Navi2ch for Emacs (Part 21)at UNIX
Navi2ch for Emacs (Part 21) - 暇つぶし2ch1027:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 16:54:13.33 .net
URLリンク(i.imgur.com)

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 16:33:03.91 .net
書き込みテスト。
あちこちの板で、2chproxy.pl+Navi2chだと
「send message...failed: ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。」というエラーで書き込めないが、
Webブラウザ経由だと書き込めるという状態になってる。
このスレもNavi2chだと同様だったので、今度はFirefoxから書き込み。

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 16:58:44.04 a.net
自分も2chproxy.pl+Navi2chからテスト

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 22:12:27.60 .net
>>1004 です。
他の人は951みたいに普通に書き込めるみたいだから、自分の環境の問題ですね。
実は先週までプロバイダがアク禁を食らっていたらしく、Navi2chだけじゃなくてWebブラウザでも書き込めなかった。
今はNavi2chでだけ書き込めないんだけど、過去のその時のCookiがNavi2chにだけ残ってしまっているんだと思う。
どなたか消し方を教えていただけないでしょうか?
ちなみに 2chproxy.plの config.yml でUAを変えても書き込めないままだった…。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/12 22:20:03.38 .net
テストはテストスレで

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 00:06:52.94 .net
>>1004です。自己解決しました。
別の環境(Windows10, WSL Ubuntu 18)だと、Navi2chでも問題なく書き込めました。
その環境の ~/.navi2ch/cookie.info を常用環境(Fedora 30)にコピーしたら、そちらでも問題なく書き込めるようになりました。
ちなみにその前に、常用環境の ~/.navi2ch/cookie.info を別名に変更してみましたが、Navi2chを再起動したらcookie.infoが全く同じ内容で復活してしまった…。
あと >>1007 さんのおっしゃるとおり、ここでテスト書き込みしてしまってごめんなさい。

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/13 00:18:24.70 .net
cookie.infoはNavi2ch終了時に書き込まれるから、終了する前に削除したら「復活」するよ
ともあれ結局Cookieの問題だったみたいね、解決してなにより

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 09:22:03.77 .net
ブックマークしたスレは通常自動的に更新されたりしませんよね?
たまにブックマーク一覧を開いていて、
手動更新してないのにいつの間にか更新されて太字になってるスレがあるんだけど、
どこかで自動巡回とかしてる?

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 14:41:04.88 .net
ID無しってNGできないですかね
ID無しが暴れてるスレが鬱陶しすぎる

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 12:16:08.44 .net
投稿エラー 送られたデータが壊れています
で昨日から書き込めねッス

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 08:16:10.80 .net
>>1012
ユーザーエージェントを見直すんだ

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 08:38:29.24 .net
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0
にしたけど書き込めないよう

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 10:43:55.22 .net
(setq navi2ch-net-user-agent "Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/78.0.3904.97 Safari/537.36")
自分はこれをinit.elに追加した

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 12:39:35.34 .net
ありがとう!

1041:958
19/11/14 01:28:19.16 .net
>>1013,1015
有難うッス

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 15:46:40 .net
ジェーンがもう嫌になってきたのでEmacsで出来ないかなと思って覗きに来たけど
ちんぷんかんぷんで使えそうにないや…
何から勉強したらいいの?

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 21:32:09.22 .net
Emacsに愛着がある人専用という気がするけど。

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 22:09:19.28 .net
ライトユーザ向けではないということですね

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 22:15:56.30 .net
Emacsを常用してる人にはEmacsを出ることなく最高の操作性が手に入るけど、
逆にNavi2chのため(だけ)にEmacsを習得するのはコストが大き過ぎる。

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 22:34:44.51 .net
mnewsが2chに対応してくれてたら、それはそれで良かったと思う
Ngとかの軽いエディタを組み合わせて

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 00:12:23.87 .net
>>1021
5chねらーの女の子に「素敵!わたしにもインストールして!」って言われるなら
それなりにペイするんじゃないかな

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 01:10:25.53 .net
「インストール?覚悟は出来てるんだろうね」
「なによ、子供だと思ってるのね?」
「私のポリシーとして
まずプロプライエタリなものは剥ぎ取らないとならない
全てだ!」
「ええっ、、ば、BIOSだけは許してほしいの」
「駄目だ!wifiカードも交換だ!グヘヘ」
こうですか?

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 09:45:01.13 .net
お前は間違ってる
Emacsはむしろプロレタリアートのものだ

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 12:02:49.84 .net
配布元のよくある質問とその答えを眺めて、このスレを眺めれば何とかなる。
proxy ホスト 板一覧を設定するだけ。

1051:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 13:21:59 .net
起動して「オマエモナー」が表示されて、メニュー画面までは行ったのですが
> Error: Searching for program: No such file or directory, gzipnot updated
と出ます
メニューから*navi2ch board*を開くと空のバファーになります
オレ環はwindows7、emacs-26.3-i686です

1052:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 13:28:48 .net
>>1027
とりあえず
URLリンク(navi2ch.sourceforge.net)
「Q. Meadow + Cygwin でうまく動かないことがあるんだけど。」に書いてあるのを試す

1053:973
19/11/27 13:29:30 .net
起動時のエラーで
M-x set-variable RET debug-on-error RET t RET
しても何も出てきません

1054:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 13:29:52 .net
>>1028
やってみる

1055:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 13:36:49 .net
>>1028
ありがとう!表示されました

けどスレ開くと
> お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。
になりますお

1056:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 13:57:25.13 .net
>>489をやればいいのかな?

1057:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 13:57:54.40 .net
>>1031
2chproxy.plは入れた?

1058:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 14:08:00.81 .net
>>1033
>>489がリンク切れだったのでgithubからダウンロードしました
site-lisp/下にnavi2ch/と並列して展開しました
win7なのでシェルが無いのでeschellからやったんですが「command not found」でした
設定ファイルで2chproxy.plのパスを通せば良いんでしょうか?

1059:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 14:13:31.40 .net
そっかどっちみちperl入ってないから動かないw

1060:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 14:21:10 .net
GithubからActivePerl拾ってきて入れてみる

1061:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 14:22:39 .net
これの一番上のバイナリ入れてる
URLリンク(github.com)

1062:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 14:54:06.84 .net
activeperl入れました
Emacsから2chproxy.plを起動するにはどうすんだっけ、、、と思って
スレ検索したら、こんなレス発見orz
>>570
> 確かに 2chproxy.pl は Active Perl じゃ動かないからね。
おとなしく諦めてプロプライエタリ・ソフトウェアの入ってない環境構築しますか…(:D)

1063:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 15:13:44.75 .net
2chproxy.plスレはLinux板にあるのよね
URLリンク(mao.2ch.sc)
自分もLinux環境でしか使ったことないからあまり助言できない
Cygwin入れれば動きそうな気もするけど
あと仮想環境にLinux入れて動かす手もあるけど、ちょっと大袈裟かねえ

1064:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 15:20:41.65 .net
BIOS焼きからやるかどうかはともかくとしてw
どっちみちLinux環境作るつもりなので、またその時にやります

1065:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 15:31:20.44 .net
助言くださった方ありがとうございました

1066:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 22:28:25.93 .net
Windowsでもやるならdetour経由が簡単
URLリンク(9436.sitemix.jp)
DATの設定でUSER Agentだけ設定したら終わり (HTMLモード)
USER Agent例 :Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0 Cyberfox/52.1.3
;;navi2ch側(init.el?)でポート設定
(setq navi2ch-net-http-proxy "localhost:9436")
;; 書き込み時にproxyを通さないようにする
(setq navi2ch-net-send-message-use-http-proxy nil)

1067:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 15:03:29.53 .net
>>1042
ややっ、これで読み込み出来ますな。ありがとうございます。
オレ環では、DAT関連の設定/個別設定でスクレイピングをJSONにしたらいけました。

1068:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 16:14:31.33 .net
Navi2ch for Emacs (Part 22)
スレリンク(unix板)
立てました

1069:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 20:17:32.72 .net
>>1044


1070:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:26:56.53 .net
ひょっとして、これって今でも稼働してる最古の専ブラ?
昔WindowsCEにemacs入れて使ったこともあるけど、今じゃほとんどスマホしか使わんからなぁ

1071:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 20:50:17.16 .net
ギコナビなんかも2000年制作開始らしいんで同じくらい古いはず

1072:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 22:34:23.94 .net
ギコナビってまだあるんだwww

1073:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/07 19:54:30.80 .net
Windows用 Meadow
2chproxy.pl
strawberry perl
でnavi2ch動いてるよ

1074:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/01 17:00:45.14 .net
>>974
2chproxy.pl を使っていない場合での「他スレへのリンクがSSLだと、」の場合、
どこを修正すればいいもんでしょう。

1075:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 05:20:39.42 .net
スレ一覧で U t って押すとArtileって出るけどArticleの間違いだよね

1076:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 15:16:46.76 .net
>>1051
Typo修正としてgithubのほうにプルリク投げておいた
作法はこれで合ってるのかわからんけど……

1077:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 15:42:11.76 .net
ありがとう!

1078:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 17:53:27.82 .net
次スレ
Navi2ch for Emacs (Part 22)
スレリンク(unix板)

1079:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2020日 7時間 47分 17秒

1080:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch