Postfix(8)at UNIX
Postfix(8) - 暇つぶし2ch500:499
10/04/13 22:35:07 .net
続き

# postconf -n
alias_database = hash:/etc/aliases
alias_maps = hash:/etc/aliases
append_dot_mydomain = no
biff = no
config_directory = /etc/postfix
inet_interfaces = loopback-only
mailbox_size_limit = 0
mydestination = $myhostname, localhost.localdomain, localhost
myhostname = myhost123
mynetworks = 127.0.0.0/8 [::ffff:127.0.0.0]/104 [::1]/128
myorigin = $myhostname
readme_directory = no
recipient_delimiter = +
relayhost = smtp.xxxx.ne.jp:25
smtp_tls_session_cache_database = btree:${data_directory}/smtp_scache
smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name (Ubuntu)
smtpd_tls_cert_file = /etc/ssl/certs/ssl-cert-snakeoil.pem
smtpd_tls_key_file = /etc/ssl/private/ssl-cert-snakeoil.key
smtpd_tls_session_cache_database = btree:${data_directory}/smtpd_scache
smtpd_use_tls = yes

501:499
10/04/13 22:38:27 .net
続き

# cat /var/log/mail.log
postfix/pickup[4900]: 9606C57C0: uid=0 from=<root>
postfix/cleanup[4916]: 9606C57C0: message-id=<20100413113003.9606C57C0@myhost123>
postfix/qmgr[4901]: 9606C57C0: from=<root@myhost123>, size=870, nrcpt=1 (queue active)
postfix/cleanup[4916]: AD1B357C1: message-id=<20100413113003.9606C57C0@myhost123>
postfix/qmgr[4901]: AD1B357C1: from=<root@myhost123>, size=994, nrcpt=1 (queue active)
postfix/local[4919]: 9606C57C0: to=<root@myhost123>, orig_to=<root>, relay=local, delay=0.17,
  delays=0.07/0.05/0/0.05, dsn=2.0.0, status=sent (forwarded as AD1B357C1)
postfix/qmgr[4901]: 9606C57C0: removed
postfix/smtp[4920]: AD1B357C1: to=<zzzzzz@yahoo.co.jp>, orig_to=<root>,
  relay=smtp.xxxx.ne.jp[xx.xx.xx.xx]:25, delay=0.26, delays=0.01/0.03/0.17/0.05, dsn=5.0.0,
  status=bounced (host smtp.xxxx.ne.jp[xx.xx.xx.xx] said: 553 myhost123.xxxx.ne.jp does not exist (in reply to MAIL FROM command))
postfix/cleanup[4916]: 077A457C3: message-id=<20100413113004.077A457C3@myhost123>
postfix/qmgr[4901]: 077A457C3: from=<>, size=2834, nrcpt=1 (queue active)
postfix/cleanup[4916]: 0C96757C4: message-id=<20100413113004.077A457C3@myhost123>
postfix/qmgr[4901]: 0C96757C4: from=<>, size=2958, nrcpt=1 (queue active)
postfix/local[4919]: 077A457C3: to=<root@myhost123>, relay=local, delay=0.03,
  delays=0.02/0/0/0.01, dsn=2.0.0, status=sent (forwarded as 0C96757C4)

502:499
10/04/13 22:39:21 .net
最後

postfix/bounce[4921]: AD1B357C1: sender non-delivery notification: 077A457C3
postfix/qmgr[4901]: 077A457C3: removed
postfix/qmgr[4901]: AD1B357C1: removed
postfix/smtp[4920]: 0C96757C4: to=<zzzzzz@yahoo.co.jp>, orig_to=<root@myhost123>,
  relay=smtp.xxxx.ne.jp[xx.xx.xx.xx]:25, delay=3.7, delays=0.01/0.03/0.18/3.5, dsn=2.0.0, status=sent (250 Message received: 20100413113004292.yyyyyyy.mta.xxxx.ne.jp@mta.xxxx.ne.jp)
postfix/qmgr[4901]: 0C96757C4: removed

# lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Ubuntu
Description: Ubuntu jaunty (development branch)
Release: 9.04
Codename: jaunty

# postconf mail_version
mail_version = 2.5.5

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:57:10 .net
mail root
で送ったメールは期待通りに転送される寸前まで行ったが

postfix/smtp[4920]: AD1B357C1: to=<zzzzzz@yahoo.co.jp>, orig_to=<root>,
  relay=smtp.xxxx.ne.jp[xx.xx.xx.xx]:25, delay=0.26, delays=0.01/0.03/0.17/0.05, dsn=5.0.0,
  status=bounced (host smtp.xxxx.ne.jp[xx.xx.xx.xx] said: 553 myhost123.xxxx.ne.jp does not exist (in reply to MAIL FROM command))

とあるように yahoo.co.jp のサーバーでエンベロープFromのドメイン部分が存在しない
ので受け取りを拒否された。
で、エラーメールがrootに送られ、それは期待通りにzzzzzz@yahoo.co.jpへ転送された。
こっちはエンベロープFromが空(エラーメールはそうなる)なので受け取ってもらえた。



504:499
10/04/13 22:57:44 .net
すみません、補足します
>relayhost = smtp.xxxx.ne.jp:25
このsmtpサーバーは私が回線契約しているプロバイダから指定されているもので
メーラー(EdMax)から認証無しで送信出来ています

それと、ドメインは持っておらず基本的に送信用で使います

505:499
10/04/13 22:59:25 .net
>>503
レスありがとうございます
>エンベロープFrom
これについて調べてみます

506:499
10/04/14 01:22:41 .net
エンベロープFromをzzzzzz@yahoo.co.jpに変えるようにしたところ(rootから出し直すイメージ)
正常に送れるようになりました
ありがとうございました

# vi /etc/postfix/main.cf
sender_canonical_maps = hash:/etc/postfix/sender_canonical
#ドメインを所有していないのでmyoriginを付ける意味が無い
append_at_myorigin = no

# vi /etc/postfix/sender_canonical
root zzzzzz@yahoo.co.jp

# cat /var/log/mail.log
postfix/pickup[5903]: 58E5A595F: uid=0 from=<root>
postfix/cleanup[5909]: 58E5A595F: message-id=<20100413155925.58E5A595F@myhost123>
postfix/qmgr[5904]: 58E5A595F: from=<zzzzzz@yahoo.co.jp>, size=351, nrcpt=1 (queue active)
postfix/cleanup[5909]: 6BEDA5960: message-id=<20100413155925.58E5A595F@myhost123>
postfix/qmgr[5904]: 6BEDA5960: from=<zzzzzz@yahoo.co.jp>, size=483, nrcpt=1 (queue active)
postfix/local[5911]: 58E5A595F: to=<root@myhost123>, relay=local, delay=0.14,
  delays=0.09/0.03/0/0.02, dsn=2.0.0, status=sent (forwarded as 6BEDA5960)
postfix/qmgr[5904]: 58E5A595F: removed
postfix/smtp[5912]: 6BEDA5960: to=<zzzzzz@yahoo.co.jp>, orig_to=<root@myhost123>,
  relay=smtp.xxx.ne.jp[xx.xx.xx.xx]:25, delay=0.72, delays=0.01/0.04/0.18/0.49, dsn=2.0.0,
  status=sent (250 Message received: 20100413155925700.yyyyyyy.mta.xxxx.ne.jp@mta.xxxx.ne.jp)
postfix/qmgr[5904]: 6BEDA5960: removed

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 14:26:48 .net
質問させてください。自宅サーバから自分のau携帯向けにメールを送信したいと思っています。
色々調べたのですが送信できず、解決方法がわからないので教えてください。環境は以下の通りです
・グローバルIPはありません
・ブロードバンドルータでADSL接続
・サーバはcentOS5.4 + Postfix
・サーバのファイアウオール(smtp)は許可済み(URLリンク(www.dotup.org)
・上記添付画像の、ポートの開放設定で25番を許可してももう一度設定画面を開くと追加したものが消えています。
(iptablesにも追加されてません)

この状態でphpのmailコマンドを実行したところメールは送られてきませんでした
maillogを見たところ、以下のようになっています。
 221 May 13 21:41:42 localhost postfix/smtp[9292]: connect to lsean.ezweb.ne.jp[222.15.69.195]:25: No route to host
 222 May 13 21:41:42 localhost postfix/smtp[9292]: 590421A3A3: to=<hogehogehoge@ezweb.ne.jp>, relay=none, delay=1155, delays=1152/0/3.1/0, dsn=4.4.1, status=deferred (connect to lsean.ezweb.ne.jp[222.15.69.195]:25: No route to host)
 223 May 13 21:41:48 localhost postfix/smtp[9293]: connect to lsean.ezweb.ne.jp[222.15.69.195]:25: No route to host
 224 May 13 21:41:48 localhost postfix/smtp[9293]: 193D71A39C: to=<hogehogehoge@ezweb.ne.jp>, relay=none, delay=4678, delays=4668/0/9.4/0, dsn=4.4.1, status=deferred (connect to lsean.ezweb.ne.jp[222.15.69.195]:25: No route to host)

原因は何でしょうか? これ以前のトライでも「No route to host」と言われ、上記の通りファイアウオール(smtp)を
許可して対応したのですがまだ同じことを言われてしまいます。
サーバの設定の問題なのか、それともネットワーク上で、他にも操作しなければいけないところがあるのでしょうか?
(その場合、ルータかなと思いますが、調べてもこれという情報が出て来なかったため触ってません)

続きます

508:507
10/05/14 14:29:20 .net
<続きです>


ポート、ファイアウォールなどのネットワークの知識が疎いので変なことを書いてるかもしれません。
申し訳ないですが、対応方法をアドバイスよろしくお願いします。

あと、しばらくしてmaillogを更新したところ以下の3行が追加されていました。(その間mail関数など送信処理はしていません)
 225 May 13 21:56:47 localhost postfix/qmgr[6295]: 266E21A39F: from=<apache@mail.mydomain.com>, size=493, nrcpt=1 (queue active)
 226 May 13 21:56:47 localhost postfix/smtp[9721]: connect to lsean.ezweb.ne.jp[222.15.69.195]:25: No route to host
 227 May 13 21:56:47 localhost postfix/smtp[9721]: 266E21A39F: to=<hogehogehoge@ezweb.ne.jp>, relay=none, delay=2398, delays=2398/0.01/0.02/0, dsn=4.4.1, status=deferred (connect to lsean.ezweb.ne.jp[222.15.69.195]:25: No route to host)
これらはなぜ追加されたのでしょうか?


・メール送信が失敗する理由と解決方法
・25番ポートの開放設定が反映されない理由(これは普通のこと?)
・maillogに行がどんどん追加されてく理由(これは普通のこと?)

以上について御意見ください。

長文すみません、よろしくお願いします。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 14:57:12 .net
日本では現在、自宅サーバから外に直接メールを送ろうと考えること自体が間違い、
ということにされていて、やりたくでもできないようになっていることが多い。
詳細はOP25Bでぐぐれ。

回避方法はないでもないが、契約ISPごとに設定が異なるし、
>>507-508に書かれてる内容から当人の技量を想像するに、素直にやめておいた方が無難。


510:507
10/05/14 15:32:11 .net
>>509
どうもありがとうです。OP25Bのことは聞いたことがあったんですが、
それ以前の設定の部分で間違っている部分はないんでしょうか?

なんと言うか、プロバイダのOP25B対策で送信失敗してるのなら良いんです。
それはとりあえずしょうがないので。
ただ、サーバのメール送信環境として、ちゃんとできているのか勉強したいので…

オライリーのPostfix実用ガイドという本を読みつつ勉強してるんですが、
ポートやファイアウォール、ルータの設定などがあまり書いてなくて、
maillogの見方も書いてないので参っています。
ググって調べはしたんですが、それでもよくわからないので、上記の環境とログから
OP25B以前の問題点がわかれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 15:54:31 .net
>>510
勉強だったらCUIでやりな
ルータもCentOS5.4入れてるの?

512:507
10/05/14 16:19:59 .net
>>511
どうもです。一応、runlevel3でCUIでやってたんですが、
vmwareで動かしてるせいかカーソル移動が遅くてイライラして5で
ターミナル操作してやってます。
ルーターは普通の安物のルータなので、OS入れるとか難しいことはできません
このシリーズかな…
URLリンク(121ware.com)

webアプリの会員登録確認メール配信の為に開発環境にPostfix入れようと思ったんですが、
こんなに面倒なものだとは思わなかった
送信サーバをGmailにまかせても良いんでしょうけど、それも悔しいんですよね…
maillogのわかりやすい解説とか、ポートやfirewallとの関係説明してるサイトないでしょうか…

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 16:29:41 .net
>それ以前の設定の部分で間違っている部分はないんでしょうか?

ファイアウォールを開けなきゃいけない、という思い込み。

外からのメールを受け取るのではなく、送るだけなら必要ない。
内から外へのアクセスも制限するようなルールを設定してるのら話は別だが。


514:507
10/05/14 16:38:15 .net
>>513
どうもありがとうございます。
送信用にポート(25)を開く必要はあるんですよね?
ルータは何も触らなくても良いんでしょうか、凄い素人質問ですみません

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 16:47:03 .net
>送信用にポート(25)を開く必要はあるんですよね?

開けてもいいけど、ISP が OP25B でふさいでるので意味ないよ。


516:507
10/05/14 16:55:27 .net
>>515
なるほど、そういうことなんですね。
上の方で書いたログの内容から、OP25Bは置いといて、
サーバやpostfixの設定に問題があるかどうかはわからないのでしょうか。

25: No route to hostはエラーと言うかトラブルの報告だと思うんですが、
これがまさにOP25Bの影響ってことですか?
ログから見た限りでは、OP25B以外の送信失敗の原因はないと考えて良いんでしょうか。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 18:32:26 .net
No route to host なんだから postfix 以前の問題だろ



518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 23:28:06 .net
>>507
ポート25 は受信に使うため。 送信そのものには必要ないですね。
だからファイアウォールで 25/tcp は開けなくていいです。
例えばメールソフトの Thunderbird を使ってて、25 番ポートは開けなくても
プロバイダの SMTP サーバを使ってメールを送信できるのと同じ。

> これらはなぜ追加されたのでしょうか?
* postfix がメールを ezweb に転送するアクションをとったから。
* デフォルトゲートウェイが設定されていないなどの理由で
インターネットへ出ていけない
(から No route to host というエラーがでる)

とりあえずデフォルトゲートウェイのチェックをして、そのあとは
relayhost か transport_map かを設定するあたりを勉強すれば
良いかと思う。


519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 23:33:55 .net
ping www.google.com
は、動く?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 02:25:51 .net
ポート25問題はこういうのをiptablesの早い段階で読み込ませればどーよ?
iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp -m tcp --dport 587 -j REDIRECT --to-ports 25
iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp --dport 587 -j REDIRECT --to-ports 25
これで原因の切り分けができるんじゃねーの?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 10:14:17 .net
素人が素人に解説するすれはここでいいですか?

522:507
10/05/15 11:40:21 .net
みなさん、ご親切にありがとうございます。
結局のところ、relayhostでプロバイダのsmtp指定してやや先に進みました
相変わらず送信成功まではしてないのですが、、

すみませんがもう一度maillogの見方について質問させてください
 440 May 14 04:40:57 localhost postfix/qmgr[19722]: A30BC1A398: from=<apache@mail.xxSAMPLExx.com>, size=493, nrcpt=1 (queue active)
 441 May 14 04:40:57 localhost postfix/qmgr[19722]: 193D71A39C: from=<apache@mail.xxSAMPLExx.com>, size=493, nrcpt=1 (queue active)
 442 May 14 04:40:58 localhost postfix/smtp[20590]: A30BC1A398: to=<hogehoge@ezweb.ne.jp>, relay=smtp06.isp.ne.jp[143.000.14.5]:25,delay=29830,
 delays=29830/0.01/0.07/0.03, dsn=5.0.0, status=bounced (host smtp06.isp.ne.jp[143.000.14.5] said: 553 mail.xxSAMPLExx.com does not exist (in reply to MAIL FROM command))

・440,441のfromとして指定されているメールアドレスは、サーバのどの設定ファイルに書いてあるんでしょうか?
 自分で立てたサーバのくせに恥ずかしながらわかりません。
 Postfixやapacheのhttpd.conf, php.iniなど関連ありそうな設定ファイルを確認したんですが見つかりませんでした
 ゾーン設定ファイルにもapache@~なんて書かなかったし。
 もしかして、xxSAMPLExx.comのapache(=apacheの実行ユーザ)から送られたメール(キュー)ってことですか?
・442は、mail.xxSAMPLExx.comというサーバが見つからなかったから、そんなアヤシイメールは受け取れないってことで
 ISPのSMTPに拒絶されたってことでしょうか? だとしたら、ドメインとって業者のDNSに登録しなきゃ送信できないんでしょうか?

あと、このOP25Bはプロバイダが自分のネットワークからの不正なメールを配信しないための手続きですよね
ということは、ホスティングのレンタルサーバを借りた時は、考慮しなくても良いのでしょうか
ホスティング事業者によっては同じ対策をとってるんでしょうか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 12:21:06 .net
スレ違い

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 12:42:25 .net
>>522
お前には無理
あきらめろ

525:507
10/05/15 16:49:26 .net
>>523
スレ違いですか?
>>524
まあそういわずに、気がむいたらアドバイスお願いします

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 20:00:55 .net
質問するなら自宅鯖板のほうが適切
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 42台目
スレリンク(mysv板)
Postfix質問箱
スレリンク(mysv板)


527:518
10/05/16 01:29:23 .net
>>522
まずphp抜きにしてそのサーバからメールが出るようになるところまでやってから
それからphpなんじゃね? 「切り分け」しようよ。
あとそれから、他の質問スレとかみればわかるけど、設定ファイル・パラメータ
を晒さないと、こちらとしても回答しようがない。

> ・440,441のfromとして指定されているメールアドレスは、
> サーバのどの設定ファイルに書いてあるんでしょうか?
とりあえず設定ファイル晒すところから。
まぁmyhostname や mydomain あたり、OS のホスト名あたりだと思うんだが。

> ・442は、mail.xxSAMPLExx.comというサーバが見つからなかったから、そんな
> アヤシイメールは受け取れないってことでISPのSMTPに拒絶されたってことでしょうか?
俺ISPじゃないから断定できないけど、状況から間違いなくYes

> だとしたら、ドメインとって業者のDNSに登録しなきゃ送信できないんでしょうか?
From が apache@~じゃなくてお前がいつもそのISPで使ってるメアドになるように
すればいいだけ。
ISPによってはISPと関わりないメールは通さない可能性もあるわけで。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 02:41:32 .net
理解せずに適当に設定するとこれの1になるぞw
スレリンク(unix板)


529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 04:01:48 .net
これはひどいwww

530:507
10/05/16 08:42:47 .net
>>518
どうもです。ありがとう。
ここだと板違いらしいので、自宅鯖の質問スレに移動することにしました。
スレリンク(mysv板)

問題の切り分けはした方が良いですね、postfixじゃなくてsendmailのオライリー本読んで
maillogの見方を勉強しようとも思います(載ってるのかなー
アドバイス何度もありがとうございました

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 13:41:30 .net
解決したみたいだけど
やっぱり postfix と無関係だったじゃん

532:MLワッチ
10/05/24 19:30:20 .net
port番号をログるのにmilterでどうのって話をしているが
smtpd_client_port_logging (default: no)
Enable logging of the remote SMTP client port in addition to the hostname and IP address. The logging format is "host[address]:port".
This feature is available in Postfix 2.5 and later.
ではいかんのだろうか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 14:34:24 .net
qmgrのCPU使用率が高いんだけど原因はなにが考えられますか?
メールは全部リレーに投げていて、qshapeやqshape deferredを見ても
せいぜい10通(普段は0通~1通)な状況で、topコマンドでqmgrのCPU使用率が
40%付近にいます。ディスクアクセスにしてもおかしいですよね。
HDDの使用率は96G/125Gで82%くらい、メモリは12Gでほとんどスワップは起こしていません。
似たようなシステムを10数個つくってるんだけどqmgrの負荷が高いのは一カ所だけで
気持ち悪いです

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 03:21:36 .net
relayhostは自分が処理しないメールの依頼先、
transportは配送方法の指定、というのはわかるのですが
transportの配送先に通常のsmtpで接続する先を書いたらつまり
自分が処理しないで依頼するって事ですよね。どこかでtransportに
書くのとrelayhostに書くのは意味が違うっていう記述をみたのですが、
結果として動作は一緒ではないのでしょうか?
送信できずにbounceする時の処理とかも含めて特に違いはないと思うのですが


535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 12:41:05 .net
>>534
transportは特定宛先の委任先
relayhostは特定されていないもの全ての委任先

たとえばインターネットゲートウェイとなっているホストAと、
ファイアウォールの奥にあり実際のユーザのメールスプールがありMUAの相手をするメールサーバBがあった場合
この二者を連携させて動かすには
A は transport に
example.com: b.example.com
と書き
B は relayhost として a.example.com を書いておけば良い


536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 12:59:37 .net
>>535
書き方は知っていて実際使っているのですが、質問はtransportに

examle.com :[example.relay.server]
* :[default.relay.server]

と書いた場合と、transportには

examle.com :[example.relay.server]

だけ、main.cfで

relayhost=[default.relay.server]

と書いた場合ではなにか違うのでしょうか?ということです。
ネットで検索してたら後者でうまくいかない人に対して「全部transportで
やったら?」、とか「relayhostとtransportは意味合い違うから」みたいな発言があって
でも結果して動作は一緒じゃないのかなあっていうのが質問の主旨です。

537:536
10/06/17 13:03:36 .net
自分は今まで後者の「transport+relayhost」でやっていたのですが、全部transportでやるべきなのか、
実際エラー時のバウンスなのでなにか挙動か違うのかを聞きたいなと。自分で確認した限りでは
違わないと思うのですが、MLの発言など見るとrelayhostはtransportのデフォルト配送先ではないとあったので。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 15:39:16 .net
>「relayhostとtransportは意味合い違うから」みたいな発言があって
この「意味合い違う」というのは
relayhost は何も考えず素のまま配送、(何も細工できない)
transport は色々細工して配送(色々いじれる)
ってことじゃないの?

そもそも transport に * を書けるというのを今初めて知ったが
確かに transport(5) に書いてあるな…


539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 00:17:25 .net
relayhostは「自分で配送ルートを考えないホストのための機能」で
transportは「配送ルートを色々考えるホストのための機能」だと思うんだな。

自分で配送ルートを考えないホストっていうのはつまりクライアント的ホストで
サイト全体ためのメールハブサーバーがあって、そいつにメールをお任せできる
ような環境では、ワークステーションはメールハブサーバーをrelayhostに指定する。

「ワークステーションはMUA(thunderbirdなど)でSMTPサーバーの指定を
メールハブサーバーにすればいいんじゃね?」という疑問も当然なのだが
昔のMUAはローカルにしか配信できなかったり、複数ユーザーでシェアして
使うことも多かったのでMUAがメールハブサーバーを指定するという運用は
普通ではなかったのれす。




540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 14:59:36 .net
うん、意味はわかったんだけど、結果としてrelayhostに指定するのとtransportに*入れるのとで
postfixの外から見てなにか一つでも違いがありますか?というのが質問なんだ。
内部的には配送を行うエージェントが違うかもしれないけど、ヘッダの内容が異なるとか
リレー先がバウンスしたときの処理が異なるとかなんか違いがあるのかなって

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:23:38 .net
同じだと思います。
違いがでるような設定が可能なのかもしれませんが、
その例は同じになるとおもいます。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 00:33:30 .net
エージェントが違うならヘッダの内容も異なる場合がある

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:05:28 .net
そのエージェントが同じものになるんじゃない。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 04:12:13 .net
*:[relya]ってことは配送エージェントにどっちもsmtpを使って
配送するって事だよね。じゃあやっぱ一緒なんだ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 19:15:24 .net
メールを受け付けるアカウントの部分って正規表現とかで指定できる?例えば、

abc[a-z0-9]*@hoge.jp

で、abcから始まるメルアドならバウンスせずに受け付けるとか。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 20:57:51 .net
自前でフィルタ書けば出来るよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/11 22:15:43 .net
>>546
ありがと、できたわ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 15:17:24 .net
DNSのMXで

example.co.jp. IN 10 MX mx.example.co.jp.
mx.example.co.jp. IN 10 MX mx.example.co.jp.

mx2.example.co.jp. IN 20 MX mx2.example.co.jp.

となってると、aaa@example.co.jp宛のメールは必ずmx.example.co.jpのpostfixの方に届きますか?
それともmydestinationの記述次第でどうとでもなりますか?


549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 17:17:59 .net
>>548
MX が複数あったらどれに届くかは相手次第。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/09 18:27:31 .net
>>549
どおりで納得しました。ありがとうございます。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 01:44:54 .net
>>548
この場合には anybody@example.co.jp あてメールは mx.example.co.jp に必ず届く



552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 15:05:00 .net
FreeBSD 8.1-ReleaseでPostfix2.7.1を使っています。
目的はシステム内のメールの流通と
cronで動作するスクリプトの結果をGmailで送信する事です。

とりあえず目的は達成できたのですが、
masterが25番ポートをlistenしているようです。
しかし25番ポートは開放する必要がないはずなので、
閉じてしまいたいと考えています。
これはsendmailの時は開放していなかったので問題はないはずです。

とりあえずの対処として
mynetwork_style = host
inter_interface = loopback-only
としていますがどうしたら良いのでしょうか。

よろしくお願いします。

553:552
10/09/14 16:22:30 .net
masterがlistenしているのでmasterの設定を変えれば良いかと思いつき
masterのmanページを見てみました。

master_service_disableというパラメターがあり、
これをinetやsmtp.inetとするとポートをlistenしないようになりました。
しかし今度はローカルユーザあてリモートあての両方で
メールの送信が出来なくなってしまいました。

postfixドキュメントのArchitecture overviewによれば、
ローカル発の場合はsendmailを経由し、
smtpdやqmqpdを経由しないようなのでこれでいけるかと思ったのですが
違ったようです。

どうしたら良いでしょうか。引き続きよろしくお願いします。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/14 17:24:29 .net
>しかし今度はローカルユーザあてリモートあての両方で
>メールの送信が出来なくなってしまいました。

そりゃそうだわ

masterのlistenポートを25以外にしとけばいいんじゃね?

555:552
10/09/14 18:02:52 .net
ありがとうございます。

どうやら/etc/mail/mailer.confがsendmail用のものになっていたため
mail(1)がpostfixのsendmailではなくsendmailのものを起動していた様です。

mailer.confをpostfix用に変更することで、
master_service_disable = inet
としてもローカル、リモートともにメールが送れるようになりました。

どうもお騒がせしました。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/16 11:32:21 .net
>>551
だなw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 12:32:14 .net
今月の中旬頃から、
Non-authoritative answer:
*** Can't find zen.spamhaus.org: No answer
なんだが、みんなのところはどう?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 13:30:02 .net
mysql-virtualとmysql-aliasで同時に同じメールアドレスを設定して、
両方を同時に運用する方法はないですか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 20:45:01 .net
asd

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/09 20:57:29 .net
自宅サーバにてpostfixとfmlでメーリングリストを構築しています。

自ドメイン宛てにメーリングリストを送ることは可能ですが、
携帯やyahooメールへメーリングリストが送れません。
(OP25Bは対策済みで、自ドメインのメールは外部に届きます)

fmlに特別な設定が必要なのでしょうか?
(送信ポートを変更するとか?)
ご教授お願い致します。

OS:centos5
プロバイダ:dion

以下ログです

[root@test ~]# mailq
-Queue ID- --Size-- ----Arrival Time---- -Sender/Recipient-------
5A1683CA0120 1857 Thu Oct 7 23:42:12 test-ml-admin@自ドメイン.com
(connect to lsean.ezweb.ne.jp[222.15.69.195]: No route to host)
携帯@ezweb.ne.jp
(connect to mx3.mail.yahoo.co.jp[203.216.235.149]: No route to host)
ヤフー@yahoo.co.jp

> > Sep 23 01:43:05 test postfix/smtp[13147]: connect to
> > mx3.mail.yahoo.co.jp[203.216.243.140]: No route to host (port 25)
> > Sep 23 01:43:14 test postfix/smtp[13149]: connect to
> > mx2.mail.yahoo.co.jp[114.111.75.205]: Connection timed out (port 25)
> > Sep 23 01:43:14 test postfix/smtp[13149]: connect to
> > mx2.mail.yahoo.co.jp[114.111.83.217]: No route to host (port 25)
> > Sep 23 01:43:14 test postfix/smtp[13144]: connect to
> > lsean.ezweb.ne.jp[222.15.69.195]: Connection timed out (port 25)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 13:07:54 .net
>OP25Bは対策済み
ログはport25で通信しようとしてるみたいだけど…


562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 21:02:10 .net
対策と自称する行為は何をしたつもりなのかさっぱりわからんな
何の効果も出ていないようだし



563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 22:40:34 .net
telnet 203.216.235.149 25
やってみりゃわかる

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/10 23:25:30 .net
プロバイダだってメーリングリストを送られても困るだろうし

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 01:56:27 .net
postfixというかimap(couerier-imap)の質問ですみません

現在、宅鯖が

外-----(GlobalIPAddr)---鯖---(192.168.0.254)---SW---無線LAN-AP

となっていて、GlobalIPAddrに対してはDDNSサービスも設定しています。モバ
イル端末で外出先からホスト名を指定してメールを読んだり書いたりは出来て
います。また、自宅に居るときにAP経由でメールを読んだり書いたりも出来て
います。

質問なんですが、自宅に居て、ホスト名を指定してAP経由で鯖に繋いでメール
を読み書きしたいんですが、どうすれば可能でしょうか?現状では出来ていま
せん。

自宅に居るときに、DNSにホスト名を問い合わせたら192.168.0.254を返すよう
に、hostsに書いてしまえば済む話でしょうか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 04:38:37 .net
鯖に内側向けDNSサーバー立てればいーんでね?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 06:40:52 .net
>>565
bindをviewで運用すれば?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 11:23:16 .net
>>565
> 自宅に居るときに、DNSにホスト名を問い合わせたら192.168.0.254を返すよう
> に、hostsに書いてしまえば済む話でしょうか?
意味がわからん。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 14:10:57 .net
こんな初級スルー検定であたふたスンなよ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/13 00:03:49 .net
釣りでもないんだからスルーはかわいそうだろ。

> 自宅に居るときに、DNSにホスト名を問い合わせたら192.168.0.254を返すよう
> に、hostsに書いてしまえば済む話でしょうか?

DNSうんぬんは飛ばして、hostsにかけばいいってわかってるじゃん。
もうちょい手を入れるなら、>>566-567だな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 12:58:54 .net
どなたかお願いします。

現在リレーサーバーを利用し会員向けにメルマガを配信しているのですが、
中継させる際に下記のようなログが大量に出ており困っております。

Oct 29 12:28:56 ***** postfix/smtp[13837]: BDCB2686046C4:
to=<********@abc.com>, relay=127.0.0.1[127.0.0.1]:25,
conn_use=1366, delay=0.08, delays=0.03/0/0.03/0.02, dsn=2.0.0,
status=sent (250 2.0.0 Ok: queued as CD8F5686047D3)

見るとlocal宛てに配送しているようですが、これは該当アドレスのドメインの
mxレコードがlocalに設定されているということでしょうか。
このようなlocal配送が大量にきてブロックしたいのですが、
どなたかブロックする方法を教えていただけませんでしょうか。

ちなみに不正中継されているわけではありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 21:20:36 .net
postconf晒せや

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:22:07 .net
>>571
到達性のないメールアドレスでメールマガジンに登録させるなよ…
というかそれ購読者の事前許可なく広告まこうとしてるんだろ?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 22:47:55 .net
>>571
こまっているのはログが出ることですか?多分、違いますよね。
この例のアドレスのドメインは実際のものですか?

いたずらで登録されたメルアドなんでしょうか?

適当なドメインを取ってmxを127.0.0.1になるようにしたら、
その例のようなことになるかもしれませんね。



575:574
10/10/29 23:13:06 .net
>>571
> このようなlocal配送が大量にきて
と書いてますが、送っているはあなたのサーバーですよね。
余所に送るはずのメールがローカルに戻ってきて、
それをまた送ろうとして無限ループになって、
何十回か繰り返したところでpostfixが止めている、
という状況なのでしょうか?

ひとつの方法は 127.0.0.1でリッスンするのをやめる
→master.cfをちょこちょこする
→パケットフィルタリングしちゃうとか

別の方法は postfixの設定で何度も同じメールを処理しないようになんとかする
→Recievedを見て、自分自身に戻ってきているなと思ったら、無限ループ脱出アドレスへ送る。
→これをやってくれる設定が何かあったような気がするので探してみる


576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/30 23:58:49 .net
mx引くとloopback返すクソドメインがゴロゴロある

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 15:06:16 .net
>>572
postconfだとかなり長くなってしまいますがよろしいでしょうか

>>574
システムから転送されたリレーサーバー先でこのようなことが起こっております
中にはいたずらで登録されたアドレスもあるかもしれませんが、ほぼ到達性のある
アドレスです。

>>→master.cfをちょこちょこする
>>→パケットフィルタリングしちゃうとか

具体的な設定を教えていただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 15:26:35 .net
自分の設定ミスでローカルに smtp 接続してるのか、
他人がおかしな MX を設定してるのか、
どっちか判断つかないようなアホがメルマガ配信なんてやるんじゃねぇよ。マジで。


579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 17:06:56 .net
>>578
自分の設定ミスでローカルに smtp 接続しておりません。
おかしなMXをどうやったらブロックできるのか、という方法を
教えていただけたらと思っております。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 17:19:02 .net
ひとつも思いつかないのなら管理者失格。

- 登録時に調べて蹴る
- transport_maps で localhost 行きを error or discard にする
- localhost:25 だけすべて5xxで蹴る or すべて受け取って配送せずに捨てる設定にする
- check_recipient_mx_access


581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:27:39 .net
>>579
到達性のあるアドレスでおかしなMXなのかよ
DNS廻り疑えば?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 23:32:52 .net
>>580、581
ありがとうございます。

>>check_recipient_mx_access
有効そうなパラメータですね。調べてみます。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 01:09:18 .net
>>577
postconf -n ってやってる?

main.cf で
inet_interfaces = 192.168.0.1
のようにすれば 127.0.0.1 でリッスンしなくなる、はず。
master.cf でやる場合は、デフォで
smtp inet n - - - - smtpd
こうなってるはずなんで
192.168.0.1:smtp inet n - - - - smtpd
のようにIPアドレスを指定すると全部じゃなくなる。
127.0.0.1:smtp inet n - - - - smtpd
を追加して別の設定(オプション)で動作するsmtpdを走らせることもできる。

気になるのは、postfixってデフォで自分自身には送らないようになってなかったっけ?


584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/02 02:59:25 .net
そうだよ
そもそも外に出るメールがそんな経路になってるってことは >>571 があほな証拠

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 22:50:43 .net
master デーモンですが、二つ以上同時に存在することはあるのでしょうか?
たとえば、(inetdのように)
masterデーモンがリクエストを受け付けると子プロセスとして
同じ名前のmasterプロセスを起動する。
子プロセスのmasterデーモンは処理終了とともに自分で終了するなど・・・

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 23:19:47 .net
see MULTI_INSTANCE_README

公式にサポートされたのは 2.6 以降だけど、
それ以前でも自分で手間かければ問題なくできる。

>子プロセスのmasterデーモンは処理終了とともに自分で終了するなど・・・

MacOSX は postfix ではなく launchd がキューを監視していて、
キューにメールが放りこまれてから postfix を起動して処理して
勝手に終了するしくみになってる。


587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 23:40:24 .net
早速の回答ありがとうございます。

利用しているのは2.5.5です。

教えていただいたページをみたところ、複数のマスタープロセスを起動するためには設定が必要そうですね。

利用しているサーバで、マスターデーモンプロセスが一瞬二つに見えて、すぐに一つになる現象が発生しました。同時刻に通信障害も発生していたため、
プロセスが処理を出来ず固まったのかと考えていたのですが、
特にそういった設定はいれずにデフォルトでりようしているためどうやらちがうようですね。

もう少し調べてみます。
ありがとうございます。


588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 23:55:56 .net
postfix status とか reload とかでも
master は起動される(んで、一瞬で終了する)から、それを見たんじゃねーの?


589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 17:42:48 .net
何度もありがとうございます。

※使っているosすら書いていませんでした。RHEL4でした。

リロード、ステータスでもプロセスが生成されるとは知りませんでした。
ただ、事象が発生した時間帯には上記コマンドは実行していなかったため、当てはまらないと考えています。

postfixのソースを落としてきたので、もう少し詳細に中身をみてみます。
ありがとうございます。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/07 18:51:05 .net
何をもって複数起動していたと判断したのか
1個残ったのは古い方か新しい方か


591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 11:59:10 .net
ご教示ください。

smtpd_client_message_rate_limit を設定して、その設定を超える宛先数のメールを送信する場合、rate_limitを超えた分を、anvil_rate_time_unitの設定秒後に再送するようなことは可能ですか?

例えば、rate_limitが10、anvil_rate_time_unitが60sとしたら、宛先が30の送信は、
初回送信:10通→1分後:10通→2分後:10通、というように自動で分割送信をして欲しいです。

よろしくお願いします。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 12:03:53 .net
smtpd_XXX は受信する側の設定。
おまえが言ってるのは送信する側の設定。
まったく関係ないのでどうにもなるもんじゃない。


593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 13:01:35 .net
>>592 ありゃ、そうですか?
URLリンク(backslash.ddo.jp)
を見たところ、送信の制限のように思いますが。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 17:35:04 .net
SPAMerには協力出来ん罠

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:50:50 .net
>>594 SPAMerでは無いです。誓って。
設定でそういうことができるか、できないか?だけでもご教示いただければ、
大変ありがたいです。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 18:58:33 .net
仮におまえがそうじゃなくても、spammer がここを読んでる可能性はあるんだな。
ML とかでも大規模送信に関する質問にホイホイ答えてる人いるけど、
公開の場ではそういうノウハウは知ってても答えず黙っておくもんだ。


597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/12 20:45:59 .net
>>596
そんなもんかね。

回答できる人達もどっかしらで情報収集したり
試行錯誤した結果、できる様になったんだろうし
英語圏のページには普通に情報あるみたいだけど。

多少敷居が高くなる程度の意味しかない気がするけど。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:37:17 .net
やってみりゃ判ることを何で聞くのか理解出来ない

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 01:12:08 .net
>>593のリンクの先にあるのはリレーを許可する相手毎の受付数であって、
>>592の言ってることはあってる。それすらも理解できないレベルだと
この先はどうせ難しいと思う


600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 05:33:09 .net
>>599
君には君の得意分野がある。俺には俺の得意分野がある。
君が俺の得意分野の領域に来て、俺のような質問をしても、俺は君のような対応はしない。
技術の幅は広いぞ?一人だけではとてもカバーしきれない。
それすらも理解できないレベルだと、この先はどうせ難しいと思う

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 05:44:26 .net
おまえの得意分野はなんやねん

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/14 16:16:16 .net
スカトロシステムの開発だ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 09:41:45 .net
591がしつこく粘着していたけど、なんか571と同じような芸風だなぁ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 12:42:15 .net
>>603
おまえみたいな間抜けには誰も聞いていないよw
スカトロ野郎が

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 13:06:47 .net
後から「お前には聞いてない」って言うのはやめてほしいな。
誰に聞いてるのか最初から言ってくれ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 18:26:45 .net
>>605
よく読めよ、中国人。
「おまえみたいな間抜け」とあるだろ?お前みたいな間抜けじゃない人に聞いて
るに決まってるだろ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 21:29:39 .net
精一杯煽ったつもり

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 23:04:21 .net
解る人だけ回答ください

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 02:49:50 .net
結局、わかる人はタダで教えないし、わからない人が、わかる人の振りをして、質問者をからかうスレなのよね。
悲しいけど、これ現実なのよね。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 03:48:55 .net
今、わかる人もわからない時があって、多くの人からの教えを受けて、わかるようになったこともあるだろうに。
今の日本はこんな奴が大杉。もうダメかもしれんね。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 04:31:05 .net
最近「○○することは可能ですか?」という質問の仕方をよく目にするようになった
まず自分で試してみろっての




612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 08:37:58 .net
>>611
君は実に馬鹿だな。
試し方がわからない場合があることもわからないのか?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 08:58:05 .net
粘着しているのは同一人物ではと指摘されたら、どうやら図星だったようで
発狂してしまった模様。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 09:30:19 .net
と、統合失調症の>>613が申しております。
お前、2chするのは、朝のおクスリを呑んでからって、約束だろ?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 09:47:26 .net
まあ、待て。>>612よ。
>>611は産み落とされて直ぐに育児放棄されて以来、たった一人で試行錯誤しながら、今や2chに書き込みできるまでになった。
育児放棄する親の子供だけに、他の困っている人を助けるということが一生わからなくても、これは賞賛に値するだろう。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 09:59:55 .net
>>613
その発狂した同一人物に、いちいち反応しているのも、お前ひとりだろ。どう見ても。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 11:02:38 .net
>>614-616
自作自演乙。いい加減消えろ、基地外荒らし。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 11:31:27 .net
Postfixの話をしよう。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 13:30:57 .net
ここのひとは難しい質問には答えられません

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 20:59:03 .net
メールを送信することは可能ですか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 23:54:03 .net
Postfixってなんですか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 03:21:40 .net
ここまで来て、目の覚めるような回答がひとつも無いということは、このスレはもう存在意義が無いでしょう。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 03:54:15 .net
凄まじい粘着力。現世ではただの迷惑な気違いだけど、早々に死んで粘着テープに
でも生まれ変われば世のためになるぞ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 06:58:40 .net
>>623
では、君と二人で両面粘着テープになろう。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 15:46:01 .net
メェルは~ 自分とこの設定すればいいってもんじゃ ないんやで~♪

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 18:50:29 .net
>>625
これって 591 へのアンサー?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 14:53:35 .net
[sender_bcc_maps] と [recipient_bcc_maps] でhash:やldap:を使用した際に
データベース内でヒットしなかった場合はどうなるのでしょうか?
デフォルト値がセットされる?(そんな設定どこに……)それとも機能自体無かった事に?

実際に試せれば良いのでしょうが、あいにく気軽に試せる環境が手元にありません。
どなたか教えて下さい。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 01:46:03 .net
マッチしなかったアドレスはbccされない。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 10:57:01 .net
>>628
bccされないんですね。ありがとうございます。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 12:50:10 .net
biglobeの25番ポート規制関係って
今はどうなってるの?
587に帰れば送信できるって話もあるみたいだけど

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 18:46:58 .net
>>630
URLリンク(www.dekyo.or.jp)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:43:55 .net
今後25はどこも塞がれていく流れ


633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 19:17:55 .net
postfix+dovecotでvirtualmailboxを作成しております。
info@example2.jp
info@example.jp
ppp@example.jp
という2つドメイン、3つのアドレスがあります。

info@は2つともPOP受信。
ppp@はプログラムにパイプしたいです。
URLリンク(www.postfix-jp.info)
の「メーリングリスト」の部分を参考にしたのですが、

この例では main.cf で $myorigin が mydestination パラメータ設定にリストアップされていると想定します。
そうでない場合、バーチャルエイリアステーブルエントリの右側部分に明示的にドメイン名を指定してください。そうしないと、メールは間違ったドメインに行ってしまいます。

この部分がよくわかりません。
$myorigin に example.comを指定すると、ppp@がプログラムにパイプされるのですが、info@examle.comが正常に受け取れなくなります。
$myorigin に example2.comを指定すると、ppp@が パイプするプログラム@example.com に転送しようとし、ユーザー不明で帰ってきます。

info@example.comはPOP、ppp@example.comはプログラムにパイプ、なんてことはできないのでしょうか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 20:19:51 .net
どっちのドメインを仮想ドメインとして扱うのか、
あるいは両方とも仮想ドメインとして扱ってしまうのか、
両方とも実ドメインとしてしまっていいのか(この場合2つの info@ は同じになる)、
仮想ドメインの方式は virtual(5) なのか virtual(8) なのか、
まずそれを決める。
それぞれによって方法が違うので、それがわからんことには答えようがない。

いずれにしても、最終的には仮想ではない実アドレスに転送して、
そこから aliases なり .forward なりからコマンドを起動する。
その転送のしかたがそれぞれ異なるだけ。


635:635
11/02/16 22:09:46 .net
>>634
現在の方式はvirtual(5)です。
両方とも仮想ドメインとして扱っております。

ユーザー名の後にドメインがついてしまうのは、
URLリンク(www.postfix-jp.info)
の、結果アドレスの書き換え、辺りのことかもしれません。

いただいたヒントを元にもう少しトライしてみます。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/08 08:43:18.10 .net
age

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 16:57:39.09 .net
久しぶりのコンパイルかっ
腕が鳴るぜww
URLリンク(bugzilla.redhat.com)


638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 20:33:13.81 .net
コンパイル?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 14:57:57.38 .net
のーみそコネコネ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 13:50:56.27 .net
コンパイル

641:戦士カンガイバー ◆DMLinuxPbA
11/05/12 14:13:11.02 .net
ぷよぷよ?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 02:05:24.33 .net


643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 03:22:42.49 .net
       _('A`)_ 
       l (  )  l 
       ヽノω|..ノ  

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 21:53:03.23 .net
Maildir形式で運用しているのですが、任意のユーザだけをmbox形式にできますか?
どなたか設定方法を教えて下さい。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 08:56:54.64 .net
Windows7上のThunderBird10.0.0.1からPosiftx2.9.0.1経由でメールを出そうと
すると、ThunderBirdでは
5.1.7 Bad sender address syntax
と言われ、postfixでは
warning: Illegal address syntax
と言われてしまいます。"telnet localhost 25" でpostfixに繋いで、HELOから
のコマンドを直接叩く分には特にエラーにならず、メールも正常に送信されまし
た。両テストのメールアドレスは括弧<>有無等も含めて完全に同じです。

PostfixはSSL対応で設定していますが、上記のテストは非SSLで行っています。
メールはOCNのサーバ経由での送信となりますが、後者のテストではOCNのメ鯖経
由で正常に送信出来たのでrelayの設定は大丈夫かと思います。

エラーの原因について何か考えられる事はありますでしょうか?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 08:59:55.51 .net
tcpdump -X してみたらどうでした?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 09:02:16.75 .net
すいません、解決しました。TBの設定ミスでした

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 13:02:09.99 .net
>>647
どんなミスをしたらそうなるのか知りたい。煽りではなく。
なんでそんなことが起きてしまうのかさっぱり想像がつかんのだが、
もしも簡単にそんなことができてしまう罠があるのであれば、
ユーザサポートとかもやる立場としては知っておきたい。


649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 13:12:04.61 .net
つーか、bad address syntax が出るような設定ができてしまうってのは、
設定ミスというより Thunderbird がバグってるということでは。


650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 20:36:33.49 .net
>>648
fromが間違ってたのかな?
postfixも、そのチェックをするかは任意なんだし。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 15:48:15.66 .net

master.cfにこのように記載して

----
smtp-192.0.2.1 unix - - n - - smtp
-o smtp_bind_address=192.0.2.1
smtp-192.0.2.2 unix - - n - - smtp
-o smtp_bind_address=192.0.2.2
----

transportでsmtp-192.0.2.1を指定して送信したりして楽しんでいるんだけど。

syslog_nameってmaster.cfで上書きできないの?
例えばこうあって書いてもメールログでhogehoge/smtp-192.0.2.1とならず
potfix/smtpってなってしまう。



smtp-192.0.2.1 unix - - n - - smtp
-o smtp_bind_address=192.0.2.1
-o syslog_name=hogehoge


これって仕様ですか?

ここを参考にしました。
URLリンク(ya.maya.st)

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 19:55:43.73 .net
最近のバージョンならその設定で hogehoge/smtp ってな感じのログが出るようになるよ。
昔のバージョンではたしかにできなかった。どのバージョンが境かは忘れた。

ln -s smtp smtp-192.0.2.1 と symlink を張っておいて、master.cf を

smtp-192.0.2.1 unix - - n - - smtp-192.0.2.1
-o ...

てな感じにすると postfix/smtp-192.0.2.1 みたいなログが出るかもしれない。
ただ、smtpd ではこの手が使えるけど、smtp は最近のバージョンでは
lmtp とバイナリが共有されて呼ばれる名前によって挙動が変わるようになったので、
そのどちらでもない名前で呼ばれるようにするのはできたとしても推奨はしない。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 21:40:57.85 .net
>652
神ですね。
ちょうど最近のバージョンで試してみたら出るようになりました。
ありがとうございます。


654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 08:26:54.04 .net
久々に入れてみたけど未だにVDAパッチいるんだな
なんとかならんのかこの状況

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 11:02:05.90 .net
>>654
VDAってこれ?
URLリンク(vda.sourceforge.net)


Brings per mailbox/maildir quota support to Postfix VDA
Support for Courier style maildir format, including maildirsize file
Limit either only INBOX or whole maildir
Customizable bounce message, used if mails are bounced (it's also an option)
Customisable suffix for Maildir support, sometimes needed for Courier IMAP
Enhanced patch delivery abilities using vfilter

特定の環境以外では使わない気がするのだが

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 00:28:58.23 .net
その特定の環境の真っただ中にも生命は存在するわけで

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 18:37:04.58 .net
そのパッチとやらは取り込みを拒否されてるの?
そうでないなら黙れクズ!だな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 16:11:33.49 .net
本体へのパッチじゃなくて、Dovecot のみたいに lmtp 喋る MDA にすりゃいいのに。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 14:59:45.26 .net
SMTP-AUTHのユーザ名がxxxのとき、
From:xxx@zzz.comのみを許可

のように、ユーザ名を利用したsender制限は可能でしょうか?




660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 16:27:21.58 .net
確か出来るはず。

なんだったかなあ。
reject_sender_login_mismatch と smtpd_sender_login_maps か。
smtpd_sender_login_maps は LDAP に出来るんだったかな?



661:659
12/09/04 16:39:17.21 .net
>>660

ポインタありがとうです
ちょっくら調べてみます


662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 04:48:24.81 .net
Postfix+Dovecotでバーチャルアカウント対応のメール鯖を構築しました。
クライアントからメールをチェックする時に、
hoge とアカウントだけで認証すると普通に通るんですが
hoge@xxx.jp とドメインを付けると認証をはねられます。
そのためmail_locationで%dが使えないんですが、後者でも認証を通す方法はありますか?
%dを使わなければいいだけなんですが、ちょっと気になるので…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 16:56:43.54 .net
>>662
お前さんが求めているエスパーはこのスレにはいないぞ・・・
質問に答えて欲しいなら、もう少し情報を書いて方がいい

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 18:28:56.18 .net
すみません、dovecot.confのuserdb passwd-fileとuserdb passwdのところを
間違えて設定していたからでした…

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 22:01:49.65 .net
最近、管理しているメールサーバーでヤフーメールが非常に流れが悪い。。
今って厳しくなっているんですかね。

Nov 21 20:49:15 mxmax postfix/qmgr[23092]: 61515226CEE: to=<****@yahoo
.co.jp>, relay=none, delay=1405, delays=1325/80/0/0, dsn=4.7.1, status=deferred
(delivery temporarily suspended: host mx3.mail.yahoo.co.jp[183.79.57.237] refuse
d to talk to me: 421 4.7.1 [TS03] All messages from XXX.XXX.XXX.XXX will be tempor
arily deferred; If retrying does not succeed, see URLリンク(help.yahoo.co.jp)
p/mail/in_trouble/in_trouble-29.html)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 13:03:15.49 .net
自宅サーバーでpostfix動かしてるのだけど
自宅サーバー止めてるのにPOPできました
name serverが乗っ取られているということでしょうか?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 13:31:30.09 .net
何言ってんだ。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 13:54:35.91 .net
まず666という番号が不吉だ。
postfixなどを動かしている自宅サーバーの電源を切ってあるにもかかわらずPOPで接続できてしまう、
という現象?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 13:59:33.21 .net
なんでPostfixスレでPOPの話なんだ?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 20:54:58.08 .net
Postfixを止めたからだろ?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 21:55:38.33 .net
頭のおかしい人は相手にしても仕方がない

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 13:23:48.57 .net
脳味噌が乗っ取られてます

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 16:05:20.53 .net
先日からdovecotスレでお世話になっている者なのですが、transportをdovecotにした際、pipeのエラーが出てしまい、メールが受信できません。

fatal: pipe_command: execvp /usr/lib/dovecot/dovecot-lda: Permission denied
3FE2D840CEA: to=<to@domain>, relay=dovecot, delay=0.43, delays=0.43/0/0/0, dsn=4.3.0, status=deferred (temporary failure. Command output: pipe: fatal: pipe_command: execvp /usr/lib/dovecot/dovecot-lda: Permission denied )

master.confは以下のように設定しています。
dovecot unix - n n - - pipe
flags=DRhu user=vmail:mail argv=/usr/lib/dovecot/dovecot-lda -f ${sender} -d ${user}@${nexthop} -m ${extension}

「Permission denied」となっていますが、ディレクトリは全てvmail:mailになっており、どの部分に権限がないのかが分かりません。
何か不備があるようでしたらご指摘下さい。
よろしくお願い致します。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 16:22:45.86 .net
>>673
エラーメッセージでググったら
URLリンク(dovecot.2317879.n4.nabble.com)
に同様の問題から解決してるっぽい流れがあったけど、参考にならない?

675:673
12/12/20 19:35:17.57 .net
>> 674
ありがとうございます。
確認してみましたが、似たような策は既に行なっていました…。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 11:09:38.64 .net
OS環境は何ですか?postfixとdovecotはどうやってインストールしたのか気になります。
/usr/lib/dovecot/dovecot-lda になるのは Debian/Ubuntu かとも思いますが。

677:673
12/12/21 12:01:18.94 .net
>> 676
Ubuntu 10.04 Serverです。
DovecotもPostfixもパッケージからインストールしており、MySQLを利用したバーチャルホスト環境です。
またドメインやユーザーの管理はPostfixAdminを利用しており、domainテーブルのtransportは"dovecot"にしてあります。

ただ、諸事情によりメールデータの置いてあるディレクトリは変更しています。
これが原因かと思い、最初にAppArmorを疑ったのですが、特に制限はされてませんでした。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 14:25:38.56 .net
>>677
> DovecotもPostfixもパッケージからインストールしており、
> ただ、諸事情によりメールデータの置いてあるディレクトリは変更しています。

とすると、変更してあるメールボックスの場所が問題になっている可能性は考えるべきでしょう。
10.04 ということはこれまでずっと運用してきたサーバーなのでしょうか。それとも現在構築中?
dovecotの設定で mail_location はどうなってますか?

679:673
12/12/21 14:31:40.09 .net
>> 678
現在構築中のサーバーです。
データの場所は
mail_location = maildir:/data/mail/data/%d/%n
です。

あ、/dataは別パーティションなんですが、それが原因なんですかね?
ちなみにpostfixのソケットが集まっているprivateディレクトリも/data下にあります。

680:673
12/12/21 16:23:12.25 .net
とりあえず、
chown vmail:mail /usr/lib/dovecot/dovecot-lda
でエラーはなくなり、LDAが動くようになりましたが、
振り分けフィルターが動かない状態です。

15-lda.conf:
protocol lda {
syslog_facility = mail
mail_plugins = $mail_plugins sieve
sieve=/enc/mail/data/%d/%n/.dovecot.sieve
sieve_dir=/enc/mail/data/%d/%n/sieve
}

ログ:
postfix/cleanup[32394]: 18B148403A2: message-id=<50D40B78.3090008@domain>
postfix/qmgr[32082]: 18B148403A2: from=<from@domain>, size=285, nrcpt=1 (queue active)
dovecot: lda(to@domain): msgid=<50D40B78.3090008@domain>: saved mail to INBOX
postfix/pipe[32424]: 18B148403A2: to=<to@domain>, relay=dovecot, delay=0.1, delays=0.08/0/0/0.01, dsn=2.0.0, status=sent (delivered via dovecot service)
postfix/qmgr[32082]: 18B148403A2: removed

よろしくお願いします。

681:673
12/12/21 16:24:30.98 .net
15-lda.conf:
あ、間違えました。
protocol lda {
syslog_facility = mail
mail_plugins = $mail_plugins sieve
sieve=/data/mail/data/%d/%n/.dovecot.sieve
sieve_dir=/data/mail/data/%d/%n/sieve
}
です。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 16:33:40.26 .net
/data/mail/data/%d/%n/.dovecot.sievec
/data/mail/data/%d/%n/.dovecot.sieve.log
は?

683:673
12/12/21 16:58:57.31 .net
>> 682
両方とも存在しないです。
設定が足りてないのでしょうか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 17:56:30.46 .net
plugin {
sieve=....
sieve_dir=...
}
では

685:673
12/12/21 18:41:13.87 .net
>> 684
今は以下のようになっています。

plugin {
sieve = /data/mail/data/%d/%n/.dovecot.sieve
sieve_dir = /data/mail/data/%d/%n/sieve
}

protocol lda {}と全く同じです。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 22:01:03.65 .net
>>685
そこにファイルが存在しなかったら振り分けできないと思う
dovecotのスレも見たけどroundcubeの設定が悪いんじゃないの

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 00:30:18.72 .net
>>685
> protocol lda {}と全く同じです。
だとしたら protocol lda には mail_plugins = sieve が足りないことになりますが…
書いてあるんでしょうね。

mail_debug=yes
を設定してlogを見てみましょう。sieveプラグインはロードされているでしょうか?
Module loaded: /usr/lib/dovecot/modules/lda/lib90_sieve_plugin.so
sieveファイルがないならないで、
sieve: user has no valid personal script
こういうログが出るはずです。

688:673
12/12/25 11:16:14.54 .net
お返事が遅くなりました。すいません。

>> 686
一応見なおしてみたのですが、特に設定項目はありませんでした。

>> 687
mail_debug=yesを設定したのですが、全くログが増えませんでした。
このあたりの設定が悪いのでしょうか?

10-logging.conf:
plugin {
mail_log_events = delete undelete expunge copy mailbox_delete mailbox_rename sieve
mail_log_fields = uid box msgid size
}

よろしくおねがいします。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 21:18:19.45 .net
sieve は有効になってますか?

690:673
13/01/05 09:17:58.12 .net
>> 689
dovecot.confに以下のように記述しています。

protocols = imap pop3 sieve

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 04:20:57.29 .net
postfixで、送信元のドメインを複数つかうことはできますか?
送信元をtest@a.example.comやtest@b.example.comのように使いたいです。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 09:42:32.50 .net
できますよ。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 23:40:29.29 .net
追加ドメイン1つあたり10㌦/月になります

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 16:02:32.65 .net
iosでプッシュで受け取りたいのですが、自前のサーバでそのようなことはできませんか?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 20:30:04.01 .net
自前のサーバーから転送すればいいのではないですか?
そういう意味ではなくて、iOS上でpostfixを動作させてメールを受信したいという意味ですか?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 16:45:42.79 .net
postfix 2.9.6

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 18:36:44.50 .net
VDAパッチってまだインクルードされていないのね、なぜなんだろう。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 17:08:04.65 .net
もう 2.10 かよ
マルチインスタンスとかロードバランサーとか全然要らん機能のせいで
stable release のバージョン上がってまだ使ってるバージョンが
サポートから外れるの勘弁してくれ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 17:46:48.13 .net
もう、もクソもなく、毎年1月か2月にバージョンが上がるのは定例行事だから覚えとけ。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 18:54:32.71 .net
そうなんだけど
最近は欲しい機能もパラメータも無いのにサポートが切れるので仕方なく上げる感じでさ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 20:59:53.78 .net
他力本願の分際で何をほざくかなw
イヤならそのまま使ってりゃいいじゃねーか

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/24 16:45:45.79 .net
他力本願を貫くのなら、security fixはOSベンダー任せっていう手もあるしねい。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 12:54:02.90 .net
CentOS5.5でPostfix入れたんですが25番ポートが開きません。
どこを直せばいいか教えていただけませんか?

レンタルVPSなのでOP25Bは無いと思います

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/03 17:52:05.33 .net
壊れた脳味噌は治らないので諦めてください

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 13:10:15.66 .net
長らく古臭い2.1を使ってたんだが(汗)
2.8にアップしたら、送信が5~6倍速くなった

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/21 10:29:23.40 .net
>>703
iptablesで開ければいいだけでは?

って、もうみてないか。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 07:53:14.03 .net
>>706
iptablesを止めてみても開きませんでした

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 08:32:26.58 .net
自分側のOP25Bだったりして。
定石としてはnetstat -apして、あとはtelnet 127.0.0.1 25かな。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 23:42:07.89 .net
このごろはデフォルトだと
inet_interfaces = loopback-only
になってたりするのかも。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 22:57:12.54 .net
>>708
のtelnetでいけました。ありがとうございました

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 23:39:10.99 .net
なんでそれでいけるんだ。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/23 23:52:55.08 .net
捏造レス挟んで喜ぶ終わっちゃってるバカの可能性

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 05:55:07.29 .net
正引き出来てれば逆引き出来なくても通すという設定はどのように書けば良いでしょうか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/25 08:18:12.52 .net
そんなのできるわけないだろ。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 01:50:22.66 .net
環境:FreeBSD 9.1R-p3 + Postfix 2.10.0 + dovecot 2.2.2
main.cf:
 local_recipient_maps = unix:passwd.byname $alias_maps btree:/usr/local/etc/postfix/case-sensitive_recipients
 local_transport = dovecot-cs

master.cf:
 dovecot-cs unix - n n - - pipe flags=DR user=dovecot:dovecot argv=/usr/local/libexec/dovecot/dovecot-lda -d ${user}

case-sensitive_recipients:
 Hoge OK

という設定で、システムユーザーHoge, mokeについて
moke→moke, Hoge→mokeは問題なくメールが配送されるが、
Hoge→Hoge, moke→Hogeは以下のエラーで配送されない。

postfix/pickup[394]: 9305D431: uid=1001 from=<Hoge>
postfix/cleanup[400]: 9305D431: message-id=<20130610162824.9305D431@example.com>
postfix/qmgr[395]: 9305D431: from=<moke@example.com>, size=325, nrcpt=1 (queue active)
postfix/pipe[402]: 9305D431: to=<Hoge@example.com>, orig_to=<Hoge>, relay=dovecot-cs, delay=0.26, delays=0/0/0/0.25, dsn=5.1.1, status=bounced (user unknown)

postmap btree:/usr/local/etc/postfix/case-sensitive_recipients
もしたし、local_recipient_maps を空にしても症状変わらず。
最早自分の力では原因が分からないので、皆様のご意見を頂戴したく…

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 09:24:57.10 .net
postfix はローカルユーザの大文字を内部的に小文字に変換しますので。
Hoge ではなく、hoge ユーザのメールを /home/Hoge/Maildir なり /var/mail/Hoge とか
そのへんに配送するように設定するのがよさげ。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 01:36:45.42 .net
>>716
その小文字問題を回避しようと
URLリンク(www.postfix-jp.info)
を参考にlocal_recipient_mapsとlocal_transportを設定してみたんだが、
上手く行かんのよねー。-fを忘れてpostmapしていたので、-f付きでdbを
作ったり、regexpで指定してみたりもしたが変化なし。
もしかして上記サイトの解説がおかしい?(古い?)
仰る通りhogeをでっち上げるしかないのかな…

718:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 01:51:39.08 .net
>>717
その小文字問題ってpostfixのlocalデーモンで発生することなんでひょ。
dovecotも使っているのならdovecotのdeliverでもだめかニャー

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/12 01:55:50.46 .net
って、dovecot使ってるじゃない

720:715
13/06/13 01:42:10.88 .net
できたーーーー!!

dovecotがユーザー名を小文字化してくれやがってたのが原因だった。
2.1.0のリリースノートに「auth_username_format default changed to %Lu.」と書いてあった。
10-auth.confのauth_username_formatを空にすると、2.0以前の動作(大文字小文字を変換しない)
に戻り、無事、大文字を含むローカルユーザーに配信出来た。
まさかdovecot側とはなぁ……罠過ぎるorz

色々試してみた所、結局Postfixのlocal_recipient_mapsは弄らなくても大丈夫っぽい。
unix:passwd.byname $alias_mapsだけで届いちゃってるわ。
これはこれで謎だが、まぁ目的は達したので気にしない。

有り難うございました。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 17:41:43.79 .net
iptablesを設定してるんだけど、ポート25のUDPって必要かな?
内部でメールをリレーするのに使うなら、TCPだけでいい気がするんだけど、他になにか使うの?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 18:01:51.73 .net
使わんでしょ。
netstat で見てみ。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/31 19:10:15.91 .net
ありがとう、見てみたら使ってなかった。
そうやって調べるのね。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 18:36:27.22 .net
postfixのsendmail(1)をシェルで直接叩いて送る方法の
送信数制限ってできますか?(汗)

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 18:58:22.63 .net
(汗)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 19:02:51.71 .net
(汁)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 22:21:02.56 .net
postfixで何とかするなら anvil にローカル発信数管理機能を追加して
pickup が anvil と連携して送信数制限するってのはどうよ

って、せっかくオープンソースなのに、改造すれば?っていうとみんな逃げちゃうんだよなぁ

なら non_smtpd_milters か content_filter で送信数制限するフィルター通すとか?

(汗)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 12:24:06.87 .net
smtpd_client_restrictionsの設定で
permit_mynetworksとpermit_sasl_authenticatedをAND条件にしたいんだけど
どう書けばいい?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 14:16:01.16 .net
smtpd_client_restrictions = permit_x, permit_y
の書き方だと、結局orと同じようになっちゃうので
mynetworks を 192.168.0.0/24 と仮定して

smtpd_client_restrictions = check_recipient_access hash:/etc/postfix/mynetwork-and-saslauthenticated, reject

mynetworks を 192.168.0.0/24 と仮定して

/etc/postfix/mynetwork-and-saslauthenticated
 192.168.0 permit_sasl_authenticated, reject

こんな感じでは出来ないかなあ。やってないので、うそかもしれん。

あとは、iptables 等で mynetworks以外をDROPするとか。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 15:02:35.79 .net
産休
試してみる

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 17:10:02.24 .net
CentOs6.2にPostfixをインストールしてリレーチェックとかして一応安全な環境で使っているのですが、
デフォのキュー残存タイムが5dと長いので2日位にしようと
main.cfに以下の2行を追加しました。

bounce_queue_lifetime = 2d
maximal_queue_lifetime = 2d

postfix reload して postconf -d | grep lifetime で見ても以下のとおり適応されていません。
bounce_queue_lifetime = 5d
maximal_queue_lifetime = 5d

ちなみに編集ミスかと思い、webmin 経由でも変更してみましたが同じでした。

何か別の項目とのあわせ技が必要なのでしょうか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 19:13:33.09 .net
-d は現在の設定値じゃなくてデフォルト値の表示じゃボケが。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 19:19:45.39 .net
>>728
smtpd_client_restrictions = permit_mynetworks, reject
smtpd_recipient_restrictions = permit_sasl_authenticated, reject

でいいんじゃね?
こう書けば permit_mynetworks にマッチしなかったものは
permit_sasl_authenticated の判定前に reject されるので、AND になる。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 12:35:24.64 .net
>>732
> -d は現在の設定値じゃなくてデフォルト値の表示じゃボケが。
うぎゃー マジ勘違いしてました。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 19:59:08.15 .net
SPAM対策として

mtpd_helo_required = yes
strict_rfc821_envelopes = yes

reject_unknown_client
reject_non_fqdn_recipient

を追加してみたのですが、これって通常利用による弊害って考えられますか?

しばらくログ覗いてると reject_unknown_client で引っかかるのは結構ありすね。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 23:16:06.48 .net
>>735
まずはここを。
URLリンク(ya.maya.st)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 23:42:52.42 .net
>>736
参考文献有難うございます、じっくり読んでみます。

それで、まず1つ。
reject_unknown_client なんですが。
そのURL説明では「逆引きがないからといって spammer と断定はできない」と書かれています。

ただメールの場合はPCから直接送られるわけでなく、基本的にはきちんとしたSMTPサーバー経由で送信されると思います、
特に最近は25ポートを遮断してる場合が多いですし、

現実問題として一般の利用者以外が逆引きできないSMTPから送ることって有るのでしょうか?

ログ見てるとこれに引っかかってるのは中国や発展途上の国からの接続が多いようです、
拒否は、かなり効果的に思うのですが・・

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 23:49:28.74 .net
あと参考までに逆引きを設定しない理由ってあるのでしょうか?

10年くらい前は結構見かけたような気がするのですが、
最近の商用ISPであるのかな?
小さなネット/27とかの固定回線利用者とかでは有るようですが。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 00:00:56.13 .net
ログ見てたらちょうど今SPAMアタックがありました。

red-speed.net
inetnum: 119.82.152.0 - 119.82.159.255
netname: REDSPEED-CIDR-BLK-JP

日本の業者みたいなのですが、このブロックの複数のIPから
ランダム@ドメイン でガンガンSMTP接続が来てます。

で、逆引き無しなのでリジェクトされてます。

あと、もうひとつ
inetnum: 103.250.174.0 - 103.250.174.255
netname: ACCESSNETLLC-JP

103.250.174.117 等から着てるのですが、
これは逆引きが出来るのですが、それからもう一度引くと名前が一致しません。
これもリジェクトされてます。

逆引きを整合させない理由って何が有るのでしょうか?
SPAMでの詐称とかの目的なのでしょうか?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 00:33:16.77 .net
>>736
もう少し調べてみました。

ちなみに、そのページですが2006年の作成の様です。
現状では各種フィルタや認証SMTPなどかなり運用環境が変わってきているので
現状と乖離してる部分もあるように思いました。

ググッタ感じでは
reject_unknown_client を勧めない情報は2008年以前が殆どのようです。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 00:58:20.30 .net
reject_unknown_client で意図しないrejectが発生しない自信があるのであれば
好きにすればよろし。

運用してみれば判るけれどもS25R+αの方が良いけどね。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 07:53:28.57 .net
>>737
> 現実問題として一般の利用者以外が逆引きできないSMTPから送ることって有るのでしょうか?
ないってことはないでしょう。

>>738
理由が必要か?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 09:39:45.79 .net
> 理由が必要か?
マナーとして逆引き設定すべきでは無いでしょうか?

以前とある回線を使用していたとき、逆引き設定されていなかったので接続の認証に待たされる事がありました、
正常な利用環境を提供しようと思うなら逆引きも正しく設定されるべきだと思います。

> ないってことはないでしょう。
具体的な経験は有りますか?

今のネットは5年10年前の性善説に基づいた運用は無理があるように思います、
鍵を持ってない人が居るから誰でも入りやすくするよ、ってのは昔や田舎ではあったと思いますが、
現在の高速で広帯域からガンガン飛び込んでくる得体の知れない物を排除するなら最低限の敷居は必要かなって思うのですが。

取り合えず、ここ数年のメールのヘッダをチェックしてunknownで送ってきたメールが無いか確認してみようと思います。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 09:47:45.78 .net
>>741
> reject_unknown_client で意図しないrejectが発生しない自信があるのであれば
> 好きにすればよろし。
自身はないのですが、
意図しないrejectとはどの様な事が予想されますか?

少なくとも今の日本のISPで逆引き設定してないのを最近は見かけていないのですが。

> 運用してみれば判るけれどもS25R+αの方が良いけどね。
これは確かに良さそうなのですが、これも逆引きしてますよね?

つまり S25R+α は reject_unknown_client よりさらにハードルが高い制限ですよね?

これがOKでreject_unknown_clientを否定は論理が矛盾してるような気がするのですが?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 09:59:19.19 .net
書き込んでるのは複数人だし
偽の情報もあるんですよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 10:00:51.97 .net
どうしてもやりたいようだから、やればいいじゃん、としか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 10:37:53.96 .net
>>743
> マナーとして逆引き設定すべきでは無いでしょうか?
つまり設定すべきルールはないってことだよね。
マナーなんて守らない人がいて当然。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 10:38:57.67 .net
>>746
そうね。
それで受け取れないメールがあっても文句言うなよ、と。

ここでみんなを説得してもしょうがない。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 11:31:03.46 .net
逆引きを設定しない理由っていうか、
逆引きを設定する理由がなかったんじゃないんだろうか。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 11:40:38.91 .net
>>739
> これは逆引きが出来るのですが、それからもう一度引くと名前が一致しません。
> これもリジェクトされてます。
>
> 逆引きを整合させない理由って何が有るのでしょうか?
> SPAMでの詐称とかの目的なのでしょうか?

詐称目的よりも、ただ間違っているのではないでしょうか。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 11:44:43.15 .net
>>744
> 少なくとも今の日本のISPで逆引き設定してないのを最近は見かけていないのですが。
とのことですが、 739 で挙げているプロバイダは逆引き設定していないのではありませんか。
SPAMを発信しているのは、そのプロバイダの中の人ではなく、利用者の一人なのだろうと思います。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:01:28.88 .net
逆引きを設定させたい理由って何なんだろ。
「それがマナーだろ」とか「設定しないとメールはじくぞ」とか言っても
「知らんよそんなん」って言われて終わりじゃね。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:02:43.02 .net
>>751
> とのことですが、 739 で挙げているプロバイダは逆引き設定していないのではありませんか。
whoisや割り当て情報などを見ればわかるのですが、レンタルサーバーだと思います。

同じブロックの近隣の複数のIPから同じような接続が来ていますのでいわゆるSPAM配信業者だと思われます。

まっとうなISPで逆引きを設定していない所がありましたら教えてください。

ある意味現在では、低レベルSPAMer=サーバー設定が出鱈目 で逆引きまで考えてない。
継続的にサービスしているサーバー=きちんとホスト設定されている、
と、考えて良いように思います。

ちなみに、
strict_rfc821_envelopes = yes
は、携帯ドメインなどで弾かれる可能性が有るとの記述を見かけたので取り合えずはずしました。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:07:14.96 .net
「まっとう」とは?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:08:12.45 .net
>>753
そう考えたいならそれでいいんじゃね。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:08:27.56 .net
>>752
> 逆引きを設定させたい理由って何なんだろ。
逆引きはネットワークの管理権限が必要で、IPブロックを自分で取得申請しなければ設定できません、
もしくは借りてるサービスにお願いするか。

つまり偽名で数日契約してSPAM送ってばっくれる、みたいな事は難しいのです。

住民票が無くても借りられるレンタルハウスときちんと契約した家に済んでる人と、信用度が違うのと同じでしょう。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:09:27.37 .net
>>756
ちょっと何を言いたいのかわからない。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:10:04.04 .net
>>756
「おれに信用されたいなら逆引きを設定しろ」ってこと?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:10:56.93 .net
>>755
> そう考えたいならそれでいいんじゃね。

つまり明確な具体例も出さずに、リジェクトされるのは受け入れる方が良いよね、って事ですか?

むしろ明確な理由も無く受け入れ設定されてるサーバーのほうがSPAMerサポーターとして有害だと思うのですが。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:13:12.78 .net
>>758
> 「おれに信用されたいなら逆引きを設定しろ」ってこと?

考え方が逆です。

現状では信用有るサービスではもれなく逆引き設定されている、
こういう事実があって、
あえて逆引きしない人を信用できないでしょ? って事です。

まずは、信用有るサービスで逆引き設定されて無い例をあげるべきですね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:14:39.42 .net
>>757
> ちょっと何を言いたいのかわからない。

JPNICか回線業者へのIP取得申請して逆引き設定した事があればわかると思いますが。

762:751
13/12/06 12:39:46.07 .net
>>753
レンタルサーバーなのだろうというのは、私も同意見です。
レンタルサーバーを借りているユーザーがSPAM業者なのでしょう?
それとも、プロバイダーがSPAM業者だという見解なのですか?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 12:43:32.51 .net
まずは spf で送信元アドレスのバリデーションをしろや。
逆引きが書いてあっても、spf で宣言してないところからの送信なら信用できない。
あんなものには何の信頼性もない。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 14:39:05.05 .net
>>762
> それとも、プロバイダーがSPAM業者だという見解なのですか?
それはどちらでも良いことだと思います。
たとえ顧客であっても放置しているなら同罪です。
※経験的に大手ISP以外はSPAMer=良顧客的の様なので、クレーム言って改善されたためしはありません。

でもアクセス状況を見てると複数IP使っているし、単なる1顧客ではないと思います。

ほかにもメール配信サービスといいつつ、実質的には同意の無い無差別メールを送信しているサーバーサービスは結構あります。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 14:41:23.89 .net
>>763
> 逆引きが書いてあっても、spf で宣言してないところからの送信なら信用できない。
話の論点がずれてます。

逆引き有り=信用出来る
逆引きなし=信用できない  では有りません。

最低限、逆引きやホスト名設定されていないと信用する以前の問題ということです。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 14:55:56.15 .net
信用するしない以前にスレ違いです

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 15:05:18.12 .net
postfixの reject_unknown_client の話なのですが・・・

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 17:56:44.24 .net
逆引きなしの拒否は百害あって一利なしってどこかで見た。
spfだけでいいじゃん。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 18:44:05.84 .net
>>767
設定したいならすればいいじゃん、で終わりだよ。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 19:54:09.02 .net
管理者=ユーザなネットワークの自宅警備員なので、逆引きなしをはじいて
困ることについての想像力が働かないということ。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 20:01:03.88 .net
メール受けて欲しいなら逆引き設定しろよ、
が通じる相手からしかメール来ないならやればいいんじゃね。
客からのメールだとそうはいかない。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 21:43:44.35 .net
想像力が働いてない?w
URLリンク(support.google.com)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 21:56:24.58 .net
googleくらいになれば俺ルールに従えと言えるんでしょうね^^

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 22:15:21.95 .net
そうそう、ホワイトリストも重要だよね…

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 08:12:07.00 .net
>>768
> 逆引きなしの拒否は百害あって一利なしってどこかで見た。
> spfだけでいいじゃん。
は?

逆引きしてなくてspfしてるところが有るとでも?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 08:17:08.45 .net
まあ、言い訳としてgoogleや大手ISPに準じます ってのは十分理解に値するだろうね。

しかし、逆引きも出来ないような怪しい所のメールを何でそんなに尊重するんだろうね、
以前に自宅サバ族ならいざ知らず、いまや自宅サバでもISPの認証サーバー経由で送信してるだろうし、

けきょく具体例も経験も根拠も無く古いネットの情報で恐れてるだけのような気がする。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 08:22:44.42 .net
IPv6の逆引き設定が厄介w
ボリボリ書くだけなんだけど、まだボリボリ書かれてないことがほとんどw

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 15:28:27.83 .net
IPv6のアクセスも少しあるけど、今は無視して良いんじゃないかな、
下手にV6対応でサバ運用するよりV6 offの方が問題が少ない気がする。

実験目的目的以外では、V4オフ、V6オンリーで利用してる人って居ないでしょ?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 22:22:43.20 .net
ボリボリ書くのが手間ならprefixlen 64のとき
prefix:ffff:ffff:ffff:ff53あたりに立ってるDNSサーバへ
丸投げしてしまうみたいなルールでも作ってしまえばいいのにw

780:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 23:38:51.08 .net
>>778
そういう話じゃなくね?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 07:38:07.23 .net
じゃ、どういう話?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 12:25:00.48 .net
v6アドレスの逆引きの話。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/08 19:04:47.08 .net
IPv6逆引きが書けないVPSはクソ
9370お前のことだよ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 08:07:16.25 .net
今時解決策に「IPv6を無効にすれば良い」なんて言い出す奴は
お勤めご苦労さまですだよねw

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 09:42:37.04 .net
その場合はお勤めじゃなくお務めなのではないか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 09:58:14.78 .net
> 今時解決策に「IPv6を無効にすれば良い」なんて言い出す奴は
ニートの妄想乙、
現実社会ではv4オンリーのサーバーがどれほど稼動しているか、
そしてJPNIC等でも今後10年はv4オンリーで問題が生じることは無いと断言されてる。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 10:06:39.22 .net
話ずれてるよー。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 12:31:30.54 .net
>>785
anthyで適当に入力したw

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 22:01:12.17 .net
外部からどこにでもメール送れるようにしたいんですがどうすれば良いでしょうか?
relay_domainsを大量に指定するのか、mynetworksにグローバルIPを指定するのかどっちが安全かご教授ください

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/15 23:21:19.32 .net
SMTP AUTH 使うとか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 07:29:26.19 .net
>>790
smtpd_recipient_restrictionsでSASL認証するようにすれば出来ました
ありがとうございました!

792:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 09:04:20.36 .net
postfixからezweb宛へのメールの送信なのですが、
これまでは若干遅れることはあっても、
それほど問題なかったのですが、
最近メールが届かないという事象が発生し困っております。

PCメールアドレス宛てのメールに関しては遅延もなく
全く問題ありません。

またmaillogも確認してみましたが、該当ドメイン宛のメールに関しても
以前と変らず問題なくみられます。どのようなことが原因か、
対処方法等あるようでしたら教えていただけますでしょうか?

maillogは下記のとおりです。
 status=sent (250 Ok: queued as F0B001941CD)

お手数ですが宜しくお願い致します。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 10:03:03.23 .net
ドメイン拒否されてるとかspam判定されてるとか。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 21:29:12.50 .net
>status=sent (250 Ok: queued as F0B001941CD)

SMTP的に送信に成功しているならば、その先で遅延しようが不達になろうが
もう Postfix は関係ない

795:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 19:39:13.60 .net
URLリンク(www.postfix.org)

今更だけどこれの最後の reuse TCP connections のやっつけ修正ひどすぎる

これは不具合に蓋をして workaround するんじゃなくてちゃんと bugfix しろとゆいたいです

796:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 22:49:24.83 .net
結いたい。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 11:46:19.62 .net
アドレス詐称によるバウンスがウザいんだけどこれを防ぐためにどういう対策するのが一般的?
調べててBATVという仕組みがあるというのを知って、対策内容も納得できる様な内容だったけど
ググった感じあまり一般的な手法でもないのかなーと思ったけどどうなんだろう?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 15:19:22.70 .net
>>797
BATV知らなかったから見てみたけど、内容的には確かに納得できるけど
ポートを変更しないといけない?のが、ユーザがたくさんいるとこだと難しいね

799:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 20:44:33.80 .net
>>798
すでにサブミッションポートを使っているならユーザーさんからは変更なしで使えるようにできるんじゃないかな。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 09:01:06.08 .net
2.9.6を使ってたんですけど、2.11.0って大幅な変更とかあります?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 10:57:42.92 .net
>>800
変更点は
URLリンク(www.postfix.org)
に書いてあるよ。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 10:20:34.00 .net
2.8.x から 2.11.x に上げたら今まで必ず IPv6 で配送していたメールが IPv6 で配送されたり
IPv4 で配送されたり「揺らぐ」ようになった。環境はデュアルスタックのまま何も変えてない。

調べたら 2.8 から導入された smtp_address_preference のデフォルト値が

=2.8 smtp_address_preference = ipv6
>2.8 smtp_address_preference = any

に変更されていた。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 10:33:13.64 .net
で、
smtp_address_preference = ipv6 を main.cf に追加すれば元に戻るのかと思ったら

The setting "smtp_address_preference = ipv6" is unsafe. It can fail to deliver mail when there is an outage that affects IPv6, while the destination is still reachable over IPv4.

とか書いてある。

「IPv4が reachable なのに IPv6 が障害起こしてるときにメールが配送されないことがあるから unsafe だ」と。

でも smtp_address_preference は IPv6/IPv4 の2択状態の時にどちらを先に試すか ( try first )という設定で
あって IPv6 接続に固定する設定じゃないはず。

もし IPv6 で接続エラーになれば IPv4 にフォールバックすると思っていたのだが
わざわざ注意書きしてデフォルト値を any に変更したということはこの辺何か地雷があるのだろうか。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 11:14:27.98 .net
May 13 11:07:14 xxx postfix/smtp[30191]: connect to mx2.example.com[IPv6アドレス]:25: Connection timed out
May 13 11:07:14 xxx postfix/smtp[30191]: 5A6642D62: to=<foo@example.com>, relay=mx2.example.com[IPv4アドレス]:25, ~ dsn=2.0.0, status=sent (250 2.0.0 Ok: queued as ~

IPv6経路いじって追試したらちゃんと IPv4 にフォールバックした。
なぜ unsafe なのか誰か知ってる人教えてくれ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 11:26:44.18 .net
サーバが応答しないだとか4xxなエラーを返すとかなら次を試すけど、
5xxなエラーを返しちゃうとfallbackしないよ。
たとえばv4には逆引きが設定してあるけどv6にはないなんてときに、
宛先サーバが逆引き制限してたりするとひっかかる。

outageだとかreachableだとかというのはそのへんのことも含んでるんじゃないかな?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 11:34:12.28 .net
なるほど 通信層じゃなくて、IPv6 要因による SMTP 5xx か!
スッキリした。
ありがとう。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 11:56:47.08 .net
いや、5xx で bounced は一発アウトだから any でも救えるとは限らんか
4xx で defered してリトライを繰り返す場合に try first v6 で行ったり try first v4 で行ったり
することに意味があるんだろう。
スレ汚し失礼した。もちっと様子を見てみるわ。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 01:19:46.51 .net
あけ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 03:04:36.27 .net
うんち

810:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 10:42:17.56 .net
2.12使いたくないでござる
今さら main.cf に後方互換性を制御するパラメータを足すほど非互換なのかよ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 14:21:47.70 .net
MLのようなものを作りたいと考えています。
送り主(a)が、私のサーバ宛(b)にメールを送ると転送先(c)(d)にメールを転送できればと思っています。
このとき、MLと少し違うのは送信元情報はそのままで、toなどが(b)になっているのを、それぞれ(c)(d)に書きかえたいと思っています。
つまり、(c)(d)からみると(b)宛にきたメールではなく(c),(d)宛にきたメールのようにしたいです。

これを、web上から追加設定するようにしたいので、途中でmysqlを参照できればと思っています。
どのようにすればいいでしょうか。
URLリンク(tohokuaiki.hateblo.jp)
こちらが近いかなと思うのですが、toなどの情報が(b)になるかなと思っています。


送り主
(a)sender@mail1.com

私のサーバ
(b)myserver@mail2.com

転送先
(c)target1@mail3.com
(d)target2@mail4.com

---
(a) -> (b) -> (c)
      -> (d)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 17:45:41.95 .net
>>811
URLリンク(www.kobitosan.net)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/17 01:33:01.83 .net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J

814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 00:01:08.44 .net
SPAMフィルターとかは milter / proxy でいいけど

SPF/ DKIM / DKIM-ADSP / DKIM-ATSP / DMARC あたりは RFCも出揃ってきたし
そろそろ本体に取り込んで欲しいなぁ

postfix の rpm をポンと入れたらあんまり他のパッケージ入れたり main.cf や master.cf を
ごちゃごちゃいじらないでサクっと導入したいわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch