BSDは時代遅れ?at UNIXBSDは時代遅れ? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト92:名無しさん@お腹いっぱい。 14/10/28 12:08:03.39 .net 仮想化周りで置いてかれたのが結構痛いよな 10.0RでHyper-v標準サポートになって飛びついて初めてFreeBSD鯖構築した俺も俺だがw 93:名無しさん@お腹いっぱい。 14/10/29 03:06:27.07 .net なんでXenの対応進まなかったん・・・? 94:名無しさん@お腹いっぱい。 15/06/19 05:33:24.73 .net USBせつぉぅのDVDドライブで yunikkusをインストールしようとすると とちゅうでとまっちゃいます これって退避広報ありませんでしょうか? 95:名無しさん@お腹いっぱい。 15/08/04 06:20:45.90 .net BSD使うくらいなら最初からLinuxだけ使ってた方がいい。 将来、なんかの拍子にLinuxの仕事が入ってくるかもしれない。 その時にLinux使ってましたアピールは大きい。 BSD使ってましたとか何のアピールにもならない。 もう一度言う、たとえ趣味でもLinuxを使え。 96:名無しさん@お腹いっぱい。 16/05/07 01:20:06.11 .net >>10 >ある程度仕事や業務で使おうと思うと、枯れたOSじゃないと使えない。 >そういう意味で、ある程度時代遅れなのは仕方がない。 言わんとしてることは解らんでもないが、 具体的に『枯れている』とは 昔からある古いツール『vi/vim』とか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch