OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト656:名無しさん@お腹いっぱい。 15/03/06 22:55:46.70 .net >>654 保証はできないけど大概のPCでほぼ確実にブートすると思うよ 実用的に使おうと思えばオンボNICの実績の有無さえ注意しておけばおk 後で互換性のあるNICを増設するつもりならそれこそマザーは何でもいいんじゃねえかな 657:名無しさん@お腹いっぱい。 15/04/02 08:10:17.43 v5G8OA9m6 Development Release: OpenIndiana 2015.03 "Hipster" http://distrowatch.com/?newsid=08869 658:名無しさん@お腹いっぱい。 15/05/07 01:08:01.85 .net FreeBSDやLinuxで作成したzfsプールって認識できます? HDDを繋いてしばらく放置してますが一向に認識される気配がない 659:名無しさん@お腹いっぱい。 15/05/07 21:36:40.06 .net インポートしてみれば? 660:名無しさん@お腹いっぱい。 15/05/08 00:25:29.29 .net FDISK的なアレつかSMI的なそれは無視して、GPT的なアレだとすると、FreeBSDだとtypeが freebsd-zfs とかになるんで、普通には認識されない気がする。Linuxは知らん gpartとかでアレコレしても、zpool versionが今のFreeBSDとは合わないんじゃないかな もちろん、createの仕方にもよるだろうけど。あとLinuxは知らん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch