gnuplot を使おう。 その3at UNIX
gnuplot を使おう。 その3 - 暇つぶし2ch337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 19:55:28.02 GHwQvZh5o
Windows 版の話で恐縮ですが,32bitと64bitの両方でwxtとqt ターミナルを
動くようにしました。(5.0-rc1 cvs ソース)
(MinGW-w64 32bit and 64 bit GCCを使いました。)

URLリンク(www.tatsuromatsuoka.com)

なお,Kakutoさんのmsvcビルドの5.0-rc1 cvs版も32bitと64bitの両方で
wxtとqt ターミナルが使用できます。

URLリンク(ctan.ijs.si)

バージョン5.0リリースバージョンは,
qtターミナルがWindowsでも動くようになると思います。

ただし,windows ターミナルもかなり改良されているので,
windowsユーザーにとってはかなり魅力的なターミナルです。
(私は,Windows上ではwindows terminalを対話型ターミナルとして
使い,白黒はpostscript,カラーはemfターミナルをつかっています。)

ただ,qt ターミナルはpdfとsvgのファイル出力を備えており,
動作も高速です。
私はUbuntu上では,Qt ターミナルを使っています。

svg出力は,Inkscapeでの編集が可能なので,魅力的だなと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch