OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6at UNIX
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 - 暇つぶし2ch668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 15:57:24.69 .net
2TBのmirrorプールを構成している1台からエラーが出始めたので、
眠い目をこすりながら、detachして新HDDをattachしようとしたら、うまく認識してくれないんで、sudo formatコマンドでHDDのserialとかを確認してたら、
何を間違ったのか、既存の別プール単一3TB HDDのパーティションテーブルを書き換えて、attachしちゃった。
リシルバが4GBくらい走った所で気付いて、
attachしたHDDをzpool offlineしてから、
シャットダウンしてリシルバされたHDDを外したんだけど、これからどうしたら良いでしょうか?
結構パニクってて、offlineがちゃんと出来てるのかもちょっとあやふや。
リシルバ途中の3TB HDDの元poolのファイルを復旧するのってもう絶望ですかね。
なんか書き込んでて、事の重大さに手が震えて来てるんだけど...


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch