データ解析ツールoctaveを語ろう Part 2at UNIX
データ解析ツールoctaveを語ろう Part 2 - 暇つぶし2ch773:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/09 16:15:16.39 .net
>>771 pythonのリストの実装に線形代数計算ライブラリを突っ込んだという感じで行列計算が
線形代数の記法とあってないのは事実。matplotlibを使いたいがら我慢して使っているところがある。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 19:57:24.29 .net
NvidiaあたりがOctaveにWindows用にNvblasかCublasを提供しないかな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 17:21:57.51 .net
Octave は GNU Octave というように GPL V3 だからどうなんでしょう。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 15:33:27.04 .net
Python, RはGPUに対応していて
Pythonは知らんがRはGNUプロジェクト
S言語をGPUプロジェクトでフリー化したのがR
Rみたいな頭のおかしい言語の参考書が
本屋であふれかえっているのは
経済や生物や医学などの無駄に統計を取っている統計の使い方だけ知っている集団が
「P値と有意水準が簡単に計算できないとね!」
とSを使っていたから。
RでGPU使って機械学習というのもPython並に普通
MATLABはGPUに対応しているが
OctaveやScilabは全然対応してない
MATLABやOctaveユーザーから見るとPythonというかnumpyはクソなので
OctaveをGPU対応にしてほしい。Octaveのユーザーコミュニティだけでは難しい

777:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 20:13:31.56 .net
NVIDIAがGPUのLinux向けカーネルモジュールをオープンソース化、すでにダウンロード可能に
URLリンク(gigazine.net)
ってのがありました。
GPL2です。
Linux向けなら何とかなるかも。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 20:28:09.89 .net
本家のコミュニティでも話題になってはいますね。
URLリンク(octave.discourse.group)

779:686
22/10/19 23:28:10.83 .net
>>776
ScilabはGPGPU用の関数整備してなかったっけ?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 08:06:45.62 .net
>ScilabはGPGPU用の関数整備してなかったっけ?
調べました。してるようです。
Octaveの方ですがoclというoctave-forge package がありそれでGPUを使えるようです。
Windowsバイナリにはocl packageは実装されていません。
おそらくlinuxじゃないと動かないのでしょう。おそらくですが。
ちなみに最後の更新は2021-12-07です。
GPU Linear algebra extensions for GNU/Octave
って論文もあります。
URLリンク(iopscience.iop.org)

781:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 00:44:32.85 .net
モジュールをどうやって入れるかでいつも迷う
ディストリビューションが用意するモジュールで入れるとなんかいまいち依存問題出たり

782:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/22 08:58:08.99 .net
GNU Octave 7.3.0 Released ? Nov 2, 2022

783:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/09 08:47:27.00 .net
A Jupyter kernel for GNU Octave
URLリンク(blog.jupyter.org)

784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/10/13 20:58:52.81 .net
(`▽´)y-゜゜゜ ウケケケ♪

785:686
23/11/24 23:16:06.71 .net
Octaveのグラフィックス関数で何処まで出来るか試してみたくて遊んでたんだけど
結構やるやんけ
コーディング10時間、バグ鳥10時間くらい掛かった
座標軸はOctaveで作ってるのが分かるように態と残してる
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/24 23:42:12.06 .net
すごい!すごーい!

787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/08 06:07:56.05 .net
test

788:686
23/12/08 06:11:34.67 .net
>>786 どうも~
プロシージャル技術を学ぶのに結構使えそうだし
Matlabコマンド使えるOpenGL wrapperと考えるとかなり使い易いけど
Octaveだとこの辺りが限界かなあ?
まあ、SpeedTreeとかTerragenみたいな専用ソフトには敵わないし
ポリゴンにテクスチャ貼れないしね
URLリンク(imepic.jp)

789:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 19:11:47.19 GZ78NTziz
絶対処刑すへ゛きテロリスト2024年元旦版
URLリンク(i.imgur.com)ρeg
ttρs://i.imgur.com/Mn5Ck6f.jpeg
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)уCκΤV.jpeg
ttps://i.imgur.com/Fx8Ql5K.jpeg
tΤps://i.imgur.com/rDⅤn9Xe.jpeg
世界でこんな強盗殺人を許してるのは化石賞4連続受賞のテ□国家日本だけ
[ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?typе=iТems&id=I0000062
тtΡs://haneda-projeСt.jimdofree.com/ , URLリンク(fligh)т-routе.com/
tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

790:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:42:10.68 .net
一気にイメージ崩れるとダメージ大きそう
ここを見ても入浴しない中年以降

791:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:54:57.09 .net
アイスタなんか難平してたけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクしてたんだ~ぁ
URLリンク(i.imgur.com)

792:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:57:00.97 .net
>>17
せいぜい一人ワイドショー。
逃げ回って脅迫はアウトやな
フラットに倒れることだ
結局
可処分所得が少ない

793:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:19:51.46 .net
ワースト表わざわざ反応するか(-.-)Zzz・・・・
最近 言わなく~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch