gnuplot を使おう。 その3at UNIXgnuplot を使おう。 その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1006:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/08 14:34:45.88 .net 開発版のgnuplotをUbuntu(22.04)上でビルドする手順をまとめました Debian系なら似たような手順を使えると思います https://sourceforge.net/p/gnuplot/support-requests/282/ 1007:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/11 01:34:37.71 .net >>1000 そりゃスクリプト言語としてはpostscriptの方が優れてるし、言語仕様もしっかりしててドキュメントも多い しかし誰でも何となくで書けるalgol-likeな言語であることが何よりも重要なんだわ 1008:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/13 08:32:14.86 .net >>1000 >>1007 gnuplotはスクリプト型のグラフ作成ソフトでpostscript言語とは目指してるものが違うように思います. 比べるならばpython のmatplotlibでしょうか. 私は勝負グラフはmatplotlibに移行しました. ただ,通常のプロットはgnuplotが手軽で利用しています. 1009:名無しさん@お腹いっぱい。 23/03/15 13:24:42.93 .net 5.4.6 Windows バイナリにfontconfig 関係のファイルを含むようにしました. PANGOCAIRO_BACKENDをfontconfig(fc)に設定するときの警告をなくすためです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch