09/12/03 21:14:18 .net
いらねーよそんなクソツール
っていうか、LogMeTTって何よ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 01:18:06 .net
>>273
ランチャーの感覚で、メニューからサーバ選択して一発ログインできる。
一度登録しちゃえばIDやパス打ったり鍵選んだりしなくてすむ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 13:54:08 .net
ホスト名入れるダイアログにコマンドラインオプション入れて、それをhistoryで
保存してるから別に困ってないな。ホストの選択でC-n C-pが使えるし。
Pageantにも対応したからパスフレーズはそっちにお任せ。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 21:24:34 .net
大抵端末を何個も開いて作業ログファイルを取ってるんだが
なぜかデフォルトではメニューの「ログ取りダイアログを表示する」が選択できない、
のでログ取りを一時停止したい場合に「この端末のダイアログはどれだっけ?」と悩む。
ダイアログ1個ずつ見てファイル名で判断するしかない。
ログ取り開始時に「ダイアログを表示しない」をチェックしておくと上記のメニューが有効になるが
今度はログ取り開始時にフォーカスが非表示のダイアログに行ってるので、迂闊にそのままEnterを
入力すると密かにログ取りが終了していたりする。
どうにかならんかなぁ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 21:26:37 .net
>>274
お仕事利用なんで自動ログインとか端末にパスワード保存なんて激しく禁止
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:40:05 .net
>>277
同意。そんなんでsshキリッとかコントかよと
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:51:54 .net
>>278
鍵はどうしてるの?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:52:12 .net
>>274は
> LogMeTTって何よ
に対してレス付けただけだと思うんだ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 00:56:03 .net
>>276
メニューのそれは SW_HIDE(ダイアログを表示しない) に対する Show で、
Active にする(最前面に持ってくる)ではないな。
フォーカスの件は 4.64 で直ってない?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 09:49:25 .net
>>281
> Active にする(最前面に持ってくる)ではないな。
処理はShowなんだろうけど結果的にActiveになる、その後もメニュー項目が
生きたままなので便利、というか最初にメニュー殺してる意味が判らん
> フォーカスの件は 4.64 で直ってない?
直ってるのか情報トンク、また社内端末バージョンアップのお伺い書かないと
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 10:27:28 .net
個人的にメニューバーの空きスペースにログ取りON/OFFが表示されると嬉しい
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 10:58:59 .net
ステータスバーの表示のON/OFFがほしい
接続中とかのステータスはそちらに表示する選択肢があるべき姿
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 19:40:05 .net
>>282
SW_SHOWNORMALだから「SHOW」かつ「ACTIVE」かつ「元に戻す」になるのか。
> 最初にメニュー殺してる意味
HIDE→SHOWのためだけのものなら、HIDE状態でないのに押せるのはおかしい。
とすると、SHOWしたときにメニューが殺されないことがバグっぽい。
自分にぶら下がってるログウィンドウをSHOW+ACTIVEにするものだとすれば、
はじめから殺してることが不自然だな。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 09:22:45 .net
>>285
お願い!もう殺し合うのは止めて!
というわけで使えた方が絶対便利なのでメニューは生かしとくようお願いします>開発の方々
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 09:36:14 .net
4.64はダメだ・・・
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 10:37:21 .net
何で?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:45:06 .net
collectorとかいらねー機能実装したの誰だよ
ホントいらねぇ
Win7で不安定で落ちるのはまずcollectorからだし、だれもTermにタブ機能なんて期待してないんだよ
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:01:36 .net
いや使わなきゃいいだけだし。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 11:06:27 .net
情弱ほど文句を言う
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:05:16 .net
複数のTeraTermに対してマクロの送信&メッセージの受信をできるように
ttpmacroを改造しようとしているけど、やっぱDDEなのが厳しい…
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 12:33:56 .net
Cygterm Hereをインストールして作業したい対象のフォルダ上で右クリックすると
コンテキストメニューにちゃんと表示されますが、作業フォルダを開いて何もない
ところで右クリックしてもCygterm Hereは表示されません@Winows7 64bit
作業フォルダを表示している状態で、その作業フォルダをCygtermに渡す方法は何かありますか?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 07:34:45 .net
今更ながら、旧teratermからSSH対応版に乗り換えました。
で、少し教えて下さい。
旧版には開く窓の位置を固定できる機能があったのですが、これと同等の事がしたいです。
開く窓の位置を記憶させる様にするには、どうしたら良いでしょうか?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 08:20:30 .net
>>294
お使いのiniファイルの[Tera Term]セクションに
SaveVTWinPos=on
とご自分で記述してください。
(デフォルトのiniではoffになっているようです?)
現在UIでは設定できないようです。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 08:22:17 .net
>>295 追記
上記はヘルプに記載されています。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:41:16 .net
TeraTerm 4.64(SVN# 3679) を利用して Linux 上にあるファイルを cat で開いたところ、
TeraTerm の印刷ダイアログが出力される現象が起こりました。
同じような現象にあわれた方いらっしゃいませんか?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:42:49 .net
>>297
バイナリファイルでも吐かせたか?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:43:49 .net
>>298
はい。その通りです。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:44:46 .net
じゃあそういうことです。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:46:19 .net
うーむ。そんなもんなんですか…。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:56:34 .net
うちのサーバのメンテに来たエンジニアなんてcat /var/log/wtmpとかやってホスト名変えていったぜ!!
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 20:16:23 .net
ちなみにそれを利用していたずらできるので注意しよう。
readme.ujis.txt
とかいう名前で置いとけばブラクラならぬテラクラが作れる。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 09:06:29 .net
ハードコピーをとるエスケープシーケンスか何か?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 09:07:41 .net
定番ジョークだな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:45:59 .net
定番ってことはTeraTermに限らずターミナルエミュレータ全般に影響する話?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 19:31:38 .net
LogMeTTのメモリリーク問題って解決した?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 13:21:13 .net
URLリンク(sourceforge.jp)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
312:名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/07
313:(日) 14:11:37 .net
314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 10:58:05 .net
>>309
そういうプラグインを作ればいいと思うよ。
作ってみたら?意外と簡単だよ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 23:56:08 .net
>>310
ログのスタートとストップってフックあったっけ?どのタイミングで引っ掛けるんだろう。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 01:47:29 .net
2010.2.20 (Ver 4.65)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:54:05 .net
アップデートしたらtmuxのpaneの区切りの線が表示されなくなった・・・
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 12:22:27 .net
>>313
新しくできた設定のどこをoffにしたら直る?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 11:34:36 .net
デフォルトだとttermpro.exeと同じフォルダにある
TERATERM.INIを自動的に読むけど、
マクロ起動のときはこのデフォルトの機能が働かないんだな。
普段と同じiniファイルを読ませるためには、connectの引数に
わざわざ書かないといけない。面倒くさいなぁ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 21:05:14 .net
>>315
なったことないなぁ。最新版?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:25:16 .net
Linuxなホストに繋いでhoge & や nohup fuga & などと
何かをバックグラウンドで起動してる状態だとログアウトしても
うまく切断されない。何か解決法ある?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:04:05 .net
>>317
無い。TeraTermを閉じてしまうのが一番よい。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 10:37:42 .net
>>317
URLリンク(www.openssh.org)
324:317
10/03/04 20:59:52 .net
>>318-319
レスありがとう、Teraターチャンが悪いんじゃないんですね。
お陰様で理屈が判ってすっきりしました。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:23:48 .net
Windowsを再インストールしたので、ついでにTeraTermも新しく(Ver 4.64)してみた。
vimでシェルスクリプトを編集しようとしたら・・・目が痛くなった。だれだこんな色彩にしたのは(笑
Ver 4.58でこんな変更があったのか。。。
「TermType のデフォルト値を "vt100" から "xterm" に変更した。 」
xterm使いの人たちの目は大丈夫なのだろうか。。。と心配になった。
いまどきxterm使ってvimを起動するヤツはいないのかもしれないが。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:38:08 .net
新しくって4.65なんじゃないのか?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:32:55 .net
失礼。4.65だったw
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:45:48 .net
teratermのキャプションバーのダブルクリックで 最大化/元のサイズに戻す が効かないのは俺だけ?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 07:02:59 .net
>>324
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 07:59:55 .net
でもターミナル内とタイトルバーの挙動は分けることができるんじゃね
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 09:24:35 .net
ウィンドウサイズを変更できるプラグインが、インストールしてるのに
メニューに表示されなくなったんだけど、なんでだ?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 09:33:42 .net
>>327
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
自分で書くようになったっぽい
[Resize Menu]
ResizeMenu1=80,24
333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 09:52:18 .net
>>328
おおありがとう!
リリースノートのどっかに書いといてくれりゃいいのにな
これがないとマジ不便でかなわん
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:21:10 .net
ZOMODEM プロトコルのファイル送受信をFreeBSD で行う方法を教えてもらえませんか
lrzsz をインストールしたんだけど、受信はlsz でできますが、teraterm→FreeBSD への送信が
上手くいきません?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:24:18 .net
>>330
lrzsz でも rzsz でもどっちでも
つかスレチじゃね
336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:51:52 .net
手元のTeraTermが古かったんで一応4.65も入れて確認してみた
lrzで問題なし
337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:57:43 .net
>>330
エイリアスを作ればいい�
338:カゃないか? それか、先に受け口起動しておく
339:330
10/04/19 21:52:41 .net
alias 設定したらデキマスタありが㌧
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 09:08:59 .net
4.66が出た
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 09:45:38 .net
>>335
何が変わったのか羅列していけ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 12:44:57 .net
>>336 URLリンク(sourceforge.jp)
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 14:32:33 .net
rootにしか読み取り権限のないログファイルを
scp機能でクライアントに受信したいです。
SSHで接続するときに最初からrootでログインしていれば問題ないんですが
本番ではrootで直接SSH接続は禁止されるので
一般ユーザーでログインしないといけません。
そうするとsu - でrootになってもscpで受信時にエラーが出てしまいます。
(エラーメッセージは文字化けしてよくわかりません)
何とか受信する方法ないですか?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 14:58:24 .net
su した後一般ユーザーの$HOMEへ一旦コピってchmodしれw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:20:35 .net
connect (略)
scprecv "/tmp/file" "c:\file"
mpause 100
sendln "exit"
こんなマクロでscprecvが受信完了しないうちにexitされると
通信エラーになるんだけど、回避する方法ない?
pause増やすにも回線やサイズによって転送時間不定だし
scprecvが受信完了したら次の行の処理みたいになってくれればいいのに
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 14:46:11 .net
昨日まで普通に使えてたのに今日になって
「SSH2自動ログインエラー: ユーザ認証が失敗しました」
って出てきてしまったのですが
こういう場合の対処ってどうすればいいのでしょうか
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 15:38:50 .net
>>341
LANケーブルを一度抜いて、挿しなおしてリトライする。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 23:38:05 .net
>>341
手動ログインしてみる
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 02:06:14 .net
Cのプログラムにはマクロを起動、その結果を受け取る
マクロにはCOMポート開いて文字受信
マイコンには文字送信
こんな感じのことはできますか?
色々調べたのですが、マクロ起動してCOMポート開いて文字の送受信はできそうですが、
結果をCのプログラム上で受け取れるのかわかりません
よろしくお願いします
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 02:17:16 .net
要するに、COMポートでのマイコンとのやりとりを書くのが嫌だから
そこだけTeraTermにやらせようって腹なのかな。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 02:38:24 .net
そういう認識です。
Cなどプログラムでシリアル通信を書くのが面倒ですが、
コマンドライン(lsやdirを実行するのと同じ感覚でプログラムソフトも)実行できるので、
その結果を受け取れればと思っています。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 02:51:02 .net
>>346
「TeraTerm(のマクロ実行)も普通の別プログラム」
と考えればいいんじゃ。
やりとりが必要ならその手段を考えないと、っていうのは同じ。
Cのプログラム -> TeraTermのマクロ を引数にするのか他の何かなのかは知らないけれど、
その逆も同じように、ファイル渡しなのかクリップボードなのか、それともマクロから引数渡しで
別プログラムを叩いてそっちで何かするのか…。
(システム環境変数はTeraTermマクロでは使えなかったと思う)
リアルタイム性やらトリガーやらも仕様に応じて考えないと。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 03:07:20 .net
あ。失礼。
>>344を見る限りは
> Cのプログラム -> TeraTermのマクロ
の向きはデータ受け渡し不要なのかな。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 10:57:45 .net
>>348
データの受け渡しはできなくてもOKです。
できればファイル渡しも行いたいですが。
Cの引数指定ができなければ、マクロはsenfile 'data.dat' 1に固定しておいて、
どんなファイルでもdata.datにリネームすればOKだと考えています。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 11:51:16 .net
>>349
だから、要件によってファイル渡しとかでいいのか他がいいのか
自分で考えないと、って話なんだけど。
「外部からマクロ起動させて、その中で得た文字列なりを何らかの方法で呼び出し元に返す」
が目的なんでしょ?
>>347の最初の3行に書いたのが答え。
マクロのヘルプを読めば、マクロから引数渡しての外部プログラム起動、ファイルI/O、クリップボード操作
くらい出来るのはわかるっしょ。
> Cの引数指定ができなければ、マクロはsenfile 'data.dat' 1に固定しておいて
意味がわかんないんだけど、マクロからのデータ受け渡しをファイルでする場合に
ファイル名を(呼び出し元指定で)可変にしたい、って事なら、これもマニュアルに「マクロ起動時のパラメタ引渡し」
について書いてあるから。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:04:21 .net
日本語が不自由っぽいからHELPも読めてないんじゃないの
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:22:13 .net
色々な方法はあるにしろ、>>344というか
>「外部からマクロ起動させて、その中で得た文字列なりを何らかの方法で呼び出し元に返す」
はHELPをじっくり読んで、マクロ作れば実現できるという認識でOKですよね?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:44:02 .net
君じゃ無理に思えてきた。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 13:02:36 .net
>>352
> 実現できるという認識でOKですよね?
要件によるってばさ。
まずは自分でヘルプ斜め読みでもして、せめてどんな事ができるのかくらい
調べてから聞いてよ。大した量じゃないんだし。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:10:51 .net
昔同じようなこと考えてTera Termのソースをいじったことあるけど、
最終的に秀タームのアドオンで実現した
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:34:41 .net
>>355
> 昔同じようなこと考えてTera Termのソースをいじったことあるけど、
戻り値返すようにでもしたとか?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:54:42 .net
秀タームのアドオン作るって話なら、TeraTermのTTXで作ってもいいかもね。
ただどっちにしても↑の「自作の別Cプログラムから」が大前提なら
(アドオンやTTX内で全部やっちゃうってのが無理なら)、自作プログラムと
アドオンなりTTXなりとのやり取りは必須だから、マクロと同じ事なんじゃなかろか。
まあ受け渡し方法やらタイミングやらはかなり融通効くように出来るだろうけど。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 15:48:25 .net
ファイルに落としてそれを読めばいいのに
コーディングも楽だし責任分解点も明確だしテストもしやすいだろ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 16:04:24 .net
>>358
ファイル渡しで良いかどうかは、もう既に仕様上可否かどうかの問題。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 20:59:38 .net
>>359
設計段階なんだから、その「可否」から決めることが出来るんじゃね?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:12:14 .net
仕様によってファイルじゃ駄目なケースだってあるんだから
そこをファイルで~とか決め付けるなよって話だろ
「可否」を先に決めたて仕様(やりたいこと)を曲げろってかw
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:19:21 .net
仕様等、それ以上の事は本人にしかわからない。
>>350で終わってる話題。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:37:11 .net
この板的にはWindowsを捨ててPOSIXの端末制御システムコールを使って
プログラムを組めばいいと思うよ^^
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 14:21:07 .net
Windows7 上での Tera Term 4.65 なんですが、1920×1200のモニタで
横幅一杯まで表示をのばした場合に Tera Term 内の文字の大多数が消えて
しまうんですがなにか設定があるのでしょうか?
Aeroを止めても同じです・・。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 22:18:24 .net
>>364
そのまま使いつづければ文字が出てくるよ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 22:14:34 .net
TTProxyってipv6環境だと使えない?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 09:40:57 .net
TTProxyって結局どういうソフトなの?
わかりやすく解説してくれ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 23:16:09 .net
Proxy経由でtelnetやsshを使うためのソフト
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 10:01:14 .net
ggg
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 20:15:16 .net
>>368
そんなん使わなくても普通問題なくね?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 23:18:34 .net
>>370
ターミナルエミュレータ側のProxy機能とかconnect.c とか使わずに、Proxy通す時は、どうやんの?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 00:48:31 .net
自分の狭い世界だけを見てProxy自体がないって言ってるだけだろう
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 11:04:48 .net
>>371
connect.c ってなに?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 16:07:03 .net
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
URLリンク(sourceforge.jp)
HTTPプロキシだとまともに設定されてる場合は通れないね。
外への出口が完全にふさがってて、webだけプロキシ経由で出ていける
ような環境だと、TTProxyに限らず通過できないんじゃないかな。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 16:26:59 .net
本当にSSL通信してるかどうかまでチェックしてるproxy多いんかな?
相手のsshdが443でも口を開けてればたいがい通りそうな気はする。
sshdの動いてるサーバでhttpsも動かしてるなら無理な設定だけど。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:38:03 .net
delegateはチェックできるっぽい。
相手が自分で管理してるサーバなら443でsshd上げるとか好き勝手できるけど、
必ずしもそうとは限らないんじゃない?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 20:08:58 .net
チェックしているProxyが多いかどうかはわからないが前に行っていた現場はsshは通った。
NetCacheを使っていたが、該当許可設定にHTTPSとCONNECTがあったが、CONNECTのほうが有効になっていた。
HTTPSだけが有効になっていると、ssh等の通信はnon httpと判断されて繋がらなかったんだろうな。
ちなみに今の現場ではsshdのportを443にしても、社内Proxy通して接続できない。
Proxy担当じゃないからどういう設定になってるかはわからない。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:42:42 .net
Tera Term起動時に新しい接続画面が出ないようにすることは可能でしょうか?
可能であればやり方をご教授ください。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:48:16 .net
>>378
Tera Term Pro コマンドライン
/DS
起動時に "New connection" ダイアログを表示しない
Helpくらい読もうぜ。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:53:14 .net
>>378
こっちでもOK。
Tera Term 設定ファイル
起動時の "New Connection" ダイアログの表示
Tera Term は起動時に "New Connection" ダイアログを表示します。
これを表示したくない場合は、設定ファイルの [Tera Term] セクションの
HostDialogOnStartup 行を以下のように変更してください。
HostDialogOnStartup=off
省略時:
HostDialogOnStartup=on
Helpくらい読もうぜ。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:13:22 .net
CygTermで接続するとき、未接続の端末画面だったら
新しい画面開かずにその画面で接続してほしいんだけど
どこの設定をいじったらいいんだ?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 09:48:33 .net
>>381
TeraTermがcygtermを起動してるんじゃなくて、cygterm.exeがTeraTermを
起動してるから、開いちゃったTeraTermをCygTermに使うのは無理っぽい。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 14:28:18 .net
>>382
了解。アレからちょっとしらべて原理はわかったのでマクロ組めば
できそうなことはわかった。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 14:29:32 .net
というわけで、今度はメニューの好きな場所にマクロを登録できる
プラグインがほしいな。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 01:40:23 .net
szコマンドで勝手に保存ダイアログ開くモードが追加されんかな
便利だと思うんだけどなぁ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 10:22:40 .net
今までだましだましPoderosa3でsshでつないでたのですが、TeraTermに移る利点はありますか?
現在の使用状況や不満点ですが、
・Poderosaのマクロは関連付けをして「サーバー接続のショートカット」ぐらいにしか使ってない
(自動操作マクロのような用途はスクリプト言語で自動化するため特にPoderosaのマクロは使ってない)
・Cygwinはckwとかckを使っているので特にPoderosaを使ってない
・画面分割はたまにつかってる。でもウインドウが分離できないのが不満
・Poderosa以外では、ウインドウ分離やタブ機能の他にカレントディレクトリを維持したまま複製したり(Poderosa3ではできない)
が便利なため、Xでつないでgnome-terminalを使うこともあります。
ただ、WindowsのIMが使えないのと、当たり前ですが挙動がWindowsっぽくないのが不満点です
・タブ機能で満足していて、screenはほとんど使ったことない・・・
・たまに落ちてる
・よくきかれる画面が乱れるバグはほとんど何故か遭遇しない
minttyやらputty、TeraTermの標準機能を見ていてWindowsでのターミナルにはタブの需要があまりないのだと思いますけど、
これってscreenみたいなのをログイン後に使うのがデフォなんでしょうか?
TeraTermはまだsshが1のころだったかtelenetのころだったかに使ったことがありそれ以来数年ぶりなのですが、
ちょっと前に一度TeraTerm入れようとしたときは、LogMeTTやらCollectorやら関連ソフト一緒に入ってしまって
ソフトごとの連携やらが混乱してその時はやめてしまいました orz
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 11:55:37 .net
>>386
UN*X使っているならscreenやtmux使うのがデフォなんじゃね。
タブとscreenは全然違うし。Poderosaでタブ使ってもscreen or tmuxは使うと思うが。
会社では接続先が多い上に接続先を追加削除する事も多いので、TeraTermでTeraTermMenuを使ってるけど
頻繁に接続するサーバはputty。自宅だとputtyオンリー。
うまく説明できるほど使い込んでないがputtyだと、しっくりくる設定ができる。
UN*XじゃなくてS/Wを扱ってるなら、マクロ使えるPoderosやTeraTermのほうがいいと思う。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 13:14:20 .net
端末サイズ変えたときにバッファの内容が消えてしまうのって
防止できるんだっけ?
制御コード混じると見にくいから最後にコピペすればいいやって
ログ取って無い時に限ってやってしまう。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 21:41:40 .net
>>388
今はバッファの内容は消えないよ。
画面クリアは、1画面分スクロールすることになった。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:32:28 .net
>>389
そうなんだ!と早速最新バージョンにしてみたけど
やっぱり一旦幅を狭くするとはみ出た分が消えるのは変わらないな
> 画面クリアは、1画面分スクロールすることになった。
できればこれも無しにしてほしい。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 10:01:33 .net
>>390
>できればこれも無しにしてほしい。
いやだ、困る。 理由を言うんだ。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 11:14:07 .net
teraterm4.67を使用し、turbolinuxのサーバにssh接続を試みているんですが、
認証窓にてユーザー名とパスを入れ、OKをクリックした所で反応が返ってこなくなります。
キーボードインタラクティブ等のオプションを選択し実行しても変化ありません。
同じサーバにputtyごった煮版だと同じユーザー・パスワードで接続し、操作できるんですが・・・
原因がよくわかりません。設定変更する箇所はあるでしょうか。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 11:16:58 .net
>>392
自己解決しました。
どうもサーバがSSH1を使用していたようです。ご迷惑をお掛けいたしました。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:55:17 .net
teraterm使ってみたけど、画面リサイズすると全部クリアされて泣けるんですけど
クリアしないオプションないんでしょうか?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 21:13:42 .net
あるよ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:50:37 .net
>>394
今はバッファの内容は消えないよ。
画面クリアは、1画面分スクロールすることになった。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 20:26:04 .net
>>396
桁数を減らしてから戻すとバッチリ消えてるが?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:03:03 .net
>>397
そんなん俺に言ってどうすんだよ。作者に言えよ。アホか?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 23:14:41 .net
>>398
確かめもしないで知ったかしてるからさ
ちなみに自分がアホなのは別に否定しないし作者はここを見ている
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 23:49:18 .net
ssh接続しようとするとユーザ名入力画面が出た後、
---------------------------
TTSSH
---------------------------
SSH パケットを送信中に通信エラーが発生しました.
切断します. (ioctlsocket:10022)
---------------------------
OK
---------------------------
というメッセージが出てすぐ終了するんですが、解決方法をご存知の方はいますか?
サーバ側のsshdは問題なくpoderosaやwinscpでは接続できます。
クライアントはwindows7 64ビットですが同じOSの会社では問題なくアクセスできます。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 09:56:48 .net
>>387
やはりscreenやtmuxがデフォですか
aptで入れたscreenだとメニューが出るタイプのコマンドで崩れるんですが、
散々既出の問題のようですけど、こういうのみんなパッチ当てて使ってるんですかねやっぱり
tmuxはUbuntu 9.xxだと依存しそうなもの入れたけどコンパイルできなかった orz
407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 11:16:42 .net
セッションの複製 が超便利だぜ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 23:49:46 .net
>>401
メニューが出るタイプのコマンドをほとんど使ってないのでシラン。
唯一使っているmake menuconfigはウチでは特に崩れてない。
あとUbuntu10.xxをはじめて入れたんだが、apt-getでtmux入ったぞ。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 00:29:11 .net
横スクロールが出るようになりませんか?
改行無しで見たいログとか結構あるので横スクロールできるようになると便利なのですが。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 00:33:07 .net
>>404
「端末の設定」から、"端末サイズ"の横数を増やして
"=ウィンドウサイズ"のチェックを外せばスクロールするようになるけど。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 00:48:38 .net
おっ!! 出来ました。
ありがとうございます。聞いて良かった~^^
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 08:54:12 .net
>400
再現しないな。
TTSSHのLogLevelを100にしてTTSSH.LOGにどう出る?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:25:04 .net
>>392,393と同様に使うプロトコルが合ってないとか
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 01:39:17 .net
リモートAから他のリモートBにssh接続するときにリモートAに接続するときの鍵でリモートBに接続したいと思っています。
これはagent forwardingの話だと思うのですが、
puttyでリモートAで接続したときに接続時にscreenを立ち上げるようにするとagent forwardingができません。
screenを立ち上げずに接続した場合は、リモートBに接続できることを確認しました。
ssh-add -lするとやはりscreenなしで接続した場合はちゃんと鍵の情報が追加されており、
screenの場合は追加されていません。
上手いことヤル方法はないでしょうか?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 01:40:11 .net
誤爆。。。。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 08:56:49 .net
>>409
試してないけどこれ? URLリンク(www.gcd.org)
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 09:14:51 .net
>>411
誤爆しちゃったのにありがとう。それみたいです。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 12:23:56 .net
teratermのシリアルポート接続で、外部のbluetooth搭載端末と文字列の送受信をしたいのですが、なかなかうまくいきません。
コントロールパネルにてbluetoothが利用しているポートを特定し、
そのポートを指定してteratermのシリアルポート接続で開いています。
接続すると、ウィンドウのタイトルに
COM18:96000baund
のように表示され、
画面にはカーソルが点滅しますが、何も操作できません。(文字の入力もできない)
この状態は、teratermとシリアルポートが接続された状態
という認識でよいのでしょうか?
その先にあるbluetooth端末と接続するために端末をどのように指定すればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 15:16:48 .net
>>413
その状態で正常です。
気になるとすれば、ボーレートなどの設定があっているかどうか、ですが
ここから先は外部のbluetooth搭載端末のマニュアルを読んでください。
420:413
10/11/17 22:39:15 .net
>>414
ご返信ありがとうございます。
ボーレートという値は端末ごとに範囲が決められている値なのでしょうか?
手元の説明書やネットの情報を参照しましたが見当たりませんでした。
ちなみにBT-MicroEDR2Xというbluetoothアダプタを利用して、
teratermをシリアル接続した時に、デフォルトで設定された値が9600でした。
解決策としては、通信し合う二つの端末が許容するボーレートの範囲を何とかして調べて
共に条件を満たすボーレートを設定して通信する、ということでいいのでしょうか?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:11:27 .net
>>413
よく分からんけどシリアル接続ってことはハードも対応が必要なのでは?
シリアルケーブルとか。
422:413
10/11/18 16:15:30 .net
>>416
ありがとうございます。
キーボードをPCとシリアルケーブルで接続するということでしょうか?
キーボードとPCは現在はUSBで接続していますが、ここが問題なのですか?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 19:17:12 .net
もう笑えなくなってきた
424:413
10/11/18 19:47:55 .net
うーむ、なんか自分やっぱり変なこと言ってるんですね。。
すいません出直してきます。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 22:12:53 .net
>>419
相手機器とのペアリングはしたの?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 16:04:54 .net
テラタームってUnix(Linux)版無いのかな
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 17:38:35 .net
>>421
つWine
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 10:28:59 .net
>>421
UNIX環境でteraterm使いたい理由を語ってくれないか
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 14:59:53 .net
vimでカーソルの形が変わる
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 15:30:58 .net
>>423
使いやすい端末がteratermしかないから
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 16:03:07 .net
慣れの問題だろ。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 16:25:29 .net
teratermに慣れてるのでteratermを使いたい
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 02:10:24 .net
SourceForge.JPでダウンロードできる、teraterm-4.67.exeを使ってます
PCのOSはWindows7、及びXP SP3です
同梱されているCollectorを使ってTera Termのタブ化をしようとしているのですが、
そうするとTera Termの起動時に表示される「新しい接続」のダイアログが
Tera Term本体ウィンドウの背面に行ってしまいます
その状態で、タスクバーからTera Termを選択してやると、「新しい接続」ダイアログが
前面に戻ってくるのですが、ログインの度にそのように操作しなければならず、
とても不便に感じています
Win7、XP共に同様の状態となります
Collectorを終了させるとその事象は出ないので、Collectorの問題だと考えています
同じく同梱されているTera Term Menuに、ユーザ名やパスワードを保存すると、
Collectorが常駐していても問題なくログインできるのですが(それでもダイアログは背面に
隠れてますが)、あまりパスワードの類をWindows側に保存等させたくないとも思ってます
Tera Term+Collectorで使ってるときに、上記のようにダイアログを背面に行かせない設定
(起動時に本体のウィンドウを前面に来させない設定?)というのはあるのでしょうか?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 09:43:06 .net
教えてください
teratermからsshでhp-uxに接続しようとしていますがうまくいきません。
HP-UXローカルで
ssh -l user localhost → OK
リナックスからリモートで
ssh -l user host → OK
teratermからリモートで接続すると
鍵の保存を問い合わせて来る(初回のみ)→ID/Pass
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 09:45:08 .net
途中で書き込んじゃいました。
teratermからリモートで接続すると
鍵の保存を問い合わせて来る(初回のみ)→ID/Pass入力 → 画面になにも表示されず二分ほどでウィンドウもおちる。
なにか切り分けのとっかかりがあれば教えてください。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 10:07:13 .net
暗号化方式が合ってないとか?
ssh -v ~ で情報出してみるのがいいのでは
437:429
10/12/18 12:55:06 .net
>>431
㌧です。
うーむたしかにdebug1: Next authentication method: keyboard-interactive
438:という表示がある。 チャレンジレスポンス認証というのでやるとログインできるし.... sshdの設定かな。 PasswordAuthentication yes にはなってるんだがのぉ。つかデフォ teratermの問題ではなさそうですね。 スレ違いスマソ。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 07:59:25 .net
今時のHP-UXってsshでもんは何が載ってるんだろ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 12:15:53 .net
>>433
今時のHP-UXはコンパイラが無くてもgccを喰わせたり
バイナリを喰わせたりで、最新のFree版のsshが載ってる
かと思われ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 12:33:11 .net
>>434
やっぱりセルフサービスになりますか、承知
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 17:20:02 .net
>>435
お金をいただければ、手取り、足取り、テトリス
までインストールもサポートもしますよ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 11:56:32 .net
>>436
手取りとテトリスの駄洒落を使うなら、そのふたつは
近いところに設置すべきでしょう。
間に足取りが入ったせいでリズム感が台無しだ。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 12:43:28 .net
そんなあなたは揚げ足取り
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:08:48 .net
手トリス足トリス
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:41:46 .net
質問を1つしてもいいでしょうか?
もし場違いなら誘導をしていただけるとありがたいです
現在VPSで簡単なプログラムを動かそうとしています
RSAを使いTeraTermでプログラムを起動させ、そのまま動かし続けたいのですが
接続断をするとプログラムも終了してしまいます
動かし続けるにはどうしたらよいでしょうか
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:18:48 .net
事故解決しました
ありがとうございます
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:29:34 .net
どういたしまして
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:13:31 .net
設定>フォントでフォントを変えても、一度ウインドウを落としたらMS明朝に戻ってしまいます。
どうすれば設定を維持出来ますか?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:17:31 .net
事故解決しました。
設定の保存をしないといけないんですね。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 14:36:39 .net
UnixにSSH接続でログインした後の操作マクロでおまえらが使ってる便利なの教えて
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:48:04.59 .net
マクロでファイル読み込み、読み込んだ情報をコマンドに渡すって
できますか?
例)
[ファイルA(Solaris上)]
AAA,BBB,CCCC
DDDD,EEEEE,FFF
[マクロの内容]
ループ ファイルAの最終行を読み込むまで
2カラム目(1ループ目はBBBと2ループ目はEEEE)を変数Aに入れる
コマンド実行(ls 変数A)
ループ終わり
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 04:44:54.55 .net
Solaris10で出力される日本語メッセージが、
オリジナルの最終ver2.3では正常に表示されますが
オープンソース版のVer4.69では化けてしまいます。
文字コードはどちらもEUC,EUCに設定しています。
オープン版はほぼ初めて使うのですが、Setup - Terminal - Kanjiの部分以外に
設定変更が必要だったりするのでしょうか。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 20:33:39.88 .net
>447
フォントとフォントの文字セットは?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 20:57:36.98 .net
>>447
俺はSolaris10側もTeraTerm側もUTF-8にしてて文字化けしないな。
456:447
11/04/20 21:24:33.77 .net
>>448
非選択だー!
フォント選択すると、文字セットが選べるようになるんですねえ・・・
後で試してみます。。。
457:447
11/04/26 03:39:47.86 .net
>>448
日本語文字セットが選べるフォントを選んで、文字化けは起こらなくなりました。報告まで。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 11:55:39.00 .net
>>450
参考までに、Windowsのバージョンと言語と
インストーラの途中で選んだユーザーインターフェースの言語はなに?
459:447
11/04/29 18:55:29.66 .net
>>452
Windows7Pro SP1、日本語版、選んだ言語は日本語(多分。あれば選んでるはず)です。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 12:53:31.48 .net
インストーラは、日本語が選ばれるとフォントを"MS 明朝"にするけど、
Windows7 にはこのフォント名はないのかな?
"MS Mincho"になってるとか?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 00:02:34.35 .net
>>454
MS明朝ありますねえ。
インストール時に日本語を選択したなかったってことかなあ。
後から、どの言語を選択したか確認できましたっけ?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:43:00.78 .net
メニューが日本語になってれば日本語を選択してるはず。
それでおかしかったら VTFont= になってて、その場合インストーラで
SetIniString に失敗しているっぽいけど、再現性ないとどうにもできない
気がするなぁ。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 03:00:19.24 .net
投入コマンドのみフォントカラーを設定したいんだけど、できる?
[maro@2ch.net log]$ls
otakara.zip ero.zip
[maro@2ch.net log]$unzip ero.zip
↑の "ls", "unzip ero.zip" に色をつける感じで。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 14:08:54.48 .net
>>457
テラタームの設定じゃなくて、シェル側の設定になる
PS1をいじればいい
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 17:54:07.31 .net
>>458
ありがとう
teraterm側の設定じゃできないのか・・・
457じゃ例としてlsとか書いたけど、実は本当にやりたいのは
linuxサーバじゃなくてciscoとかのルータなんだよね
ルータじゃ無理かなぁ・・・
秀termで457みたいな色づけができるみたいなんで、
teratermでもできないかなーと思ってました
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 06:52:50.80 .net
Tera Termの画面横サイズを257文字以上にすると、
右端の文字が化けるときがあるんだが、
(マウスでリバースすると直る)
環境変数TERMをほげほげしても解消されない。
みなさんは、どんなTERM使ってます?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 13:53:08.99 .net
どう見てもteratermのバグじゃね?
画面端はバースト読んでまだ入る
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 18:51:12.72 .net
4.69 で直ったやつか?
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 19:58:35.42 .net
>>462
おっかしいなぁ、4.70にしたはずなのに・・・
と思ったら、DLしただけでインスコしてなかった・・・
4.70にしたらちゃんと表示されるようになりました。
ありがとう。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 12:57:17.29 .net
AlphaBlendみたいにウィンドウ枠ごと透過させるんじゃなくて、
「Eterm風」にウィンドウの中だけその時設定されてる壁紙を透過させたいんだけど、
Windows XPでできて7でダメなのは、壁紙に設定中の画像が、%windir%直下にbmp化されて保存されなくなったせい?
471:rmtbrt
11/08/17 13:12:17.45 .net
TERA テラ RMT通貨購入こちら:URLリンク(www.rmtbrt.com)
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:56:34.64 .net
4.71
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 16:28:41.96 .net
>>466
なにが変わったか書いてけよ無能
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 22:50:53.64 .net
~/hoge
をダブルクリックしたときに先頭の ~ は単語として認識してほしいが
hoge.txt~
をダブルクリックしたときに末尾の ~ は単語として認識してほしくない
どうしたらいいのか・・・誰か助けてくれ・・・
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 02:21:11.28 .net
末尾にチルダをつけるような生活態度を改めればおk
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 10:35:00.52 .net
なるほど。emacsを使うのはもうやめるわ。
やっぱりsamba経由で秀丸サイコーだな。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 20:03:31.88 .net
インストーラ形式じゃないテラタームは
どこで手に入りますか?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 21:41:22.42 .net
ほらよ
URLリンク(hp.vector.co.jp)
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 21:57:56.68 .net
次のバージョンから出る?
URLリンク(sourceforge.jp)
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 21:58:30.17 .net
>>472
ありがとうございます。助かりました。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:36:21.52 .net
XPから7に変えたら、長いファイルをcatしたときとかのスクロールが遅くなったんだけどなんか設定することあるんだっけ?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 18:50:11.40 .net
ローカルの Cygwin 環境に Tera Term から接続しています。
updatedb など管理者権限が必要なコマンドを実行させたいのですが
管理者として実行させるにはどうしたらよいでしょうか?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 19:02:15.11 .net
それテラタームの問題なん?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 17:21:18.97 .net
>>476
puttyを使えばできるよwww
485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 17:42:54.04 .net
puttyを使ったらできました。
ありがとうございました。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 05:49:52.90 .net
テラタームではない、テラ タームだ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 18:03:19.51 .net
複数の窓を起動してて一度の入力で全窓に送信する方法ないでしょうか
今はttpaを使ってるのですがちょっと不満です
teratermでなくputtyでも構いません
488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 18:18:24.00 .net
>>481
怖い事考えるな。
単に手間を省くだけならマクロ一択だと思うが。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:49:31.14 .net
>>481
ブロードキャストコマンド
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:56:52.76 .net
Poderosaでも使ったら。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:44:37.65 .net
設定方法で質問。
ssh 2222で常に起動したいのですが、otherにチェックが入ってしまいます。これを、sshにチェックを入れなおすとportが22にもどり
そのあとの鍵ファイルの指定や名前の入力を全部やり直さないといけないため面倒くさいです。
どうすれば、設定ファイルを指定して接続情報を持たせることができますか?
デフォルト設定の状態から接続情報だけ変更してteraterm.iniに書き込むと、設定ファイルを指定せずに起動すると問題なくいくのですが
teraterm.iniをコピーしてmyconfig.iniを作成、これを指定すると接続時のserviceの指定がsshからotherになってしまっています。
Tera Term 4.70(SVN#4514)
TTSSH 2.57
です。
492:485
11/11/09 23:51:05.67 .net
設定ファイル指定して起動したときにチェックが入るサービスはtelnetでした。
version4.71でも同じでした。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:58:53.71 .net
起動オプションでいけそうです。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 21:04:58.03 .net
デフォルトのアイコンがダサいのを何とかして欲しい
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 23:46:59.38 .net
>>488
自分で格好いいのを作成して、コミュニティに投稿しろ。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 22:08:38.59 .net
オリジナルの Tera Term 2.3 のアイコンが同梱されているからそっちを使っている
497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 00:48:20.95 .net
teraterm って未だにXMODEM,YMODEMのバグを直しているけど
誰が使うんだろう?
今でも、Modemプロトコルの需要ってあるのかな?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 07:51:38.69 .net
XもYもたまに使うよ。
アプライアンス製品でOS壊れた時の復旧作業とか、何かの理由でtelnetしか接続手段が無い時のファイル転送とか。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 02:00:56.62 .net
バグレポが上がるってことは使ってる奴がいるんだろう
ファームウェアの転送とかではまだありそう
500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 02:05:39.46 .net
ALIXとかWRAPとかのワンボードPCにファームを転送するのに使うわね
501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 15:54:49.14 .net
マクロで相談に乗ってください。
「チェックコードとして、送信する文字列の後ろに、その全てのキャラクタの排他的論理和を付加する」という処理が必要なのですが、
これの実現方法が分からず難渋しています。
この処理をサブルーチンとして実現したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 16:01:48.89 .net
マクロについて相談に乗ってください。
「送信するコマンドのチェックコードとして、送信する文字列全てのキャラクタの排他的論理和を文字列の後ろに付加する」
と言う処理が必要なのですが、これをどのように実現すれば良いか分からず、難渋しています。
複数のコマンドを送る必要があるため、予め計算しておくという手段は使えないため、処理をサブルーチンにしたいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 16:02:18.62 .net
多重書き込みになってしまった……orz
504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 12:20:12.38 .net
1文字ずつxorするならこんなかんじ?結果が0になると言語の仕様でどうしようもないけど。
src = "ABC"
strlen src
len = result
; srcは2文字以上を前提とする
strcopy src 1 1 tmp
str2code c tmp
res = c
for i 2 len
strcopy src i 1 tmp
str2code c tmp
res = res xor c
next
code2str x res
505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 20:58:56.25 .net
Tera Termとかハイパーターミナルとか、どんだけすごいターミナルだっていう
506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 22:35:45.24 .net
その点プチィは控えめだな
507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 10:02:03.46 .net
>>499
寺タームのどこが?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 10:04:44.32 .net
ひろゆきターミナル
509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 02:07:41.32 .net
宗教上の理由で寺タームが使えません。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 07:25:56.02 .net
宗教がらみでいえば俺はRubyが使えん
511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:40:41.54 .net
そんなことは誰も聞いてない
512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 10:19:02.19 .net
誰か>>504のために「PyTerm」作ってやれ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 11:38:06.84 .net
チューチューラブリーテラタームムラムラ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 11:21:22.69 .net
プリンプリンボロロヌルルレロレロ
ファイルドロップのときのSCP転送の送付先を
/tmp に変更したいんだけど どうしたらいいかな
515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 19:29:51.44 .net
StrictHostKeyChecking no
にする方法を教えて
516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 18:42:07.40 .net
>508
ファイル名にパスを指定しないで投げてて、HOMEに保存されてるらしい。
パスを入力させると、そのパスがあるかないか・権限があるかないか、で
エラー処理しなきゃいけないから面倒なんだろうな。
ちなみにシェルのカレントディレクトリに送るのはたぶんムリ。
シェルとSCPでSSHのCHANNELが独立してるから。
>509
引数に/nosecuritywarningを付ける。INIの保存項目にはないけどHostsのリストには保存できる。
URLリンク(sourceforge.jp)
517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 20:02:00.94 .net
>>510
/tmp
そのあたり責任持つから/tmp指定させてくれ って思うけどな
518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 11:47:44.01 .net
>400
遅レスすぎるんだが、、、しかもWindowsXPなんだ。まぁ許してくれませ
"ioctlsocket 10022"
自分も数ヶ月前から同じ事象に悩んでて、たった今解決した
winsockの破損だか変な値が入ってたかしてたみたいで、winsockをリセットしたら直った
※破損があるかも確認したが、そっちではエラーは見つからなかった
詳しくは下記を参照してくれ
URLリンク(support.microsoft.com)
要はコマンドプロンプトで"netsh winsock reset"やっとけって結論
519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 19:19:46.46 .net
韓国語、簡体字、繁体字が化けるんだが、ちゃんと表示するにはどう設定したらいい?
エンコードは全部UTF-8です。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 23:08:36.76 .net
もしかして:フォント入っていない
521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 23:53:40.32 .net
ほんとかよ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 01:35:34.07 .net
ロケールかコードページの設定してる?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 15:43:24.49 .net
TeraTermの起動時に特定の設定ファイルを自動で読み込む様にしたいのですが
どうしたらよいでしょうか?
現状は常に起動時に手動でTeraTerm設定ファイルの読込をしています。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 16:41:53.84 .net
>>517
teraterm.ini という名前で保存するか、ショートカットの引数で指定する
525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 18:07:49.70 .net
>>518
ありがとうございます。
大文字ではありますが、
TERATERM.INI という名前でTERATERMのインストールされた
ディレクトリに保存をしています。
***.ttl としてteratermマクロから起動しているせいでしょうか?
ちなみに ttl に引数を設定して起動するにはどうしたらよいのでしょうか?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 19:34:52.49 .net
>>519
connectの引数で指定する
527:508
12/04/08 17:56:13.59 .net
次のバージョンから転送先指定できるらしいね!
いえーい!
528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 10:23:26.72 .net
puttyもテラターム並に使いやすくなってくれればなぁ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:54:31.24 .net
>>521
ただ、指定が .ini ファイルなのが、いまひとつ。
D&D時のダイアログでもパス指定できるとよいと思ったけど、
メッセージボックスはそこまで拡張できないみたい。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 11:15:13.56 .net
自前のダイアログでいいのにな
531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 14:55:18.40 .net
>>516
コードページの設定が必要と言うことは、日本語、簡体字、繁体字、韓国語が
混在したテキストファイルを編集する事は事実上無理って事ですか?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 16:29:47.04 .net
フォントの問題かな
533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 17:44:44.92 .net
>>516,526
ロケールをchs、コードページを65001、フォントをSimHeiに設定して簡体字を、
ロケールをkor、コードページを65001、フォントをGulimCheに設定してハングルを、
表示できるのは確認したんだけど、前者の設定だとハングルが、後者の設定だと
日本語と簡体字が化けます。
日本語と簡体字、日本語とハングルが混在したファイルを編集したいんだけど、
その為には毎回設定を変更しないとダメってことですか?
編集するファイルによって毎回設定を切り替えるのはさすがに面倒すぎます。
今はこれらのファイルを編集する時はWindowsに持ってきてサクラエディタで編集
してるけど、これも同じくらい面倒…。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 17:49:48.43 .net
そういうややこしいのは
本家フォーラムあたりでやった方がいいんじゃないかな。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 21:27:03.37 .net
中がUnicode対応してないから同時表示はできないっぽい。
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
ところで、サクラエディタで「日簡」も「日韓」も表示できるフォント設定ってどんなん?
あらゆる言語を同時表示するには、EmEditorみたいに有効な文字セットの数だけ
フォントを指定するか、RLoginみたいに細分化した範囲ごとにフォント指定を
しなきゃいけないんじゃない?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 21:51:07.84 .net
>>529
普通に MSゴシック で。
で、MSゴシック にハングル、繁体字、簡体字のフォントリンクを設定すれば表示できる。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:06:22.29 .net
>>524
正直、素のC言語でダイアログ作るのはしんどい。年のせいか。パッチ作って
もらえば、取り込みます。
>>527
Tera Termの内部はMBCSであり、偽のUnicode対応のままなのです。
これも誰かなんとかしてほしいが、相当なエネルギーが必要で、実現まで
至っていません。
サクラエディタは最近になって、内部まで完全にUnicode化されましたね。
すばらしい。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:31:23.79 .net
>>531
解説ありがとうございます。
現状は何ともならないって事ですね。
んー、日本語で作られたツールとかサイトを多言語に対応させる為に、複数の
言語の混じったファイルを編集する事って↓の様に結構あると思いんだけど、
皆どうやって編集してるんだろう。
これらの例のように英語と日本語とかなら特に気にする必要もないんだろうけど。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(el.jibun.atmarkit.co.jp)
リモートで編集するんじゃなくt、直接入って編集してるのかなぁ。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 00:02:06.12 .net
>530
なるほど。
TeraTermが多言語対応したとして「フォントはレジストリいじってなんとかして」
って感じになったら、なんだかなぁとは思うな。
>532
gettextのja.poも、symfonyのja/messages.xmlも、1ファイル1言語じゃね?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 00:04:34.10 .net
>>531
つまり自分でC言語でダイアログ作れば若返るってことだろ
がんばれ
541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 00:23:41.19 .net
>>532
普通にUnicodeだったら、メモ帳でいけますよ。
あとは Microsoft Word を使うとか。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:18:01.02 .net
>>534
とりあえず、メッセージボックスからダイアログへ変更してみた。
変更したパスは teraterm.ini のエントリに残すようにはしたが、
いちいち Save setup しないといけないのがいまひとつ。
teraterm.ini の内容が変わっていたら、Tera Term終了時に自動セーブ
するか、警告を出すようにしてみるのはどうだろうか?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:30:34.17 .net
>>532
Puttyお勧め。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 07:05:44.98 .net
>>536
設定変更して保存してないのをぜんぶTEMPだと思って使ってる俺は
そうなると逆に使いづらいわ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 11:15:35.73 .net
なんでもかんでもteraterm.iniに保存されるから面倒くさいんだよな
接続先履歴なんか別ファイルにしてもいいと思うんだがどうだろう
546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 11:17:04.79 .net
>>536
>自動セーブ
>警告を出す
絶対にやめてほしいでござる
理由は>>538
547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 21:26:34.14 .net
SCPなんておまけ機能なんだからホームかini内固定pathで充分
ちょっと要望があったからってホイホイとインターフェースまで変えんでくれ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 00:46:50.45 .net
>>537
RLoginもお勧め。
>>541
そう、確かにSCPはおまけだった。ただ、現在は好評機能として使われることが
多くなり、「ホーム固定」に関してはこれまでたくさんの改善要望が来ていた
ことは事実。
ベスト解については議論が必要かもしれないが。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 19:35:15.10 .net
質問なのですが、背景をデスクトップ画像以外の画像のみにすることできますか?
背景設定しても、デスクトップと混ざっておかしくなるのですが
550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:29:19.63 .net
>>543
出来ます。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:30:07.46 .net
>>541
「おまけの部分」のインターフェースが変わるだけなんだから
大した問題じゃないだろ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 00:14:44.69 .net
>>544
theme\Advanced.sample を参考にして、Typeを"Wallpaper"以外に
指定すれば、デスクトップが混ざらないようです。
これ、ドキュメントに記載されていないですね。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 10:16:55.64 .net
>>544、>>546
ありがとうございます。試してみます。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 18:18:43.35 .net
>>547
Advanced.sample ファイルの利用例として記載をしました。
BGDestPatternの指定で、画像ファイルの伸縮度合いが変わりますが、お好みで。
このあたりの機能は、元々仕様化されていないところなので、実装依存です。
他に良いコンフィグレーションがあったら教えてください。
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 18:11:40.96 .net
4.74 ってどこからダウンロードすんの?
556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 02:01:42.96 .net
>>549
4.74は5Eリリース予定なので、まだ正式
557:にはありません。 下記サイトから最新アーカイブをダウンロード可能です。 ttp://ttssh2.sourceforge.jp/snapshot/
558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 01:03:14.43 .net
>>539
Tera Term Pro 2.3の頃からの「仕様」なので、"Tera Term"では
なかなか下位互換性を捨てきれないところが多々あります。
タイトルバーをダブルクリックしても最大化しないのは、Windows側が
後付けでサポートしてきた機能であるのも理由の1つ。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 01:07:56.60 .net
>>519
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
最後のサンプルコードをご覧ください。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 01:13:31.65 .net
>>491
海外ユーザからの問い合わせがほとんどです。ファームウェアやBIOSのアップデートに
利用している方ばかりです。
日本人から[X|Y|Z]MODEMに関する問い合わせを受けたことがそうそうありません。
KERMITならば、つい最近日本のユーザから質問が来ていたことがあったかな。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 01:18:10.10 .net
>>483
元々、ttpaに不満があったので、(ソースコードが開示してもらえなかったので)
フルスクラッチでブロードキャストコマンドを実装しました。
現在、当該機能を保有するターミナルソフトは"Tera Term"と"RLogin"くらいでは
ないでしょうか。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 01:52:59.62 .net
>>553
じゃあちゃんと問い合わせすれば直してもらえる可能性あるのか
z-modemでどうしても直してほしいバグがあるんだよな・・・
563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 22:34:37.34 .net
>>555
バグの内容にもよるけど、直せるものは直すよ。
ただ、X/Y/ZMODEM系のバグは Tera Term ではなく、サーバ側に問題があることも
あるので、なかなか難しいところもある。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 23:31:35.31 .net
自分で直せなくて直してほしいなら、直せる人に再現手順とかログを出して
どこがどうおかしいのかを分かってもらえるまで説明するしかないよな。
(チラッ とされただけで直せたら作者はエスパーだろ。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 07:59:01.77 .net
そりゃもちろんこれからレポート出すんでしょ。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 08:34:42.20 .net
そんな都合よく再現なんてできるわけないだろ
こんな現象って大まかに書けば普通に特定できるはづ
567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 08:52:21.73 .net
まぁあとは開発者と直接やりとりしたら。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 17:24:24.29 .net
ついにMosh対応来たか・・・!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:03:23.72 .net
>>561
Moshにネイティブに対応したWindows用ターミナルエミュレータって、すでに
あるんでしたっけ?
PuTTY + Cygwinを組み合わせると、WindowsからでもMoshが使えるらしいけど。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 18:40:58.97 .net
TeraTerm側をいじらないで、TTProxyみたいなプラグインか
stoneぽい感じでプロキシするっていうアプローチは
TCPとUDPだし無理かな?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 19:15:53.81 .net
>>563
無理でもなんでもないと思うよ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:37:41.40 .net
Tera Termを匿名パイプ対応させて、Cygwinのmoshと連携させるのが、
もっとも手っ取り早いかな。
CygTermみたいな感じで。Cygwin上でもよいから、Perlとかじゃなく、
単体で"mosh.exe"が作れると、うまくやれそうな気はするけれど。
フルスクラッチでmosh単体機能をインプリするのは、かなり骨が折れるのでは。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 00:18:10.52 .net
4.74RC1版が出ました。お試しください。
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 11:53:36.56 .net
ミゴトな。ワザマエ!
575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 14:49:42.69 .net
iniファイルから [Hosts] とか 分離されねーかな・・・
設定と状態とは区別すべきだぜ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 11:38:55.01 .net
HostsだってTCP/IPから編集する設定項目だと思うけど、
Historyにチェック入れちゃってる系の人なの?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 11:56:30.25 .net
Historyにチェック入れてるけど何かいかんの?
578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 12:54:45.26 .net
せめて、番号が飛び飛びになっても許容してほしいわ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 13:50:06.98 .net
僕もHistoryチェック入れてる情弱です><
580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 14:23:32.82 .net
状態て言うから、「保存」してないのに保存されること
(=Historyにチェック入れて接続したら勝手に保存されること)
を言ってるかとおもったけど、結局>539 >551の繰り返しか。
これまで通りの動きをしてほしいユーザも満足させる
仕様なりパッチを出さないと変わらないな。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:10:18.86 .net
>>571みたいなのは後方互換性のある修正だよね
582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:15:35.99 .net
互換性維持ってそんなに大事かなぁ。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:19:48.56 .net
アプリよっては重要だけど、 これはそうでもないと思う。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:35:46.54 .net
今までで一番互換性を損ねてた大問題といえば
EnableLineMode だな
585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 19:07:07.53 .net
>575
もしiniが別になったら、新しいバージョンをインストールしたら
保存されてたはずの接続先が空っぽになるでしょ。
(゚Д゚)ハァ?ってなるんじゃない?
586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 19:25:30.61 .net
最初にリリースノートとか読むでしょ。
あと、新しいのが無ければ古いのから読むとか、ある程度の面倒は見れるんでは。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:31:13.00 .net
>>578
そこまでやるかは別として、インストーラで解決できる。
インストーラ使わない奴は>>579
588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 22:02:08.67 .net
>>577
何かデグレードするような話があるんでしたっけ?
どのような不具合でしょうか。必要ならば、作った人に聞いてみます。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 23:52:21.24 .net
>>581
デフォルトがonなので、1文字ずつ入力しても送信されない
これもともとの挙動は off なんだよね
サーバプログラムの開発でテスト用のクライアントに使ってたとき
改行まで送信されないからバグっちまったと思ってビビってた
590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 22:21:21.40 .net
>571 互換性を気にするまでもない変更
>577 互換性のある変更+デフォルト変更
>580 互換性のない変更+インストーラでフォロー
マクロの\t\n 互換性のない変更から互換性のある変更に修正
かな?
急に違う動きしたら壊れたかと思うわ。
>>579
そのレベルのリテラシーを持った人が使うソフトかと思いきや
そうでもない層にも使われているようで。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 15:55:36.37 .net
質問があります
TeraTermで学校のパソコンにログインしようと思ったのですがログイン画面が出なくて困っています
原因がわからないのでおしえてください
592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 16:14:13.34 .net
校則違反だからです
593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 10:45:58.96 .net
>>584
IPアドレスが間違ってるんじゃね?
ここに書いてみ
594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:19:06.84 .net
>>586
192.168.106.35 です。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 12:50:13.10 .net
586じゃないけど。 VPNとかファイヤーウォールとかの設定の話とすればスレ違い
ping 192.168.106.35 はとおるんだろうか
その意味が分からないレベルなら学内の人に聞いた方が早い
596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 21:38:55.51 .net
>>588
自分で書いてて違和感なかったか?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 23:14:51.91 .net
何か知らんけど 気に障ったん?
598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 15:27:44.40 .net
バックログ内の検索ってどうやるんだっけ?
全コピーしてエディタで検索しか方法無い?
599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 15:42:15.46 .net
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
要望に入ってるから今はできないっぽいね。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 16:12:16.93 .net
>>588 は未だに気づいていない、、
601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 19:37:57.33 .net
>>592
ココに上がってるのはだいたい 1998 年の Tera Term Pro 2.3 のまま…
602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 11:51:26.05 .net
>>594
ちょうど良い機会なので、棚卸ししますかね。
今時の要望事項だと、
・SFTP
・mosh対応
・完全Unicode化
・Windows8(Metro)対応
あたりでしょうか。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 21:14:59.16 .net
個人的にはOpenSSHのProxyCommandとDynamicForwardの機能があればいうことなしんぐ。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:29:09.49 .net
Dynamic port forward はあったら便利だなぁ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 19:02:25.57 .net
うちのばあちゃんがずっとTTSSHのヘルプファイルを探してるんだけど
あれってどこで手に入るんだっけか
606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 12:08:29.84 .net
なんだこれ
URLリンク(twitter.com)
607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 10:22:12.82 .net
Cygtermつかってて「セッションの複製」をしたら
ちゃんと複製できた
いつのまにこれちゃんと動作するようになったの?
すごい便利になったわ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 11:56:05.03 .net
「再接続」機能がほしい。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 11:58:34.20 .net
何それ。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 13:51:35.61 .net
うっかりCTRL+D連打して切断しちゃったときとかに
ワンアクションで接続しなおす機能とかあったら便利じゃね?
という話
611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 21:21:12.38 .net
うっかりじゃなくてCtrl+Dしたり、明確にexitしたときに出たら不便じゃね?
612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 23:01:18.31 .net
puttyに再接続(restart session)の機能あって使ってるけど、便利だと思うのは、
接続先をrebootしたり、不安定なネットワークから使ってて接続が切れたときに
いちいちダイアログから接続先を選択し直さなくていい点。
自分は明示的にログアウトする時に便利とは感じない。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 10:55:48.07 .net
>>604-605
再接続しますか(y/N)
みたいなダイアログが出たら、そりゃうっとおしいわな。
でも、ファイルメニューの「セッションの複製」が切断時は
「セッションの復旧」だったとしたら、便利なんじゃないか。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 06:01:36.31 .net
492 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2012/10/04(木) 05:16:13.54 ID:Bu91k9xk (6)
なんかこれSCPで転送できるファイルサイズに制限あんのか?
ファイルサイズ30KB程になるといつまでも転送終了しなくなるんで
ファイル転送できない…
493 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2012/10/04(木) 05:20:23.36 ID:Bu91k9xk (6)
毎日毎日次々に問題出てくる
何時まで経ってもサーバー公開できない
494 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2012/10/04(木) 05:29:30.41 ID:Bu91k9xk (6)
これじゃ出先からTeraTermのSCPでファイルサーバーへ手軽にファイル転送って使い方が出来ないじゃないか
こんな話今まで一個も出てないし…お前等よく文句も言わずに居られるな
495 名前:不明なデバイスさん [sage]: 2012/10/04(木) 05:59:03.73 ID:Bu91k9xk (6)
FedoraのSCPで転送したらサイズの制限なしで転送出来たよ
結局TeraTermが腐ってるんじゃねーか!えーい馬鹿!死ね糞ソフト作者!!
615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 06:09:49.08 .net
おい糞ソフト作者出て来い!!
SCPでファイル転送できねーぞ糞馬鹿!!!!!!!!!
616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 06:12:01.94 .net
セッション復旧いいな。複製のままでもいいから
切断しても認証情報を覚えててほしいかなとは思う。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 06:44:35.26 .net
SCP直せ!
618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 07:21:44.06 .net
セッション切断したらウィンドウも消滅するからセッション復旧を選ぶタイミングなんてないと思うんだがどういうことだ?
disconnected状態になってもウィンドウを残す設定があるってこと?
個人的にはウィンドウが残るのは使いづらい。。。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 07:46:43.85 .net
v4.69にバージョン落としたらSCPは正常だった
変なソフト同時にインストールされる妙な仕様だったが
いつからおかしくなったんだよ
こんなんでよく文句が出ないな
620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 07:56:56.06 .net
v4.74に落としてもSCPが正常じゃない
糞馬鹿虫けらメンテナ糞ボケ死ね
面倒くせえなあ
621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 08:17:03.48 .net
結局v4.70以降SCPがおかしいみたいだぞ>糞メンテナ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 08:35:36.34 .net
>>611
PuTTYは切断のされ方によってウィンドウを残すかどうか選べる。
URLリンク(the.earth.li)
623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 08:37:42.33 .net
v4.69のttxssh.dllに入れ替えて使うしかないな
早よう直せよ>糞メンテナ
624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 09:31:14.37 .net
>>615
へーそんな設定になってたんだ。
スタンバイから復帰したときにダイアログが出て切れるケースとかかな。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 09:37:51.04 .net
>>611
切れ方の違いにかかわらず、常に閉じない設定ならここにある。
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 14:35:35.09 .net
>>611
disconnected状態になってもウィンドウを残す設定があるってことです
なにかもりもりいじってるときにインフラの都合で切断されたときとか
画面残ってないとちょっと切なくなることが多いからね
627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 02:01:53.39 .net
v4.69 -> v4.70 でttxssh.dllの仕様をどこか変えたのか?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 02:15:07.26 .net
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
TTSSH 2.56 -> 2.57の変更点の事だろうけど
うーんワカンネ
629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 07:38:55.78 .net
dropbearだとファイルサイズ制限されるとか
そういうことあんのかね?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 07:47:20.77 .net
昔のバージョンでは問題ないワケだから作者ではない糞メンテナがバグ作った事になるな
気に入らない場合は黙って放置すれば良いと思うかもしれんが
実際一年以上経っても問題の報告がなかったワケだからソフト自体の方が放置されてると見るべきだろうな
まあとにかくキッチリ対応する必要はあるわな人として
631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 09:05:58.74 .net
ソースがあるんだから自分で直してもいいのよ。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 09:53:23.28 .net
玄人ぶって偉ぶる態度は止めてもらいたい
2.56 -> 2.57の変更点って事がわかってるんだからサクッと直してもらおうか
cygwin入れてSCP使えばいいって言いそうだが
それじゃターミナルでUnixマシンにログインする意味が薄れてしまう
俺はそんなの嫌なんだ
ターミナルソフトだけサクッとスマートに使いたいんだよ
633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 10:34:52.66 .net
自分で直せよバーカw
634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 10:40:42.86 .net
かまうなよ。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 12:55:36.73 .net
用途ゆえの誰も使わんクソソフトを使ってやって仕事を与えてやってるんだから
ありがたいと思って涙を流して喜んで直せよ
636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:02:52.97 .net
田舎の自治体が金が無いから森林保全出来ないとか抜かす
行き場のないお前らが金を払って誰を働かせるつもりだ?
金がないなら自身の労働力でカバーするしかなかろうが
大の大人が子供でもわかる単純な理屈がわからないなんて話にならないな
637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/05 13:06:21.48 .net
金勘定だけ出来て単純な論理的思考が出来ない
最近の日本人てこんな奴等しか居ないな
638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 00:33:28.09 .net
エディットボックスにユーザー名入力したら
入力されるまでに変なタイムラグがあるのはどういうわけだ?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 05:46:37.20 .net
何でAltキーでメニューが反応するんだ?
馬鹿 馬鹿 馬鹿!!
640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 07:59:19.65 .net
SCPで30KBまでしかファイル転送できない件はdropbearのせいだったようだ
opensshのsshdに変えたら問題なくなったよ
でもttxssh.dllはちゃんと直せよ
FedoraのSCPならdropbearでも問題なかったんだからな
641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 08:57:05.68 .net
>>619
切断が異常なときにはwindowを閉じないでメニューから再接続か。
>>632
Setup-Keyboard-Metakeyをonに。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:28:54.34 .net
教えてほしいのですが、
コマンドをメモしておいて、ワンクリックで
Teratermに貼り付けできる方法とかソフトありますかね?
643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:42:25.71 .net
ワンクリックでペーストできるじゃん。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 21:56:17.14 .net
>>635
普通にコピペじゃいかんの?
テキストファイルのD&Dでもいけるけど
645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 08:44:44.64 .net
マクロでがんばる、とか?
いまいち何をやりたいのかよくわからん。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 12:04:40.00 .net
>>637
「普通」を知らない人にそんな言い方はよくないぞ
647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 22:17:48.22 .net
KEYBOARD.CNFに
[User keys]
User1=1083,0,コマンド1
User2=1084,0,コマンド2
と書いといてCtrl+F1やCtrl+F2
648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 14:00:27.18 .net
UWSCを使ってTera termに「+」を表示させたいのですが、どのようにしたらいいですか?
スレチだったらすいません。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 15:19:01.31 .net
>>641
どこに表示させたい?
地味に難しいよ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 16:29:39.80 .net
>>642
どこに表示させたい…とはどういうことでしょう? 当方UWSC、Tera term初心者で
よく分からないので申し訳ないです。。 現状を説明しておきますと、UWSCでKBD(VK_ADD)
と登録してもtera term側には「,」と表示されてしまいます。他にもVK_PLUSやOEM_PLUS
なども試してみましたがうまくいかなかったです。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 16:43:39.11 .net
こっちで聞いた方がいいんじゃね。
自動化ツールUWSC使いよ集まれ9
スレリンク(software板)
652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 16:45:02.56 .net
>>644
誘導ありがとうございます!
653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 16:47:18.45 .net
表示したいんじゃなく入力させたいんだよね。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 19:03:00.39 .net
表示は一筋縄ではいかないからね
でも入力なら確かに一瞬で出来る
655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/14 11:04:12.74 .net
lsでPuTTYだと日本語表示出来てTera Termだと文字化け??????.txtになる
端末のEUCとか変えても出来ない 何処で設定すればいいの
656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 08:26:35.84 .net
まずファイル名のエンコーディングを確認するんだ。
ls |lv 実行してCtrl-G押してみる。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 04:12:34.78 .net
TeraTerm 4.75でBGEnable=onにすると256色表示できなくなるんですけど、
これは仕様ですか?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 12:12:24.42 .net
>650
試してみたら文字色は出て背景色が出ないな。
背景に画像はりつけてるんだから、背景色が出ないのは仕方ないんじゃ?
659:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
660:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 10:33:11.68 .net
4.76
なんかアイコン内のディスプレイが黄色から緑色になる
662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 17:29:44.35 .net
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 12:35:33.64 .net
新PCにインストール記念カキコ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 13:19:58.64 .net
TEKウィンドウにjpg出力できますか?
665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 17:49:04.85 .net
messageboxコマンドでウインドウを出すときに、
既存のあらゆるウインドウの背後に出す方法はないでしょうか?
PCで他の作業中にマクロからPOPした画面にフォーカスを奪われるのがうっとおしので
666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 17:31:44.01 .net
うっはwwww みどりいろwwww
667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 16:16:20.74 .net
仕事で古いパソコンを使っています。OSはUNIX-OSです。
今度サーバーにリモートログインする案件があり、そのため
このマシンにTera Termを入れたいのですが、UNIX-OS用のTera Termバイナリが
入手できるところをご存知の方いらっしゃいましたら、入手先を教えて下さい。
ソースからコンパイルするのは、私があまりUNIX-OSに詳しくないので、あまり気が
進まないのですが、もしもコンパイルするしかないのでしたら、ソース入手先を
教えて頂けないでしょうか。
また、コンパイルしか手段が無いとしたら、UNIX-OSでは、Tera Termのバージョン
いくつまで対応可能でしょうか。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 16:47:32.29 .net
>>660
wineを使うしかないんじゃないかな。
それでもシリアルポートはうまく動かないらしいが。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 16:55:49.33 .net
そいつネタ質問だからまともに相手してもムダだよ。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 02:44:24.30 .net
teratermクソすぎ
もうメンテされないの?
メモリ食い過ぎでしょ
あとクリップボード殺しでもある
671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 10:58:22.43 .net
>>663
クリップボード殺し の件、詳しく教えてくれ
672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 11:06:20.44 .net
>>663
> もうメンテされないの?
されてるよ。
673:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
674:663
13/03/23 00:42:22.81 .net
すまん言い過ぎた
675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 09:39:59.79 .net
>>667
けっきょく「クリップボード殺し」って何だったの?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 12:17:36.22 .net
知らないうちにクリップボードにグロ画像を貼りつけてくる。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 12:29:37.70 .net
ヘンなスレばっか見てるからだろ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 12:37:24.79 .net
それはクリップボードと呼ぶにはあまりにも大雑把すぎた。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 18:42:42.04 .net
スクロールバッファはメモリ食うからな。
テンポラリの端末一枚開いただけでもメモリ食う。
ログとスクロールバッファの中間みたいなのがあると便利かも。
スクロールバッファを一定量ディスクに書き出して、スクロールバーを操作したときに読み戻す。
サイズ制限つけて自動ログしとくのとあまり変わらないか。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 22:21:38.90 .net
>672
俺のXPでは、スクロールバッファ10000にして10000行スクロールしても
タスクマネージャのメモリ使用量は10M位だけど、これでメモリ食ってるって?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 00:04:57.25 .net
>>673
9万行バッファのログ保存付きウィンドウを20個で
winのクリップボードが死んで
他アプリもコピーカットが出来なくなった
682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 12:08:21.10 .net
>>674
その程度で死ぬとは思えないけどなぁ
あんまりメモリを積んでないんじゃないかな
683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 17:34:12.15 .net
>>673
25行しか表示しないで閉じるのに最初から10万行ぶんの固定メモリ使われるのが気に食わない。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 17:52:57.36 .net
>>676
1万じゃん
減らしたきゃ減らせばいいだけだし
685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 09:29:31.70 .net
>>676
先にメモリ確保された方が安心感があるんだが
686:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/28 23:52:43.36 .net
おまいら、仮想メモリってしってるか?
仮想メモリはしらなくてもページングぐらいきいた事あるだろ?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 09:02:10.30 .net
確保したらページサイズおきにゴミを書いて実メモリを確保します
688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 23:50:42.56 .net
>>680
だからそうまでして使うかどうかわからないメモリをガメてなんの得があるんだよ?w
689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 15:36:22.57 .net
>>681
あとからメモリ不足になる恐怖を克服し安心を得る
690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 18:39:59.84 .net
お前だけのメモリじゃねーんだよ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 20:16:17.45 .net
>>682
おまえのいうメモリ不足ってどういう状態?
ページングが多発してパフォーマンスが劇的に低下する状態はメモリ不足じゃないんだよな?
そんな状態を超えて、実際にメモリ確保ができないというエラーが発生するまで使うのか?
わざわざ意味のないゴミで常にパフォーマンスをさせながら?
メモリ確保のエラーが発生するとしたら、それは間違いなくその意味のないゴミデータのせいだな。
全く無意味だ。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 20:17:25.30 .net
×ゴミで常にパフォーマンスをさせながら?
○ゴミで常にパフォーマンスを低下させながら?
693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 21:52:42.61 .net
なんでWindowsソフトのスレがUnix板にあるんだろう
694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 00:47:02.03 .net
putty君はメモリの行儀がいいな
695:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 10:48:00.66 .net
>>686
そんなこと言い出したらこの板のほとんどのスレが
この板にいられなくなるぞ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 18:10:32.46 .net
まぁWindowsで今時端末エミュレータプログラムを動かす理由の8割以上が
Unixへのリモートログインだろうからなぁ。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 10:26:36.49 .net
>>680
それで確保できるのは「実メモリ」じゃない。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/02 10:51:49.91 .net
マジで?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 18:35:13.93 .net
teratermでtelnet接続したときに
backspaceでカーソル移動はするけど表示が消えません
ただ、移動したところまでbackspaceを送信はしている
ようで、そこからは消えた状態と同じ動きをします
画面表示もカーソル移動に合わせて消す方法はないでしょうか?
端末タイプをVT100にすると消えるのですが、これだと
ログが多く流れたとき最初の方に戻ることができないのです。
OSはサーバ、クライアントともにwindows7です。
701: ◆XOvydORpXo/D
13/05/12 22:39:17.31 .net
【 検索キーワード 】
VM
VMPlayer
TeraTerm
Linux
CentOS
接続
切れる
固まる
ブリッジ接続
ESET
ESET Smart Security
【 事象 】
ホストOS(Windows7 Ultimate 64bit)のVMPlayer(5.0.2 build-1031769)に
Linux(CentOS-6.4-x86_64)をインストールした後、別PC(同じLAN内)から
TeraTermでSSH接続する為にVMPlayerの「仮想マシン設定」 → 「ネットワーク アダプタ」で
「ブリッジ:物理ネットワークに直接接続」を有効に変更したところ、
ホストOS側からSSH接続したTeraTerm端末が落ちる事象が発生した。
事象の再現方法としては上記の設定を行った状態で、
TeraTermでSSH接続 → TeraTerm上で操作している時は普通に動く →↓
SSH接続しているTeraTermを最小化するか画面を切り替えてActiveWindowからフォーカスを外し、
しばらく非アクティブで放置する。(5~10分ぐらい、でも実際はもっと短いと思う)
その後、非アクティブにしていたTeraTermをアクティブにして操作しようとすると、コマンドが打てない事象が発生して
しばらくした後、TeraTermプロセスが終了(落ちる)する。
※後述する解決方法と、その時の挙動だけ見るとどうも接続先と通信しようとしてうまく行かずにタイムアウトしてるような感じ?
字数足りなくなってきたので次レスに続く。
702: ◆XOvydORpXo/D
13/05/12 22:50:11.13 .net
>>694の続き。
【 原因と回避方法 】
まず、原因としてはESET Smart Security(バージョンは5.0と6.0で確認)のある機能が有効だった事が原因で
ESET Smart Securityの「設定」 → 「パーソナルファイアウォールの詳細設定」 → ツリービューの「ネットワーク」 →↓
「パーソナルファイアウォール」 → 「IDSと詳細オプション」 → 「パケットのチェック」 → 「TCP接続状態のチェック」
この「TCP接続状態のチェック」っていう項目にチェックが付いている状態だと事象が発生していた。
ESET Smart Securityのマニュアルをざっと見た感じ詳しくかかれてなかったから具体的に何やってるのかはわからんが、
項目の名前からしてTCP/IPで接続しているIPに対してpingpongかHeartBeatでもやってんじゃねえかなと思ってる。
ESET Smart Securityをインストールしていて、同じような事象の時は前述の「TCP接続状態のチェック」を外せば回避できるかもしれない。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
2
704:013/05/13(月) 10:30:26.46 .net
705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 17:36:08.43 .net
テラターム!
ファイル→SSH SCP メニューをひらいたとき
カーソルのデフォルト位置を
受信側のFromにしたいんだけど
どこの設定をいじったら良いですかね
706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 17:40:27.30 .net
設定じゃどうにもならないんじゃないすかね。