13/09/23 20:29:22.71 .net
レスありがとうございます
長文失礼します
>>455
1・・・こだわらなければOpenSolaris系で良さそうですね
2・・・NASとしての性能面ではSolaris系の方が有利ですか
軽く探して見た感じだとSolaris系の場合は対応したSATA HBA(PCI-Express)カードが
なかなか見つから無いように思います
3・・・すみません。自分もWindows8のストレージプールについては良く理解できていません
ストレージを仮想化して、スケーラビリティ、復元性、効率性を高める - Building Windows 8 - Site Home - MSDN Blogs
URLリンク(blogs.msdn.com)
2ウェイミラーと3ウェイミラーが使用可能のようですが、3ウェイミラーは
・パリティではなくミラーを複数台のドライブに分散して記録する
・2台以上死んでもサービスを継続できる
っぽいです。具体的な原理は自分も良く理解できていません
このミラー数を5くらいに増やせれば4台死んでもサービスの継続が可能なのでは?と思いました
パリティを用いないのでRAID-ZやRAID-Z2よりパフォーマンス面で有利のような気もします
Windows8による構築も検討して調べてみているのですが、縮退モードからドライブ交換無しでリビルドできたり
プールからドライブの削除が出来たり、SATAカードが選び放題だったりと、Solaris(or FreeBSD)+ZFSより
優れる面もあるのですが、実績がほとんど無いこととWindowsだと言うことで不安があります
>>459
現在16台構成(内2~4台はリザーブ)でNASの構築を検討しているのですが
HBAやドライブ電源の障害でNAS丸ごとクラッシュという事態は避けたいです(単一障害点の削減)
RAID-Z2や3ウェイミラーの場合は2台の死亡までしか許容できないのでHBAと電源を
8台用意する必要があり、流石に現実的ではありません
現実的には
4台死亡を許容(5ウェイパリティ、RAID-Zしたセットをプールに追加)してHBAと電源を4台用意するか
8台死亡を許容(RAID10。ミラーしたセットをプールに追加)してHBAと電源を2台用意する
あたりが落としどころかなと思っています