gnuplot を使おう。 その3at UNIX
gnuplot を使おう。 その3 - 暇つぶし2ch370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/16 08:34:21.47 EfpzJ7eTd
>>368
ターミナルに種類があることから,学んでください。
Windowsでないようなので,対話型のターミナルは
qt, wxt, x11 (+ aqua Mac OS用)があります。

x11 一番古い対話型ターミナルです。基本的な機能は十分ですが,
  透過に対応していない(?)など現在のgnuplotのフルの機能には
  対応していません。
wxt cairo+pango+Wxwidgtsといったツールを使ったマルチプラットフォーム
  のターミナルです。アンチエイリアスによる曲線のスムーズな表示
  などに対応しています。クリップボードボタンによるビットマップ
  イメージを簡単に取得できるなどの特徴を有しています。
qt Qtをベースとした,もっとも新しいターミナルでマルチプラットフォーム
  のターミナルです。wxtとづ用にアンチエイリアス,クリップボードボタンによるビットマップ
  イメージを簡単に取得などの機能を備えています。その他,ファイルへの
  エクスポートの機能があり,pdf,svg,png,bmpをサポートしてます。

aquaはMacユーザーでないのでわかりません。

なお,Mac OSでqtターミナル起動が遅いと聞いたことがあります。
(私は,Macユーザーではないので,どの程度なのかはわかりません。)


  


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch