P2Pによる2chの展開at UNIXP2Pによる2chの展開 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト16:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/17 00:05:34 .net ほぇーやっぱりGoogleも似たようなこと事考えてんのねー。 17:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/17 00:12:25 .net >>14 うは、世の中広いわー ただNNTP周りの開発は欧米支流みたいだから、英語が読めること必須だねー 18:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/17 00:23:53 .net 何となくWinny本買ってみた。 まだ最初のほうしか読んでないが、データの一貫性を短時間のうちに 同期させるのが難しいとはっきり書いてあるな。 結局、その難しいところをあえてやるか、あきらめるかという点に 集約されるのだな。 あと匿名性と短時間の同期は反比例するのか。 19:名無しさん@お腹いっぱい。 07/01/17 00:54:15 .net 小鯖取り込んだ形ってできんかな? 各PC | 各PC―鯖―(鯖とPCネットワーク)―鯖―各PC | 各PC みたいなの。 鯖っていっても中継機的な役割で――ってそれはすでにP2Pじゃないか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch