11/02/16 19:17:55 .net
postfix+dovecotでvirtualmailboxを作成しております。
info@example2.jp
info@example.jp
ppp@example.jp
という2つドメイン、3つのアドレスがあります。
info@は2つともPOP受信。
ppp@はプログラムにパイプしたいです。
URLリンク(www.postfix-jp.info)
の「メーリングリスト」の部分を参考にしたのですが、
この例では main.cf で $myorigin が mydestination パラメータ設定にリストアップされていると想定します。
そうでない場合、バーチャルエイリアステーブルエントリの右側部分に明示的にドメイン名を指定してください。そうしないと、メールは間違ったドメインに行ってしまいます。
この部分がよくわかりません。
$myorigin に example.comを指定すると、ppp@がプログラムにパイプされるのですが、info@examle.comが正常に受け取れなくなります。
$myorigin に example2.comを指定すると、ppp@が パイプするプログラム@example.com に転送しようとし、ユーザー不明で帰ってきます。
info@example.comはPOP、ppp@example.comはプログラムにパイプ、なんてことはできないのでしょうか?