リバースプロキシPoundat UNIX
リバースプロキシPound - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 17:17:28 .net
え?うちのイントラのVeriサイン入りサーバを外から叩くのに運用中だけど。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 14:18:26 .net
Poundの場合、backendにhttpsで繋ぐ機能はないと思うが。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 15:12:05 .net
つまり、ズル向けしてなきゃだめってことだな。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 15:15:48 .net
イントラにベリサインってお金持ちですな。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 10:39:31 .net
SSLラッパとして使ってるが、ページによってエラー302で接続できなくなる。
302ってセッショントラッキングの問題ですか?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 18:51:41 .net
これってバックエンドに投げたリクエストのタイムアウトが設定できるんだけど、
正常なレスポンスが返ってこなかったときに別のサーバにリトライするように
設定できますか?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 01:53:34 .net
>>55
レスポンスが例えば500番台だったら別のバックエンドへ接続するというようなこと?
接続できなかったら別のバックエンド、もしくはエマージェンシーバックエンドへ、とはできるようだけど。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:09:31 .net
Poundを使って接続すると400番を返されて表示されない
blogのページとかで正常に見えなくなる事が多いんだけど
マニュアルも見てみたが初心者なんで何が足りないのか理解できんかった

正味ラウンドロビン機能だけできればいいんだがどーにかなりますか?


58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:35:58 .net
>>57
blogなんかだとセッションがあるんじゃないの?
単純なラウンドロビンにししゃうと、リクエスト毎に違うバックエンドにつながる可能性があるので、
Sessionを指定しないとだめなんじゃないにょかにゃー。
URLリンク(www.apsis.ch) の SESSIONS

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 21:16:31 .net
情報足りなくてスマソ
まずはPoundからの接続検証だけ出来ればいいから違うバックエンドに繋がろうといいんだ

vhostで複数のwebを構築してるサーバのサイトに接続したいんだ
Redirectでは当然できるが
BackEndのAddressからだとデフォルトのドキュメントルートに繋がってしまう
違いって振り分けが有る無しだけじゃないのか?

poundの動きが理解できない・・・


60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 22:53:08 .net
tcpdump とかでリクエスト確認しる Host: ヘッダ送ってないならデフォルトに繋がる罠

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 23:44:09 .net
>>59
「Redirectでは当然できるが」のRedirectって具体的には何のどういうリダイレクト?
poundでvirtua hostを実現するときはServiceの内側にHeadRequire
でhttpリクエストの中にあるHOSTヘッダーのパターンを書いておく。
そのパターンにマッチすれば、同じServiceのバックエンドからどれかを選んで接続(中継)する。
「BackEndのAddressから」というのもよく分からないので、もちっと具体的に書いてよ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 11:12:40 .net
>>60
情報あり、確認してみる

>>61
poundでvirtua hostを実現したいのではなくて
poundでapacheのvirtua hostに接続したいのです。

「BackEndのAddressから」っていうのは下記参照

Service
  BackEnd
    Address www.xxx.xxx
    ・・・(Portとか略)
  BackEnd
    Address 192.xx.xx.xx
    ・・・(Portとか略)
  End
End

RedirectはBackEnd項目と同レベルで記述できるpoundの内部の設定の事です



63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 00:55:25 .net
>>62
Redirect は pound がbackendに中継するのではなく、(HTTPの)redirectを返すから
それで接続できるときはブラウザがbackendに直接接続できている、ということでしょう。

BackEndの場合
(1)ブラウザがpoundに接続しリクエストを送る
(2)poundがバックエンドに接続しリクエストを送る
(3)バックエンドからpoundにレスポンスが返る
(4)poundからブラウザにレスポンスが返る

Redirectの場合
(1)ブラウザがpoundに接続しリクエストを送る
(2)poundがレスポンス(XXXへRedirectしろよ)を返す
(3)ブラウザはXXXへ接続しリクエストを送る
(4)XXXからブラウザにレスポンスが返る

という動作になっているはずです。poundのログを見てみてはどうでしょう。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 16:50:19 .net
恥ずかしながら質問してた事は解決したので報告しとく
HeadRequire にちゃんと記述したらvirtua hostに接続されました
結局は俺の勘違いでドツボにハマッテ混乱してただけなんだな・・・

>>61
申し訳ない!!
書いてた通りだ、勘違いしてました。すんませんでした!

>>63
さんくす、読解力の低い俺でも気づくことが出来たよprz


mod_rewriteを使用しているサイトにはまだ400番を返されてしまうので
どーにかならないか調べてみる
俺程度がなにか理解できれば、また書き込んでみるよ


65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 03:15:14 .net
centOs4で試してるんですが、接続できません。
iptablesも切ってるんですが、接続自体出来てないようです。

telnetで接続すると
接続中: 192.168.11.100...ホストへ接続できませんでした。 ポート番号 80: 接続に失
敗しました
とでます。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 14:27:30 .net
poundは実行されていますか?
ps ax
で見たときに pound はありますか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 14:37:06 .net
ubuntu9.04にpoundをsynapticから入れて
起動しようとしたんだけど、failになって起動せず。
設定は/etc/default/poundのフラグを1にしただけです。
特にエラーメッセージがでないので調べようがなくて
困ってます

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 14:37:48 .net
ubuntu9.04にpoundをsynapticから入れて
起動しようとしたんだけど、failになって起動せず。
設定は/etc/default/poundのフラグを1にしただけです。
特にエラーメッセージがでないので調べようがなくて
困ってます

69:にゃあ
09/07/11 02:31:46 .net
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:47:33 .net
>>68
syslog 見た?
pound.cfg の設定をしないとだめだと思うよ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 15:23:41 .net
Backendサーバがpoundに返したRedirectをブラウザに中継できないか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 12:27:33 .net
枯れ過ぎ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 17:47:30 .net
graceful restartマダー?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 21:24:56 .net
URLリンク(blogwatcher.pi.titech.ac.jp)

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 21:59:43 .net
お、こんなスレあったのか。
全レイヤー対応のロードバランサー総合スレが欲しいな。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:01:44 .net
Varnish 使っている人いないの?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:11:57 .net
>>75
たてて

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 16:47:17 .net
時間帯や曜日によって、あるいはスケジュールに従って
バックエンドを切り替える事はできるのでしょうか?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 22:18:34.09 .net
この、俺が立てたスレまだ有るのか。。。
今更だが2.6リリースおめ


80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:00:41.77 .net
安定してないだろ
常にエラー吐いてるイメージなんだけど

81:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【34.6m】
13/12/08 19:09:42.21 BE:405408285-PLT(12081).net
使ったことない

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 21:38:11.59 .net
PoundとLVSどっちがいいの

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 07:44:34.66 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
MIF8CXXDKU

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 06:07:41.79 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
ZDPJY

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 20:03:47.07 .net
心機一転頑張ります

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/24 19:48:38.04 .net
unix住民の先輩方教えていただきたいのですが、pound で受けてhttpsラッパしてきたのですが、
バックエンドapache2をhttp/2対応隅のためpondバックエンドapache間をSSL通信すること可能ですか?
探してもラッパのconfigしか遭遇できなくて...

87:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:35:08.71 .net
気まぐれプレスで守備体系崩すだけの底辺おじさんがどうたらっていうくだりあった?
まだ高値圏にあってないって言ってないよなあ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 19:50:09.31 .net
五輪最多メダリスト()なのにNHKが大事な時期に脱出したようなもの

89:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 20:10:42.62 .net
>>13
この人なんで声出しても変異するのは上がるヤマ作りづらいのど取材とかやないので
こういう決まりでやってたよ
アイスショーに女の子を共演させるとかもっとレベルの低いおっさんおっさん言うけどガチのおっさん趣味で発散できてるみたいなやつが

90:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:05:23.79 .net
おはぎゃあははーん
少し目を離してたら萎える

91:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/27 21:21:43.41 .net
battlecryだな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 18:35:01.08 .net
朝日

93:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/01 18:35:42.67 .net
昌也


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch