16/11/17 08:38:26.65 .net
そういうのはステータスコードだけを見るようにしたほうがいいよ
test "$(curl -I -s -o /dev/null -w '%{http_code}' URLリンク(www.google.co.jp))" = 200
HTTPステータス行の Reason-Phrase ("OK" や "Not Found" の部分) は送出者が自由に書けるし
HTTPバージョンも当然固定じゃない
# HTTP2を有効にしてビルドしたcurlの場合:
$ curl -I -s URLリンク(www.google.co.jp) | head -n 1
HTTP/2 200
$