シェルスクリプト総合 その25at UNIXシェルスクリプト総合 その25 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト19:名無しさん@お腹いっぱい。 15/08/17 07:22:58.29 .net >>16 なるほど まずは処理内容を勉強して、考えます >>17 なんか微妙な分け方ですね… GNU版の採用や、96とか97とかになったらどうなるかとか、調べてみます 20:名無しさん@お腹いっぱい。 15/08/23 21:52:42.48 .net ubuntuです。超初歩の段階なのですが for file in ${1}/* do echo "${file}" done 上記のコードで $sh test.sh ~/Desktop/foo とすると期待通りに /home/hoge/Desktop/foo/a /home/hoge/Desktop/foo/b /home/hoge/Desktop/foo/c と表示されるのですが $sh test.sh "~/Desktop/foo" とダブルクォートでくくると ~/Desktop/foo/* と表示されてしまいます でも空白の入ったパスを渡したいときはダブルクォートでくくらないといけませんよね?どうすればいいですか ${1}/*を"${1}/*"としても"${1}"/*としてもうまくいきませんでした 21:名無しさん@お腹いっぱい。 15/08/23 22:25:01.69 .net >>19 チルダがクォートされているかどうかで違う $ echo ~/Desktop/foo /home/hoge/Desktop/foo $ echo "~/Desktop/foo" ~/Desktop/foo 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch