Oracle Solaris 総合スレッド 其の1at UNIXOracle Solaris 総合スレッド 其の1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト873:名無しさん@お腹いっぱい。 14/05/21 02:16:20.27 .net 4.1.4JLEの方が一般的じゃないか? 874:名無しさん@お腹いっぱい。 14/05/21 02:33:33.85 .net 「じぇいえるいーてんとぅーいれぶん」の悲劇を繰り返してはならない……(戒め 875:ウサチャソ 14/05/22 11:43:29.41 .net オウムの露天商からSunの得体のしれないWS1000円くらいで買ってSunOSのメディア探したっけ 日米の地下かどっかで発見したけど、WSより高くてムカついて結局Linux入れたわw 876:名無しさん@お腹いっぱい。 14/05/24 18:34:47.09 .net そういや4.1.3JLE使ってたなあ 877:名無しさん@お腹いっぱい。 14/07/20 16:50:20.00 .net RAID-Z2組んでてOSがぶっとんだら、全てが復旧不可能なん? それだとソフトウェアRAIDは怖いな・・・ 878:名無しさん@お腹いっぱい。 14/07/20 17:03:02.96 .net そういう恐い話はいいです。 879:名無しさん@お腹いっぱい。 14/07/20 20:50:24.56 .net >>861 それは運。 良ければ、zpool importで元通り。 悪ければ、完全にぶっ飛ぶ。 まぁ、今までそこまで酷い奴に会った事は無いけどな。 つーか、別にHW-RAIDだって、カードぶっ飛んだときに、 中身道連れにするかどうかも、運だがな。 バックアップ取ってなきゃ、どれも一緒っつーこと。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch