Tera Term r2【テラターム】at UNIX
Tera Term r2【テラターム】 - 暇つぶし2ch189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 22:46:41 .net
TeraTerm の唯一にして最大の不満点は、右ドラッグでコピーされてしまうこと。
これって抑止できないの?

左ドラッグでコピーした後に右クリックでペーストしようとしたときに
誤ってマウスを移動させてしまうと、左ドラッグでコピーした内容が
消えてしまうだけでなく、余計な内容がペーストされてしまって泣きたくなる。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 23:01:31 .net
>>187
すまん。言ってることがよくわからんのだが…。
設定 > その他の設定 > コピーと貼り付け タブ > 左ドラッグでのみ選択を開始する
のチェックの有無で解決できないこと?

191:187
09/07/01 23:21:57 .net
>>188
TeraTerm って10年くらい前に開発終了してるのかと思ってたけど、
このスレの先頭のほうを見てみたらオープンソースで開発継続されてるのか。
最近のは俺のやりたいことがきるのね。ありがとー。


192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 23:41:20 .net
>>189
オリジナル使ってたのかな?
知らなかったとしても、逆にputtyとかに乗り換えずによく我慢して使ってたなあ。

当時から比べるとかなり便利になってると感じると思うよ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 02:16:47 .net
普通にオリジナル使ってるよ。
PCからログインする環境というとオリジナルが用意されてる環境しか自分の関わる現場では無いや。
オープンソースなやつはどれだけ便利なんだろ・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 10:35:45 .net
SSH2とUTF-8がいらないなら、オリジナルでも構わないのかもな。
個人的には透過ウインドウとかタブなんかはどうでもいいし。
逆に、最近便利だなってのある?256色出るようになったのは便利になったかな。
あと、安全のため左ドラッグでの選択開始と、ホイールクリックでの貼り付けは切ってる。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 00:29:58 .net
>192
ドラッグ&ドロップでSCPによるファイルコピー出来るようになったのが良い。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 09:46:53 .net
ドラッグ&ドロップのSCPでコピー先はどうやって指定するの?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 11:47:33 .net
>194
ソースコードを書き換えて、再コンパイルする。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 14:52:24 .net
>>191
そうだなあ。
シリアルで通信機器に繋いでゴニョゴニョって使い方なんかだと
オリジナルで十分っていうかどれ使っても同じかもね。
毎回マクロ書き直して色々やってたり、接続機器環境がバラエティに富むと
変わってくるだろうけど。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 15:23:05 .net
>>196
USB-シリアル変換器なんかを使ってると、
今使えるCOMポートだけ一覧に出てくるのは
とても便利なのでオリジナルにはもう戻れん

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 20:56:07 .net
>>193
scpと間違えてファイル送信をクリックすると泣けるけどね

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 09:08:37 .net
4.63

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 20:59:21 .net
Traterm 上手く実装されているんだろうと思う、DVD のファイルを転送しているが
top でcpu の負荷を見ても、数パーセント(4%)しか使っていない。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 22:25:35 .net
scp ?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 22:40:02 .net
>200ですがrz です

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 16:11:12 .net
オリジナルとオープンソース、どっち使ってる人の割合が多いんだろ。
おれはオリジナルしか使った事ない。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 16:36:23 .net
オリジナルもオプソですが何か?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 01:37:23 .net
改行コードを CR にしておくと、改行を送信したときに
0x0D 0x00
の2バイトが送信されるんだけど、これって仕様なの?

CR+LF のときは
0x0D 0x0A
が送られる。これは多分正しいと思うけど。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:52:13 .net
URLリンク(www.unicode.org)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 11:15:45 .net
>>206
ありがとう
じゃあこれって TeraTermのバグなのね・・・
MLで報告すりゃいいのかね?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 13:24:39 .net
>>207
仕様です。

RFC854
Therefore, the sequence "CR LF" must be treated as a single "new
line" character and used whenever their combined action is
intended; the sequence "CR NUL" must be used where a carriage
return alone is actually desired; and the CR character must be
avoided in other contexts. This rule gives assurance to systems
which must decide whether to perform a "new line" function or a
multiple-backspace that the TELNET stream contains a character
following a CR that will allow a rational decision.



211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 13:26:13 .net
Note that "CR LF" or "CR NUL" is required in both directions
(in the default ASCII mode), to preserve the symmetry of the
NVT model. Even though it may be known in some situations
(e.g., with remote echo and suppress go ahead options in
effect) that characters are not being sent to an actual
printer, nonetheless, for the sake of consistency, the protocol
requires that a NUL be inserted following a CR not followed by
a LF in the data stream. The converse of this is that a NUL
received in the data stream after a CR (in the absence of
options negotiations which explicitly specify otherwise) should
be stripped out prior to


212:applying the NVT to local character set mapping.



213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 13:46:33 .net
>>208
ありがとう。
CRの送信は0x0d 0x00を送るのがTelnetでの仕様なのね・・・
Telnet以外を指定するよ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 14:21:12 .net
>>206 は何だったの?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 14:29:26 .net
>>211
すまん。
コード合ってるやん、と思って。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 16:19:00 .net
ああ、了解。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 18:58:17 .net
接続先のIPアドレスあるいはドメイン名に対応させて憶えこませた
「文字コード」(EUC,JIS,SJIS,UTF-8、。。。)を使って
接続をするようにして欲しい。今は接続先を替えるたびに、
文字コードがどれだったかを思い出して、設定し直しているが不便だ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 19:14:49 .net
>>214
ヘルプ読めないの?バカなの?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 04:25:43 .net
>>214
接続時にオプション使えば?
ヘルプ見れば載ってるよ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 23:41:53 .net
「自動的にログ採取を開始する」というのと同じように、TTY Recordも自動で開始するようには出来ないでしょうか?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 09:21:32 .net
Windows 7 x64 に cygterm を入れてみたら、起動時に TeraTerm の他にコンソール画面が2枚表示される。
これを消す方法知っている人いますか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 14:12:43 .net
ZMODEMでファイルを受信するときのファイルの保存場所って
設定ファイルのどこで設定できたっけ?

223:219
09/09/17 14:47:28 .net
自己解決しました

224: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:26:58 .net
WindowsXPでTELNETでサーバ接続送受信できるのですが
Tertermで同じことを試してみたいです
しかし文字入力できませんorz
どうなってるんですか?
ベクターでダウンロードするときにコメントを見させてもらったら
Teratermは大絶賛されてますよね
そんなに便利なら私も使ってみたいのですが・・・
TELNET接続で相手サーバから220 OKは返ってきます
しかしこちらの文字入力ができずにタイムアウト切断ばかりです
自宅以外でも漫画喫茶あちこち5店舗にいってテストしてみましたが
どこも同じでしたWindowsのコマンドプロンプトからのTELNET接続では送受信して完結できます
しかしTeratermはいつも文字入力ができずにタイムアウト!
googleで検索しまくりましたがわかりません
文字入力の方法教えてください><
下記の文章(一部マスキングしてます)が返ってきてからその下の行で
四角の1文字分の大きさのものが反転点滅を繰り返します
220 mtaxxx.mail.xxx.xxxxx.co.jp ESMTP xxxxx service ready

この後、EHLO hogehogefoo
とか入力したいんですけどできないです
どなたかよろしくお願いいたします

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:35:39 .net
new-lineをcr+lfにして見たり
local echoのチェックを入れたり。

この手のは、windowsから直接
やるのではなく、linuxなどunix
系のホストを用意してteratermで
接続して、そっからtelnetした方が
操作しやすいかも。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 00:38:43 .net
new-line,local echoはteratermの設定の
とこにあるよ。

227: [―{}@{}@{}-] 221
09/09/20 02:03:26 .net
>>221です
>>222さん
>>223さん
お疲れのところ即レスありがとうございました^^
setupを上から下まで全部見たんですけど
new-ineはわかりませんでした
それでヘルプの検索で「new」を探してみたんです
いっぱい出てきましたが
logopenにnew-line characters are converted (CR -> CR/CRLF) という部分がありましたが
全部英語でさっぱりわかりませんorz
文字入力して色んなことやってみたいです><
本日はもう遅いので後日試してみます
レスありがとうございました

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 10:34:08 .net

>setupを上から下まで全部見たんですけど
>new-ineはわかりませんでした

TeraTermのバージョンなどによるのかな?

URLリンク(ja.wikipedia.org)
によると、soourceforgeのとこの
URLリンク(sourceforge.jp)
のだと、設定も日本語にできるよ。

英語表記だと「Setup/Terminal」のとこにあるよ。
・「New-line」(改行)... 送信側の設定をcr+lf(cflf)に。
プロトコルのRFCに改行の定義があり、crlfを使っている
ものが多いようです。
URLリンク(www.rfc-editor.org)

・local echo
telnetの場合、端末画面で文字を入力すると、一旦
サーバに送られ、それがecho backされ戻って来た
ものが端末画面に表示されるときいたことがあります。
入力文字が確認できない場合、「local echo」
の設定を入れておけば、入力時に表示されます。
「local echo」なしでも入力が表示されるところで
「local echo」の設定を入れると、入力した
文字が2重に表示されるかと。

それでは、頑張ってください。



229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 17:01:07 .net
設定がCOMポート側になってるとか?ラジオボタンでTCP/IPかシリアルか選ぶとこ。
低レベルでごめん。

230:221
09/09/20 20:34:45 .net
>>225さん
>>226さん
お忙しい中レスありがとうございます
>>221です
teratermのバージョンはTera Term 4.63です
ベクターというサイトで先日ダウンロードしました
私のインストールの仕方が悪かったようで
改めてインストールしなおしたら日本語バージョンになりました^^;

>>226さん
TCPとComポートの切り替えはTeratermを起動したときに表示されました
デフォルトはTCP/IPです
それでComポートに変更したりデフォルトでやってみましたが
TCP/IPが送受信しているようです
>>225さん
CR+LFありました!
設定→端末のメニューにありました^^
それで受信側、送信側ともに変更したりテストしてみたんですが
送受信はできるのですが
Teratermでの私の書き込み文字は見えないままです
これはどうしたら解決できるのでしょうか?
WindowsでTeratermを使ってTELNET・・・日本中で私だけなのでしょうか?
よくわからないですが
通信はできているのですが自分の書き込んでる文字が全くわからない状態です
また何かヒントありましたらよろしくお願いいたします
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました^^

231:221
09/09/20 20:46:18 .net
うわぁー!
レスくれた方すいません!
自分の文字が見えました!!
教えていただいたとおりCR+LFでローカルエコーオンです
先ほどテストしていたとき
接続中と切断状態が関係あるとは思わなかったんで
TeraTermを起動して設定のテスト
私:「文字見えないよね^^;」
それから通信テストで送受信の確認

今、改めてテストしていたら物凄く大切なことがわかりました!
ローカルエコーオン送信CR+LFに設定しておけば
相手サーバと接続中になれば自分の文字が見えるようになりました!!!
みなさんお騒がせして本当に申し訳ございませんでしたm( _ _ )m
これでTeraTermの勉強できます^^
私の勘違いですいませんでした
教えてくれた方本当にありがとうございました!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:50:19 .net
>>228
参考までに、サーバ側のOS教えて。

233:222,223,225
09/09/20 22:16:24 .net
解決してよかったです。

vectorからも最新版がダウンロード
できるのですね。

teratermはいろんな機能があって、
windows環境では便利です。

通信のテストの時、「その他の設定」
のログのとこで設定すると、
通信の内容を記録できます(通信の
終了後など、windowを閉じたあとでも
通信内容を再確認できます)


234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 12:07:44 .net
Tera Termを起動させると「新しい接続」というウィンドウが出てくるのですが、
自分で接続したことのないホスト名がいくつかあって焦っています。
こういうことってありうるのでしょうか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 14:57:56 .net
231です、自己解決しました。
そもそもインストールした段階で履歴が出てきました。
履歴のあるまま配布っていったい?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 17:17:56 .net
>>232
ただのサンプルだろ
接続先にもオプションが書けるという具体例を示してるだけだ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 18:55:14 .net
>>233
Host2とHost5とかは作者個人の使ってるとこっぽいし、
端末サイズ・色設定・フォントまわりも作者の趣味なんだろうな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 09:34:09 .net
>>218
Cygwin 1.7.x を使う。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 21:58:46 .net
Alt-BでBreak送信するのを止めるのってキーボード設定ファイルいじるしかない?
teraterm.iniでメニュー項目の方を無効化してもAlt-Bは生きたまま。
時々Alt-Vと間違えて誤入力事故を起こす奴がいるのでメニューは残して
キーボードだけ止めたいんだが。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 23:50:38 .net
>>236
DisableAcceleratorSendBreak=on
DisableMenuSendBreak=off

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:31:34 .net
そんな筈は?と思ってよく見たらiniの編集ミスってた>俺バカ
気付かせてくれた>>237愛してるよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 13:53:39 .net
UNIX板できくのはちょっときが引けるんですが、
TeraTerm 4.63でWindows 7 英語版で日本語表示できている人いますか?
Windows 7も製品版出た事だしそろそろ乗り換えようと思って
TeraTermをインストールしてみたところ、英文字しか表示できません。

英語版windows7とTeraTerm 4.63(インストール時にEnglish選択)
の組み合わせでは日本語の文字が全て”?”(半角)で表示される。

TeraTermのインストール時にメニューの言語をjapaneseにしてみたが、
メニューもボタンもタイトルも全部バケバケ

英語版windows7にLanguage Packsをインストールして表示言語を
日本語に変更してみたが、メニューの文字化けはなおらず。
βやRCでもメニューの文字化けはおなじ。

いまwindows7日本語 32bit版をインストールしているところ。。。

端末の文字化け自体は、terminalのエンコーディングの設定や
fontの設定がおかしかった場合と同じような症状なので、なにか基本的な
ミスのような気もするんですが。

243:239
09/10/11 15:27:28 .net
日本語版をインストールして、設定のダイアログの内容を見比べたら簡単に
自己解決しました。
単にfontのscriptをjapanese変えるのと、端末設定のlocaleをjapaneseに
変えるの2つを正しくするだけで、英語版だろうが、32bit版だろうが、
64bit版だろうが問題なく日本語を表示できました。

でも英語表示環境で、メニューの言語を日本語にするとバケバケなのはかわりません。
メニューのフォントが日本語の文字を含んでないとおもうので、しかたないですね。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:25:57 .net
テラタームでログを保存するとき、タイムスタンプも書くときに
[Tue Oct 13 11:16:13.375 2009]
みたいな外国人用表記になるんだけど、この書式を
[2009/10/13 11:16:13.375]
みたいに変更したいんだけど、これってどこで制御できる?
iniファイルにフォーマットを書ける?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 22:07:47 .net
>>241
変更できない。元々ctimeでフォーマットは固定。
ミリ秒まで出すようにしたからstrftime指定の範囲を超えちゃってる。
URLリンク(sourceforge.jp)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:03:49 .net
そうかー
じゃあ自分でパッチあてるしかないか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:51:02 .net
logの日付フォーマット置換を噛ました方が楽じゃね?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 00:16:16 .net
夢が無いね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 01:17:24 .net
ふと気がついたのですが、TERATERM.INIとは違う名前で保存した
設定のファイルはどこにあるのでしょうか?というか、どういう機構で
保存されているのでしょうか?

save as...のファイルダイアログではc:\Program Files\teraterm\に
保存したものが見えているのに、エクスプローラでは見えません。
以前(Windows XPのころ?)は保存したファイルの内容をnotepad.exeで
見たり変更したりできていたと思うのですが。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 02:46:41 .net
日付ログ取りながらだとスクロールが遅くって
滝のように流れるsshだと実用にならんかったなあ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 13:32:46 .net
>>246
Vista の Virtual Store に引っかかってる?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 21:16:17 .net
URLリンク(blogwatcher.pi.titech.ac.jp)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 09:59:42 .net
みんなLogMeTT使ってる?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 07:51:24 .net
使ってない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 12:55:21 .net
>>250
使ってない

メリットってどんなもん?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 14:38:43 .net
>>252
ランチャーの感覚で、メニューからサーバ選択して一発ログインできる。
一度登録しちゃえばIDやパス打ったり鍵選んだりしなくてすむ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 22:11:56 .net
うちはほとんどの鯖が多段接続だからなあ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 23:24:20 .net
>>254
多段もおk
接続後にコマンド一発打つくらい余裕

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 13:52:20 .net
全部無料の環境でTeraTermのコンパイルって出来る?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 14:16:29 .net
>>256
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
書いてある通りでMFCが必要になるので無理じゃないかなー。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 00:53:33 .net
>>257
ありがとう!

それをヒントにちょっと調べたんだが、抜け道はありそう。
どうやら根性があれば無料環境で正規にMFCが使えそうだ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:30:47 .net
TeraTermの功績大きいよな。

5250と3270ストリームも頼むw(冗談)


263:246
09/11/29 03:26:48 .net
アク禁巻き込まれてた...

>>248,249
ありがとうございます。その通りでした。
Windowsは一般ユーザとして使うだけなので、Virtual Storeまったく知りませんでした。
いまどきhogehoge.iniとか個人設定なのにProgram Files以下に置けちゃって
古いなあとは思っていましたが、どうせ自分一人管理者権限ありで使う
だけなのであまり気にしていませんでした。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:11:25 .net
LogMeTTってメモリすごく使うんだな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 00:17:17 .net
>>261
どんくらい食ってる?
俺はいつのまにかアクティベーションさせられるようになった方が気になるな。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 04:09:40 .net
>>262
今500メガくらい
起動しっぱなしだとメモリリークしてんのか?ってくらい食う

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 04:11:16 .net
メモリリークしてるんだよ!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 23:59:16 .net
500はすごいな。logmett.comにゴルァってpostしてみたら?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 13:53:16 .net
SSHでログインしようと試みたら
何も反応がなく数秒後に「ログインに失敗しました」ってでてきます
ファイアウォールを切っても同じようになるんですが
何が原因なんですかね

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 15:48:07 .net
じゃあsshのサービスが起動してないんだろ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 20:50:11 .net
>>265
日本語でメール書いても通じるかな
テラタームと仲良くしてるくらいだからバリバリかな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 16:34:10 .net
>>268
URLリンク(logmett.com)
ここで日本語が通じてるように見えるなら

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 18:14:34 .net
最新のLogMeTTってインストール場所変わったみたいだけど
今までと同じ場所=Teratermと同じフォルダ に
インストールしても大丈夫なのかね?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 19:02:34 .net
>>270
アンインストーラがまったく同じファイル名になって上書きされちゃうからだめ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 19:20:43 .net
うん、なんかLogMeTTのインストールが出来なくなってしまった。
もうダメかもしれん。

TTmenuに乗り換えようかな・・・
でも階層メニューサポートしてないから使いづらいんだよな


てゆーか、この機能って本来本体についてるべきだろ!
なんで外部アプリなんだよ!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 21:14:18 .net
いらねーよそんなクソツール
っていうか、LogMeTTって何よ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 01:18:06 .net
>>273
ランチャーの感覚で、メニューからサーバ選択して一発ログインできる。
一度登録しちゃえばIDやパス打ったり鍵選んだりしなくてすむ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 13:54:08 .net
ホスト名入れるダイアログにコマンドラインオプション入れて、それをhistoryで
保存してるから別に困ってないな。ホストの選択でC-n C-pが使えるし。
Pageantにも対応したからパスフレーズはそっちにお任せ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 21:24:34 .net
大抵端末を何個も開いて作業ログファイルを取ってるんだが
なぜかデフォルトではメニューの「ログ取りダイアログを表示する」が選択できない、
のでログ取りを一時停止したい場合に「この端末のダイアログはどれだっけ?」と悩む。
ダイアログ1個ずつ見てファイル名で判断するしかない。

ログ取り開始時に「ダイアログを表示しない」をチェックしておくと上記のメニューが有効になるが
今度はログ取り開始時にフォーカスが非表示のダイアログに行ってるので、迂闊にそのままEnterを
入力すると密かにログ取りが終了していたりする。

どうにかならんかなぁ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 21:26:37 .net
>>274
お仕事利用なんで自動ログインとか端末にパスワード保存なんて激しく禁止

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:40:05 .net
>>277
同意。そんなんでsshキリッとかコントかよと

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:51:54 .net
>>278
鍵はどうしてるの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 22:52:12 .net
>>274
> LogMeTTって何よ
に対してレス付けただけだと思うんだ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 00:56:03 .net
>>276
メニューのそれは SW_HIDE(ダイアログを表示しない) に対する Show で、
Active にする(最前面に持ってくる)ではないな。
フォーカスの件は 4.64 で直ってない?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 09:49:25 .net
>>281
> Active にする(最前面に持ってくる)ではないな。
処理はShowなんだろうけど結果的にActiveになる、その後もメニュー項目が
生きたままなので便利、というか最初にメニュー殺してる意味が判らん

> フォーカスの件は 4.64 で直ってない?
直ってるのか情報トンク、また社内端末バージョンアップのお伺い書かないと

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 10:27:28 .net
個人的にメニューバーの空きスペースにログ取りON/OFFが表示されると嬉しい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 10:58:59 .net
ステータスバーの表示のON/OFFがほしい
接続中とかのステータスはそちらに表示する選択肢があるべき姿

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 19:40:05 .net
>>282
SW_SHOWNORMALだから「SHOW」かつ「ACTIVE」かつ「元に戻す」になるのか。

> 最初にメニュー殺してる意味
HIDE→SHOWのためだけのものなら、HIDE状態でないのに押せるのはおかしい。
とすると、SHOWしたときにメニューが殺されないことがバグっぽい。
自分にぶら下がってるログウィンドウをSHOW+ACTIVEにするものだとすれば、
はじめから殺してることが不自然だな。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 09:22:45 .net
>>285
お願い!もう殺し合うのは止めて!
というわけで使えた方が絶対便利なのでメニューは生かしとくようお願いします>開発の方々

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 09:36:14 .net
4.64はダメだ・・・

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 10:37:21 .net
何で?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 01:45:06 .net
collectorとかいらねー機能実装したの誰だよ
ホントいらねぇ
Win7で不安定で落ちるのはまずcollectorからだし、だれもTermにタブ機能なんて期待してないんだよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:01:36 .net
いや使わなきゃいいだけだし。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 11:06:27 .net
情弱ほど文句を言う

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:05:16 .net
複数のTeraTermに対してマクロの送信&メッセージの受信をできるように
ttpmacroを改造しようとしているけど、やっぱDDEなのが厳しい…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 12:33:56 .net
Cygterm Hereをインストールして作業したい対象のフォルダ上で右クリックすると
コンテキストメニューにちゃんと表示されますが、作業フォルダを開いて何もない
ところで右クリックしてもCygterm Hereは表示されません@Winows7 64bit
作業フォルダを表示している状態で、その作業フォルダをCygtermに渡す方法は何かありますか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 07:34:45 .net
今更ながら、旧teratermからSSH対応版に乗り換えました。
で、少し教えて下さい。
旧版には開く窓の位置を固定できる機能があったのですが、これと同等の事がしたいです。
開く窓の位置を記憶させる様にするには、どうしたら良いでしょうか?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 08:20:30 .net
>>294
お使いのiniファイルの[Tera Term]セクションに
SaveVTWinPos=on
とご自分で記述してください。
(デフォルトのiniではoffになっているようです?)

現在UIでは設定できないようです。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 08:22:17 .net
>>295 追記

上記はヘルプに記載されています。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:41:16 .net
TeraTerm 4.64(SVN# 3679) を利用して Linux 上にあるファイルを cat で開いたところ、
TeraTerm の印刷ダイアログが出力される現象が起こりました。
同じような現象にあわれた方いらっしゃいませんか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:42:49 .net
>>297
バイナリファイルでも吐かせたか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:43:49 .net
>>298
はい。その通りです。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:44:46 .net
じゃあそういうことです。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:46:19 .net
うーむ。そんなもんなんですか…。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 23:56:34 .net
うちのサーバのメンテに来たエンジニアなんてcat /var/log/wtmpとかやってホスト名変えていったぜ!!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 20:16:23 .net
ちなみにそれを利用していたずらできるので注意しよう。
readme.ujis.txt
とかいう名前で置いとけばブラクラならぬテラクラが作れる。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 09:06:29 .net
ハードコピーをとるエスケープシーケンスか何か?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 09:07:41 .net
定番ジョークだな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:45:59 .net
定番ってことはTeraTermに限らずターミナルエミュレータ全般に影響する話?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 19:31:38 .net
LogMeTTのメモリリーク問題って解決した?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 13:21:13 .net
URLリンク(sourceforge.jp)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

312:名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/07


313:(日) 14:11:37 .net



314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 10:58:05 .net
>>309
そういうプラグインを作ればいいと思うよ。
作ってみたら?意外と簡単だよ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 23:56:08 .net
>>310
ログのスタートとストップってフックあったっけ?どのタイミングで引っ掛けるんだろう。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 01:47:29 .net
2010.2.20 (Ver 4.65)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:54:05 .net
アップデートしたらtmuxのpaneの区切りの線が表示されなくなった・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 12:22:27 .net
>>313
新しくできた設定のどこをoffにしたら直る?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 11:34:36 .net
デフォルトだとttermpro.exeと同じフォルダにある
TERATERM.INIを自動的に読むけど、
マクロ起動のときはこのデフォルトの機能が働かないんだな。

普段と同じiniファイルを読ませるためには、connectの引数に
わざわざ書かないといけない。面倒くさいなぁ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 21:05:14 .net
>>315
なったことないなぁ。最新版?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 13:25:16 .net
Linuxなホストに繋いでhoge & や nohup fuga & などと
何かをバックグラウンドで起動してる状態だとログアウトしても
うまく切断されない。何か解決法ある?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 19:04:05 .net
>>317
無い。TeraTermを閉じてしまうのが一番よい。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 10:37:42 .net
>>317
URLリンク(www.openssh.org)

324:317
10/03/04 20:59:52 .net
>>318-319
レスありがとう、Teraターチャンが悪いんじゃないんですね。
お陰様で理屈が判ってすっきりしました。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:23:48 .net
Windowsを再インストールしたので、ついでにTeraTermも新しく(Ver 4.64)してみた。

vimでシェルスクリプトを編集しようとしたら・・・目が痛くなった。だれだこんな色彩にしたのは(笑


Ver 4.58でこんな変更があったのか。。。
「TermType のデフォルト値を "vt100" から "xterm" に変更した。 」


xterm使いの人たちの目は大丈夫なのだろうか。。。と心配になった。
いまどきxterm使ってvimを起動するヤツはいないのかもしれないが。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 21:38:08 .net
新しくって4.65なんじゃないのか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 22:32:55 .net
失礼。4.65だったw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:45:48 .net
teratermのキャプションバーのダブルクリックで 最大化/元のサイズに戻す が効かないのは俺だけ?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 07:02:59 .net
>>324
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 07:59:55 .net
でもターミナル内とタイトルバーの挙動は分けることができるんじゃね

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 09:24:35 .net
ウィンドウサイズを変更できるプラグインが、インストールしてるのに
メニューに表示されなくなったんだけど、なんでだ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 09:33:42 .net
>>327
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
自分で書くようになったっぽい
[Resize Menu]
ResizeMenu1=80,24

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 09:52:18 .net
>>328
おおありがとう!
リリースノートのどっかに書いといてくれりゃいいのにな
これがないとマジ不便でかなわん

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:21:10 .net
ZOMODEM プロトコルのファイル送受信をFreeBSD で行う方法を教えてもらえませんか
lrzsz をインストールしたんだけど、受信はlsz でできますが、teraterm→FreeBSD への送信が
上手くいきません?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:24:18 .net
>>330
lrzsz でも rzsz でもどっちでも
つかスレチじゃね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:51:52 .net
手元のTeraTermが古かったんで一応4.65も入れて確認してみた
lrzで問題なし

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 22:57:43 .net
>>330
エイリアスを作ればいい�


338:カゃないか? それか、先に受け口起動しておく



339:330
10/04/19 21:52:41 .net
alias 設定したらデキマスタありが㌧

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 09:08:59 .net
4.66が出た

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 09:45:38 .net
>>335
何が変わったのか羅列していけ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/01 12:44:57 .net
>>336 URLリンク(sourceforge.jp)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 14:32:33 .net
rootにしか読み取り権限のないログファイルを
scp機能でクライアントに受信したいです。

SSHで接続するときに最初からrootでログインしていれば問題ないんですが
本番ではrootで直接SSH接続は禁止されるので
一般ユーザーでログインしないといけません。

そうするとsu - でrootになってもscpで受信時にエラーが出てしまいます。
(エラーメッセージは文字化けしてよくわかりません)
何とか受信する方法ないですか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 14:58:24 .net
su した後一般ユーザーの$HOMEへ一旦コピってchmodしれw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:20:35 .net
connect (略)
scprecv "/tmp/file" "c:\file"
mpause 100
sendln "exit"

こんなマクロでscprecvが受信完了しないうちにexitされると
通信エラーになるんだけど、回避する方法ない?

pause増やすにも回線やサイズによって転送時間不定だし

scprecvが受信完了したら次の行の処理みたいになってくれればいいのに


346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 14:46:11 .net
昨日まで普通に使えてたのに今日になって
「SSH2自動ログインエラー: ユーザ認証が失敗しました」
って出てきてしまったのですが
こういう場合の対処ってどうすればいいのでしょうか


347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 15:38:50 .net
>>341
LANケーブルを一度抜いて、挿しなおしてリトライする。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 23:38:05 .net
>>341
手動ログインしてみる

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 02:06:14 .net
Cのプログラムにはマクロを起動、その結果を受け取る
マクロにはCOMポート開いて文字受信
マイコンには文字送信

こんな感じのことはできますか?
色々調べたのですが、マクロ起動してCOMポート開いて文字の送受信はできそうですが、
結果をCのプログラム上で受け取れるのかわかりません

よろしくお願いします

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 02:17:16 .net
要するに、COMポートでのマイコンとのやりとりを書くのが嫌だから
そこだけTeraTermにやらせようって腹なのかな。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 02:38:24 .net
そういう認識です。

Cなどプログラムでシリアル通信を書くのが面倒ですが、
コマンドライン(lsやdirを実行するのと同じ感覚でプログラムソフトも)実行できるので、
その結果を受け取れればと思っています。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 02:51:02 .net
>>346
「TeraTerm(のマクロ実行)も普通の別プログラム」
と考えればいいんじゃ。
やりとりが必要ならその手段を考えないと、っていうのは同じ。
Cのプログラム -> TeraTermのマクロ を引数にするのか他の何かなのかは知らないけれど、
その逆も同じように、ファイル渡しなのかクリップボードなのか、それともマクロから引数渡しで
別プログラムを叩いてそっちで何かするのか…。
(システム環境変数はTeraTermマクロでは使えなかったと思う)
リアルタイム性やらトリガーやらも仕様に応じて考えないと。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 03:07:20 .net
あ。失礼。
>>344を見る限りは
> Cのプログラム -> TeraTermのマクロ
の向きはデータ受け渡し不要なのかな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 10:57:45 .net
>>348
データの受け渡しはできなくてもOKです。

できればファイル渡しも行いたいですが。
Cの引数指定ができなければ、マクロはsenfile 'data.dat' 1に固定しておいて、
どんなファイルでもdata.datにリネームすればOKだと考えています。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 11:51:16 .net
>>349
だから、要件によってファイル渡しとかでいいのか他がいいのか
自分で考えないと、って話なんだけど。
「外部からマクロ起動させて、その中で得た文字列なりを何らかの方法で呼び出し元に返す」
が目的なんでしょ?
>>347の最初の3行に書いたのが答え。
マクロのヘルプを読めば、マクロから引数渡しての外部プログラム起動、ファイルI/O、クリップボード操作
くらい出来るのはわかるっしょ。

> Cの引数指定ができなければ、マクロはsenfile 'data.dat' 1に固定しておいて
意味がわかんないんだけど、マクロからのデータ受け渡しをファイルでする場合に
ファイル名を(呼び出し元指定で)可変にしたい、って事なら、これもマニュアルに「マクロ起動時のパラメタ引渡し」
について書いてあるから。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:04:21 .net
日本語が不自由っぽいからHELPも読めてないんじゃないの

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:22:13 .net
色々な方法はあるにしろ、>>344というか
>「外部からマクロ起動させて、その中で得た文字列なりを何らかの方法で呼び出し元に返す」
はHELPをじっくり読んで、マクロ作れば実現できるという認識でOKですよね?


358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 12:44:02 .net
君じゃ無理に思えてきた。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 13:02:36 .net
>>352
> 実現できるという認識でOKですよね?
要件によるってばさ。

まずは自分でヘルプ斜め読みでもして、せめてどんな事ができるのかくらい
調べてから聞いてよ。大した量じゃないんだし。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:10:51 .net
昔同じようなこと考えてTera Termのソースをいじったことあるけど、
最終的に秀タームのアドオンで実現した

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:34:41 .net
>>355
> 昔同じようなこと考えてTera Termのソースをいじったことあるけど、

戻り値返すようにでもしたとか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 15:54:42 .net
秀タームのアドオン作るって話なら、TeraTermのTTXで作ってもいいかもね。

ただどっちにしても↑の「自作の別Cプログラムから」が大前提なら
(アドオンやTTX内で全部やっちゃうってのが無理なら)、自作プログラムと
アドオンなりTTXなりとのやり取りは必須だから、マクロと同じ事なんじゃなかろか。
まあ受け渡し方法やらタイミングやらはかなり融通効くように出来るだろうけど。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 15:48:25 .net
ファイルに落としてそれを読めばいいのに
コーディングも楽だし責任分解点も明確だしテストもしやすいだろ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 16:04:24 .net
>>358
ファイル渡しで良いかどうかは、もう既に仕様上可否かどうかの問題。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 20:59:38 .net
>>359
設計段階なんだから、その「可否」から決めることが出来るんじゃね?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:12:14 .net
仕様によってファイルじゃ駄目なケースだってあるんだから
そこをファイルで~とか決め付けるなよって話だろ
「可否」を先に決めたて仕様(やりたいこと)を曲げろってかw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:19:21 .net
仕様等、それ以上の事は本人にしかわからない。

>>350で終わってる話題。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:37:11 .net
この板的にはWindowsを捨ててPOSIXの端末制御システムコールを使って
プログラムを組めばいいと思うよ^^


369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 14:21:07 .net
Windows7 上での Tera Term 4.65 なんですが、1920×1200のモニタで
横幅一杯まで表示をのばした場合に Tera Term 内の文字の大多数が消えて
しまうんですがなにか設定があるのでしょうか?

Aeroを止めても同じです・・。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 22:18:24 .net
>>364
そのまま使いつづければ文字が出てくるよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/13 22:14:34 .net
TTProxyってipv6環境だと使えない?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/16 09:40:57 .net
TTProxyって結局どういうソフトなの?
わかりやすく解説してくれ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/21 23:16:09 .net
Proxy経由でtelnetやsshを使うためのソフト

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 10:01:14 .net
ggg

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 20:15:16 .net
>>368
そんなん使わなくても普通問題なくね?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/23 23:18:34 .net
>>370
ターミナルエミュレータ側のProxy機能とかconnect.c とか使わずに、Proxy通す時は、どうやんの?


377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 00:48:31 .net
自分の狭い世界だけを見てProxy自体がないって言ってるだけだろう

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 11:04:48 .net
>>371
connect.c ってなに?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 16:07:03 .net
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
URLリンク(sourceforge.jp)
HTTPプロキシだとまともに設定されてる場合は通れないね。
外への出口が完全にふさがってて、webだけプロキシ経由で出ていける
ような環境だと、TTProxyに限らず通過できないんじゃないかな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/24 16:26:59 .net
本当にSSL通信してるかどうかまでチェックしてるproxy多いんかな?
相手のsshdが443でも口を開けてればたいがい通りそうな気はする。
sshdの動いてるサーバでhttpsも動かしてるなら無理な設定だけど。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 19:38:03 .net
delegateはチェックできるっぽい。
相手が自分で管理してるサーバなら443でsshd上げるとか好き勝手できるけど、
必ずしもそうとは限らないんじゃない?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 20:08:58 .net
チェックしているProxyが多いかどうかはわからないが前に行っていた現場はsshは通った。
NetCacheを使っていたが、該当許可設定にHTTPSとCONNECTがあったが、CONNECTのほうが有効になっていた。
HTTPSだけが有効になっていると、ssh等の通信はnon httpと判断されて繋がらなかったんだろうな。

ちなみに今の現場ではsshdのportを443にしても、社内Proxy通して接続できない。
Proxy担当じゃないからどういう設定になってるかはわからない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:42:42 .net
Tera Term起動時に新しい接続画面が出ないようにすることは可能でしょうか?
可能であればやり方をご教授ください。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 23:48:16 .net
>>378
Tera Term Pro コマンドライン
/DS
 起動時に "New connection" ダイアログを表示しない

Helpくらい読もうぜ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 23:53:14 .net
>>378
こっちでもOK。

Tera Term 設定ファイル
起動時の "New Connection" ダイアログの表示
Tera Term は起動時に "New Connection" ダイアログを表示します。
これを表示したくない場合は、設定ファイルの [Tera Term] セクションの
HostDialogOnStartup 行を以下のように変更してください。

HostDialogOnStartup=off
省略時:
HostDialogOnStartup=on


Helpくらい読もうぜ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 14:13:22 .net
CygTermで接続するとき、未接続の端末画面だったら
新しい画面開かずにその画面で接続してほしいんだけど
どこの設定をいじったらいいんだ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 09:48:33 .net
>>381
TeraTermがcygtermを起動してるんじゃなくて、cygterm.exeがTeraTermを
起動してるから、開いちゃったTeraTermをCygTermに使うのは無理っぽい。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 14:28:18 .net
>>382
了解。アレからちょっとしらべて原理はわかったのでマクロ組めば
できそうなことはわかった。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/04 14:29:32 .net
というわけで、今度はメニューの好きな場所にマクロを登録できる
プラグインがほしいな。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 01:40:23 .net
szコマンドで勝手に保存ダイアログ開くモードが追加されんかな
便利だと思うんだけどなぁ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 10:22:40 .net
今までだましだましPoderosa3でsshでつないでたのですが、TeraTermに移る利点はありますか?

現在の使用状況や不満点ですが、

・Poderosaのマクロは関連付けをして「サーバー接続のショートカット」ぐらいにしか使ってない
 (自動操作マクロのような用途はスクリプト言語で自動化するため特にPoderosaのマクロは使ってない)
・Cygwinはckwとかckを使っているので特にPoderosaを使ってない
・画面分割はたまにつかってる。でもウインドウが分離できないのが不満
・Poderosa以外では、ウインドウ分離やタブ機能の他にカレントディレクトリを維持したまま複製したり(Poderosa3ではできない)
 が便利なため、Xでつないでgnome-terminalを使うこともあります。
 ただ、WindowsのIMが使えないのと、当たり前ですが挙動がWindowsっぽくないのが不満点です
・タブ機能で満足していて、screenはほとんど使ったことない・・・
・たまに落ちてる
・よくきかれる画面が乱れるバグはほとんど何故か遭遇しない

minttyやらputty、TeraTermの標準機能を見ていてWindowsでのターミナルにはタブの需要があまりないのだと思いますけど、
これってscreenみたいなのをログイン後に使うのがデフォなんでしょうか?


TeraTermはまだsshが1のころだったかtelenetのころだったかに使ったことがありそれ以来数年ぶりなのですが、
ちょっと前に一度TeraTerm入れようとしたときは、LogMeTTやらCollectorやら関連ソフト一緒に入ってしまって
ソフトごとの連携やらが混乱してその時はやめてしまいました orz

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 11:55:37 .net
>>386
UN*X使っているならscreenやtmux使うのがデフォなんじゃね。
タブとscreenは全然違うし。Poderosaでタブ使ってもscreen or tmuxは使うと思うが。

会社では接続先が多い上に接続先を追加削除する事も多いので、TeraTermでTeraTermMenuを使ってるけど
頻繁に接続するサーバはputty。自宅だとputtyオンリー。
うまく説明できるほど使い込んでないがputtyだと、しっくりくる設定ができる。

UN*XじゃなくてS/Wを扱ってるなら、マクロ使えるPoderosやTeraTermのほうがいいと思う。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 13:14:20 .net
端末サイズ変えたときにバッファの内容が消えてしまうのって
防止できるんだっけ?
制御コード混じると見にくいから最後にコピペすればいいやって
ログ取って無い時に限ってやってしまう。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/17 21:41:40 .net
>>388
今はバッファの内容は消えないよ。
画面クリアは、1画面分スクロールすることになった。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/18 21:32:28 .net
>>389
そうなんだ!と早速最新バージョンにしてみたけど
やっぱり一旦幅を狭くするとはみ出た分が消えるのは変わらないな

> 画面クリアは、1画面分スクロールすることになった。

できればこれも無しにしてほしい。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 10:01:33 .net
>>390
>できればこれも無しにしてほしい。
いやだ、困る。 理由を言うんだ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 11:14:07 .net
teraterm4.67を使用し、turbolinuxのサーバにssh接続を試みているんですが、
認証窓にてユーザー名とパスを入れ、OKをクリックした所で反応が返ってこなくなります。
キーボードインタラクティブ等のオプションを選択し実行しても変化ありません。
同じサーバにputtyごった煮版だと同じユーザー・パスワードで接続し、操作できるんですが・・・
原因がよくわかりません。設定変更する箇所はあるでしょうか。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/19 11:16:58 .net
>>392
自己解決しました。
どうもサーバがSSH1を使用していたようです。ご迷惑をお掛けいたしました。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 19:55:17 .net
teraterm使ってみたけど、画面リサイズすると全部クリアされて泣けるんですけど
クリアしないオプションないんでしょうか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 21:13:42 .net
あるよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/20 23:50:37 .net
>>394
今はバッファの内容は消えないよ。
画面クリアは、1画面分スクロールすることになった。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 20:26:04 .net
>>396
桁数を減らしてから戻すとバッチリ消えてるが?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 22:03:03 .net
>>397
そんなん俺に言ってどうすんだよ。作者に言えよ。アホか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 23:14:41 .net
>>398
確かめもしないで知ったかしてるからさ
ちなみに自分がアホなのは別に否定しないし作者はここを見ている

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/21 23:49:18 .net
ssh接続しようとするとユーザ名入力画面が出た後、

---------------------------
TTSSH
---------------------------
SSH パケットを送信中に通信エラーが発生しました.
切断します. (ioctlsocket:10022)
---------------------------
OK
---------------------------

というメッセージが出てすぐ終了するんですが、解決方法をご存知の方はいますか?

サーバ側のsshdは問題なくpoderosaやwinscpでは接続できます。
クライアントはwindows7 64ビットですが同じOSの会社では問題なくアクセスできます。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 09:56:48 .net
>>387
やはりscreenやtmuxがデフォですか

aptで入れたscreenだとメニューが出るタイプのコマンドで崩れるんですが、
散々既出の問題のようですけど、こういうのみんなパッチ当てて使ってるんですかねやっぱり

tmuxはUbuntu 9.xxだと依存しそうなもの入れたけどコンパイルできなかった orz

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 11:16:42 .net
セッションの複製 が超便利だぜ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/22 23:49:46 .net
>>401
メニューが出るタイプのコマンドをほとんど使ってないのでシラン。
唯一使っているmake menuconfigはウチでは特に崩れてない。

あとUbuntu10.xxをはじめて入れたんだが、apt-getでtmux入ったぞ。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 00:29:11 .net
横スクロールが出るようになりませんか?

改行無しで見たいログとか結構あるので横スクロールできるようになると便利なのですが。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 00:33:07 .net
>>404
「端末の設定」から、"端末サイズ"の横数を増やして
"=ウィンドウサイズ"のチェックを外せばスクロールするようになるけど。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/25 00:48:38 .net
おっ!! 出来ました。

ありがとうございます。聞いて良かった~^^


412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 08:54:12 .net
>400
再現しないな。
TTSSHのLogLevelを100にしてTTSSH.LOGにどう出る?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/01 19:25:04 .net
>>392,393と同様に使うプロトコルが合ってないとか

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 01:39:17 .net
リモートAから他のリモートBにssh接続するときにリモートAに接続するときの鍵でリモートBに接続したいと思っています。
これはagent forwardingの話だと思うのですが、
puttyでリモートAで接続したときに接続時にscreenを立ち上げるようにするとagent forwardingができません。
screenを立ち上げずに接続した場合は、リモートBに接続できることを確認しました。

ssh-add -lするとやはりscreenなしで接続した場合はちゃんと鍵の情報が追加されており、
screenの場合は追加されていません。

上手いことヤル方法はないでしょうか?



415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 01:40:11 .net
誤爆。。。。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/04 08:56:49 .net
>>409
試してないけどこれ? URLリンク(www.gcd.org)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/05 09:14:51 .net
>>411
誤爆しちゃったのにありがとう。それみたいです。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 12:23:56 .net
teratermのシリアルポート接続で、外部のbluetooth搭載端末と文字列の送受信をしたいのですが、なかなかうまくいきません。
コントロールパネルにてbluetoothが利用しているポートを特定し、
そのポートを指定してteratermのシリアルポート接続で開いています。
接続すると、ウィンドウのタイトルに
COM18:96000baund
のように表示され、
画面にはカーソルが点滅しますが、何も操作できません。(文字の入力もできない)

この状態は、teratermとシリアルポートが接続された状態
という認識でよいのでしょうか?
その先にあるbluetooth端末と接続するために端末をどのように指定すればいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 15:16:48 .net
>>413
その状態で正常です。
気になるとすれば、ボーレートなどの設定があっているかどうか、ですが
ここから先は外部のbluetooth搭載端末のマニュアルを読んでください。

420:413
10/11/17 22:39:15 .net
>>414
ご返信ありがとうございます。
ボーレートという値は端末ごとに範囲が決められている値なのでしょうか?
手元の説明書やネットの情報を参照しましたが見当たりませんでした。
ちなみにBT-MicroEDR2Xというbluetoothアダプタを利用して、
teratermをシリアル接続した時に、デフォルトで設定された値が9600でした。

解決策としては、通信し合う二つの端末が許容するボーレートの範囲を何とかして調べて
共に条件を満たすボーレートを設定して通信する、ということでいいのでしょうか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 15:11:27 .net
>>413
よく分からんけどシリアル接続ってことはハードも対応が必要なのでは?
シリアルケーブルとか。

422:413
10/11/18 16:15:30 .net
>>416
ありがとうございます。
キーボードをPCとシリアルケーブルで接続するということでしょうか?
キーボードとPCは現在はUSBで接続していますが、ここが問題なのですか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 19:17:12 .net
もう笑えなくなってきた

424:413
10/11/18 19:47:55 .net
うーむ、なんか自分やっぱり変なこと言ってるんですね。。
すいません出直してきます。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 22:12:53 .net
>>419
相手機器とのペアリングはしたの?


426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 16:04:54 .net
テラタームってUnix(Linux)版無いのかな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 17:38:35 .net
>>421
つWine

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 10:28:59 .net
>>421
UNIX環境でteraterm使いたい理由を語ってくれないか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 14:59:53 .net
vimでカーソルの形が変わる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 15:30:58 .net
>>423
使いやすい端末がteratermしかないから

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 16:03:07 .net
慣れの問題だろ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 16:25:29 .net
teratermに慣れてるのでteratermを使いたい

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 02:10:24 .net
SourceForge.JPでダウンロードできる、teraterm-4.67.exeを使ってます
PCのOSはWindows7、及びXP SP3です

同梱されているCollectorを使ってTera Termのタブ化をしようとしているのですが、
そうするとTera Termの起動時に表示される「新しい接続」のダイアログが
Tera Term本体ウィンドウの背面に行ってしまいます
その状態で、タスクバーからTera Termを選択してやると、「新しい接続」ダイアログが
前面に戻ってくるのですが、ログインの度にそのように操作しなければならず、
とても不便に感じています
Win7、XP共に同様の状態となります
Collectorを終了させるとその事象は出ないので、Collectorの問題だと考えています

同じく同梱されているTera Term Menuに、ユーザ名やパスワードを保存すると、
Collectorが常駐していても問題なくログインできるのですが(それでもダイアログは背面に
隠れてますが)、あまりパスワードの類をWindows側に保存等させたくないとも思ってます

Tera Term+Collectorで使ってるときに、上記のようにダイアログを背面に行かせない設定
(起動時に本体のウィンドウを前面に来させない設定?)というのはあるのでしょうか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 09:43:06 .net
教えてください
teratermからsshでhp-uxに接続しようとしていますがうまくいきません。

HP-UXローカルで
ssh -l user localhost → OK

リナックスからリモートで
ssh -l user host → OK


teratermからリモートで接続すると
鍵の保存を問い合わせて来る(初回のみ)→ID/Pass

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 09:45:08 .net
途中で書き込んじゃいました。

teratermからリモートで接続すると
鍵の保存を問い合わせて来る(初回のみ)→ID/Pass入力 → 画面になにも表示されず二分ほどでウィンドウもおちる。

なにか切り分けのとっかかりがあれば教えてください。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 10:07:13 .net
暗号化方式が合ってないとか?
ssh -v ~ で情報出してみるのがいいのでは

437:429
10/12/18 12:55:06 .net
>>431
㌧です。

うーむたしかにdebug1: Next authentication method: keyboard-interactive


438:という表示がある。 チャレンジレスポンス認証というのでやるとログインできるし.... sshdの設定かな。 PasswordAuthentication yes にはなってるんだがのぉ。つかデフォ teratermの問題ではなさそうですね。 スレ違いスマソ。



439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 07:59:25 .net
今時のHP-UXってsshでもんは何が載ってるんだろ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 12:15:53 .net
>>433
今時のHP-UXはコンパイラが無くてもgccを喰わせたり
バイナリを喰わせたりで、最新のFree版のsshが載ってる
かと思われ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 12:33:11 .net
>>434
やっぱりセルフサービスになりますか、承知

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 17:20:02 .net
>>435
お金をいただければ、手取り、足取り、テトリス
までインストールもサポートもしますよ。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 11:56:32 .net
>>436
手取りとテトリスの駄洒落を使うなら、そのふたつは
近いところに設置すべきでしょう。
間に足取りが入ったせいでリズム感が台無しだ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 12:43:28 .net
そんなあなたは揚げ足取り

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 19:08:48 .net
手トリス足トリス

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 18:41:46 .net
質問を1つしてもいいでしょうか?
もし場違いなら誘導をしていただけるとありがたいです
現在VPSで簡単なプログラムを動かそうとしています
RSAを使いTeraTermでプログラムを起動させ、そのまま動かし続けたいのですが
接続断をするとプログラムも終了してしまいます
動かし続けるにはどうしたらよいでしょうか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:18:48 .net
事故解決しました
ありがとうございます

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/14 19:29:34 .net
どういたしまして

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:13:31 .net
設定>フォントでフォントを変えても、一度ウインドウを落としたらMS明朝に戻ってしまいます。
どうすれば設定を維持出来ますか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 23:17:31 .net
事故解決しました。
設定の保存をしないといけないんですね。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 14:36:39 .net
UnixにSSH接続でログインした後の操作マクロでおまえらが使ってる便利なの教えて

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 20:48:04.59 .net
マクロでファイル読み込み、読み込んだ情報をコマンドに渡すって
できますか?

例)
[ファイルA(Solaris上)]
AAA,BBB,CCCC
DDDD,EEEEE,FFF

[マクロの内容]
ループ ファイルAの最終行を読み込むまで

2カラム目(1ループ目はBBBと2ループ目はEEEE)を変数Aに入れる
コマンド実行(ls 変数A)

ループ終わり

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 04:44:54.55 .net
Solaris10で出力される日本語メッセージが、
オリジナルの最終ver2.3では正常に表示されますが
オープンソース版のVer4.69では化けてしまいます。

文字コードはどちらもEUC,EUCに設定しています。

オープン版はほぼ初めて使うのですが、Setup - Terminal - Kanjiの部分以外に
設定変更が必要だったりするのでしょうか。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 20:33:39.88 .net
>447
フォントとフォントの文字セットは?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 20:57:36.98 .net
>>447
俺はSolaris10側もTeraTerm側もUTF-8にしてて文字化けしないな。

456:447
11/04/20 21:24:33.77 .net
>>448
非選択だー!
フォント選択すると、文字セットが選べるようになるんですねえ・・・
後で試してみます。。。

457:447
11/04/26 03:39:47.86 .net
>>448
日本語文字セットが選べるフォントを選んで、文字化けは起こらなくなりました。報告まで。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/29 11:55:39.00 .net
>>450
参考までに、Windowsのバージョンと言語と
インストーラの途中で選んだユーザーインターフェースの言語はなに?

459:447
11/04/29 18:55:29.66 .net
>>452
Windows7Pro SP1、日本語版、選んだ言語は日本語(多分。あれば選んでるはず)です。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 12:53:31.48 .net
インストーラは、日本語が選ばれるとフォントを"MS 明朝"にするけど、
Windows7 にはこのフォント名はないのかな?
"MS Mincho"になってるとか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 00:02:34.35 .net
>>454
MS明朝ありますねえ。
インストール時に日本語を選択したなかったってことかなあ。
後から、どの言語を選択したか確認できましたっけ?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 00:43:00.78 .net
メニューが日本語になってれば日本語を選択してるはず。
それでおかしかったら VTFont= になってて、その場合インストーラで
SetIniString に失敗しているっぽいけど、再現性ないとどうにもできない
気がするなぁ。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 03:00:19.24 .net
投入コマンドのみフォントカラーを設定したいんだけど、できる?


[maro@2ch.net log]$ls
otakara.zip ero.zip
[maro@2ch.net log]$unzip ero.zip

↑の "ls", "unzip ero.zip" に色をつける感じで。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 14:08:54.48 .net
>>457
テラタームの設定じゃなくて、シェル側の設定になる
PS1をいじればいい

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 17:54:07.31 .net
>>458
ありがとう
teraterm側の設定じゃできないのか・・・

457じゃ例としてlsとか書いたけど、実は本当にやりたいのは
linuxサーバじゃなくてciscoとかのルータなんだよね

ルータじゃ無理かなぁ・・・


秀termで457みたいな色づけができるみたいなんで、
teratermでもできないかなーと思ってました

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 06:52:50.80 .net
Tera Termの画面横サイズを257文字以上にすると、
右端の文字が化けるときがあるんだが、
(マウスでリバースすると直る)
環境変数TERMをほげほげしても解消されない。
みなさんは、どんなTERM使ってます?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 13:53:08.99 .net
どう見てもteratermのバグじゃね?
画面端はバースト読んでまだ入る

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 18:51:12.72 .net
4.69 で直ったやつか?
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 19:58:35.42 .net
>>462
おっかしいなぁ、4.70にしたはずなのに・・・
と思ったら、DLしただけでインスコしてなかった・・・
4.70にしたらちゃんと表示されるようになりました。
ありがとう。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 12:57:17.29 .net
AlphaBlendみたいにウィンドウ枠ごと透過させるんじゃなくて、
「Eterm風」にウィンドウの中だけその時設定されてる壁紙を透過させたいんだけど、
Windows XPでできて7でダメなのは、壁紙に設定中の画像が、%windir%直下にbmp化されて保存されなくなったせい?

471:rmtbrt
11/08/17 13:12:17.45 .net
TERA テラ RMT通貨購入こちら:URLリンク(www.rmtbrt.com)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 11:56:34.64 .net
4.71

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 16:28:41.96 .net
>>466
なにが変わったか書いてけよ無能

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 22:50:53.64 .net
~/hoge
をダブルクリックしたときに先頭の ~ は単語として認識してほしいが
hoge.txt~
をダブルクリックしたときに末尾の ~ は単語として認識してほしくない

どうしたらいいのか・・・誰か助けてくれ・・・

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 02:21:11.28 .net
末尾にチルダをつけるような生活態度を改めればおk

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 10:35:00.52 .net
なるほど。emacsを使うのはもうやめるわ。
やっぱりsamba経由で秀丸サイコーだな。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 20:03:31.88 .net
インストーラ形式じゃないテラタームは
どこで手に入りますか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 21:41:22.42 .net
ほらよ
URLリンク(hp.vector.co.jp)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 21:57:56.68 .net
次のバージョンから出る?
URLリンク(sourceforge.jp)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 21:58:30.17 .net
>>472
ありがとうございます。助かりました。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:36:21.52 .net
XPから7に変えたら、長いファイルをcatしたときとかのスクロールが遅くなったんだけどなんか設定することあるんだっけ?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 18:50:11.40 .net
ローカルの Cygwin 環境に Tera Term から接続しています。
updatedb など管理者権限が必要なコマンドを実行させたいのですが
管理者として実行させるにはどうしたらよいでしょうか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 19:02:15.11 .net
それテラタームの問題なん?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 17:21:18.97 .net
>>476
puttyを使えばできるよwww

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 17:42:54.04 .net
puttyを使ったらできました。
ありがとうございました。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 05:49:52.90 .net
テラタームではない、テラ タームだ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 18:03:19.51 .net
複数の窓を起動してて一度の入力で全窓に送信する方法ないでしょうか
今はttpaを使ってるのですがちょっと不満です
teratermでなくputtyでも構いません

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 18:18:24.00 .net
>>481
怖い事考えるな。

単に手間を省くだけならマクロ一択だと思うが。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:49:31.14 .net
>>481
ブロードキャストコマンド

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:56:52.76 .net
Poderosaでも使ったら。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:44:37.65 .net
設定方法で質問。

ssh 2222で常に起動したいのですが、otherにチェックが入ってしまいます。これを、sshにチェックを入れなおすとportが22にもどり
そのあとの鍵ファイルの指定や名前の入力を全部やり直さないといけないため面倒くさいです。
どうすれば、設定ファイルを指定して接続情報を持たせることができますか?

デフォルト設定の状態から接続情報だけ変更してteraterm.iniに書き込むと、設定ファイルを指定せずに起動すると問題なくいくのですが
teraterm.iniをコピーしてmyconfig.iniを作成、これを指定すると接続時のserviceの指定がsshからotherになってしまっています。

Tera Term 4.70(SVN#4514)
TTSSH 2.57
です。

492:485
11/11/09 23:51:05.67 .net
設定ファイル指定して起動したときにチェックが入るサービスはtelnetでした。
version4.71でも同じでした。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 23:58:53.71 .net
起動オプションでいけそうです。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 21:04:58.03 .net
デフォルトのアイコンがダサいのを何とかして欲しい

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 23:46:59.38 .net
>>488
自分で格好いいのを作成して、コミュニティに投稿しろ。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 22:08:38.59 .net
オリジナルの Tera Term 2.3 のアイコンが同梱されているからそっちを使っている

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 00:48:20.95 .net
teraterm って未だにXMODEM,YMODEMのバグを直しているけど
誰が使うんだろう?
今でも、Modemプロトコルの需要ってあるのかな?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 07:51:38.69 .net
XもYもたまに使うよ。
アプライアンス製品でOS壊れた時の復旧作業とか、何かの理由でtelnetしか接続手段が無い時のファイル転送とか。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 02:00:56.62 .net
バグレポが上がるってことは使ってる奴がいるんだろう
ファームウェアの転送とかではまだありそう

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 02:05:39.46 .net
ALIXとかWRAPとかのワンボードPCにファームを転送するのに使うわね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 15:54:49.14 .net
マクロで相談に乗ってください。
「チェックコードとして、送信する文字列の後ろに、その全てのキャラクタの排他的論理和を付加する」という処理が必要なのですが、
これの実現方法が分からず難渋しています。
この処理をサブルーチンとして実現したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 16:01:48.89 .net
マクロについて相談に乗ってください。
「送信するコマンドのチェックコードとして、送信する文字列全てのキャラクタの排他的論理和を文字列の後ろに付加する」
と言う処理が必要なのですが、これをどのように実現すれば良いか分からず、難渋しています。
複数のコマンドを送る必要があるため、予め計算しておくという手段は使えないため、処理をサブルーチンにしたいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?


503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 16:02:18.62 .net
多重書き込みになってしまった……orz

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 12:20:12.38 .net
1文字ずつxorするならこんなかんじ?結果が0になると言語の仕様でどうしようもないけど。

src = "ABC"
strlen src
len = result
; srcは2文字以上を前提とする
strcopy src 1 1 tmp
str2code c tmp
res = c
for i 2 len
strcopy src i 1 tmp
str2code c tmp
res = res xor c
next
code2str x res

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 20:58:56.25 .net
Tera Termとかハイパーターミナルとか、どんだけすごいターミナルだっていう

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 22:35:45.24 .net
その点プチィは控えめだな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 10:02:03.46 .net
>>499
寺タームのどこが?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 10:04:44.32 .net
ひろゆきターミナル

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 02:07:41.32 .net
宗教上の理由で寺タームが使えません。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 07:25:56.02 .net
宗教がらみでいえば俺はRubyが使えん

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 09:40:41.54 .net
そんなことは誰も聞いてない

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 10:19:02.19 .net
誰か>>504のために「PyTerm」作ってやれ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 11:38:06.84 .net
チューチューラブリーテラタームムラムラ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 11:21:22.69 .net
プリンプリンボロロヌルルレロレロ


ファイルドロップのときのSCP転送の送付先を
/tmp に変更したいんだけど どうしたらいいかな

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 19:29:51.44 .net
StrictHostKeyChecking no
にする方法を教えて

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 18:42:07.40 .net
>508
ファイル名にパスを指定しないで投げてて、HOMEに保存されてるらしい。
パスを入力させると、そのパスがあるかないか・権限があるかないか、で
エラー処理しなきゃいけないから面倒なんだろうな。

ちなみにシェルのカレントディレクトリに送るのはたぶんムリ。
シェルとSCPでSSHのCHANNELが独立してるから。

>509
引数に/nosecuritywarningを付ける。INIの保存項目にはないけどHostsのリストには保存できる。
URLリンク(sourceforge.jp)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 20:02:00.94 .net
>>510
/tmp
そのあたり責任持つから/tmp指定させてくれ って思うけどな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 11:47:44.01 .net
>400
遅レスすぎるんだが、、、しかもWindowsXPなんだ。まぁ許してくれませ

"ioctlsocket 10022"
自分も数ヶ月前から同じ事象に悩んでて、たった今解決した

winsockの破損だか変な値が入ってたかしてたみたいで、winsockをリセットしたら直った
※破損があるかも確認したが、そっちではエラーは見つからなかった

詳しくは下記を参照してくれ
URLリンク(support.microsoft.com)

要はコマンドプロンプトで"netsh winsock reset"やっとけって結論

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 19:19:46.46 .net
韓国語、簡体字、繁体字が化けるんだが、ちゃんと表示するにはどう設定したらいい?
エンコードは全部UTF-8です。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 23:08:36.76 .net
もしかして:フォント入っていない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/06 23:53:40.32 .net
ほんとかよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 01:35:34.07 .net
ロケールかコードページの設定してる?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 15:43:24.49 .net
TeraTermの起動時に特定の設定ファイルを自動で読み込む様にしたいのですが
どうしたらよいでしょうか?

現状は常に起動時に手動でTeraTerm設定ファイルの読込をしています。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 16:41:53.84 .net
>>517
teraterm.ini という名前で保存するか、ショートカットの引数で指定する

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 18:07:49.70 .net
>>518
ありがとうございます。

大文字ではありますが、
TERATERM.INI という名前でTERATERMのインストールされた
ディレクトリに保存をしています。
***.ttl としてteratermマクロから起動しているせいでしょうか?

ちなみに ttl に引数を設定して起動するにはどうしたらよいのでしょうか?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 19:34:52.49 .net
>>519
connectの引数で指定する

527:508
12/04/08 17:56:13.59 .net
次のバージョンから転送先指定できるらしいね!
いえーい!

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 10:23:26.72 .net
puttyもテラターム並に使いやすくなってくれればなぁ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 23:54:31.24 .net
>>521
ただ、指定が .ini ファイルなのが、いまひとつ。
D&D時のダイアログでもパス指定できるとよいと思ったけど、
メッセージボックスはそこまで拡張できないみたい。


530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 11:15:13.56 .net
自前のダイアログでいいのにな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 14:55:18.40 .net
>>516
コードページの設定が必要と言うことは、日本語、簡体字、繁体字、韓国語が
混在したテキストファイルを編集する事は事実上無理って事ですか?


532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 16:29:47.04 .net
フォントの問題かな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 17:44:44.92 .net
>>516,526

ロケールをchs、コードページを65001、フォントをSimHeiに設定して簡体字を、
ロケールをkor、コードページを65001、フォントをGulimCheに設定してハングルを、
表示できるのは確認したんだけど、前者の設定だとハングルが、後者の設定だと
日本語と簡体字が化けます。

日本語と簡体字、日本語とハングルが混在したファイルを編集したいんだけど、
その為には毎回設定を変更しないとダメってことですか?
編集するファイルによって毎回設定を切り替えるのはさすがに面倒すぎます。

今はこれらのファイルを編集する時はWindowsに持ってきてサクラエディタで編集
してるけど、これも同じくらい面倒…。


534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 17:49:48.43 .net
そういうややこしいのは
本家フォーラムあたりでやった方がいいんじゃないかな。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 21:27:03.37 .net
中がUnicode対応してないから同時表示はできないっぽい。
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)

ところで、サクラエディタで「日簡」も「日韓」も表示できるフォント設定ってどんなん?
あらゆる言語を同時表示するには、EmEditorみたいに有効な文字セットの数だけ
フォントを指定するか、RLoginみたいに細分化した範囲ごとにフォント指定を
しなきゃいけないんじゃない?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 21:51:07.84 .net
>>529
普通に MSゴシック で。
で、MSゴシック にハングル、繁体字、簡体字のフォントリンクを設定すれば表示できる。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:06:22.29 .net
>>524
正直、素のC言語でダイアログ作るのはしんどい。年のせいか。パッチ作って
もらえば、取り込みます。

>>527
Tera Termの内部はMBCSであり、偽のUnicode対応のままなのです。
これも誰かなんとかしてほしいが、相当なエネルギーが必要で、実現まで
至っていません。
サクラエディタは最近になって、内部まで完全にUnicode化されましたね。
すばらしい。


538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:31:23.79 .net

>>531
解説ありがとうございます。
現状は何ともならないって事ですね。

んー、日本語で作られたツールとかサイトを多言語に対応させる為に、複数の
言語の混じったファイルを編集する事って↓の様に結構あると思いんだけど、
皆どうやって編集してるんだろう。
これらの例のように英語と日本語とかなら特に気にする必要もないんだろうけど。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(el.jibun.atmarkit.co.jp)

リモートで編集するんじゃなくt、直接入って編集してるのかなぁ。


539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 00:02:06.12 .net
>530
なるほど。
TeraTermが多言語対応したとして「フォントはレジストリいじってなんとかして」
って感じになったら、なんだかなぁとは思うな。

>532
gettextのja.poも、symfonyのja/messages.xmlも、1ファイル1言語じゃね?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 00:04:34.10 .net
>>531
つまり自分でC言語でダイアログ作れば若返るってことだろ
がんばれ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 00:23:41.19 .net
>>532
普通にUnicodeだったら、メモ帳でいけますよ。
あとは Microsoft Word を使うとか。


542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 00:18:01.02 .net
>>534
とりあえず、メッセージボックスからダイアログへ変更してみた。
変更したパスは teraterm.ini のエントリに残すようにはしたが、
いちいち Save setup しないといけないのがいまひとつ。

teraterm.ini の内容が変わっていたら、Tera Term終了時に自動セーブ
するか、警告を出すようにしてみるのはどうだろうか?


543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 01:30:34.17 .net
>>532
Puttyお勧め。


544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 07:05:44.98 .net
>>536
設定変更して保存してないのをぜんぶTEMPだと思って使ってる俺は
そうなると逆に使いづらいわ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 11:15:35.73 .net
なんでもかんでもteraterm.iniに保存されるから面倒くさいんだよな
接続先履歴なんか別ファイルにしてもいいと思うんだがどうだろう

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 11:17:04.79 .net
>>536
>自動セーブ
>警告を出す
絶対にやめてほしいでござる

理由は>>538

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 21:26:34.14 .net
SCPなんておまけ機能なんだからホームかini内固定pathで充分
ちょっと要望があったからってホイホイとインターフェースまで変えんでくれ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 00:46:50.45 .net
>>537
RLoginもお勧め。

>>541
そう、確かにSCPはおまけだった。ただ、現在は好評機能として使われることが
多くなり、「ホーム固定」に関してはこれまでたくさんの改善要望が来ていた
ことは事実。
ベスト解については議論が必要かもしれないが。


549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 19:35:15.10 .net
質問なのですが、背景をデスクトップ画像以外の画像のみにすることできますか?
背景設定しても、デスクトップと混ざっておかしくなるのですが

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:29:19.63 .net
>>543
出来ます。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 21:30:07.46 .net
>>541
「おまけの部分」のインターフェースが変わるだけなんだから
大した問題じゃないだろ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 00:14:44.69 .net
>>544
theme\Advanced.sample を参考にして、Typeを"Wallpaper"以外に
指定すれば、デスクトップが混ざらないようです。
これ、ドキュメントに記載されていないですね。


553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 10:16:55.64 .net
>>544>>546
ありがとうございます。試してみます。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 18:18:43.35 .net
>>547
Advanced.sample ファイルの利用例として記載をしました。
BGDestPatternの指定で、画像ファイルの伸縮度合いが変わりますが、お好みで。
このあたりの機能は、元々仕様化されていないところなので、実装依存です。
他に良いコンフィグレーションがあったら教えてください。

URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)


555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 18:11:40.96 .net
4.74 ってどこからダウンロードすんの?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 02:01:42.96 .net
>>549
4.74は5Eリリース予定なので、まだ正式


557:にはありません。 下記サイトから最新アーカイブをダウンロード可能です。 ttp://ttssh2.sourceforge.jp/snapshot/



558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 01:03:14.43 .net
>>539
Tera Term Pro 2.3の頃からの「仕様」なので、"Tera Term"では
なかなか下位互換性を捨てきれないところが多々あります。
タイトルバーをダブルクリックしても最大化しないのは、Windows側が
後付けでサポートしてきた機能であるのも理由の1つ。


559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 01:07:56.60 .net
>>519
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
最後のサンプルコードをご覧ください。


560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 01:13:31.65 .net
>>491
海外ユーザからの問い合わせがほとんどです。ファームウェアやBIOSのアップデートに
利用している方ばかりです。
日本人から[X|Y|Z]MODEMに関する問い合わせを受けたことがそうそうありません。
KERMITならば、つい最近日本のユーザから質問が来ていたことがあったかな。


561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 01:18:10.10 .net
>>483
元々、ttpaに不満があったので、(ソースコードが開示してもらえなかったので)
フルスクラッチでブロードキャストコマンドを実装しました。
現在、当該機能を保有するターミナルソフトは"Tera Term"と"RLogin"くらいでは
ないでしょうか。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 01:52:59.62 .net
>>553
じゃあちゃんと問い合わせすれば直してもらえる可能性あるのか
z-modemでどうしても直してほしいバグがあるんだよな・・・

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 22:34:37.34 .net
>>555
バグの内容にもよるけど、直せるものは直すよ。
ただ、X/Y/ZMODEM系のバグは Tera Term ではなく、サーバ側に問題があることも
あるので、なかなか難しいところもある。


564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 23:31:35.31 .net
自分で直せなくて直してほしいなら、直せる人に再現手順とかログを出して
どこがどうおかしいのかを分かってもらえるまで説明するしかないよな。
(チラッ とされただけで直せたら作者はエスパーだろ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 07:59:01.77 .net
そりゃもちろんこれからレポート出すんでしょ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 08:34:42.20 .net
そんな都合よく再現なんてできるわけないだろ
こんな現象って大まかに書けば普通に特定できるはづ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 08:52:21.73 .net
まぁあとは開発者と直接やりとりしたら。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 17:24:24.29 .net
ついにMosh対応来たか・・・!

  ( ゚д゚ ) ガタッ 
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:03:23.72 .net
>>561
Moshにネイティブに対応したWindows用ターミナルエミュレータって、すでに
あるんでしたっけ?
PuTTY + Cygwinを組み合わせると、WindowsからでもMoshが使えるらしいけど。


570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 18:40:58.97 .net
TeraTerm側をいじらないで、TTProxyみたいなプラグインか
stoneぽい感じでプロキシするっていうアプローチは
TCPとUDPだし無理かな?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 19:15:53.81 .net
>>563
無理でもなんでもないと思うよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/22 22:37:41.40 .net
Tera Termを匿名パイプ対応させて、Cygwinのmoshと連携させるのが、
もっとも手っ取り早いかな。
CygTermみたいな感じで。Cygwin上でもよいから、Perlとかじゃなく、
単体で"mosh.exe"が作れると、うまくやれそうな気はするけれど。
フルスクラッチでmosh単体機能をインプリするのは、かなり骨が折れるのでは。


573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 00:18:10.52 .net
4.74RC1版が出ました。お試しください。

URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)
URLリンク(ttssh2.sourceforge.jp)


574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 11:53:36.56 .net
ミゴトな。ワザマエ!

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 14:49:42.69 .net
iniファイルから [Hosts] とか 分離されねーかな・・・
設定と状態とは区別すべきだぜ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 11:38:55.01 .net
HostsだってTCP/IPから編集する設定項目だと思うけど、
Historyにチェック入れちゃってる系の人なの?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 11:56:30.25 .net
Historyにチェック入れてるけど何かいかんの?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 12:54:45.26 .net
せめて、番号が飛び飛びになっても許容してほしいわ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 13:50:06.98 .net
僕もHistoryチェック入れてる情弱です><

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 14:23:32.82 .net
状態て言うから、「保存」してないのに保存されること
(=Historyにチェック入れて接続したら勝手に保存されること)
を言ってるかとおもったけど、結局>539 >551の繰り返しか。
これまで通りの動きをしてほしいユーザも満足させる
仕様なりパッチを出さないと変わらないな。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:10:18.86 .net
>>571みたいなのは後方互換性のある修正だよね


582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:15:35.99 .net
互換性維持ってそんなに大事かなぁ。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:19:48.56 .net
アプリよっては重要だけど、 これはそうでもないと思う。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:35:46.54 .net
今までで一番互換性を損ねてた大問題といえば
EnableLineMode だな

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 19:07:07.53 .net
>575
もしiniが別になったら、新しいバージョンをインストールしたら
保存されてたはずの接続先が空っぽになるでしょ。
(゚Д゚)ハァ?ってなるんじゃない?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 19:25:30.61 .net
最初にリリースノートとか読むでしょ。
あと、新しいのが無ければ古いのから読むとか、ある程度の面倒は見れるんでは。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:31:13.00 .net
>>578
そこまでやるかは別として、インストーラで解決できる。
インストーラ使わない奴は>>579

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 22:02:08.67 .net
>>577
何かデグレードするような話があるんでしたっけ?
どのような不具合でしょうか。必要ならば、作った人に聞いてみます。


589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 23:52:21.24 .net
>>581
デフォルトがonなので、1文字ずつ入力しても送信されない
これもともとの挙動は off なんだよね

サーバプログラムの開発でテスト用のクライアントに使ってたとき
改行まで送信されないからバグっちまったと思ってビビってた

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 22:21:21.40 .net
>571 互換性を気にするまでもない変更
>577 互換性のある変更+デフォルト変更
>580 互換性のない変更+インストーラでフォロー
マクロの\t\n 互換性のない変更から互換性のある変更に修正
かな?
急に違う動きしたら壊れたかと思うわ。

>>579
そのレベルのリテラシーを持った人が使うソフトかと思いきや
そうでもない層にも使われているようで。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 15:55:36.37 .net
質問があります
TeraTermで学校のパソコンにログインしようと思ったのですがログイン画面が出なくて困っています
原因がわからないのでおしえてください

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 16:14:13.34 .net
校則違反だからです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch