00:06:02.78 .net
俺は職場でwindows10は使ってないけど、仕事はしてるよ
自営肉体労働者(整体師)だけどね
サロンブログや顧客管理、調べもの検索、LibreOfficeやinkscapeで広告作ったりは
安い静音自作PCのOpenBSDで十分

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 04:43:33.25 .net
Win10無くても仕事はできるよ。
OSなんて所詮は仕事するためのツール(手段)であってWin10じゃないとダメだという決まりごとも法律もない。
本来の目的を見失ってWin10に拘るのがよくない。
会社ではWin7、サイドビジネスでやってるのはOpenBSD6.3STABLE。
前者は仕方なく。
後者は絶対に妥協できないからOpenBSD。
仮にWin10が使えて当たり前だというのが常識化して自分だけWin10使えなくても全く問題ない。
ならば、目的を達成するために自分が使いやすいOSを選択し、目的を達成するための環境を整えてやれば良いだけのこと。
Win10を使えるに越したこと無いが、使いたくない若しくは使えないなら他のOSを使えば良いじゃん。
共産主義じゃないんだから、自衛(自営)で使用するOSくらい自分の用途にあったOSを使えば良いだろ。
それが俺にとってはたまたまOpenBSDであっただけのこと。
それ以上でも以下でもない。
win10はNHKみたいなもんだ。
人によっては使いたくもないのに勝手に最初から入ってる。
昔でいうと、Netscape使いたいけどインターネットエクスプローラが初めからバンドルされてるようなもんだ。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 13:10:35.71 .net
>>492 >>493
まあ零細企業なら何でも自由にできるからいいけど、まともな企業は取引先とWordやExcelファイルで
やりとりするから嫌でもWindowsなんですよ。Windowsなら7でも10でもいいけど、そのうち7じゃ動かないソフトが出てくるので
いずれ全部10に替えろという指示が会社から出る。BSDやLinuxホストにしてVMwareでWindows動かせとか、
Wine使えばいいというのはダメ。バイトや派遣の人みたいにPCに詳しくない人でも使える環境でないと教えるのが大変になるから。
もちろんLinuxやBSDを使う人がもっと増えればいいとは思うけど、過去にマクロ入りのWordやExcelで作った資料があると
それらを動かすこともあるからLibreOfficeでは対応できない。
LinuxやBSDが好きだからと言って、Windowsを絶対使わないと考える必要はない。
必要に応じて両方使えばいいという柔軟な考えがどうしてできないのか不思議だ。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 16:16:12.82 .net
最新ゲームと特殊なハードウェアもwindows対応が多いけど
主にOfficeがLinuxとBSD導入の障壁なんだよな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/14 16:20:09.80 .net
零細ほどコダワリ捨てて標準的なOS使った方が捗ると思うケドね
PC弄りが零細やる目的のメインなら止めやしないけどさ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 22:23:54.71 .net
Released Oct 18, 2018
URLリンク(www.openbsd.org)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/19 14:44:18.74 .net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 18:20:35.63 .net
>>498
で、誰かupgradeしたの?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/21 19:22:25.74 .net
6.4からtor-browserインストールして遊んでみるかな?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 05:37:53.30 .net
VirtualBox のゲスト 6.4 に upgrade しましたが、特に問題なし。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:29:14.54 .net
anoncvs.jp.openbsd.orgが繋がらなくない?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 09:47:45.70 .net
>>502
今日は動きました
ただいま6.4 portsをアップデート中

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:19:16.63 .net
>>503
qt5が5.9.6になってたり、libgstreamerが1.14.4になってたりで
結構desktopベースとして使いやすくなってますね
うれしいバージョンアップでした

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 21:37:35.85 .net
OpenBSDのディフォルトインストールでLynx(テキストブラウザ)が削除されてから久しいですが、Webに接続する際にブラウザなしにどうやって接続設定してますか?
接続したらportsからfirefoxインストールしたいんですよね。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/28 23:57:54.71 .net
不便だよねー
俺はスマホで最寄りのftpアドレス調べて手打ちからports落としてbrowser入れてる

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/29 02:18:28.36 .net
>>505 >>506
FireFox入れるならどうせXとウィンドウマネージャ入れなきゃいけないんだから
XFceでも入れてから作業すればいい。
OpenBSD 6.0でXfce4日本語デスクトップ環境の構築
URLリンク(qiita.com)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 14:58:44.96 .net
日本にどれくらいユーザーがいるのかな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 17:45:41.29 .net
>>508
ここを見る限りせいぜい4名かな?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 17:50:34.17 .net
>>509
何故日本だけ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:17:29.32 .net
わしもおるで

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:10:47.38 .net
ぼくもいる

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/06 21:40:15.82 .net
俺も
一番安心して使える

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 13:35:12.97 .net
>>513
今までで6名か

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 20:09:13.85 .net
十分多いな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/07 22:17:38.13 .net
最近fedoraに浮気してるけど
そろそろコッチに戻るわ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 14:10:24.67 .net
gtkmm3版のjdをコンパイルしてみたんだけど簡単に出来たよ
基本は
CC=clang CXX=clang++ PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig
を環境変数にセットしておいて
./autogen.sh
./cnfigure --with-openssl --with-gtkmm3
make
あとちょっとだけソースをいじる必要があったけど
やってみれば直ぐに分かる
今はまだv2cからの投稿だけど

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:30:17.33 .net
2chproxy.plってOpenBSDで動かせるの?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/09 15:57:58.72 .net
>>518
今そこ
使用のperlはthreadに対応してませんとか言われてる
まぁぼちぼちですね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 13:35:22.73 .net
>>519
あはは、大量のデータをコピーしてたらディスクエラーで
ディスクを壊しました
再度‘おペンbsd6.4のインストールからのやり直しです
ディスクを壊したのは初めてです
他の仕事で忙しかったので、へらへらやってましたのでそれが原因かも

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 15:44:05.74 .net
ユーザーがへらへらやっててもディスクは飛ばねーよフツウw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 16:25:15.23 .net
一体何をやらかしたんですかねえ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/12 20:43:21.27 .net
ディスクがへらへらしてたに違いない

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 06:57:59.53 .net
>>522
tarでsrc.tar.gzを上書きしてたんですが、ほかの仕事で忙しく、帰ってきたら
trapped
てのが出てて、無いも考えずに電源offしてしまいました
ここがへらへらしてたという意味です
やっぱりへらへら仕事してると、何か間違った時にとんでもないことを
やってしまったりしますね

古いC2DのVaioのノート+2.5インチ1GBディスクです

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 19:17:33.42 .net
>>519
これ結構手ごわいかも
何も加えずにperlを動かすと
use threads
use threads::shared
やってもOKなんだけど、portsにあるある種のモジュールを加えるとこの
エラーになる
一つ一つ確かめていかないといけないみたい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 13:25:22.16 .net
>>525
年取るともうあかんわ
use threads;
だよね
というわけでOpenBSD 6.4のperl5はthreadsに対応してませんね
というわけどで、今、 /usr/src/gnu/usr..bin/perlを見てるんだけど、、、
誰かこれに挑戦した人いません?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 13:30:03.73 .net
>OpenBSD 6.4のperl5はthreadsに対応してませんね
にわかに信じがたいんだがマジ?w
>portsにあるある種のモジュールを加えるとこの
>エラーになる
つかコッチの問題を拡大解釈してるダケじゃねえの

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 15:46:17.27 .net
>>527
/usr/local/libdata/perl5/site_perlの下を全部消して
%perl
threads;
でthreadsに対応してないって出るよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/15 19:10:32.27 .net
こマ?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 10:02:33.63 .net
>>528
/usr/src/gnu/usr.bin/perlの
Makefile.bsd-wrapper及びそれから呼び出されるMakefile.bsd-wrapper1を見ると
Configureのargumentに-Dusethreadsが入ってない
あぁこれOpenBSD 6.4の話ね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/16 15:38:49.69 .net
>>530
use threads;
で叱られないperl5が出来たよ
/usr/src/gnu/usr.bin/perlの
Makefile.bsd-wrapperファイルの頭の方にある変数
CONFIGURE_ARGSの最後に
-Dusethreads
を付け加えて
make -f Makefile.bsd-wrapper
make test
make install
ただしmake testでいくつか失敗する
多分これが嫌で-Dusethreadsを加えてないのかも
で、とにかく2chproxy.plは動く

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 08:28:25.34 .net
>>531
ふむ、どこを見てもDATから読み込めませんと出る
まだどこかおかしいんだ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 13:47:44.42 .net
>>532
もう一つ理解できないのでもう一度perlのmake testをログを取ってみた
何といくつかではなく、大量の失敗があったことが分かった
どうりで-Dusethreadsをやらない筈だわ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 20:17:44.90 .net
もう駄目そう?
ギブ?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 08:11:04.07 .net
>>534
後はperlで出てるmake testで失敗したものを一つ一つ洗って行くことだろうけど
年寄りにはしんどいな
誰か若い人やって

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 08:43:50.63 .net
「誰か若い人」が手を上げるほど需要があるならAPI出来てこの手の串が出回った時点で対応してるだろうな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 09:11:56.12 .net
>>536
何しろ6名だしね

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 11:43:18.34 .net
w

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 23:34:19.80 .net
高齢化社会なのね

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 08:25:54.57 .net
>>539
いえね、それが深く関係してるのです
OpenBSD用に使ってるノートが古くなって(C2D世代)無線LANがすぐに切れるので
有線にせざるを得ないが、これだと炬燵からは難しい
一台小型Desktopが余ってるけど、これにつなげるディスプレィがない
何とも貧乏くさい話ですが、この年になって今更PCに金をかけてもねぇ
まぁ今は老後の楽しみにプログラムを弄ってるんで、その目的にはこれで十分かと
以上老人のたわ言です

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 10:40:28.30 .net
>ノートが古くなって(C2D世代)無線LANがすぐに切れるので
単にOpenBSDの無線LANドライバが糞って落ちじゃねえの

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 10:55:30.71 .net
>>541
いえ6.3では普通に使えてたんですよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 11:20:10.40 .net
ほんで6.4にしたらダメになったと
エンバグしたんだろ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 11:24:37.30 .net
ホストOSをそのノートPCに入ってきたwinにリカバリして戻して
OpenBSDは仮想で使いなよ爺さん
ほんでputtyで外から叩けば好きな時にアップグレードできてイイだろ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 11:27:31.41 .net
>>540
>古くなって
これをノートの老朽化と捉えると6.3では普通に使えてたのなら別にそれが理由はないじゃんってことだけど
6.4になって対応を来られたという意味なら間違ってもいないのかもな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 11:29:31.34 .net
つかこの手のワザワザwin以外のフリーなんちゃらにOS入れ替えて使ってる生意気なヤツたまに居るけど
結局winで使うよりデグレってるってハナシ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 11:32:01.68 .net
カーネル構築するのだるかったらusbのwifi子機買えば?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 12:22:34.16 .net
>>545
確かにちょっと気になってububtu 18.04のディスクに入れ替えてみました
やはり症状は同じでupdateのような大量のデータをダウンロードしたりすると
無線が繋がらなくなります
再起動すればしばらくは動きます
今それでjdで書いてます
やっぱり老朽化でしょうね

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 12:25:04.21 .net
>>547
いえそれがこのノート、3つのusb端子がありますが一つは壊れていて
もう一つにはusb mouseが繋がっていて残りは一つだけなんです
これをwifiに使っちゃうとusb strageが使えなくなってとてつもなく不便
やっぱこれって寿命でしょうね

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 12:26:56.77 .net
>>546
私はWindows10も4台使ってるけど、今の所ubuntu 18.04が
もっとも安定してるし、安心できるよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 12:39:43.89 .net
>確かにちょっと気になってububtu 18.04のディスクに入れ替えてみました
なんで必死こいてwinを避けようとすんの?
つかwin使うと死ぬ病気にでも罹ってんの?w
>今の所ubuntu 18.04がもっとも安定してるし
うちでは特にOS関係なくどのPCも安定してるが

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 12:42:34.12 .net
何スレなのここ?w

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:01:48.06 .net
>>552
いや不都合update続きであせってるmicrosoft関係者が一人
乱入してるだけでしょ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:09:46.40 .net
MSを腐せばドライバ腐ったフリーOSの無線LANが機能するようになるのか?
よく分からん理屈だw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:17:38.97 .net
>確かにちょっと気になってububtu 18.04のディスクに入れ替えてみました
>やはり症状は同じでupdateのような大量のデータをダウンロードしたりすると
>無線が繋がらなくなります
>今の所ubuntu 18.04がもっとも安定してるし
お爺ちゃんってばジョークが得意だよなw
まさにコンピューターお爺ちゃんってカンジ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:27:58.92 .net
>>555
あのね、ここはそれなりに知識を持った人が来てるところなのよ
自分の書いたことをもう一度じっくり読んでご覧
あまりの無知に反吐が出ると思いますよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 13:31:08.33 .net
なるほどそれなりに知識を持ってると無線LANは古くなって切れるという感じなのかな
それなりの知識とは恐ろしいなw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 20:38:57.09 .net
>>548
気になったなら6.3で再確認すべきじゃね?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 23:13:09.19 .net
USBポートが足りない件は、USB hubを買えば解決するのでは?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 07:02:55.76 .net
>>559
なるほど、みんなありがとう
調べてみたらディスプレィは安くなっていて1.5万円出せば結構買えるものなんですね
あとUSBマウス、キーボードがどのくらいの距離まで使えるかにもよるけど、3mくらいまで
使えたら
今余っている第二世代i5マシン(DELL)を使って炬燵から使用できるかもと考えています
こっちの方が画面が広くなって記憶力の薄れた人間には使いやすいかも、、、
また中古でよければLenoboの第6世代ノートが2万円ちょっとでも買えるね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 17:49:59.85 .net
コスパ考えるなら新しいノートを7~8万で調達して7~8年使うのがいいのでは?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 18:20:39.74 .net
>>561
その値段で買えるのはceleronですよね
それはちょっとと思ってます
無線USBキーボード、マウスですけど、試してみたら3m弱でも働きました
そう言うわけで、今のところ今あるDellの小型i5マシン(Optiplex 790)にディスプレーを
1.5万くらいで買いたそうかなと、、、、
これでこれからも炬燵で楽しめそうですので
第6世代はCPU性能は実感上第4世代とほとんど変わらないし、良いはずの
GPUでも色が変だったりしてもう一つだなぁと
それよりは第4世代+GeforceまたはRadeonの方が良いみたい

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 19:14:37.30 .net
>>562
corei5クラスも変える。価格ドットコムなんかで調べてみてくれ。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 07:32:39.43 .net
>>563
なるほど、日本製が高いのはゴタゴタとソフトがくっついてくるからなのか
i5だと10万円を超えると思ってました
ノートで8GBで7万くらいというのは魅力ですね、でも14インチで1920x1080は
年寄りにはきついですね。
今買おうかなと思ってるディスプレィは23インチで
1920x1080ですので、これだったら大丈夫だろうと思ってます
同じような価格帯のデスクトップの方は迷いますね
でもIntelが今の状況を脱するのに2~3年はかかるでしょうね
その後でもやはり必要なら考えようかと思ったりします

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 14:48:12.88 .net
>>564
IiyamaのProLite XU2290HS-Bという21.5"のディスプレィを買ってきました
税込みで15,962円でした
これに5mのHDMIケーブルをつけて、wireless keyboard+mouseでOpenBSD 6.4を
使っています (1920x1080解像度)
文字もはっきり見えますし、視野も広いし快適です
今はV2Cからの書き込みです

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 15:07:19.61 .net
>>535
このthreads化危険です
GnuCashで文字を入力しようとしたらcore dumpしました
元に戻そうと思います

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 04:32:10.46 .net
やばない?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 09:43:17.97 .net
またやってしまったので、今度はDVDにopenbsd.isoを焼いたら、何と
380MGくらいしかない
で、再度一からやり直し、21.5"のディスプレィで使うようになると
隣のWindows10の入ったノートを使わなくなった
firefoxも動くし、v2cも動くし、drawtermも動くし、GnuCashも
動くし、、、

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 20:08:26.00 .net
380ミリグラムしかないのか

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 07:02:43.81 .net
こんなに小さいディストリは今やOpenBSDくらいしかないんだよねえ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 09:12:06.63 .net
>>569
そういうツッコミは品がないなぁ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 12:31:50.78 .net
メガガウスだろう

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 07:20:54.16 .net
>>557
知らなかった?無線LANはすり減るんだよ?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:52:36.92 .net
>>573
へぇ
無線LANのドライバにバグ付いてるOSに更新することを無線LANがすり減るというんだな
それってどっかの方言かなにか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 08:34:38.20 .net
>>566
これですが、ひょっとしたらscimの問題かも知れません
ibus-anthyにしたら普通に入力できるかも
理由はdeadbeefを導入したら同じ問題が生じたからで
これもperl5を使っています
まだはっきりしませんが、/usr/bin/perlとportsで使われてる
perlが違っているのかも、、、
ですが、ibusにしますとv2cで日本語入力出来ません
困ったもんです

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 12:20:57.87 .net
2chproxy.pl ではなくて proxy2ch は使えないのか
URLリンク(prokusi.wiki.fc2.com)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 15:34:14.72 .net
win入ったPCあるならそっちで串立てればイイだけだろ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 14:10:14.01 .net
>>576
どうもありがとう
ええ、これでjd for gtkmm3+prxy2chで5chanが読めるようになりました
あとは書き込みですが書き込みクッキーが違うと叱られています

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 16:24:39.51 .net
>>578
これでどうかな?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 16:34:29.45 .net
>>579
やった、OK
要約1:
jd version: 2.92.0-20181117beta
CC=clang, CXX=clang++
src/jdlib/misctrip.cppで
ifdef USE_OPENSLL辺りを
#ifdef USE_OPENSSL
#include <openssl/sha.a>
#include <openssl/crypto.h>
#else
#include <gcrypt.h>
#endif
//#include <crypt.h>
./autogen.sh --with-gtkmm3 --with-openssl
.configure[
make

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 16:41:02.79 .net
>>580
要約2:
proxy2ch-20180822
src/Makefileを書き変える
1: OBJS = main.o BBS2chProxyConnection.o BBS2chProxyAuth.o DataStorage.o
2: ifneq ($(UNAME), Darwin)
...
endif
までを削除し
make
出来たら
proxy2ch &
jd
ただしproxy hostのport番号を9080にしておく
以上
協力してくれた皆ありがとう

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 09:38:38.21 .net
6.4になってからportsの数がすごく増えてるように思う
chromium(chrome)もshotwellもgimpも、、、
21.5インチのディスプレイを使うようになったからかも知れないけど
desktopとしての使用にも問題を感じなくなった
今日も朝からずっとこれ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 12:44:20.62 .net
>>582
scimだとやはりGnuCashでcore dumpするようになったので
ibus-anthyに戻した
jdだとこれでも日本語入力が出来るので

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 14:23:04.79 .net
最近このOpenBSD6.4を良く使うようになったのでマシンを一つ昇格し
Core i5 Ivy Bridgeにした
これにはAMDのHD1650のグラヒックカードが差してあって
これでdrmもちゃんと動いてる

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 14:24:59.31 .net
>>584
おっともちろんこれはOpenBSD6.4上のjdで書いてるのだ!

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 14:57:44.75 .net
>>584
> これにはAMDのHD1650のグラヒックカードが差してあって
HD 6450の間違いでした

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 15:02:22.86 .net
>HD 6450
結構イイGPU積んでるじゃん
つかファンレス?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 15:04:01.87 .net
>>587
うん
ずいぶん前に買ったヤツだけどなぁ
いつだったか覚えてない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 15:24:01.53 .net
ローエンドのファンレスグラボは古いPCの延命用に捗るよな
HD6450はリネームして今も現役だもんで>R5 230

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 08:46:48.06 .net
Advent Calendarには参加しないん?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 08:57:15.48 .net
ごめんなさい

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 13:40:29.79 .net
>>590
何それ?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 17:12:51.44 .net
DVDを見ようとやってみました
mplayer dvdnav:////dev/rcd0c
でApollo 13を見ましたが、このIiyamaのディスプレィ付属の
スピーカーは音が小さすぎて使えませんね
画像は綺麗です
ついでにCDも聞いてみました
cdio cdplay
ですね
フームところ変わればですね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 09:28:37.48 .net
OpenBSD6.4+ChromiumでRikaちゃんのフリースケートを見た
FHDで見るのはまた格別なり
こういうことがBSDでも出来るようになったんですね

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 18:33:41.03 .net
私はBSD界隈の事情に疎いのでお尋ねしますが
OpenBSDでもFreeBSDでもportsシステムを使ってますよね
で、portsの中のどれかのソースを見たくなった時、OpenBSDが走っているPC
上では見れますが、
例えばFreeBSD用のソースをOpenBSD上から見ることは出来ないのでしょうか?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:17:17.89 .net
見れるだろ?
何が困難なのか分からん
まずは自分で試せるだけ試せよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 23:46:12.38 .net
>>595
ほれ
URLリンク(svnweb.freebsd.org)
URLリンク(cvsweb.openbsd.org)
こういうこと?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 07:41:15.01 .net
>>596
悪意のあるレスの典型例ですね
何か私があなたに悪いことをしましたか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:25:59.09 .net
そんな餌で俺様が釣られクマー(ズザザザ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 18:55:01.83 .net
なんか言葉だけ偉そうなハカーさんが混じってるね。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 08:49:34.98 .net
なんか-currentに移行したらupdateがガバガバやって来ることになった
とりわけllvmのコンパイルに3時間もかかるのは結構辛いものがあるな
なんか良い方法ある?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 13:31:39.03 .net
>>601
FreeBSDでも同じなんだが、システム側のllvmに関しては我慢するしかない。
ユーザランド側ならpkgなり「llvmだけ先に」バイナリインストールかなぁ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 14:41:44.79 .net
>>602
なるほど、どうもありがとう
それはそうと、ports-listにも参加したんだけど、そちらでは
盛大にupdateが報告されてるよね
あれやっぱ全部試した方が良いの?
どの時点でportsのupdateに取り込まれるのかが良く分からないんだけど

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/10 09:18:57.96 .net
xmahjonggがマシになったので長いコンパイルの待ち時間を
ちょっとは潰せるようになりましたとさ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 16:16:48.68 .net
誰かノートに入れてる人いますか?
ドライバがきっちり当たる機種を教えてください
DELLのLATITUDEとかOKですか?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 18:54:15.43 .net
>>605
何のドライバか書かないと、、、

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/11 21:47:20.93 .net
①グラフィツク
②キーボード、マウスパッド、USB入力全般
③サウンド
④有線、無線LAN
⑤外部画像出力(これはなくてもいいです)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 09:56:07.37 .net
つまり全部か

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 15:43:33.93 .net
>>608
このレベルの人はBSDは無理なんじゃないだろうかと愚考いたします
何に使いたいんだろう?
勉強したいのなら、まさにそこから勉強すべきだろうし
どうなんだろう

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 16:47:13.61 .net
単純にBSDが完動するハード使ってるノートありませんか?って話だろ。まっとうな質問だろ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:33:12.18 .net
>>609
バーカ
デスクトップでは使ってるよ
めんどうだから自分でやって見るわ
BSDが無理とかどんだけ頭いいつもりだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:34:07.36 .net
この手の奴消えてくれないかな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:34:56.17 .net
もったいぶった奴

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:37:45.47 .net
ほんとに
このスレだけこういう奴いるよな
いちいちもったいぶる奴

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:38:34.63 .net
>このレベルの人は
はあああああああああ
シネヨ低脳

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:40:28.55 .net
ちなみにオレ605と同一人物だからwwww

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:43:21.11 .net
>>609
>このレベルの人は
おまえ、なにか特別なものでも使ってる気なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:49:06.19 .net
普通のスレは
~なの?

~だよ
なのになぜおかしな奴が回答するか不思議だわ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 20:12:48.02 .net
気にすんな
誰一人本家にマージされるようなパッチ書きいないから
日常使いすらしてないインストール厨だけかも

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 10:04:34.92 .net
>>605
ggrks

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 12:03:49.13 .net
まあCore2Duoの機種なら入るだろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 12:07:07.15 .net
xp最終期のハイスペック機なら問題ないと思われ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 12:53:39.61 .net
仮想マシンに入れるというのもあるがな。
ノートだと海外でよく出てる機種だと使う人多いから問題少ないんじゃないのと思う。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 13:04:23.58 .net
問題大有りだよw
直に入っていないと意味がない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 13:10:33.77 .net
OpenBSD on Windows って銭形警部に変装したルパンみたいなものw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 17:52:35.26 .net
どういう意味?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 18:33:33.01 .net
>>624
直に入ってないと意味ない理由は何かな?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 18:51:36.58 .net
>>627
アイドルとセックスできるとするじゃん?
でもそのアイドルの膣に入れているのが別のおっさんで、
おまえのチンコが入ってるのはおっさんの肛門だとしたら
なんの意味もないよね?直に入ってないというのはそういうことだよね。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 19:02:28.13 .net
クッソワロタwwww

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 19:45:32.45 .net
>>628
やるじゃん

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 22:42:54.72 .net
仮想マシンじゃダメな理由もまともに答えられないんなら、構う必要もなさそうだな。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 23:07:15.19 .net
バーカw
おまえ常駐するMSの社員だろ
おまえに言う必要がないんだよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 23:28:46.34 .net
昔はwineが使えたんだよ
つまり Windows on OpenBSD が可能だったが大人の事情で開発中止w
逆にOpenBSD や Linux on Windows のキャンペーンが張られるようになった
理由は火を見るより明らかw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 09:41:54.74 .net
20年前ならともかく、今のMSに対してこれとか

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 10:27:04.11 .net
10年ぶりにOpenBSDに復帰する決意
今いろいろ情報収集中

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:45:39.78 .net
とにかく今みんな困ってるんだよ
7の次どうするか?って
だからOpenBSDがこんなに盛り上がってるわけ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:19:21.84 .net
>>605
dellでubuntu仕様になる機種ならまずおk
URLリンク(kledgeb.blogspot.com)

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 17:48:33.73 .net
今時のwindowsは軽いもんな
むしろOSSのChrome、Firefoxが買い替えを要求してくる

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 21:43:30.60 .net
7の次として
Linuxが盛り上がる ← ちょっとだけわかる
FreeBSDが盛り上がる ← 辛うじてわからなくもない
OpenBSDが盛り上がる ← わけわからんw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 02:18:51.37 .net
ubuntuのLTSって10年サポートになったんだな
コレ完全に狙ってるだろw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 06:21:22.57 .net
winのアプリ使う必要なければおぺnbsd1択

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 06:35:34.28 .net
VMwareかVirtualBox使えば好きなOS動かせるだろ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 06:58:34.10 .net
動かす遊びが目的じゃないんだよw

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 07:03:59.45 .net
やっぱり使用目的がはっきりしない奴ってなんでもOKになるんだよw
用途によってはVMware使ったら意味をなさない

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 09:35:07.07 .net
せっかくアイドルとのセックスの例で説明してやったのに理解出来ない奴がいるのか

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:23:30.65 .net
あれじゃ説明になってないでしょ。
おまえにとってOpenBSDとはアイドルなのか?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:43:42.91 .net
例え話を理解できない人が出てきたよ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 13:59:29.82 .net
>>637
どれも結構イイお値段だなw
>>638
vp9必要じゃない限り最新のハードとか要らんと思うケド>OSSのChrome、Firefox
>>644
ホストにクライアント版win使って仮想だと困るのはGPU直接叩きたい時ぐらいじゃねえの

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:38:34.54 .net
>>643
VMwareやVirtualBoxでサーバ動かしてると、ハッキングされてもバックアップから簡単に復活できて便利ですよ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 15:50:24.64 .net
>VMwareやVirtualBoxでサーバ動かしてると
昔は重くて鯖としてはとても使い物にならなかったけど今となっては余裕だからな…

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:35:03.98 .net
>>649
だから下でwinが動いていたら意味ない場合があるっつーの
同じ話を何回も繰り返すバカなの?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 16:52:57.26 .net
>>647
いるんだよ
関係を抽象化できない奴
全然的外れの事言ってくる奴w
クジラ構文ってあるだろ
A whale is no more a fish than a horse is.
「馬が魚でないのと同様に、クジラも魚ではない」
これをクジラは泳ぐから絶対に魚に近いwって言い張る奴www

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 17:12:13.40 .net
>>647
例えば1+1→0
   1+2→1とすると
    4+5→1になることが理解できる奴とできない奴
    4+5は絶対9だと言い張る奴wwwバカの典型

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:43:00.91 .net
>>651
ならLinuxでVMware動かせばいいよね。そんなことも考えられないの?w

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:13:03.70 .net
>>654
おまえ>>653のバカの典型wwww

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:19:55.95 .net
仮想では意味をなさないという前提の下に話を進めてるのに、VMwareうんぬんとかこのスレでは考えられない低脳
マジで時給800円の書き込み工作員だろ?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:51:22.77 .net
でも仮想では意味をなさない理由を書けないヤツもいる。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:58:43.67 .net
>>652
近いは近いと思うがw
馬より魚に近い、だと確かにおかしいが

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:41:46.06 .net
>>657
だからおまえは1+1→0という仮定が理解できない種類の人間なんだよ
1+1は絶対2だとか言い張る奴と同じレベル
その仮定が理解できないならおまえはここで黙ってROMしてればいいんだよ
書き込む資格がないという事

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:47:17.39 .net
>>657
おまえはアイドル膣に入れてるつもりでおっさんのアナルに入れてればいいんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:50:18.99 .net
これすごい例えだなwww
気に入ったわwww

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 21:26:13.10 .net
>>656
仮想で意味をなさないなんてただの妄想ですw

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 22:39:01.05 .net
仮想では意味をなさないというのが仮に正しいとすると、
OpenBSDを提供してるVPSは全て無意味だってことになるわけだしな。
そんなわけがない。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 00:12:12.34 .net
おまえらの頭が悪いから気付かないだけ
ていうかバカのくせに自信持ちすぎだよ
灘高から現役で東大理Ⅲ→医学部主席卒業でもしたのか?w
まあそのぐらいなら勘違いしてもわからないでもないがw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 00:20:06.97 .net
>>663
おまえホントバカだなwww
1+1→0これが正しいと規定するとどういう展開になるかという話をしてるわけ
1+1→0が正しいとか正しくないという話じゃないの
やっぱりバカはどんだけ話してもムダだわwww
これで終了

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 09:38:05.40 .net
ネイティブでないと意味ないこともあるし、
ネイティブじゃなくても意味のあることもあるし、
本人がネイティブじゃないと意味ないと思ってるけど実のところは意味があることもある。
こいつは結局具体的な理由を一切話せないようなので
まあ3番目の分類に合致するケースだろうな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:34:38.21 .net
東大医学部頭悪くないか?
URLリンク(video.twimg.com)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 11:59:00.79 .net
おまえら朝鮮人みたいにマウント取り合ってBSDの話なんて全然しないのな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 12:12:30.31 .net
また一人朝鮮人(>>668)が増えたってこと?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:33:32.65 .net
>>605
DELL latitude は入るよ
URLリンク(i.dell.com)
OSのオプションでubuntuがある機種はOK
ただメルトダウンのバグを考えるとIntelの2010年以前のCPUにすべき

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 17:42:00.35 .net
だからC2Dかw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 18:54:33.21 .net
>>670
そんな古いPCなんか使えないよ。てゆーか使いたくない。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 19:29:03.83 .net
core2とかメルトダウンはアウトじゃなかったか
糞淫がマイクロコードの開発中止したハズだが

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:20:20.74 .net
メルトダウンはosで対策済みでは?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 20:55:20.54 .net
そういうのはテオに任せた

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 16:43:43.06 .net
>>672
C2Dいまだ現役なのだが
2chやるぐらいなら問題ない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 22:50:36.60 .net
>>676
電力効率悪そう

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 19:20:14.28 .net
普通、ThinkPadだろ
ただ本体の有線LANポートは使わない事
ちょっと挙動があやしいw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 23:25:30.82 .net
OpenBSD httpd 使ってる人おらん? request rewrite で
Wordpress のパーマネントリンクから index.php 削りたいねんけど
嵌まってる。みんな nginx 使ってるの?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 00:07:50.30 .net
それOpenBSD関係ないし

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 05:37:07.79 .net
まあThinkPadはメンテしやすいし、壊れないし、openbsd入れるにはもってこい

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 17:29:58.43 .net
>>680
えー?OpenBSD発祥のhttpdで、OpenBSDでしか動かないのにスルーなの?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 16:48:14.77 .net
>>680
URLリンク(www.openbsd.org)
>>682
ports/www/obhttpd/pkg-descr
This is the FreeBSD port of the OpenBSD http server.
WWW: URLリンク(github.com)

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 13:54:33.90 .net
OpenBSDプリインストールのノートPCとか売れると思うけどな
テオに許可もらえば販売できるの?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:06:48.86 .net
そんなニーズが世間にあるんなら、プリインストールモデル発売の前に「この機種はOpenBSD対応です」とか宣伝すると思うよ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:45:17.04 .net
ただwineが動かないのが痛い
誰かwine改造しておぺんbsdで動くようにしてくれないかな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 02:36:59.80 .net
マイナーOSを使いたいなら、自分でやるもんだ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:42:58.06 .net
openbsd上で動いて、その上でwineが動くようなプログラム作ればいいという事?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 10:46:00.31 .net
コレみたいな奴
URLリンク(o.8ch.net)

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 12:32:15.81 .net
OpenBSDのvmmってWindows動かなかった?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 22:55:00.62 .net
これ今どうなってるの?
OpenBSDがネイティブハイパーバイザを提供へ
URLリンク(www.infoq.com)

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 22:58:04.34 .net
OpenBSDの仮想環境でwindows動かして、そこでwindowsアプリ動かすってどうやるの?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 00:29:40.34 .net
>>691
順調に機能を拡張してる。
>>692
未だに The following features are not available at this time: で
Graphics
とかあるから無理じゃね?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 01:56:34.34 .net
linuxでwineが動くなら、BSDでも原理的には動くはずなんだけどな
何が原因でOpenBSDではWineが動かないわけ?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 02:00:10.95 .net
なにか禁断の領域なの?p2pみたいな
あのプログラマって絶対消されたよな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:20:46.47 .net
URLリンク(man.openbsd.org)
この monitor mode ってどうやって有効にできるんですか

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 05:34:46.92 .net
日本語のページが豆腐だらけなんだが、どうしたらいい?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 05:39:56.53 .net
ja-mplus-ttf-20060520p5 これ入れようとしたらそんなパッケージないと言われたのだが

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 05:43:05.70 .net
英語表記は変えないで、日本語表記だけを日本語にするのはどうすればいいの?
Trash→ゴミ箱とかやりたくないのだが

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 07:22:40.29 .net
>>698
mplus-fonts-063
あるいは
mixfont-mplus-ipa
とか

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 11:44:30.05 .net
# pkg_add mplus-fonts-063
# pkg_add mixfont-mplus-jpa
両方ともないって言われる

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 11:49:56.34 .net
jpaじゃなくてipaかw
でもやっぱりないと言われるよ
パッケージのレポジトリの問題?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 12:15:53.63 .net
# export PKG_PATH=URLリンク(ftp.openbsd.org)2/packages/amd64
デスクトップはxfceなのだが

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 12:30:18.51 .net
# pkg_add mplus-fonts-063
quirks-2.367 signed on 2017-10-03T11:21:28Z
Can`t find mplus-fonts-063

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:14:49.03 .net
>>703
6.2は知らん
こちらは6.4-currentの情報

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:20:56.79 .net
メジャーなフォントならverにかかわらず入ってると思うが

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:23:54.06 .net
日本語化でここを参考にしたのだがウソ書いてるの?
URLリンク(qiita.com)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:29:59.11 .net
日本語化1つまともな記事かけないって専門家としてどうよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:33:56.53 .net
インストールはここ参照、仮想ではなく直にいれてるが
URLリンク(www.youtube.com)

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:35:19.53 .net
>>707
こちらの情報pkg_info mplus-fonts:
ci5hp2$ pkg_info mplus-fonts
Information for inst:mplus-fonts-063
Comment:
collection of Japanese sans-serif fonts
Description:
The M+ OUTLINE FONTS is a collection of sans-serif fonts.
It includes Japanese kana and over 5,000 kanji glyphs, as well as Latin
glyph sets from Basic Latin, Latin-1 Supplement, Latin Extended-A, and
IPA extensions.
Maintainer: The OpenBSD ports mailing-list <ports@openbsd.org>
WWW: URLリンク(mplus-fonts.osdn.jp)

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:45:41.66 .net
自分が理解している事と他人に教える事は別物なんだが

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:50:10.83 .net
他人に教えるという事は相手に実行可能な手段を提示するという事
実行できない事を100並べても教えたことにならない

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:53:28.67 .net
要するに
# pkg_add [ パッケージ名 ]

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 13:58:56.06 .net
コマンド+パッケージ名をyes-noのフローチャートで時系列に並べる事が教えるという事

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 14:14:37.89 .net
日本語で入力する必要はないんだけど、サイトの表記の日本語が豆腐じゃ困るんだよな
どうすればいいの?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 14:56:44.55 .net
>>712
また例の人か
まぁそれだけ偉そうに言えるのなら自分でやりな
上のは相等の情報を含んでいるよ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:23:55.83 .net
普及させる側の立場の奴いないの?
こういう業界は使う人間が多くなるほど発言力が増すことがわかってるはず
上の奴なんかは明らかにOpenBSDの部外者なんだが

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:28:21.68 .net
だからドライバーはドライバーの仕事があるんだよ
メカニックにふった仕事ができなかったらメカニックが存在する意味がないだろ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:29:28.94 .net
使う側の人間と設定する側の人間とは仕事が違うんだよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:30:56.11 .net
>>716
おまえはメカニックでもなんでもないんだからだまってROMしてればいい

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:35:19.37 .net
>>716
おまえソースコード書いてるのかよw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:47:18.40 .net
>>717
教える能力がないなら出てくるなよ、ボケ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:53:38.44 .net
>>716
おまえ自分でつくったCPU以外使うなよwww
全部トランジスタでつくれよwww

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:57:11.75 .net
>>716
おまえは人には頼ってないんだよな?
メモリーもGPUもCPUも全部自分でつくってるんだよな?
OSも自分で書いてるんだよな?
あげてみろよ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 19:59:10.20 .net
>>716
文字入力ぐらいで偉そうな能書きたれてるんじゃねーよ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 20:00:34.86 .net
>>716
てめーどんだけ有能だと思ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 20:06:35.69 .net
まあ>>716みたいな態度は問題あるけどな
コマンド1つ書いてやれば済む事

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 21:53:30.08 .net
>>712
6.4にすれば解決!6.2なんて過去のモノ使うなよw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 22:17:44.83 .net
>>728
最新の使う奴は人柱だよw
1年ぐらい前に出たのを使うほうが賢い

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 22:33:39.14 .net
文字化けの件
# locale
LANGに何か入っていたら
# nano .profile
export LANG を消す CTR+X y
# reboot
rootでlogin
# pkg_add ja-mplus-ttf-20060520p5
これで出るはず
>>716 は教えるつもりないなら書き込まないこと
相手が不愉快になるし、
まあ学生だと思うけど、20代後半になって部下を持つようになると
そういう態度は一発で首になる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:33:41.33 .net
インストールの方法とか日本語化みたいなことはテンプレに書いておくべきなんだよな
基本的な事で質問がでるのは環境の作り方が悪い証明みたいなもの

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 00:57:08.42 .net
>>730
ありがとうございます
豆腐が日本語になりました!

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 01:08:56.22 .net
なおかつ
Applications → アプリケーション になってません
ありがとうございました

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 08:08:40.68 .net
Windowsで稼げる見込みが薄くなってきて、新たな稼ぎ場所を
求めてるんだろうけど、そうならWindows文化を忘れろって言うの
Windows使いの匂いがプンプンする

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 08:59:28.67 .net
まあ教える教えないは本人の勝手なんだが、教えるつもりがないなら、>>716 みたいなケンカになるような言い方は今後すべきではない
学生かニートかは知らんが>>716 みたいな社会的常識がない受け答えが多すぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch