データ解析ツールoctaveを語ろう Part 2at UNIXデータ解析ツールoctaveを語ろう Part 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト773:名無しさん@お腹いっぱい。 22/09/09 16:15:16.39 .net >>771 pythonのリストの実装に線形代数計算ライブラリを突っ込んだという感じで行列計算が 線形代数の記法とあってないのは事実。matplotlibを使いたいがら我慢して使っているところがある。 774:名無しさん@お腹いっぱい。 22/10/15 19:57:24.29 .net NvidiaあたりがOctaveにWindows用にNvblasかCublasを提供しないかな 775:名無しさん@お腹いっぱい。 22/10/16 17:21:57.51 .net Octave は GNU Octave というように GPL V3 だからどうなんでしょう。 776:名無しさん@お腹いっぱい。 22/10/19 15:33:27.04 .net Python, RはGPUに対応していて Pythonは知らんがRはGNUプロジェクト S言語をGPUプロジェクトでフリー化したのがR Rみたいな頭のおかしい言語の参考書が 本屋であふれかえっているのは 経済や生物や医学などの無駄に統計を取っている統計の使い方だけ知っている集団が 「P値と有意水準が簡単に計算できないとね!」 とSを使っていたから。 RでGPU使って機械学習というのもPython並に普通 MATLABはGPUに対応しているが OctaveやScilabは全然対応してない MATLABやOctaveユーザーから見るとPythonというかnumpyはクソなので OctaveをGPU対応にしてほしい。Octaveのユーザーコミュニティだけでは難しい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch