gnuplot を使おう。 その3at UNIXgnuplot を使おう。 その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@お腹いっぱい。 13/02/09 00:55:54.07 .net >> 634とか何年後だよw 151:名無しさん@お腹いっぱい。 13/03/07 19:06:00.99 .net 最近では,オプション front が効くはず. set arrow .... front 152:名無しさん@お腹いっぱい。 13/03/08 10:44:04.18 .net いまさら gnuplot+ のパッケージ @ FreeBSD がなくなったと 呻いてる人がいる… 153:名無しさん@お腹いっぱい。 13/03/14 00:23:28.42 .net >>131 遅レスで見てないかもだけど、 ~/.gnuplotにキーバインドを書いとけばwindow上でkeyを押すだけで保存できる .gnuplot --------- # for v4.6 or later bind s "\ set term postscript eps enhanced color;\ now=system(\"date +'%Y%m%d-%k%M%S'\");\ set output sprintf(\"%s.eps\",now);\ rep; \ unset output;\ set term qt; \ rep" ---------- ここまで。 これで20130312-001221.epsで保存される。 参考までに。 154:131 13/03/27 22:01:33.45 .net >>153 おお、レスがあるとは! これはなかなか便利ですね。どうもありがとうございます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch