\chapter{\TeX} % 第十章at UNIX\chapter{\TeX} % 第十章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1029:984 18/03/21 20:02:21.58 .net >>1000 984だが、 同じソースから異なるものをコンパイルするってどうやるんだ? 異なるコンパイルをしようと思ったらファイルに直接その旨を指定しないと いけないと思うんだが。 それとも何かトリックがあるのかな。 1030:名無しさん@お腹いっぱい。 18/03/21 20:10:17.89 .net documentclass 書き換えた中間ファイル作れば? 1031:名無しさん@お腹いっぱい。 18/03/21 20:16:43.25 .net 昔から思ってることだけどtexが標準入出力できたら便利 1032:名無しさん@お腹いっぱい。 18/03/21 20:17:41.54 .net cat hoge.tex | latex - -o - > hage.dvi 1033:986 18/03/21 20:53:09.60 .net >>1001 > 異なるコンパイルをしようと思ったらファイルに直接その旨を指定しないと Makefileの中で、platexの前に、sedでソースを書き換えてる行を1行入れれば良いだけ。 例えば、 \documentsclass{beamer} を \documentclass[handout]{beamer} に書き換えるとかなら、 hoge: $(src) sed -e ’s/\documentsclass{beamer}/\documentclass[handout]{beamer}/‘ $(src) > $(hoge_src) platex $(hoge_src) dvipdfmx -V 4 $(basename $(hoge_src)) -rm $(hoge_src) で、 make hoge とする。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch