16/11/01 23:49:33.39 .net
>>473
pdfTeXが事実上の標準化された現在のTeX環境のもとで
標準的にpdfプレビューできる機能があるとかいうのは便利といえば便利ってとこはあるが、
それよりはむしろ>>476の言う通りで、単にTeXLiveの配布で標準みたいな扱いだからじゃねーの?
TeX Q&Aとかでも例えば奥村本でWinShell使ってたやつが
TeX環境新しくしたらtexworksにしなきゃいけないのかとか
texworksがわからんとか言い出して、
慣れたエディタ使えやって言われるみたいな場面をたびたび見かけるしな
ああいう手合いはそれが単なる(ランチャ付き)エディタだっていう認識がなかったり、
酷いと(エディタという概念自体がなくて)TeX配布で標準的に付いてくるエディタを
TeXそのものだと思ってたりするもんだから、
よく使われてるディストリの標準エディタはある種必然的に
> 使ってるの多いな
という状態になるのじゃないかと思う。