gnuplot を使おう。 その3at UNIXgnuplot を使おう。 その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1036:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/08 22:53:58.71 .net V6.0.3出ました https://sourceforge.net/projects/gnuplot/files/gnuplot/6.0.3/ 1037:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/09 16:19:02.49 .net gnuplot 6.0.3 がリリースされました.Windowsバイナリもアップロードされています 1038:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/24 16:14:40.86 .net グラフをsvg形式で出力すると 毎回 set output "ファイル名.svg"で指定しないと出力されたファイルがエラーを起こしてしまうのですが 何か対処法はありますか? 1039:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/24 21:14:47.35 .net 意味が分かりません set outputしないとファイルは出力されないのでは? 1040:名無しさん@お腹いっぱい。 25/06/24 21:51:20.23 .net すみません言葉足らずでした (諸々の設定とかは抜きで) set output "hoge.svg" plot "hogehoge.csv" と言った具合で出力すると思うんですが 例えば、ここからグラフのレイアウトを変えた後に 通常なら再びplot "hogehoge.csv"をしてしまえば、 出力ファイルが上書きされて、何の問題もないと思うのですが svgの場合はなぜか上書きされず、svgファイル内の末尾に追記する形で更新されてしまいファイルが壊れてしまうんです これを解決するには毎回plotする前に、set outputを行わないといけなくて結構不便で…… 設定かなにかで解決できるといいんですが、ご存知の方いらっしゃいませんかね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch