\chapter{\TeX} % 第十章at UNIX
\chapter{\TeX} % 第十章
- 暇つぶし2ch542:export PATH=/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Users/nana$PATH の部分を読みこまなくなって、 #texがらみ export PATH=/usr/local/texlive/2016/bin/x86_64-darwin:$PATH export MANPATH=/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/doc/man:$MANPATH export INFOPATH=/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/doc/info:$INFOPATH の部分だけを読み込んでPATHを通すようになったということです。 cd /binとして、そのなかのbashを使ってvimを動かしました。/Users/nana/vim としたはずです。 結局 #をつかって説明を書いている部分を消して、PATHの読み込みをまとめて 解決しました。とりあえずvimを動かし応急措置して、動くようにして そのあとemacsを使ってちゃんと書き直しました。 このパソコンはXQuartz-2.10.11だか入れているんですが、X11が動かないん ですよ。だからdviファイルがxdviで見れない。 これはx11のfowarding の問題と関係あるんだろうか?自分自身のパソコンに 入っているだけなのに。
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch