Unixの哲学at UNIXUnixの哲学 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト106:名無しさん@お腹いっぱい。 22/04/05 13:25:34.07 .net >>105 それって、揚げ足取りというか、上げてない足に大外刈かけにいってない? 107:名無しさん@お腹いっぱい。 22/04/05 14:06:31.25 .net >>104 > 当時のパソコンの制約で仕方なくそうしていただけ どんな制約だよw それ以前はI/O毎に専用の入出力手順とかあったのに > GPUとかネットワークとかファイルにできてない 何でもかんでも統一できるわけじゃないことぐらいは理解しなよ 108:名無しさん@お腹いっぱい。 22/04/05 15:00:55.84 .net ですよね 109:名無しさん@お腹いっぱい。 22/04/05 15:41:45.71 .net >>107 > どんな制約だよw え?出力がプリンタ(テレタイプ)だったからだよ > 何でもかんでも統一できるわけじゃないことぐらいは理解しなよ 理解してるから、Unix哲学は完璧じゃないって話をしてるんだが? 110:名無しさん@お腹いっぱい。 22/04/05 16:12:58.97 .net 誰もUnix哲学が完璧なんて主張してないと思うんだが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch