Oracle Solaris 総合スレッド 其の1at UNIXOracle Solaris 総合スレッド 其の1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト153:名無しさん@お腹いっぱい。 11/05/08 22:09:00.08 .net RAIDZで組んだiSCSI用のpoolをdedupオンにしたら書き込みが死ぬほど遅くなった・・ 154:名無しさん@お腹いっぱい。 11/05/08 23:20:19.85 .net >>151 ハードウェア構成とネットワーク環境を晒すとエロイ人が分析してくれるかもしれないから 恥ずかしがらずにさらけ出すんだ 155:名無しさん@お腹いっぱい。 11/05/09 09:00:24.20 .net >>152 ATOM330 + IONでメモリ4GのOI 148。 rpoolは30GのSSDで、tankは2T HDDx3でRAIDZ。 comstarでiscsi targetにしてます。 initiatorはMacのglobalSANでGbitで直結。 156:名無しさん@お腹いっぱい。 11/05/09 13:32:27.47 .net >>153 CPUの力不足かなぁ http://www.oracle.co.jp/events/jpm110119/materials/20110119_Solaris_Session4_80_print.pdf ここのP.27 ブロック毎にSHA256でチェックしてたらatomではしんどいよね 157:名無しさん@お腹いっぱい。 11/05/09 20:07:16.50 .net >>154 サソクス! やっぱATOMには重いかぁ。 そのうちSandyのCore i3にアップグレードしようかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch