【エスパー】くだ質【エラーメッセージ不要】(2)at UNIX【エスパー】くだ質【エラーメッセージ不要】(2) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト407:名無しさん@お腹いっぱい。 11/11/29 00:33:09.03 .net >>405 30年で1/2だから60年で1/4 90年で1/8で 120年1/16 150年1/32 コレを4万年近くまで繰り返してください。 0にならなかったでしょ? でも4万年経つと、大きな問題に取り上げるべき量でなくなるので 消滅と考えても良いです。 408:名無しさん@お腹いっぱい。 11/11/29 07:15:57.22 .net >>407 30年あたり1/2なら60年で0でしょw なんで途中から割合変わるのw 409:名無しさん@お腹いっぱい。 11/11/29 10:29:47.70 .net スレ違い、板違い 理系板か物理板行け 410:名無しさん@お腹いっぱい。 11/11/29 11:25:08.79 .net 最初の30年間が1/2のペース、次の30年間は1/4のペースに速度変更するのだとすると、 今は最初の30年間なのか、次の30年間なのかを記憶するレジスタのようなものが 必要でしょ。ただの物質にそんなレジスタがあるとは思えないのですが・・・ 411:名無しさん@お腹いっぱい。 11/11/29 11:33:12.74 .net そんなもん高校の物理で習っただろ。 「同じ核種ならどの原子も一定の確率で崩壊する。」それだけ。 たくさんあれば一定期間内にたくさん崩壊するし、少なくなれば崩壊も減る。 結果として、「今」の状況から半分になるまでの期間は、いつでも確率的に同じ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch