OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト106:104 12/09/13 10:01:35.05 .net 原因はやはりbge0でした。 panic時のスタックトレースにbgeが出てたので条件を調べてたんですが bgeでvlanの仮想nicを作ってると起動時にbgeにケーブルが接続されているときにpanicします。 別の物理nicにvlanを設定すると再起動してもpanicしなくなりました。 107:104 12/09/13 10:42:20.33 .net 追記 L2スイッチの方でタグ付きVLANのパケットを流すようにしてあるとやっぱりpanicしました。 bge関係はvlanを扱わないようにして解決しました。 108:名無しさん@お腹いっぱい。 12/09/13 21:08:26.23 .net ストレージ鯖用に使ってみたいんだけどテンプレにあるNexentaStorでおk? 109:104 12/09/13 22:12:43.25 .net LACPで全くリンクしないので気がついたんですがaggrに組み込んだnicの状態変化を全く認識しなくなってました。 色々試しても改善しないのでデバイス認識からやり直してdladm+ipadmで設定し直したところ bgeの問題も含めて、とりあえず安定したようです。 コンパイラに関しては以下を登録しpkg search sun studioで解決しました。 InfiniBandについて語るスレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305552336/463 >463 :不明なデバイスさん :2012/03/12(月) 19:00:47.75 ID:oBZTj5fF >>>460 >pkg set-publisher -g http://pkg.openindiana.org/legacy opensolaris.org >パッチの当たってない SunStudio12.1 を再配布してるらしい。 > >ttps://www.illumos.org/projects/illumos-gate/wiki/How_To_Build_Illumos 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch