HP-UXの質問はココだ No5at UNIX
HP-UXの質問はココだ No5 - 暇つぶし2ch127:116
11/08/28 16:20:09.99 .net
>>121
>>116にも書きましたが,Linux自体は導入しています.
ここ5年ぐらいの予算は3:7ぐらいでLinuxが優勢なので,HP-UXの役割は減りつつあります.
>>123
HDDの空き容量が少なく.HP-UXのHDDにお金を回すのがもったいなからかな?
もしくはHP-UXのメインユーザーがGNU toolの便利さを知らないからかな?
まともに触る商用UNIXがHP-UXで,すごく喜々として使い始めたんですが,
3分後にはvimが使えない,grepとsedのオプションが違う.
csh使えるけど嫌いなんだよねー.なぜsjisなんだ.と思って,
期待が大きかった分,残念な気持ちになりました.
>>124
付き合っていただいてありがとうございます.
仕事は数値計算関連なので,以前出した報告書を再現できるか,
というのが,一番のネックみたいです.
(と言いつつ,当時の環境を完全に再現できるとは思いませんが.)
昔のソースがコンパイルできる環境を保存するために,
1台は確保し続けるのかなと思っています.
"OS"に責任がないというのは,同意します.
後方互換を保つために,面倒なことが多々あるという点でも,同情します.
ただ,高い,遅い,使いにくいはHPの怠慢だと思いますよ.
AppleのOS Xは比較的安くなりましたし,生の状態で使いやすですもん.
(Appleは後方互換を平気で切り捨てますけど.)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch