gnuplot を使おう。 その3at UNIXgnuplot を使おう。 その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト269:261 13/11/20 23:10:03.25 .net >>268 多分fillパターンってターミナル毎に固有になってるっぽい。 で、emfターミナルのパターンは網掛けでなく、塗りつぶしらしい。 塗りつぶしのfillは自前で設定できるんだから、 網掛けパターン用意してくれると有難いんだけどなぁ。 ついでのメモ書き。4.6.4のemfターミナル使ってて気がついたバグっぽい事。 ・>>200の白抜き丸印で線幅が反映されない。 ・矢先を塗りつぶしにした矢印で線幅が反映されない。 ・set outputとset multiplot title 'hoge'を繰り返すと、タイトルの文字列が小さく潰れる。 270:名無しさん@お腹いっぱい。 13/11/30 17:47:40.92 .net plotした x, y データをファイルに出力することっってできませんか? termでdumbを使うとかじゃなくて、普通にx, yの値を2列にテキストなどへ出力したいんですが 頑張って作った関数funcのデータを、ファイルに出力したくなるときがあるんですよね func(x) = ~~~ p "input.dat" u 1:(func($2)) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch