PC-BSDを語れ! part2at UNIXPC-BSDを語れ! part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト210:名無しさん@お腹いっぱい。 10/04/09 14:38:19 .net 嫌です もう書き込んでしまったし ファイル名が見れなくて困ってます ???となってしまうファイル名を 見れるようにする方法はないでしょうか? 211:名無しさん@お腹いっぱい。 10/04/09 14:42:01 .net mount -o norrip で、8+3形式のショート名でマウントする。 212:名無しさん@お腹いっぱい。 10/04/09 14:44:28 .net >>211 winで作ったCDなら、↓の方がいいだろ mount -o norrip,nojoliet 213:名無しさん@お腹いっぱい。 10/04/09 15:01:58 .net そんなことしなくても、ふつーに LANG=ja_JP.UTF-8 で読めるだろ。 214:210 10/04/10 06:45:10 .net http://www.nina.jp/server/redhat/fedora/utf-8.html コンソールはUTF-8にはなっているようなんですけど、、 PC-BSDの起動ファイルとかFreeBSDと違いますよね /usr/portsなどもファイルマネージャーからは見れるんですけど コンソールだとフォルダが見つかりません どうしたらportsフォルダをコンソールで見れますか? portsを追加するには、FreeBSDと同じようにmake installでいいのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch