14/10/28 15:32:41.57 .net
>>64
init.el に書いたら効きました。
ありがとう。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 22:23:04.79 .net
1ヶ月に5分くらいしか2ちゃんねるを見なくなっているのですが、
今過去ログのdat取得がまったく不可能になっていて、代わりにdat落ちという概念がなくなって
htmlはいつまでも読めるので、html2dat的なもので作ったdatを然るべき場所に放り込む時代に
巻き戻っている……という理解でよろしいのでしょうか。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 00:33:08.10 .net
>>67
過去ログの取得に関しては、新2ch側で方針がいまだハッキリしてない気がする
70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 11:20:26.71 .net
というかdat取得がクローズドのAPIになるらしいから
navi2ch自体が動かなくなる公算が大きいんじゃないの?
71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 22:04:03.03 .net
navi2chはHTML取得でも動くよ。
72:67
14/11/04 12:51:47.91 .net
>>68 >>69
自分の認識がそうずれていないことがわかりました。
>>70
具体的にお願いします。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 21:52:22.67 .net
自分も知りたい。 > HTML取得
そもそもNavi2chに限らず、広告収入で成り立っている今の2chにとって
2ch専用ブラウザは厄介者のはず。
Twitterクライアントみたいに衰退の道を歩まされると思うんだけど、
そういう事情ってどこで知ることができるの?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 21:55:49.42 .net
>>72
やっかいだけど具体的に妨害行為はないしなぁ。
2chをはじめセンブラが飛躍的に進化してるわけでもないし。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 23:45:01.37 .net
>>70
詳しく
76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 16:40:13.03 .net
>>72
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★6
スレリンク(software板)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 16:55:47.50 .net
>>75
もう★持ち来てないんだな
78:72
14/11/09 23:10:01.89 .net
>>75
ありがとうございます。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 10:59:59.67 .net
dat取得に対応してない外部板だと、HTML解析して動いてるんだよ。
navi2ch-megabbs.elあたりにそんな処理がある。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 11:06:16.94 .net
2ch見るときはそうじゃないよね
81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 15:31:16.80 .net
> dat取得に対応してない外部板だと、HTML解析して動いてるんだよ。
その仕組み、2chの過去ログ閲覧にもぜひ適用してほしいです。
過去ログ見るときWebブラウザを立ち上げなきゃならないのは悲しい。
ところで、>>43 で まちBBS の設定法が載っているんだけど、
> 設定→実験的→BBS MENU
って、恥ずかしながら何のことだかわからない。
マニュアルページのどこを見たら載っていますか?
こちらのバージョンは Navigator for 2ch 2.0.0-DEV。
(package.el経由で導入)
あと、できたら~/.emacs.d/init.el に書く方法のほうがありがたいです。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 15:50:28.28 .net
>>80
(setq navi2ch-list-bbstable-url
"URLリンク(kita.jikkyo.org))
等と書いておく
;(setq navi2ch-list-bbstable-url nil)
上もコメント込みで書いといて、bbsmenu.htmlの更新が間に合わない時
行末でC-xC-eして一時的に評価してごまかす
83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 15:50:52.14 .net
>>80
> ところで、>>43 で まちBBS の設定法が載っているんだけど、
> > 設定→実験的→BBS MENU
> って、恥ずかしながら何のことだかわからない。
navi2chの話じゃないんじゃね。
2chブラウザ「2chMate」質問スレ Part24 (c)2ch.net
スレリンク(applism板:3番)
84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 17:27:32.39 .net
>>81
ありがとうございます。
URLリンク(kita.jikkyo.org)
が設定できました。
だけどこのページ、よく見たらまちBBSは載ってない!?
消されたのかしら。
まちBBS を含んだメニューページはどこかにないでしょうか?
>>82
ありがとうございます。
M-x customize と関係あるのかなとか思ってました。
まさか他のソフトとは。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 00:04:34.14 .net
navi2ch-search-find-2ch-method, navi2ch-search-hula-method以外の
スレタイ検索はありませんか?
前者は動作していないし、後者はcase sensitiveで使いづらいです。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 02:11:50.00 .net
>>83
URLリンク(kita.jikkyo.org)
みたくm0を追加すればいいよ
# URLリンク(kita.jikkyo.org) さっきまで死んでたね
87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 10:44:45.84 .net
>>85
ありがとうございます。まちBBSが一覧に出るようになりました。
しかし、表示できるのは一部の地域だけでした。
・スレ一覧、スレ自体とも表示される
会議室 (tawara)
北海道 (hokkaidou)
東北 (touhoku)
中国 (cyugoku)
・スレ一覧が表示されない
北陸・甲信越 (kousinetu:2)
関東 (kanto:2)
東京 (tokyo:2)
多摩 (tama:2)
神奈川 (kana:2)
近畿 (kinki:2)
大阪 (osaka:2)
四国 (sikoku:2)
九州 (kyusyu:2)
沖縄 (okinawa:2)
・Emacsごとクラッシュ
東海 (toukai)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 10:51:00.53 .net
表示できない板のスレをC-c C-uで直接表示してみました。
規制のためURLは表示できませんので、ドメインを全角で、
パス名を半角で書き込みます。
http://tokyo.machi.to/
【湯島天神】○文京区湯島へいらっしゃいよ!●【湯島聖堂】6
bbs/read.cgi/tokyo/1179024775/l50
→表示、書き込み可
文京区本郷統一スレッド★17
bbs/read.cgi/tokyo/1323672492/l50
→表示できず Emacsごとクラッシュ
環境は以下のとおりです。
Navigator for 2ch 2.0.0-DEV
GNU Emacs 24.4.1 (x86_64-unknown-cygwin) of 2014-10-22 on desktop-new
89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 14:12:07.75 .net
ほんとだ東京出ないね。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 00:15:09.21 .net
Navi2ch, Navigator for 2ch for Emacsen: Usage
URLリンク(navi2ch.sourceforge.net)
> 2.3.2 状態フラグ
V, C, U がドキュメントに載ってるけれど、D なんてのがあるのね。
先の湯島スレの履歴がそうなってた。
何でしょうかこれ?
1 D 【湯島天神】○文京区湯島へいらっしゃいよ!●【湯島聖堂】6 [東京]
91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 00:22:49.94 .net
質問です。
Fedora20で Navi2ch を使えている人いますか?
自分の環境だと、起動スプラッシュ後のリストモードで、これしか表示されない。
[-]Navi2ch
ファイル一覧 (#directory)
検索一覧 (#search)
履歴 (#hist)
表示スレ一覧 (#articles)
[-]ブックマーク
[-]変わった板
また、C-c C-u でURLを直接指定しても、スレが表示されない。
emacs-w3mだと普通に表示できるんですが。
Navigator for 2ch 2.0.0-DEV
GNU Emacs 24.3.1 (x86_64-redhat-linux-gnu, GTK+ Version 3.10.9) of 2014-09-30 on buildvm-10.phx2.fedoraproject.org
92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 00:47:42.91 .net
>>89
過去スレ落ちか、何らかの理由で(主にネットワーク障害)でスレ取得不可だと思う
93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 08:20:46.60 .net
>>90
navi2ch-list-bbstable-urlはどうなってる?
94:90
14/11/13 10:27:34.37 .net
>>92
ごめんなさい、今日試したらNavi2chが動くようになってました。
一体何だったんだろう…。
>>81さんの紹介された、以下の設定をしています。
(setq navi2ch-list-bbstable-url
"URLリンク(kita.jikkyo.org))
95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 01:07:03.72 .net
Fedora上だと、>>87でクラッシュするとされたスレや板も問題なく表示できる。
>>89の D という状態フラグも出ない。
たぶんCygwinのEmacsの不具合だと思う。
だけど まちBBSの表示できないという板はやっぱりどれも表示できないね。
まちBBS側で何か仕様が変わったんだろうか。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 18:22:09.64 .net
Cygwin の Emacs の更新が来ました。
GNU Emacs 24.4.1 (x86_64-unknown-cygwin) of 2014-11-15 on desktop-new
(バージョン番号は変わらないが日付が新しく)
以前はNavi2chで閲覧するとEmacsごと落ちていた板やスレを見ても、落ちずに
表示できるようになりました。
でも >>86 の「スレ一覧が表示されない」の表示されない板は、やはり表示さ
れません。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 10:41:43.74 .net
elpa の Navi2ch が更新されていたんだけど、
Version: 20141125.1844
Cygwin環境で Board モードを表示すると、以下のエラーが出て動かなくなってしまった。
navi2ch-bm-get-state-from-article: Wrong type argument: stringp, nil
98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 10:43:37.18 .net
>>96
URLリンク(www.jpl.org)
99:96
14/11/28 15:38:24.45 .net
雑な報告で申し訳ありませんでした。
1. 環境
Windows7 Professional(64bit)
CYGWIN_NT-6.1 1.7.33-2(0.280/5/3) 2014-11-13 15:47 x86_64 Cygwin
GNU Emacs 24.4.1 (x86_64-unknown-cygwin) of 2014-11-15 on desktop-new
2. 現象
Boardモード(スレ一覧表示)が実行できず、スレ一覧に遷移しない。
そしてミニバッファに
navi2ch-bm-get-state-from-article: Wrong type argument: stringp, nil
と表示される。
100:96
14/11/28 15:41:47.95 .net
3. バックトレース(ListモードからUNIX板を開こうとした時のもの)
(「投稿エラー: 長すぎる行があります!」を避けるため、手で改行を入れています)
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument stringp nil)
file-exists-p(nil)
navi2ch-bm-get-state-from-article(nil nil)
navi2ch-bm-insert-subject(((subject . #("peace.2ch.netの人気スレ" 13 18 (charset cp932-2-byte))) (response . "1") (artid . "9247777777") (down) (compressed))
1 #("peace.2ch.netの人気スレ" 13 18 (charset cp932-2-byte)) "( 1)" nil)
navi2ch-board-insert-subjects((((subject . #("peace.2ch.netの人気スレ" 13 18 (charset cp932-2-byte))) (response . "1") (artid . "9247777777") (down) (compressed))
((subject . #("【円安】なんと浪人が安くなったぞ!急げ!【還元】" 0 24 (charset cp932-2-byte))) (response . "1") (artid . "9246666666") (down) (compressed))
((subject . #("*BSDニュース@2ch その7" 0 16 (charset cp932-2-byte))) (response . "65") (artid . "1412674781") (down) (compressed))
(※続きは省略) ...))
navi2ch-board-sync(nil first)
navi2ch-board-select-board(((name . "UNIX") (bbstype . unknown) (uri . "URLリンク(peace.2ch.net)) (id . "unix") (type . board) (seen)) nil)
navi2ch-bm-select-board(((name . "UNIX") (bbstype . unknown) (uri . "URLリンク(peace.2ch.net)) (id . "unix") (type . board) (seen)) nil)
navi2ch-list-select-board(((name . "UNIX") (bbstype . unknown) (uri . "URLリンク(peace.2ch.net)) (id . "unix") (type . board) (seen)) nil)
navi2ch-list-select-current-board(nil)
call-interactively(navi2ch-list-select-current-board nil nil)
command-execute(navi2ch-list-select-current-board)
101:96
14/11/28 16:19:41.65 .net
ごめんなさい、自己解決しました。
一度アンインストールしてから再インストールしたら、正常に動くようになり
ました。何だったんだろう…。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 11:59:39.06 .net
dat終了って本当?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 10:25:23.28 .net
>>101
その辺はこっちでやってる。
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者の皆さまへ ★6
スレリンク(software板)
104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 01:06:13.41 .net
結局、navi2chは終わりなの?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 09:27:44.87 .net
使えなくなったらscはあり得ないから、open2chにでも移住するわ。
ユーザーがついてくると思ってるのかね?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 11:25:19.28 .net
>>104
そういう要らないユーザを排除して軽くしたいんじゃないか?
削ぎ落とすことは良いことだよ。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 20:48:18.29 .net
ツールを使いたいから2chを使うのか
2chを使いたいからツールを使うのか
108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 20:49:14.07 .net
両方
109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 21:12:12.00 .net
手段のためには目的を選ばず、とも言いますし
110:mami ◆mamiFD..V2
14/12/10 21:42:29.21 .net
>>103
終わらせたくはないですが、
>>4に登録したけどぜんぜん連絡ないなーとか
いじる時間取れるかなーとか
gitよくわからんーとかで
先行きはちょっと不透明です。
111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:26:06.16 .net
テスト
112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 00:17:55.77 .net
>>110
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 12 [テスト]
スレリンク(unix板)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/19 20:07:51.73 .net
ところで、これを設定しているんだけど、
URLリンク(kita.jikkyo.org)
おーぷん2ちゃんねる と 2ch.sc の板カテゴリメニューを開いても
板一覧のサブメニューが表示されないみたい。
まあ自分は2ch.netしか見てないから困らないけど。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 14:57:24.31 .net
まちBBSのスレッドをブックマークして、
I (navi2ch-bm-fetch-maybe-new-articles) で更新チェックすると
状態が D (終了したスレ)になってしまう。
例)文京区 広域情報交換スレッド3
URLリンク(tokyo.machi@to)
(@→.に置換)
これって自分だけ?
環境は
Navi2ch Version: 20141125.1844
GNU Emacs 24.3.1 (x86_64-redhat-linux-gnu, GTK+ Version 3.10.9) of 2014-09-30 on buildvm-10.phx2.fedoraproject.org
GNU Emacs 24.4.1 (x86_64-unknown-cygwin) of 2014-11-15 on desktop-new
115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/04 20:52:27.22 .net
URLリンク(github.com) が一番活発みたいですね。
自分も最近これを clone して使い始めました。
mami さんも含めみんながここにマージすれば良いのではないでしょうかね?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 02:04:20.16 .net
すみません、フィルタの設定を全部消すにはどうしたら良いのでしょう?
~/.navi2ch ディレクトリに設定ファイルがあるかと思ったのですが、
見つかりません。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 04:07:37.45 .net
~/.navi2ch/init.elに書いてあるはず
118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 09:31:04.90 .net
>>116
ありがとうございます。
~/.emacs.d/init.el にありました。
いつの間にかこんなところに。
~/.navi2ch/init.el はまだなかったので、今回作成しました。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 10:32:08.77 .net
スレリンク(software板)
CloudFlareを導入したせいで、場合によってはdat全取得しなおしの必要が
あるようなんだけど、navi2chの現在の挙動が既に必要なときはdat全取得
する(不要なら差分だけ取得)ような挙動なので、特にいじらなくても
読み書きできている。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 10:37:49.49 .net
でも読み直しが入るからちょっと遅くなるね
121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 13:42:55.17 .net
Navi2chにはアンカされた側から元のレス見れないよね
そこでこれを移植して実装したいのだが スレリンク(tech板:344番)
車輪の再発明だったりする?
つまり、>47 の el はもうある?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 13:47:43.41 .net
ないんじゃね
123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 16:55:57.31 .net
>>120
再発明に誰もデメリットがないんだから気にしないでよくないか?
造る人、それを使う人に取っても元祖を発明した人にとっても
あたらしい装備はなんらかの+影響をもたらすんで再発明を
忌み嫌う必要はないよ。
一語一区同じ物が書けたらスバラシイし、シンプルに機能を満たせばなおすばらしい
複雑になってもより見やすく、効率高く進化してもすばらしい
そもそも元発明があったって広く普及したり多くの人が認知していないなら
発明として失敗してると言うこと。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 17:16:12.22 .net
スレ内のproperty見ていくだけだから
そんなに複雑にならなそうだし、
さっさと作っちゃえばいいい
125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 17:38:15.49 .net
>>121-123
サンキュー
126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 17:55:24.03 .net
>>120
一応「?→r」でズラーっと見れるけど、数カウントして表示みたいなのは見たことないな
127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/15 18:05:59.98 .net
>>125
いや、やりたかったのはまさに
「?→r」だ。
本文だけとかのオプションも全部作られてるからこれいいね
F1 m で'?'出てこなかったからたぶんずっと知らないままで終わるところだった
サンクス
128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 01:12:55.10 .net
この流れで初めて知った
まだまだ知らない機能あるなぁ
被参照カウントって、スレ読み直しやるから負荷がちょっと大きいのかな
2chmateとかよくやってるよなぁ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 07:49:29.36 .net
>>118
スレリンク(operatex板:433-448番)n
なおったのかな?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 16:16:40.66 .net
開いてるバッファだけカウントするだけなら
適当な変数にたかだか1000レス以下の全部ぶち込んで何個あるか数えるだけでしょ?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 16:18:15.85 .net
既にバッファに表示されてるんだから
変数にぶち込む必要すらないでしょう
132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 19:30:46.68 .net
いや、2chmateっぽい実装するなら再描画とレンジの問題があるって話よ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 22:32:48.62 .net
今読み込むの遅いのってやっぱり2chの仕様変更の影響か
134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 05:41:34.01 .net
今はじめて
135:導入してみたのですが [-]PC等 A UNIX (unix) のところでSPC押しても真っ黒な画面で何も表示されないのですが 何か原因わかるかたいますか??
136:133
15/02/08 06:01:28.61 .net
バージョンは1.8.4です。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 12:11:29.35 .net
F1 k
からSPC調査すると?
138:133
15/02/08 15:08:47.37 .net
> SPC runs the command navi2ch-list-select-current-board, which is an
> interactive compiled Lisp function in `navi2ch-list.el'.
>
> It is bound to SPC, RET, <menu-bar> <List> <Select current board>.
>
> (navi2ch-list-select-current-board &optional FORCE)
>
> 板を選ぶ。またはカテゴリの開閉をする。
F1 k でDescribe keyできたんですね。
毎回M-xしてタイプしてたので面倒でした。
f1 kで上記のように表示されます。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 10:27:51.66 .net
板移転を処理できてないとかかな
その真っ黒な画面で U 押すとどう表示される?
↓こう表示されるはずなんだが
c)opy v)iew t)itle? URL: URLリンク(peace.2ch.net)
140:133
15/02/09 18:02:46.30 .net
>>137
ん、なんか今やってみようとおもったら治ってた
navi2ch諦めてmewでも試してみようとおもって
stunnelとかいうのインストールしたから治ったのかもしれない。
ありがとう!
141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 18:16:22.96 .net
さっそくemacsから投稿してみるテスト
142:133
15/02/09 18:16:54.33 .net
すげーできたこれはクセになりそう。
ありがとうございました m(_ _)m
143:133
15/02/10 02:19:29.94 .net
「a」でブックマークに入れた後emacsを再起動すると
ブックマークが全部解除されちゃうんですけど
原因わかるかたいますか??
144:133
15/02/10 02:21:15.10 .net
>>141ですが
事故解決しました。
お騒がせしました.
145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 08:32:06.07 .net
>>142
どうやって解決したの?
146:133
15/02/10 10:28:49.10 .net
なんか再起動したら治りました
147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 07:54:30.44 .net
2ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまへ
スレリンク(software板)
3/3以降はnavi2ch使えなくなるな
148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 08:21:35.56 .net
悲しい
149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 08:33:34.35 .net
あっちに移るか
150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 08:43:59.49 .net
こういうメールが返ってきたのでどうしようもなさそうです。
ご登録いただきましたnavi2chですが、当社の権限でAPIの使用許諾を付与できない形式の専用ブラウザのため、
当社の権限ではAPIの使用許諾を出すことはできません。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 09:11:45.83 .net
navi2ch使えなくなったらもう来られない
152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 09:24:01.65 .net
We must say good-bye.
153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 09:27:00.34 .net
山下氏からは許諾を出せないってことなら
CodeMonkey に話して RaceQueen から許諾貰えばいい
154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 10:05:53.88 .net
そもそも新APIにelispだけで対応できるのだろうか
elispに不可能はほぼ無いが現実的なものになるとは思えん
155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 10:52:08.69 .net
URLリンク(developer.2ch.net)
これを見ると、Navi2chはネイティブアプリじゃないから、APIのキーの秘匿化が
できないということか。
スクレイピングも禁止されているしなあ。オワタ。
しかしそれだとオープンソースの2chブラウザも全部禁止になりそう。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 10:57:15.63 .net
javascriptベースもdenyされたっぽいね
>>145のスレと、そのヲチスレと化した近隣スレであちこちから情報来てる
157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 11:01:26.08 .net
JavaScriptベースのははっきりダメって書いてあるしね
158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 11:23:19.93 .net
これを機会に
159:2chから卒業するか。 Emacsのバッファの一つが2chブラウザで、ブックマークしたスレの更新が確認 できる状況は、職場の机の隣にキャバレーのホステスが座っているようなもん だった。キャバレー行ったことないけど。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 11:29:23.91 .net
>>151
なんか脳天気すぎて羨ましいよ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 11:29:39.41 .net
いい機会かもしれんな
しかし急に開発や研究が進み出すと、もろばれな気も…
次のカンファレンス、みんなどんな顔してるだろうかw
162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:05:51.60 .net
>>153
しかしJavaで作られてるはずのAndroid向け端末では許可されてるってのはよく分からないな
163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:24:50.21 .net
もしかして JavaScript と Java の区別がついてない人?
Javaアプリってコンパイルされてるよ?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:41:31.05 .net
>>160
横から失礼。いくら何でもそんな奴はこのスレにはいないだろ。
Javaのclassファイルは簡単に逆コンパイルできるんだよ。
コメント行やら復活しないコードはあるけれど、
APIキーなんぞはほぼ間違いなく見つけられる。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:44:09.64 .net
Javaはバイトコードに一応なってるけど
逆コンパイルすると8割以上普通に読めるコードが抽出できちゃったりするんよね
Androidも
Android用ブラウザがdalvik上で動くならたぶんここからAPIの詳細が漏れると思う
166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:45:59.09 .net
どうせTLSじゃないんでしょ。
API解析して、APIキー抽出すればOK。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:48:32.68 .net
どっちかっつうとAPIの使用許諾者がはっきりしちまった事の方が世間的には問題なんじゃないかと。
許可されていないAPI利用は訴えるぜと示している感じ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:55:21.36 .net
訴える、法的根拠は?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 12:58:20.39 .net
スクレイピングも禁止となってるけど、これ法的に禁止できるの?
ふつーのwebブラウザがHTMLをレンダリングするのとは
ちょっと違った表示でレンダリングしてる、という見方もできるわけで、
これが禁止なら一般的なブラウザもみんな違反になっちゃうよ。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:07:49.62 .net
APIの特許取得してないでしょ
無許諾利用はAPIキーの無効化しか無いよ
でもこれをやると、正規ユーザーに被害が及び、人離れが加速する
171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:09:02.32 .net
>>166
技術的にも法的にも無理
ただのチンピラの脅し文句にすぎない
172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:14:14.19 .net
>>165
「許可しない」とおっしゃるのを「訴えるぜ」と言っている=脅しているねと解釈しただけで、
法的根拠はわかりませぬすまぬ。
スクレイピングするelispでも準備しはじめっかね。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:15:35.53 .net
>>167
人離れが加速するのを、これまであいつらが何か心配していただろうか?w
そもそも人離れを心配していたらこんなこと起きていない。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:22:18.12 .net
Twitterもスクレイピング禁止って規約にあるみたいだけど
あっちはどうやってるんだろ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:50:18.58 .net
>>166
技術的には、人大杉で弾けば良い
176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:56:15.90 .net
>>172
普通のwebブラウザでも見れなくする、ってことか
177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 13:58:19.06 .net
もともと「専ブラ使え!」って一部は言ってたし
今じゃ意味が違ってきてるけどな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 20:32:53.01 .net
>ウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザの開発、公開は禁止されます。
従来の.datのURLにアクセスしたらHTMLを取得して.dat形式に変換して返す
ローカルプロキシを作ればいいのかな。
「専用ブラウザ」ではないのでこの条件にはひっかからないし、
従来の専用ブラウザもこのローカルプロキシ経由でアクセスするような
bbsmenu.htmlを食わせるように変更するだけで使い続けられるはず。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 20:49:52.72 .net
>>175
一応そういうことになる
さらに言えば専ブラからの書き込みリクエスト受けて、代わりにスレの
書き込みフォームに入力して書き込みをやってくれるとなお良い
ただ、こういう相談を2ちゃんねる内でやっていると対策してくる可能性はあるな
180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 21:08:33.81 .net
以下のやり取りが事実なら山下とかいう管理人にJimさんたちがまんまとだまされてる。
902 :名無し編集部員:2015/02/16(月) 17:51:37.47 ID:tv9o8BFT
And Yamashita kills off all open source browsers. It's crazy.
山下氏は全部の公開規格ブラウザを締め出すと言ってます。無茶苦茶です。
905 :Grape Ape ★ 転載ダメ(c)bbspink.com:2015/02/16(月) 18:40:42.83 ID:???
>>902
I have known Yamashita-san for many
years. That is not true. Only pirates
will be effected by anything. Normal
users and normal browsers will not be.
山下氏は長年知っている。そんなことないよ。
影響を受けるのは海賊だけさ。
普通のユーザーと普通のブラウザはそんなことない。
スレリンク(erobbs板:905番)
ジム:僕が影響を受けた卓越したハッカーたちは、今2ちゃんねるに戻ってきた名無しさんたちです。あとビルゲイツの貪欲さと、スティーブジョブズが生きていたら将来を変えたと思われるビジョンもいいですね。
URLリンク(echo-news.net)
以下のスレからJimさん, Codemonkeyさんたちに直接嘆願しよう。
自分はもう書いた。平素閑散としてるけど今ものすごい勢いでレスが増えてる。
Let's talk with Jim-san. Part32
スレリンク(erobbs板)
Let's talk with Code Monkey-san Part.4
スレリンク(erobbs板:854番)
181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 21:23:23.15 .net
あほらし
あんな勘違い外人は勝手に自滅すればいい
なんであんなのに「嘆願」しないといけない?
正気とは思えんよ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 21:36:46.69 .net
おーぷん2chかSCなんとかに移る?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 21:37:13.24 .net
>>178
サンクス。そのレスで確信が持てた。
やっぱり自民党の買収工作だったか。
Jimさんが企図した話ならガイアックスが工作する意味がない。
184:mami ◆mamiFD..V2
15/02/16 21:48:03.24 .net
>>148
こちらにも同様のメールが来ていました。
このまま行くと 2ch.net のサポートは終了という形になりそうですかね……。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 22:11:06.75 .net
>>148
問い合わせてただけでもびっくりw
186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 22:15:36.94 .net
>>179
したらば、か、おーぷん。
端末認証を求めるSCはあり得ない。
その前にまあやるだけやってみよう。Jimさんの意志ではないのが証明されたし。
山下遼太から海賊対策としか聞かされてないなら止められ得る。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 22:28:49.90 .net
しかし現状で過去ログやスレタイ検索すらまともに対応できてないのに活発なことでw
188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 22:37:00.23 .net
ところで、>>112 の問題がいまだに解決できてないのだけど、
これって自分だけ?
open2ch移住が現実に起こりそうなのに、困った。
環境はFedora20とCygwin。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 22:44:14.61 .net
>>185
(setq navi2ch-list-valid-host-regexp
(concat "\\("
(regexp-opt '(".2ch.net" ".bbspink.com" ".machibbsXXX.com" ".machiXXX.to" ".open2chXXX.net" ".2chXXX.sc"))
"\\)\\'"))
# NGワード禁止!らしいのでXXXを削除して
を、設定してみて
navi2ch-vars.elでの navi2ch-list-valid-host-regexp 変更してほしい
190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 22:48:08.30 .net
>>183
端末認証って携帯向けのブラウザだけだよね?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 22:57:55.20 .net
>>187
正確には携帯の回線使った場合だけ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 23:05:12.83 .net
>>186
直りました。ありがとうございます!
193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 23:13:20.22 .net
今の外人の2chが終わって別人が今までの2chを始めるだけだな
あまりよく知らんけど2ch.scってのが代替になるのかな?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/16 23:17:34.04 .net
>>186
ありがとう!うちもいけた!超嬉しい!
195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 00:22:21.13 .net
しかし open2chは過疎だな…。専門板住人には厳しい。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 02:09:08.32 .net
>>177
そのnasu.bbspink.comがここ何時間かで二回リブート
ハードトラブルだとかACPIがエラー吐いてるとか言っているが
真相はようわからん
197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 02:19:05.77 .net
>>187
SCは普通に書き込みできない。蹴られる。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 03:17:48.90 .net
いよいよお別れと聞いて
199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 08:01:34.72 .net
2001年以来だな、こんな騒ぎは。
まぁなるようになる。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 08:25:17.13 .net
俺達の出番は無さそうだな
201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 09:26:14.35 .net
・Reddit ○自由に板をつくれる、運営が安定している ×転載し放題、会員登録が必要
・Next2ch ○板が充実、転載禁止
・close2ch ○転載禁止 ×ニュー速嫌儲しかない、スパムの温床(管理人不在?)
・open2ch ○2chクローンで板が充実 ×アフィ大歓迎
・sc ○2chクローンで板が充実 ×旧運営が支配
・びんたん ○自由に板がつくれる、FOXが運営 ×会員登録が必要、転載については不明
・Blogban ○板がそこそこ充実、転載禁止 ×2chと風土が違う(ローカルルールが厳しい)、サーバが弱い
202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 09:51:00.91 .net
openかscしかないな
203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 10:12:38.06 .net
これのこと?
【2ch】2ちゃんねるがdatを近日廃止、
ウェブスクレイピング禁止2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制★7
スレリンク(newsplus板)
んーー便利に使わせて貰ってたんだがな > navi2ch
204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 10:52:21.19 .net
オープンソース版の専ブラは個人アカウント(ronin?)で使えるようにすればよい。
Jimも直接収入になるから大歓迎だろ。Jimはどこに出てくるんだ?
ソフト板のスレは山下専用っぽいし、嫌儲には居るのかいないのかよくわからん。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 11:42:48.20 .net
>>201
誰も使わんよ、そんなもの
流出以降、2chに個人情報登録とか頭沸いてる奴しかしないから
206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 13:05:06.25 .net
もしこれからもnavi2chの開発続行するなら
openやscその他の2ch風サイト専用ブラウザに変化するってこと?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 13:12:39.88 .net
>>202
bitcoinで良いじゃん
208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 13:26:57.76 .net
>>188
しかも端末認証でもなく画像認証してるだけじゃね
209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 13:32:53.77 .net
open2ch、Navi2chでスレは表示できるけれど書き込めなかった。
↓のスレで試したのだけど。
◆この板の自治雑談質問相談投票スレ立て依頼総合★1
URLリンク(toro.open2ch_.net)
規制避けのため "_" を入れたので、消してアクセスして下さい。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 13:44:51.02 .net
>>206
別なスレで試してみたら初回は書き込めなかった
2回目で書き込めた
2chみたいにクッキー読ませたりしてんのかな
211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 13:59:07.75 .net
scの端末認証は、
URLリンク(ikura.2chXXX.sc)
# XXX削除して
これ、らしいよ
openだと書き込みが無くなることが、たまにあるね
NGワードうざいので、openあたりにスレたてませんか?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 14:03:38.34 .net
ん?
その端末認証ってのはnavi2chとは別の話?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 14:46:05.15 .net
>>208ではBeがらみかスマフォ、モバイルの話しか読みとれんかったな
cookie認証は普通に使えてるんじゃない
navi2chはそのままで大丈夫だと思ってたけど
214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 14:48:19.74 .net
navi2chとemacsネイティブなSKKじゃないとレス書けない俺が悪いんだよどうせ...
215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 15:21:22.21 .net
荒らしてて乗っ取って作られた2chが、
荒らされて乗っ取られて終わるのだから、
因果はめぐるんだな
216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 15:27:26.63 .net
>>201
逃げ回ってるようで、こんなのできたぞ↓
Jimが出現したスレをまとめるスレ★1 [転載禁止] 2ch.net
スレリンク(operatex板)
たいていは、ぴんくJにでもあるLet's talk with Jim-san あたりでつかまったけど
収容鯖のnasu.bbspink.comが昨夜から落ちまくり
まあpinkを牛耳ってた頃から見てて思うけど、話するだけ無駄な相手だよ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 16:08:53.12 .net
>>198
・したらば ○2chクローン ×転載禁止 板作成は要登録
実質openしかないけどね。
【2ちゃんねる】 2ちゃんねるのスポンサーは自民党だった!!? 「ひろゆき」氏周辺に広がる疑惑 [EXドロイド]★5
スレリンク(newsplus板)
218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 17:18:25.27 .net
navi2chとanthy+uimで書ける様にしれw >211
にしてもレス単位のブックマークや、
ローカルスレなんかものすごく便利で捨てたくないんだけど。
どうにかならんもんかね。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 17:49:29.56 .net
>>215
scに移行なら、元のスレ(のコピーだけど)も見れるんじゃない?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 17:51:55.88 .net
職場から自宅にログインしてemacs -nwで仕事をしてるふり
をして遊べたのにもう駄目だな。
今年は仕事がはかどるだろう。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 19:08:59.74 .net
2ch.net以外の互換掲示板は今までのnavi2chで変わらず使えるわけで
2ch.netだけがハブられるしかないんじゃないかと
>>215
すまんシフト押すように体がシフトしてるんでもう無理っすw
skkinputでぎりぎりっす
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 19:47:23.74 .net
>>199
scはないわ。事実上open一択。
【2ちゃんねる】 2ちゃんねるのスポンサーは自民党だった!!? 「ひろゆき」氏周辺に広がる疑惑 [EXドロイド]★5
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www.excite.co.jp)
【2ch】ホットリンク役員「ガーラは15年前からログを商用利用」、「2ちゃんは商用サイトではない」というひろゆき発�
223:セと矛盾 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399946032/ http://echo-news.net/japan/what-hottlink-claims-exclusively-gets-from-2ch-is-only-what-anybody-can-read ニコニコ動画で、削除を担当する窓口はニワンゴ社(麻薬特例法違反で捜索を受けた 2ch関係企業の未来検索ブラジルが19.9%の株式を保有し、 2013年3月まで西村博之氏が取締役)である。なおこの運営に携わるドワンゴグループへは 麻生太郎氏の甥、麻生巌氏と息子の麻生まさひろ氏が取締役として就任している。 ただし後者、麻生将生氏については、登記簿を見れば現在も役員であることが分かるが、 その存在がウェブページから抹消されて隠された状態になっている。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 20:43:06.08 oURhK/hz1
こっちに書く
気持ち悪いの沸いてるなぁ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 22:01:05.22 .net
とりあえずこのスレに移転先決めたほうが良さそうじゃない?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 22:38:01.12 .net
やっと open2ch に書き込めた。何が悪かったんだろう。
2ch横断検索 - re.Find2ch
URLリンク(refind2ch.org)
このサイトでスレタイ検索もできるみたい。
しかし移転はまだ早い気もする。スクレイピングを禁止できる根拠はないみた
いだし。
ssig33.com - 2ch のアレ
URLリンク(ssig33.com)
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 22:44:30.30 .net
避難所は一応決めておこうよ。
UNIX板(op)
URLリンク(toro.open)●2ch.net/unix/
(規制避けのため ● を入れたので、消してアクセスして下さい。)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 22:53:31.86 .net
Navi2ch for Emacs (open避難所)
で、立てましょうか?
開発者こないと意味ないけど
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 23:08:43.95 .net
>>224
必要最低限のテンプレ。
Q. おーぷん2ちゃんねると2ch.scの板一覧のサブメニューが表示されないんだけど?
A. navi2ch-vars.el の navi2ch-list-valid-host-regexp を変更してね。
(setq navi2ch-list-valid-host-regexp
(concat "\\("
(regexp-opt '(".2ch.net" ".bbspink.com" ".machibbsXXX.com" ".machiXXX.to" ".open2chXXX.net" ".2chXXX.sc"))
"\\)\\'"))
※NGワード禁止!回避で "XXX" を入れているので消して書き込みして下さいm(_ _)m
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 23:25:19.43 dASWtZmnt
むこうで書けないって言われたから書いてみるテスト
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 23:16:01.14 .net
ハナっからscを使う気は毛頭ないけどやっぱりscはpcから書き込めないね。
Navi2chだと
---------------------------------------------------------------------
投稿エラー: HTTP status: 302
----------------
---------------------------------------------------------------------
ウェブブラウザからだと
---------------------------------------------------------------------
BeやP2といったサービスを使わずにスマートフォンから2ch.scへの投稿を行うには端末の登録が必要となります。
お手数ですが以下の画像に書かれた文字列を入力して端末情報の登録を行ってください。
---------------------------------------------------------------------
pcの端末認証って何よw
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 23:26:35.49 .net
>>227
Chromium/FreeBSDで正面から入ってこのスレに書いてみたら何の苦労もなく書けたんだが
何か違う話なんだろうか?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 23:38:03.60 .net
>>227
書かれてるとおり
スマホ回線から書きこもうとしてるんじゃないの?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/17 23:56:20.93 .net
あれ、回線しか見てないからな
本当タラコは意味ないことするよね
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 00:13:04.40 .net
scはアフィまとめサイトに転載を促すためのものであって、書き込み用ではないでしょ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 01:16:15.96 .net
scでスレ建てれば普通に使えるぞ
>>230
荒らし対策だから回線が重要なんじゃね?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 02:16:03.52 .net
scがnetの情報を包含する関係なんだから、scの情報量の方が多い(イコール含む)にはなるわな
ただ人口が圧倒的にnetに居るんならscで質問を書き込む意味は薄いけどな
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 08:55:05.31 .net
したらばにnavi2chから書き込めなくなってるw
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 09:45:03.67 .net
今試したら書けたよ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 11:28:06.87 .net
オープンソースな世界と馴染むのはやっぱりひろゆきかなと思う
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 12:22:30.78 .net
>>236
scの宣伝書き込みは今でも有料だぞw
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 12:30:12.74 .net
宣伝書き込みってなんぞ?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 14:15:31.78 .net
234みたいな書き込みのことじゃないかな
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 14:20:17.96 .net
したらばは複数の板にnavi2chでいってるけど書き込み含めて何の問題もなく使えてるよ
せいぜい「~」とかの一部の文字が化ける程度
atchsかどっかはたまに書き込みトラブルあったような気がする
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 14:20:58.44 .net
それが有料ってどういうこと?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 15:53:03.74 .net
ただの煽りだよ
ちょっとでもsc=ひろゆきを持ち上げたら叩くのもどうかと思うがな
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 15:55:13.72 .net
煽りっていうかただのウソだな
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 16:00:51.55 .net
どういうウソなのかすら分からないっていう最悪の奴
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 16:15:36.00 .net
さっき確かめたらatchsも書けた
したらばも他も板の設定次第とかあるのかもしれないけどね
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 21:36:47.17 .net
www3.atchs.jp/test/read.cgi/cs2013/1372085787/
で試し打ちしてみたらエラー、というか
navi2ch-http-date-decode: Specified time is not representable
だって。書き込める人と何が違うんだろ?
まともに使えたのはおーぷんだけか。
レスが表示されないことがごくまれにあるけど。
実際は正常に書き込み終了してて次に投稿すると二重になる。
ウェブブラウザだと正常。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 21:41:05.74 .net
nextも書けたぞ
板少ないけど
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/18 23:54:42.52 .net
オープンソースに馴染む2ch型の掲示板ってどこよ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 00:20:03.90 .net
2ch.net以外
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 01:09:44.57 .net
>>248
おーぷんだろうね
255:パワーシェル使い
15/02/19 02:17:49.63 .net
タラコのために3年ぶりにEmacs立ち上げるか、との名言を昨年書いてた方はUNIX板の住人さんなのでしょうか?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 10:17:58.05 .net
知らねーが、navi2ch使いじゃない事だけは間違いない
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 13:20:20.20 .net
パワーシェル(笑)
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 15:10:08.07 .net
>>251
リアルタイムで読んでたがただのアフィカスかニートだと思ったが
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 15:58:56.71 .net
next2chにUNIX板作るように要請してきた
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 16:06:59.55 .net
redditにアカウント作ってみたが、コテハン強制、使い勝手が良くない
openはまとめサイトの放牧場なので論外だな
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 20:01:35.76 .net
next2chのurlがNGワードになってる
よほど都合が悪いようだ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 21:26:29.16 .net
>>256
navi2chのまとめページが出来るわけかw
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 21:46:06.19 5Wcsb9ipl
>>258
見てみたいなそれwl
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 21:48:14.19 .net
>>258
見てみたいなそれw
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 23:20:52.43 .net
ていうか、3/3以降も使える、このスレの移転先をそろそろ決めようよ。
スレ住人がどの掲示板サイトに常駐先を変えるかは個々人の自由だけれど
Navi2chスレは一本化したい。
自分は open2ch に一票。
sc は紛争の当事者で、安定して存続しない危険がある。
ほかの掲示板サイトは正直良く知らないけれど、特筆すべきメリットがない
限り、とりあえずopen2chでいいと思う。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 23:25:50.06 .net
>>256
むしろまとめ歓迎だろ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 23:48:52.34 .net
>>261
決めるのはいいんだが、URLリンク(navi2ch.sourceforge.net) からの誘導は3月3日までに更新してもらえるのかな?
あと移転するならテンプレ更新も並行して準備したほうがよさげ。
開発版としてgit://navi2ch.git.sourceforge.net/gitroot/navi2ch/navi2ch
あと参考にgithubのnaotaさんところのやつも書いておけばいいだろたぶん
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 00:16:08.23 .net
>>263
URLリンク(navi2ch.sourceforge.net) の書き換えは、単なるスレ住人には
どうしようもないけれど、このスレに移転先を書いておけば誘導される
でしょう。Webブラウザからは現行スレが3月以降も見えるわけだし。
後半の提案については全部賛成。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 00:47:14.84 .net
最初から決めなくても、適当なところに平行してスレ立てて、
残ってったところにすればいいんじゃない?
ぶっちゃけた話、たくさん流入したら、激遅になったり、
運用ルールが変わるところだってあるだろうし、
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 02:37:28.85 .net
>>258
胸熱w
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 02:38:58.56 .net
一応、メインは一箇所にしつつ
バックアップか避難所的にあと二、三個所を挙げておくといいんじゃないかな
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 03:37:11.21 .net
3/3はAPI使用開始なだけで
その日に.dat取れなくなるわけではないっしょ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 03:56:55.58 .net
いや使用はもう始まってるんじゃね
新APIのJane styleがリリースされた
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 04:29:19.14 .net
そして速攻割られて解析祭りになっとるw
あまりにお粗末な仕様なんで、API移行なかったことになったりして。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 04:56:05.72 .net
割ったとしたって、それ元にdatにアクセスしたら不正アクセスになるわな
仕様の堅牢さなんか別にどうでもいいことだろう
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 08:04:18.99 .net
openだと気兼ねなく投稿されたコードをマージできるという点はいいかなあ。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 08:09:01.20 .net
>>271
なるわけないじゃん
spyleを利用可能に出来た時点で、識別符号の利用が認められてる
それを使ってアクセスする事はなんの問題も無い
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 11:51:53.31 .net
>>204
モナーコインというものがあってだな
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 13:20:17.35 .net
すでに仕様のリークがされてたw
認証のためのアプリキーを手に入れなきゃ意味ないけどな
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 13:47:11.59 .net
2ちゃん型掲示板汎用ブラウザの
外部板のエンドポイントに2ちゃん
指定するとAPIキー指定促される的な
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 16:49:15.06 .net
後々も普通のブラウザは使えるんでしょ?
昔はWgetで吸い上げて差分のlynxとかで読んでたけど
navi2chも自分でWgetしつつNavi2chでローカルを閲覧すればいいんじゃないのか?
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 17:03:07.30 .net
wget したファイルじゃ意味が無いんじゃないの。
ブラウザじゃかったるくて読み書きする気にならん。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 17:04:07.95 .net
APIのキーだけ設定ファイルで設定するようにして、下のロジックを実装すれば良いんじゃね?
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/02/20(金) 12:59:35.52 ID:2Yla0vGD0
まとめとくね
仕様書
URLリンク(codepad.org)
Pythonのサンプル
URLリンク(codepad.org)
Rubyのサンプル
URLリンク(codepad.org)
山下君、これ使って専ブラ開発者にAPIの使い方説明しても良いよ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 17:08:19.61 .net
>>277
datは取れなくなる
htmlは取れるけどそのままじゃnavi2chで扱えない
htmlをdatに変換するツール使う手はあるけど
htmlの形式変えられるとツールに手を入れる必要があり、いたちごっこ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 17:52:53.49 .net
html も定期的に変えてくるだろうな。
もう2chには来るなというこった。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 20:48:40.06 .net
そ、そんな・・・今さら真人間になれなんて。。。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 21:22:42.15 .net
openでいいじゃない。
今のうち自分のホームベースに待ち合わせ場所書いてくるといいよ。
手芸とか囲碁将棋とか、平素ネットを徘徊してなさそうな人たちには特に。
残ってもトラッキングされるし。いずれブラウザから場所代まで課金制にするよ。
山下はユーザーが1/100になっても儲けが同じなら得だと思う輩だし。
スレリンク(newsplus板:999番)
■山下遼太(=monazilla ★=Jane Style作者)迷言集
> シェア上位の開発者様
スレリンク(software板:696番)
> シェア上位の開発者~っていうくだりにいつまでも噛み付いてるのは
> 底辺開発者が醜く嫉妬しているようにしか見えないわ
> 文句があるならシェアを伸ばせばいい
> それができないのなら2chの方針に口を挟むに値しないということさ
スレリンク(software板:113番)
> ニッチとか多様性とか、ユーザー側の都合はどうでもいい。
> つまらなくなろうが知ったこっちゃない。
> 運営にとって価値をもたらさないなら、ただのお荷物。
スレリンク(software板:117番)
> (外部サービスは)負荷を増やすだけで、 悪く言えばダニのようなとか
> 寄生虫やコバンザメのような存在
スレリンク(software板:398番)
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/20 23:59:02.10 .net
>>280
なんとなく言ってることは理解できる。
なかなか厳しいことに陥っていくんだね。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 01:51:54.74 .net
俺もopenかな
どうせ誰もまとめないし
そもそもアフィ上等だし
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 02:29:38.87 .net
フィルタが簡単に変えられるような形になってれば、html変わっても誰かがすぐ対応するんでは
291:イタチ
15/02/21 03:17:39.63 .net
イタチごっこ上等
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 03:44:09.46 .net
>>287
おまいは本物だろうがw
293:ムジナ
15/02/21 16:14:27.14 .net
せやな。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 18:03:51.08 .net
wineでどこまで動くか分からないけどhtmltodat.exeというツールがあってね。
Perlスクリプト書く前に試す価値はあるよ。
URLリンク(mukiyu.g.ribbon.to)
URLリンク(mukiyu.g.ribbon.to)
一覧表示(V)
↓
正規表現パターンに「read.cgi7.00」を選択
m#<dt.*?>([0-9]+).+?(?:"mailto:(.+?)">)?<b>(.+?)</b>(?:</font>|</a>) ?:(.*?)<dd> ?(.*?)<br><br>(<dt.*?>|</dl>)#mi
↓
選択(s)
と設定すれば
URL入力 → HTML取得(G) → 変換開始(C) → dat保存(S)
でdat取得できるよ。
移転予定のopenは過去ログへも自由にアクセスできるから不要。
2ch.netの過去ログ拾いたいときには便利かもね。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 22:12:07.49 .net
なんか来てる
URLリンク(www.reddit.com)プログラミング部/
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 22:32:21.36 .net
>>291
よく分かってないんだけど、RedditってNavi2chで見られるの?
そのURLで navi2ch-goto-url したけど、表示できなかった。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 23:42:14.35 .net
これだけでも良いみたい
URLリンク(www.reddit.com)
web browserで読めるよ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/21 23:58:25.50 .net
更に良く分かってないんだけど、
Webブラウザなら2ch.netも3/3以降も読み書きできるよね?
2ch専用ブラウザの使える引越し先を探しているんじゃないの?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 00:09:17.39 .net
>>294
リンク先の、この意味がわからないから説明しろと言っている?
> 2ch専用ブラウザにredditを外部板として登録するためのローカルプロキシ
> 最低限の読み書きができたんでバイナリとソースうpする
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 00:32:37.11 .net
山下某の譫言を鵜呑みにするとウェブブラウザも規約違反ってことになる。
つまりライセンス上はInternet ExplorerやChromeでもアクセスできないw
Redditはアカウント制だからmixiに近いよね。
少なくとも12年間の匿名掲示板は終わるんよ。
規格というか仕様はもう十分安定定着してるし open でいいでしょ。
またK察・ジタミ党がつぶしにかかってきたらその時考えよう。
2ちゃんねる関係者捜索は一罰百戒? 違法書き込み放置するSNSも摘発か
2012年3月7日 19:04
URLリンク(www.j-cast.com)
「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」(文芸春秋)などの著書があるITジャーナリストの井上トシユキさんは、
「私が知る限りでは、11年8月に就任したばかりの樋口建史(たてし)警視総監は、2ちゃんねるを『悪の巣窟』だとみなしており、取り締まるべきだとの持論を持っているそうです」
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 00:35:11.59 .net
そもそも、せっかくツリー構造でわかりやすい掲示板を2ch専ブラで読まないといけない理由が理解できない
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 01:09:49.77 .net
>>295
ごめん、リンク先のページをちゃんとWebブラウザで見てなかった。
以前にこのスレの引越し先にRedditを検討している人がいたんで
(>>198 とか)、>>291も単にそういうものと思い込んでた。
>>297
Navi2chはWebブラウザよりはるかに操作性がいいと思う。
あと、スラドとかも見てるけど、ツリー型が見やすいと思ったことない。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 01:50:05.44 .net
おそろしいな
よその掲示板に土足で踏み入り、なんでも2ちゃん色に染め上げないと気がすまないわけか
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 09:17:16.47 .net
バチスカは新APIに対応することを決定した模様
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 10:49:40.72 .net
>>299
仮想化は世の中の流れですよ。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 13:44:00.73 .net
>>299
どういうこと?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 14:28:51.46 .net
navi2ch以外にもemacs上で動く〇〇専用ブラウザってあるの?
あっpackage=listとかWiki-modeとかじゃなくて掲示板とかのね
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 15:59:36.07 .net
いやnavi2chのスレだからさ
勢いあるからって何でも書き込むなよ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 16:13:03.20 .net
ディレクトリ専用ブラウザとかinfo専用ブラウザとかman専用ブラウザとか
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 16:16:33.42 .net
そもそも>>303はブラウザが何かわかってない
だからスレチなことが分からない
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 16:17:12.34 .net
newsとかもな
fjとかまだ人いるんだろうか?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 16:20:24.08 .net
こっちでやれ
Emacs Part 47 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(unix板)
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 16:58:47.77 .net
>>296
>またK察・ジタミ党がつぶしにかかってきたら
テロリスツなバカサヨクw
314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 17:21:32.13 .net
>>309
生きている資格のない人間のクズ、テロリストはお前だ。
仙波敏郎 元 巡査部長「市民の方と接触している最高の権力機関は警察です。その警察が100%裏金に汚染されている。100%です。全部ですよ。私自信を持って言います。100%。」
岩上「それ、町のおまわりさんから高級官僚まで、上から下までと?」
仙波「もちろんです。」
URLリンク(www.youtube.com)
仙波「署長以上の管理職は全員、年間数百万円の裏金を懐へ入れている。一人がですね。」
「私が5年前(2005年)に告発した当時は、年間全国で400億円の裏金が幹部へ入っていた。」
岩上「その原資というのは、税金ですよね?」
仙波「もちろん税金です。」
URLリンク(www.youtube.com)
「冤罪というのは、ふつうちょっとした捜査ミスというふうにみなさん思われるんですね。そうじゃなくて、犯人が誰か、とにかく誰でもいいから作らないと裏金が作れないんです。」
URLリンク(www.youtube.com)
「今の日本の警察制度ができたと同時に、裏金制度が出来上がった。全国共通。金太郎飴ですね。」
URLリンク(www.youtube.com)
岩上「このある意味、すごくセコイ話じゃないですか。このすごくセコイ話が積み重なって、毎日毎日冤罪が生み出され、あげく腐敗した組織全体を防衛するためには、もはや何をやっても構わないと思っている。
そして警察だけでなく検察の背中を押し、あげく日本の国政や国運を左右してしまう。自分たちのダーティな私益を守るための政治家、自分たちのイエスマンであるような政治家だけしか当選させない。あるいは都合の悪い人間を徹底的に追い落としにかかる。
国を左右する話が、この朝礼でタンスが古いんだよねという(たかる)話につながっているということですか。」
仙波「ああもちろん。全部一緒ですよ。」
URLリンク(www.youtube.com)
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 17:54:51.17 .net
w
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 19:21:41.39 .net
【provisional】Navi2ch for Emacs【camping】
URLリンク(toro.open2ch)(^ω^).net/test/read.cgi/unix/1424593117/
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 20:31:19.01 .net
>>312
乙。テンプレを追記しました。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/22 21:47:18.15 .net
// /
.' ′ _ -厶==‐.
l | ´ /⌒ ` `
. 、 | | / // \ \\
\\ _ | | ' / | | |
. \,⊥∨ l l .′ l | | | .ム斗ヽ ト i '.
/ニヽ}\ 从 | l 什ト、从|∧/リ }ノ | l / N | >>312乙
. \‐У、 Υ \ | | |八l \| =≠
319:" И/ ハ| | \ ヽ | |从 八 =彡 , / /l.: l | . '. l 乂 \ト、ゝ ≦z. イ|イ: : | | | | | 人 ^ | | !: : | | | 人ハ个 . . イ | | |: : . '. | '. / | | |.: : :T__,. 斗/ |.:|.: : : ヘ | . / -| | |アヽイ卉ヽ ̄|′|\: : : : | ∨ .ィ⌒ < |.' 八_〃|| _,| l >‐ 、: . . . ー ´ | | / / \ /| |/ \: \ | ト、 / / \/汁l< | | \. \ ヘ._ -┴! \ / .′ / Ηヽ ` | | /__  ̄| \ 〉―‐/ i / /l小 ヘ | | .′ ___ノ: . / .: :′ | Ⅵ | | Ⅳ | | __ / ヘ、: . '. / : :| | || || | | ∧ ー―く/ \: / /: : : :| |. | L| L| | |乂/.: : : : : : : :\ ヽ テンプレを補遺しました。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 02:48:28.59 .net
navi2chの2ch現行スレッド検索 - re.Find2ch
URLリンク(refind2ch.org)
今のところは、このスレとopen2chだけ。
----
open2chでスレが建てられない、という報告が移転先のスレにあったけれど、
自分は試してない。それ以外のトラブルは、ほぼ解決されたのかな。
ついでに >>86 >>113 の、まちBBSのトラブルも解決されないかしら。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 22:09:27.03 .net
URLリンク(espion.s7.xrea.com)
こんな画面で2ch見てんのかよ
いつの時代のパソコンだよ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 22:23:49.08 .net
>>316
わかってないなー
まあ無理もないか
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 22:26:25.07 .net
未だにxaw3d使ってるやついんの?
俺は見た目が好きですこし前まで使ってた
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 22:40:37.64 .net
XEmacsなつい
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 22:57:09.98 .net
>>316
こんな飾りの多い画面で見るわけないだろ
もっとシンプルだ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 01:27:50.61 .net
>>317
一日中設定ファイルいじったり、楽するためにちょっとした機能を作ったり、
昔はこれだけで楽しかったけど、今はもうそういう時代じゃないんだろうね
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 01:59:58.17 .net
さすがに5年くらい前にXEmacs捨てたな
最初の頃はアグレッシブで良かったんだけど、Emacsがどんどん追い付き追い越したからな
しかしなつかしい
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 07:29:28.31 .net
>>316
画面が派手すぎる
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 08:18:29.39 .net
Emacsはターミナルでしか使ってませんが、何か?
しかし open2ch って画像アップロード機能やお絵かき機能まであるのな。
こういうの全部、API化するのも、2chブラウザから呼び出すのも大変そう。
やっぱりブラウザアプリの時代なのかねえ。
【自前】自分でとった風景写真を貼るスレ
URLリンク(ikura.open2ch_.net)
お絵描きvip@おーぷん2ちゃんねる
URLリンク(open.open2ch_.net)
つうか自分の巡回先のスレ、LISPやEmacs関連以外は、どこも2chブラウザの
話なんかしていない。
プログラマも含めてほとんどの人は、Webブラウザで2chを見てるのかも…。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 08:20:26.61 .net
真っ当な若いプログラマはもう2chなんか使ってないんだよ
使ってるのはおっさんだけ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 10:19:39.66 .net
プログラマはともかく若い子はまとめサイト見てるしな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 11:21:09.95 .net
>>324
全てのブラウザが全部に対応する必要もないんじゃないかな。
文字だけで充分なスレもあるんだろうし、
板の利用目的やシチュエーションに合わせてブラウザ使いわけたりするといいと思うんだよね。
GUIベースのものじゃないと使えないというのは不便。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 12:01:17.46 .net
>>324
騒動があるってのを知らないってのもあるかもねえ。
あと 2chMate や bb2c が対応したからスマホでちょくちょくアクセスする勢には
広告増えたなぐらいしか影響でなそうな感じだし。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 18:41:18.00 .net
昨晩ν速+行っておどろいた。本当に人がいないでやんの。
スレの伸び具合から推して20~30%くらいまで激減してた。
2ちゃんねるオワタ…いや山下ちゃんねるオワタw
あまり変化ないところもあるけど全体の過半数はもう引越し準備してるね。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 01:39:45.08 .net
>>328
スマホがWindowsPhoneでPCがnavi2chと八方ふさがりな俺みたいなのは
少数派なんだろうなぁ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 01:49:41.89 .net
>>330
うちはwindows phone+sshで家で動きっぱのnavi2chにscreenで繋いでる。
日本語変換はskk
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 01:57:50.55 .net
>>316
なんか3Dっぽいじゃん
ハイテクやべーな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 02:45:25.63 .net
>>331
ナカーマ
ただしWindows Phoneは使ってないけど
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 07:30:39.84 .net
ああ、工作が入って来たのかw
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 15:14:38.71 .net
結局のところナビニッチは2chを読み書きできなくなるの?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 15:34:12.50 .net
なる予定
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 16:16:15.55 .net
>>336
ありがとん。
開発直後から使ってるから手に馴染んで思い入れも
あるから辛いな。
Unixも含めて、いつかは使えなくなると思ってはいたが。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 16:55:10.49 .net
>>324
画像投稿掲示板もお絵かき掲示板も大昔からあったんだから
話がちょっと違うと思うけどね
だいたいemacsでメディア扱うところで意見がまとまらなかったんじゃなかったか
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 18:14:05.13 .net
>>338
表示程度なら、既に出来てるけどね。
画像link上で','
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 21:57:22.30 .net
iPhoneで読み書きしている人が7割~8割だから、もう需要はない?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 00:11:42.43 .net
>iPhoneで読み書きしている人が7割~8割だから
そんなに多いんだ。時代の流れなんだねぇ。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 01:48:06.07 .net
公式の
itest.2ch.net
があるから
UNIX板は不滅だよね。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 08:28:52.49 .net
iOS版とAndroid版専用ブラウザがそろったことで、APIサーバーに負荷が
かかって動作あんまり安定してないみたいだし、もうちょっと様子を
見ててもいいかなという気がする。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 11:09:47.58 .net
【急告】山下2ちゃんねるが自民党・警察のための監視システムを導入
テロ組織に不都合な書き込みに対して「山下マーク」が自動的に付されマル特に。
スレリンク(newsplus板:71番)
スレリンク(livemarket1板:65番)
スレリンク(livemarket1板:965番)
スレリンク(motenai板:12番)
スレリンク(livemarket1板:63番)
スレリンク(livemarket1板:475番)
キャラクターコード:01F440
URLリンク(www.iemoji.com)
仙波「ですからそういう人間を、警察用語でマル特と言うんです。(特�
350:jですね。特別対象者が正式な名称です。それ隠語でマルトクと。だから仙波はマル特だ、と。」 岩上「『対象』というのはつまり気をつけなきゃいけない『監視対象』でしょう?」 仙波「そうです。そういう意味です。」 「それは署長どうしが、口頭で引き継ぎしますから、履歴書見ても書いてないですよ。」 https://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ&list=PL8DC3E5CBCC2C137D&#t=5m33s
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 19:33:12.95 .net
>>255
今見たらようやくnextにUNIX板できてましたね乙
まだスレひとつしかない
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 23:12:00.37 .net
さて、みんな何処へ行くのだろうか
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 23:35:55.48 .net
どこへも行かないよ。
みんな2ちゃんねらーっていうブランドが大好きだし重要だから。
ここから出たらノーブランドのただの名無しになっちまう。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 23:50:28.33 .net
>>346
おーぷん移民計画が進んで山下と自民党が相当焦りはじめた模様。
ユーザーが激減したとたんネトサポ増員してきた。>>347とかw
Redditへミスリードまで始めた。
でも寂れてる。一二週間前なら10スレくらいまで炎上したようなネタでも伸びない。
ガイアックスやホットリンクのいないスレは本当に人がいない。
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/02/26(木) 12:27:16.28 ID:f/3zocRC0
Reddit信者虫の息wwwwwwwwwwww
Redditは使いにくいだけでなく
コメントが少なすぎる
移住成功にはいまの10倍は必要
すでにピークすぎてるし
来月が山場だな
URLリンク(www.reddit.com)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 01:54:45.77 .net
Navi2chスレは移転しても、他の巡回先が
移転するわけじゃないからなあ。
ということで、2chMateから書き込むテスト。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 12:49:56.98 .net
実際に起こるのは住み分けだと思う。2chはAPIの利用許諾を得た2chブラウザ
で、それ以外の掲示板はそれ以外の元2chブラウザで見ると。
APIの利用規約に、他の2ch系の読み書きができてはいけない、というものがあ
るそうだから。
自分も まちBBSはNavi2chで見続けるつもり。
open2chはどうしようかね。
まとめサイトに載るような板以外は、過疎というより未開拓の荒れ地。
資本の原理を思い知る。自分は専門板以外見ないしなあ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 15:48:22.76 .net
Xデーが来てから慌てる人が出る。
そういう人に避難所スレがあれば来る。
ここのような移住先をもういくつか先に立てておいた。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 16:13:40.42 .net
避難所も良いしXデーもわかるんだが、今回の事件はサーバがダウンしたり
サイトが消滅するような事象じゃないよな?
専ブラで障害がでるだけなら、一般のブラウザで読みに来て対処や
次の秘策を調整すればいいんじゃないのか?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 16:35:07.94 .net
君子危うきに近寄らず。
テロリスト山下と山下ちゃんねるには早晩消えてもらいたい。
もし行きつけスレの住人だけでも移住すれば大成功。他でも起きてる証左。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 16:37:32.70 .net
webブラウザで2ch読み書きする気はないわ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 17:00:43.84 .net
>>354
じゃ引退すればいいのでは?
俺はLynxに戻る。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 17:47:45.12 .net
>>355
そういやlynx使って逮捕された事件あったなw
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 17:52:32.99 .net
供述が二転三転してるらしいし後ろめたいことでもあったんじゃねえの
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 17:53:19.75 .net
供述じゃなくて証言だった
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 18:08
366::26.84 .net
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 21:15:40.37 .net
ブラウザ拡張でNavi2chっぽさを目指すとか
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 21:17:29.14 .net
>>360
がんばれよ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 21:19:32.40 .net
それならNavi2chをhtmlで動かすかhtml-dat Proxy使ったほうが早いんじゃ
それにブラウザアクセスが増加すれば3/3以降人大杉になるかもしれないんだよな
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 21:23:56.03 .net
こうすりゃいいって言う人はたくさんいるけど
実際手を動かす人はいないのよね
371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 21:36:10.67 .net
>>363
ハハ、本当にその通り。
自分は他アプリに乗り換える練習してるわ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:52:12.86 .net
誰だって国営テロ組織を敵にして後ろ手に回るのは避けたいからね。
ありていに言ってウェブブラウザで閲覧するだけで逮捕される可能性がある。
黒幕が警察だけに机上の空論でなくリアルな線で。
西村一派イライラw 新API鍵導入で西村SC不正アクセス禁止法に抵触wwwwwwwwwwwwwwwww [転載禁止](c)2ch.net [784657517]
スレリンク(poverty板)
山下が相談した弁護士曰くもしそれをしたら不正アクセス禁止法に抵触するとの事
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 00:47:55.54 .net
HTMLアクセスで304返してくれれば工夫のしようがあるが、広告絡むと常に200なんだろうな
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 02:24:58.64 .net
>>27
なんでチョンモメンがUnixまで出張してきてんだよ
巣に帰れゴミクズ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/01 10:44:40.48 .net
>>367
どうした?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 09:22:23.42 .net
SCならnavi2chで動いてるのでめんどうないけど
クロールがなあ
dat読みじゃなくてhtmlを読み込むのは難しいのか?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 13:56:44.23 .net
navi2chはまだ書けるようだな
一部の(旧)専ブラはもう書けなくなりだした
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 14:39:30.55 .net
今日で終わりか
戦犯は山下
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 14:40:47.42 .net
URLリンク(developer.2ch.net)
> datへのアクセスは近日廃止されます。
ってあるから今日までとは限らないんじゃね
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 16:55:13.37 .net
書けないのはMangoがcookieまわりをいじったせいっぽいね
navi2chは平気なんだけど
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 16:59:52.22 .net
書き込み確認が出たのはそれでか
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 17:27:21.88 .net
ボード取得一覧を以下に変更(URLリンク(kita.jikkyo.org)参照)
URLリンク(kita.jikkyo.org)
とりあえずこれだけでいくよ
.netのスレ見られるし、必要ならいつでもスレ立てられるし
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 00:04:21.30 .net
navi2chまだ書けてるっぽい
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 00:17:52.92 .net
秘かに今回の攻撃に強いな navi2ch。
書けなくなったって報告が多いが今回一度もエラーがなかった。
NGワード以外はw
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 00:29:42.09 .net
navi2chから記念カキコ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 00:43:52.52 .net
どうですか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 00:49:24.67 .net
切り替えはまだのようだね
ただ狐がべっかんこスレで怪しい事を言っていたけど
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 01:03:49.00 .net
まあ日本時間ではないだろ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 01:07:42.00 .net
切り替えは近日中だから3月3日かもしれないしそうじゃないかもしれない
もしかしたらこの瞬間かもしれないし永遠にこないかもしれない
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 01:37:27.32 .net
結局、UAでnavi2chがはまった時とかと一緒だろうな
ある日突然
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 01:44:55.03 .net
まだ書けるぞ?
JSTではなくUTCなのか?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 01:47:46.66 .net
>>384
>>382
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 01:52:02.05 .net
navi2chでもv2cでも普通に書ける。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 08:07:15.05 .net
URLリンク(developer.2ch.net)
> datへのアクセスは近日廃止されます。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 08:29:55.76 .net
URLリンク(prokusi.wiki.fc2.com)
旧来のブラウザを使えるようにするproxyのまとめができていた。
スクレイピングで動くのはFiddler版で、Fiddler自体はmonoでも動く模様。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 10:02:53.78 .net
まだ書き込みできるな。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 10:06:27.18 .net
今日から書き込みできなくなるなんて話あったっけ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 10:42:26.47 .net
navi2chから記念カキコ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 14:21:02.39 .net
また、なにもしない俺たちが勝ってしまったわけだが…
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 14:35:00.23 .net
まだアメリカ西海岸は2日だがな
401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 15:21:19.28 .net
最後かもしれないnavi2ch火器庫
402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 15:26:17.84 .net
日本時間17:00まではアメリカ西海岸は2日だ
だから書き込めてるのかは知らんが
403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 15:40:46.23 .net
そういう問題じゃない
そもそも3/3にdatの直アクセスを禁止するなんて誰も言ってない
3/3にAPI開始予定だったというだけ
そのAPIも不具合で対応ブラウザは動作せずに散々な状況
こんな状況でdat止めたとしたら救いようのないバカだろう
404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 16:33:55.11 .net
延期は確定だろう
405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 16:35:53.62 .net
延期も何も期日の指定すらしていない
406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 16:59:07.94 .net
この山下遼太こと金に限り虚偽は一切言わぬ
DAT直アクセスは禁止する・・・・・・!禁止するが、今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になればDATアクセスの禁止は10年20年後ということも可能だろう、ということ・・・
407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 17:01:53.44 .net
あんな強硬な文章書かずにまずAPIサービス安定させてからにすりゃよかったのにねw
408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 19:31:31.40 .net
さようなら2chとか書き込んでみる。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 20:09:09.23 .net
3月中のある日突然だそうだ
268 名前:Grape Ape ★ 転載ダメ©2ch.net[sageteyon] 投稿日:2015/03/03(火) 19:40:21.03 ID:???*
>>270
It should be noted the date of the API becoming mandatory has not been officially
announced. That date will be some time in March. It won't be announced. It will
just happen at the appropriate time.
Regards
Jim
410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 20:29:44.51 .net
サドンデス
411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 21:14:01.77 .net
>>402
ひっどいなあ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 23:01:37.03 .net
そしてこれを嫌儲にしか書いてないというのがまた
413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 08:15:39.29 .net
Perlのhtmlスクレイピング実装がLinux板にあったよ。
スレリンク(linux板:492番)
URLリンク(pastebin.com)
cookie周りはnavi2chなら不要だと思う。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 12:47:28.99 .net
>>402
屑の山下がAPI対応のJaneStyleいちおうで完成させる
までか。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 12:58:03.40 .net
完成はしたらしいが。。。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 15:31:17.79 .net
山下のパクリJaneはバイナリエディタで2バイト分書き
換えれば広告が出なくなるというw
417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 15:35:30.70 .net
Styleの話はよそでやってよ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 19:21:06.74 .net
どうせスクレイピングやるなら適応型とかにしてみてプチ研究したくなる
ペーパー2本くらいはいけんじゃね?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 19:24:37.06 .net
>>411
適応型って何?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 19:27:38.89 .net
>>412
本家が体裁とか小細工の対策とかしても、わざわざスクレイパーを書き直さなくていいように
自ら差分などから判断して変貌していくもの考えてた
既存だったらすまんこ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 19:52:31.47 .net
黙ってやってればいいでしょ?>プチ研究w
422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 20:06:30.66 .net
本家? 差分? 判断して変貌? まあ何考えてるかしらんが勝手に頑張れ
423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 21:52:32.94 .net
適応型でペーパーとか意味不
普通はブラウザエンジンでレンダリングしてそこからテキストと属性を抽出する
これで大体の変更はカバーできるし2ch程度ならこれで十分
424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 23:25:56.13 .net
24.4はeww(ブラウザ)が標準で入ってて2chもそこそこ見れる
これを使わない手はない
側は別途作成して表示はeww(正確にはshr.el)を使ってレンダリング出来れば最高だな
425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 23:30:16.09 .net
がんばれよ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 22:26:31.94 .net
おれのヲチスレ、nextにいくらしい… sc と open みれるように設定したのにー。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 01:14:29.11 .net
そのスレだけbookmarkしとけばいいんじゃね
428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 23:50:59.25 .net
スマホからSSHでログインして使うとかありっすかね
設定はともかく、操作とか面倒そうで
429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 00:17:39.14 .net
それは別のスレでやった方がいいんじゃないすかね
430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 01:38:41.67 .net
ええそうなん?
スマホ使ってるやつの中でnav2ch使ってるやつ探すの相当大変だと思うんだけど・・・
431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 01:59:25.82 .net
>>423
Advanced/W-ZERO3 [es]ではSSHでnavi2chも普通に使えてたよ
操作も全然問題なかった
432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 02:03:38.09 .net
俺もアドエス使ってたけどあのハードウェアキーボードは最高だったな…
433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 02:22:32.48 .net
なるほど、W-ZERO3とは懐かしい…
そういう話で賑わってた頃もありましたね
まぁとりあえず、自分で試してみないとですよね
434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 04:07:25.99 .net
WPよりWM続けて欲しかった
435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 20:57:14.57 .net
2ch
今日が最後かも?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 22:48:20.47 .net
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
URLリンク(www.2ch.net)
> 3月13日からは新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。
さて、ほんとにdatアクセスは止まるんだろうか。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 22:54:03.64 .net
最後かもしれないから一言。
ありがとうnavi2ch。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 23:04:46.92 .net
じゃあ自分も。
今までありがとう。ほんとうに使いやすかったです。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 23:31:23.63 .net
13年間お世話になりました。いつかEmacs上で再会できますように。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 23:58:17.61 .net
.netが終わったって
他の2ch型掲示板とかしたらばとか読み書きできるじゃない
441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 23:59:02.80 .net
今までお世話になり、ありがとうございました
442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 00:00:42.24 .net
さらば net こんにちは open
443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 02:02:33.24 .net
まちBBSもあるでよ。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 07:55:30.73 .net
URLリンク(prokusi.wiki.fc2.com)
実装増えてきてる。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 09:18:56.88 .net
2001年の閉鎖騒動は炎上商法とマッチポンプ臭さあったけど
今回はユーザー数底上げで逆にユーザーに返り討ちにあってるアホ運営
446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 10:50:43.39 .net
>>429
大多数は何も考えずに対応したブラウザに乗り換えてくれると
思うけど、Navi2chに限らず非対応ブラウザ使ってる人がわざわざ
別のブラウザに乗り換えてまでアクセスしてくれるとは限らんから、
datアクセス止めたら数割単位で閲覧者減っちゃうでしょ。
今の運営は単に金儲けしたいだけなんだから、言ってるだけで実際
は止めないんじゃないか。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 10:57:16.49 .net
有料アカウント買って無くて広告ブロック完璧なユーザーを弾こうとしたんだろうけど
それが大多数だとわかっちゃったんだろうな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:16:51.90 .net
さようならnavi2ch
こんにちは2chMate
449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:20:23.32 .net
と思ったら、実際に一部の板はアクセス出来なくなってるな。。
scに行くかopenに行くか、大勢が明らかになるまで、しばらく様子を見るか。。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:20:45.41 .net
とうとうNavi2chが更新内容を表示できなくなったね。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:21:51.76 .net
と思ったら、実際に一部の板はアクセス出来なくなってるな。。
scに行くかopenに行くか、大勢が明らかになるまで、しばらく様子を見るか。。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:24:24.32 .net
*BSDはAndroidエミュを搭載しろや!!
453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 11:57:29.80 CRAS8MxPe
>>445
Android SDKにエミュは付いてるよ。
仮想デバイスの設定すれば、PCのキーボードから入力することも可能。
適切なスレはどこかしらんから、誰か誘導してやって。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:03:15.26 .net
navi2chで見れなくなったので
455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:03:36.43 .net
他も見ようと対策してみたが。
(setq navi2ch-list-bbstable-url "URLリンク(kita.jikkyo.org))
見出しだけ出てくるだけでスレッドには展開されないわ。
だれかSCとかOPの指導頼む
456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:24:49.03 cAv9iJ0/6
本家が見れなくなったー!!
navi2chでscを見るにはどうすればいいのか教えてくれ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:25:38.90 2jyC8ocBd
openの方にはうまく書き込めないんだけど、scの方なら書けるかな?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:59:27.91 72ID82xRl
SCって本家とミラーリング状態なのかな?
なんか両方に書き込んでみて頭が混乱してきた
459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 12:47:22.06 .net
>>448
SCのナビニッチスレッドで解決した
上記に足して下記を書き込むことで解決
(setq navi2ch-list-valid-host-regexp
(concat "\\("
(regexp-opt '(".2ch.net" ".bbspink.com" ".machibbsXXX.com" ".machiXXX.to" ".open2chXXX.net" ".2chXXX.sc"))
"\\)\\'"))
# NGワード禁止!らしいのでXXXを削除して
を、設定してみて
460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:01:23.86 72ID82xRl
>>449
(setq navi2ch-list-bbstable-url "URLリンク(kita.jikkyo.org))
(setq navi2ch-list-valid-host-regexp
(concat "\\("
(regexp-opt '(".2ch.net" ".bbspink.com" ".machibbs.com" ".machi.to" ".open2ch.net" ".2ch.sc"))
"\\)\\'"))
こんな感じ
461:449
15/03/13 13:14:30.15 cAv9iJ0/6
>>453
うほ!見れた!ありがとう!!
しかし書き込めねー…orz
投稿エラー: HTTP status: 302
って出る
462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:22:34.70 NGi8qivqY
はあ?こんな情弱が使ってんのかよ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:16:35.16 .net
普通にread.cgiベースで同じ動きをするやつ作ればいいんでしょ?
で、誰かお願い。
464:449
15/03/13 13:27:55.62 cAv9iJ0/6
>>455
どういう事?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:24:14.70 .net
情弱だからscに書き込んでしまったw
466:449
15/03/13 13:45:22.42 cAv9iJ0/6
若干の混乱があるようだし情弱だから半日ROMってるよ…
467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:36:24.28 .net
ほい、2chproxy.pl
URLリンク(pastebin.com)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 13:53:27.87 .net
串刺しがめんどい
469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:17:56.61 72ID82xRl
scには書いてはいけないのかな?
どういうシステムでSCが共存してるかわからん
470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:11:52.78 .net
>> 445
駄目だな。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:36:41.10 72ID82xRl
SCに書いたモノは本家に反映されずIDが付いてSC専用になって
本家のミラーはIDが.netになってSCにミラーされるって寸法だな
472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:19:41.74 s1K22Z7be
PCで使えなくなったからJanestyleって数年ぶりに使ってみたんだが、古くさいなコレ、
何もか。
MFCのサンプルで作ったようなUIに、設定項目が多ければ多いほど良いソフトという時代
の名残を感じて懐かしくなった
473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 14:56:57.22 .net
~/.navi2ch/init.elに
(setq navi2ch-net-http-proxy "127.0.0.1:8080")
と書くだけでいいですよ。
webに何かしらの説明を追記した方がいいですかね。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:01:52.96 .net
ほんとうにNavi2ch終わっちゃったんだな
お元気で
バイバイ!
475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:52:29.97 72ID82xRl
コッチに書いたレスは本家に反映されないのはオモシロイ
部分も感じるな。
ただ、こちらが活性化するとスレッドは1000で収まらなくなるのと
アンカーが酷いことになりそうな予感、全体的にSCを見ても
閲覧専用な昨日で実際に共存してうまく使ってる事例はなさそうだなぁ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:59:47.41 .net
今までありがとう(´;ω;`)みんなばいばい
477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 16:34:59.09 .net
読めないけど書けるのな
よくわからん仕様だ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:18:31.44 2jyC8ocBd
2ch.net
まったく読み書きできない。
sc
一方向なミラーなので、2ch.netの投稿は読めるがsc側の書き込みは2ch.netに
反映されない。情報収集目的なら、sc側だけで生活していれば大体何とかなる。
ただ、2ch.netとscの投稿が入り交じるので、2ch.net側で付けられたアンカー
は多分意味不明に。あと、2ch.net側からは読めないので、sc側の投稿に2ch.net
側から返事が貰えることはない。
open
open内で完結してるので問題は起こらないが、2ch.netともscとも隔絶した空間
なので、人が増えないとそもそも投稿やスレも増えない。
まとめると、大体こんな感じ?