\chapter{\TeX} % 第十章at UNIX\chapter{\TeX} % 第十章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト24:名無しさん@お腹いっぱい。 14/12/30 12:20:46.67 .net >>23 もちろんできるけど、具体的な方法は、あなたの環境による。 例えば、fontospec派の人なら、 \def\hoge{\fontspec{フォント名}}とコマンドを作成しておいて、 本文中で {\hoge ほげ}とすれば「ほげ」の部分だけ指定したフォントになる。 わからなければ、その文字のPDF画像を作成して、文章にはめ込む。 25:名無しさん@お腹いっぱい。 14/12/30 17:16:54.24 .net 普通に指定したら良いのでは 26:名無しさん@お腹いっぱい。 14/12/30 17:58:14.02 .net >>24 {\hoge ほげ} は汚い書き方だから、やめろ! >>25 たぶん、 >>23 はその「普通」なことができないので、放置でいいと思います。 27:名無しさん@お腹いっぱい。 14/12/30 21:04:02.48 .net [改訂第6版]LaTeX2e 美文書作成入門 これ読んだらおk どこの図書館にでもあると思うよ 28:名無しさん@お腹いっぱい。 14/12/30 21:06:22.69 .net 若しくは Tex Wikiを見れば大体解決するし 「LATEX 入門 pdf」で検索したら良い感じの説明書がヒットするよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch