OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト122:名無しさん@お腹いっぱい。 12/10/01 18:55:16.06 .net Tシリーズ縛りとかもなし? 123:名無しさん@お腹いっぱい。 12/10/01 23:37:32.96 .net 不手際でトラブったけどやっぱり好きだわ、これ。 sparcマシン探してみようかな。 124:名無しさん@お腹いっぱい。 12/10/06 09:37:59.78 .net zfs snapshotでout of spaceとか言われるからなんでだろうと思ったらボリュームのスナップショットはそのままのサイズで領域予約がくるのか。 どうすれば回避できるんだろう。 125:名無しさん@お腹いっぱい。 12/10/07 09:56:17.07 .net oi_151a_prestable7 Release Notes ttp://wiki.openindiana.org/oi/oi_151a_prestable7+Release+Notes 今回はISOファイルあり 126:名無しさん@お腹いっぱい。 12/10/07 12:33:45.93 .net >>124 zvol -s付きで作ればいいんじゃね? それでも足りないなら、pool増やすしか無いとおと思うが。 127:名無しさん@お腹いっぱい。 12/10/07 19:59:13.21 .net >>126 シン・プロビジョニング、マニュアルには非推奨になってるけど、うーん…。 かといってマシン間でボリュームをsend&recvするためだけにプールを倍以上のサイズにするのも…。 うーむ、そもそもvolumeのリザーブがそのままのサイズなのが問題なんだからコレ弄って何とかならんか。 …と思ってzfs get allしたらsend&recvで別マシンに行ったり来たりしたvolumeのreservasionとrefreservasionがnoneになっとる。 volsizeが変わってないって事は、え?もしかしてrecvの時ってリザーブが強制ゼロ??? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch