データ解析ツールoctaveを語ろう Part 2at UNIX
データ解析ツールoctaveを語ろう Part 2 - 暇つぶし2ch101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 22:25:16.10 .net
>>100
MATLABのスレを探してみてください
OctaveはMATLABのクローンなので

あと、エラーの返ってくる関数を調べる方法は知りませんが
エラー処理はtry, catch でやります



A=[1,2]
B=[1;2]
try
C=A+B
catch
%lasterr
disp('error!!')
D=A+B'
end

AとBはベクトルの向きが違うので、足すとエラーが出るのですが
エラーの出そうな処理をtryの後に書き、エラーが出た後の処理をcatchの後に書きます
コメントアウトしているlasterrは直前のエラーが何かを表示します


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch