15/02/28 08:43:31.18 .net
>>111
s/>>105/>>110/
113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 08:49:17.82 .net
>>99
>>Westonは実用を目的としたものではなく、リファレンス実装として、見本として存在するそうなので、
これも今では間違いで、
URLリンク(lists.freedesktop.org)
>> Weston is not just a reference anymore: it's designed to be used in real
environments.
とのこと。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 08:57:50.33 .net
>>106
たしかに両方ともglmark2でやってた
測りなおし...と思ったがFedoraにglmary2-waylandは用意されてない模様
どっかから拾って入れればいいだろうけどいまは気力がないのでパス
115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 09:48:37.72 .net
>>114
URLリンク(aur.archlinux.org)
このPKGBUILD参考にしてビルドしたらどうや?
中身はただのシェルスクリプトやで。
116:100=114
15/02/28 11:21:21.02 .net
とりあえずgitから最新版をいれてみた
実行したけど、X版とWayland版でベンチマークの画像サイズが違う
(GNOMEのHiDPI用の設定してあるのでそれが原因かも)
さすがにこれではベンチマークにならないが、ちょっと今日は時間がないのでここまで
117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 18:00:34.39 .net
WayLnad/GNOME Shell
X.Org Server/GNOME Shell
という実用の2つの環境で、特に、再度、ベンチマークしてみてください。
勝った、負けた、ではなく、純粋に、
正しい実験結果が大事だと。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 18:48:21.49 .net
EXA に対して、GLAMOR が速くなっていない、という事実があって、
Wayland への本質的な(素人ユーザーとしての)疑問・心配が拭えないでいる.
119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:40:06.14 .net
>>117
正しいというのが同じGnomeでglmark2とglmark2-waylandでベンチ取ることなら、
107,108があなたのいう正しい実験結果だと思うけど。
他にglmark2使った「正しい」実験方法ある?
疑問に思うことがおありなら自分の手動かしてベンチ取られたらどうでしょう。
そもそも、95,101-102はXWayland使ってるから遅いっていう当たり前の結果を貼り付けたところに
Waylandは遅いんだーと言ってる人がいたから、ベンチ貼っただけ。
>> 勝った、負けた、ではなく、純粋に、
どっからでてきたの...。純粋にGnome on X11とGnome on Waylandの結果貼ってあるやん。
glmark2とglmark2-wayland使って。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/28 22:46:43.33 .net
>>118
さっきから、EXAとGLAMORの比較からWaylandがどうのこうの言ってるけど、
EXAとGLAMORが何か知ってる?
Glamor:
The glamor module is an open-source 2D graphics common driver for the X Window System as implemented by X.org.
URLリンク(www.freedesktop.org)
EXA:
In computing, EXA is a graphics acceleration architecture of the X.Org Server (see also X Window System)
URLリンク(en.wikipedia.org)
これからもわかると思うけど、どっちもX.OrgのためのX.orgのアーキテクチャで、Waylandとは全く関係がない。
たぶんXWaylandが各種Xのドライバー用意する代わりにGlamorを使ってることをどっかの記事でみて、誤解してるんやと思う。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 16:17:18.29 .net
age
122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 04:02:19.82 .net
age
123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 01:04:44.61 .net
waylandってレンダリングAPI(ライン描画とか)は無いからXとベンチマークで
比較するって簡単な事じゃない気がするけど…
124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 21:26:03.32 .net
android runtime for chromeosで久々にwaylandの名前聞いた
125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 07:33:01.11 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
1W9KGLIR56
126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 06:17:11.44 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
J5T69
127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/28 19:00:18.76 .net
Release News
August 24, 2019
Weston 7.0.0 has been released.
weston-7.0.0.tar.xz - Weston 7.0.0 Release Announcement
128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 07:49:33.56 .net
キタ━━(゚∀゚)━━!!
129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/29 17:17:17.08 .net
sway使いはおらんのけ?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/15 01:35:10.80 .net
i3からswayに切り替えたけどSteamの起動時のcpu使用率が全然違う。
i3は100%に張り付いて中々下がらないけどswayは75%以上は絶対行かない
wayland効果?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:12:26.40 .net
ガチでやり尽くした感あるよな
132:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:49:07.06 .net
世界的にみればタリバンと同じなわけない
別にチャーハン食いたいとか言われてたけど
しっかり燃えるんだな
前の事。