gnuplot を使おう。 その3at UNIXgnuplot を使おう。 その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト908:名無しさん@お腹いっぱい。 22/04/19 21:13:28.56 .net >>907 無いな スクリプト組んで記述を変えるのが正解だと思う 909:名無しさん@お腹いっぱい。 22/04/20 23:47:10.59 .net そっかー マニュアル読み込んでみても確かにできる気がしない 910:名無しさん@お腹いっぱい。 22/04/21 00:15:36 .net あるいは with linespoints とか? 911:名無しさん@お腹いっぱい。 22/04/21 17:17:27.17 .net >>907 stats とif でできるかな。 データがないときはSTATS_recordsはUndefined になることに注意して (インデント消えるとおもうから,適当に足してくれ) stats 'data.dat' nooutput if (STATS_records == 1) { plot 'data.dat' with points } else { plot 'data.dat' with lines } 912:名無しさん@お腹いっぱい。 22/04/21 17:21:29.25 .net stats を使えばいろんなことができる。 詳しくは以下参照。 https://ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/person/yonezawa/contents/program/gnuplot/stats.html あと,このページ主のページは本当使えるチップスがある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch