初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121at UNIX
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 - 暇つぶし2ch140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 01:38:20.57 .net
初心者ですがFreeBSD 10.1 (64ビット)でDovecotとPostfixで
メールサーバーの構築に挑戦しています。受信はうまくいったのですが、
送信がうまくいきません。ログには以下のようなログが残されます。
Oct 7 09:05:06 hostname postfix/smtps/smtpd[808]: warning: smtpd_sasl_auth_enable is true, but SASL support is not compiled in
Oct 7 09:05:06 hostname postfix/smtps/smtpd[808]: connect from aaaa.hoge.ne.jp[XXX.XXX.XXX.XXX]
Oct 7 09:05:07 hostname postfix/smtps/smtpd[808]: NOQUEUE: reject: RCPT from aaaa.hoge.ne.jp[XXX.XXX.XXX.XXX]: 554 5.7.1
<hoge@hoge.com>: Recipient address rejected: Access denied; from=<hoge@mydomain.com> to=<hoge@hoge.com> proto=ESMTP helo=<mypc>
Oct 7 09:05:07 hostname postfix/smtps/smtpd[808]: disconnect from aaaa.hoge.ne.jp[XXX.XXX.XXX.XXX]
Postfixをインストールする際にSASLをサポートするように
インストールしなかったことが原因だと言われてるようです。
postfix、cyrus-sasl、cyrus-sasl-saslauthdのインストールは
pkg install~でインストールしていますがSASLをサポートしたPostfixの
インストール方法をググって調べるとportsでインストールしている
説明が多いようです。
pkgコマンドでインストールする方法がありましたらご教示いただけますでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch