バックアップ_(2)at UNIX
バックアップ_(2) - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 04:06:45 .net
そう言う事
モーターなんか壊れたって取り換えれば良いんだよ
記録面自体は壊れていないんだから


151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 08:45:20 .net
モーターなんて、すぐ換えれるのか!?

いくらかかるの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 12:16:58 .net
基板が死んだだけなら、同じ方のやつと交換すれば戻ったりするらしいけど。
モーターの交換はクリーンルームみたいな所じゃなくても大丈夫なの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 14:25:35 .net
モーター交換って現実的じゃなさそう。
URLリンク(www.guestone.net)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 14:34:48 .net
ネチネチいたぶるのがUNIX流

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 15:49:40 .net
>>152
一時的に読み出せば、捨てて良いのだから
クリーンルームは不要

つーか長期在庫のHDDが壊れると思ってるのは
何の伝説を盲信してるの?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 15:58:20 .net
>何の伝説を盲信してるの?
何が目的でD2Dの布教活動してるの?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 16:02:35 .net
>155
伝説だというのなら
まずはおまえが試して10年後に報告してくれ

温度管理とか統計的誤差評価とかも忘れずにな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 16:27:22 .net
>>156-157
オマエら新品買う度に、製造年月日とにらめっこすんの?
卵じゃねーんだからさぁ(w

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 07:42:39 .net
取れたての新鮮なHDを産地直送!

なんか嫌な表現だなぉぃw

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:45:13 .net
ちょっとスレチかもしれませんが、質問させてください。

バックアップで使用するテープドライブ(DDS/SDLT/LTO等)の
クリーニングについて調べていたら、
ドライブの累積走行時間を目安に実施してください、的な説明があったのですが、
ドライブの累積走行時間は何かUNIXのコマンドで分かるのでしょうか?

とりあえず、mt -f /dev/st0 status は試したのですが、
それらしい情報はありませんでした。

mtのmanもよく読んだんですが、該当するオプションはありませんでした。
OSはRHEL4で、mtのバージョンは0.8です。

何かご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。


161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 01:23:13 .net
>>160
週に何回、どれくらいのテープをとか
月に何回とかの頻度を考えて、オオヨソの時間を考える


162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 01:45:59 .net
LTO,DLTはドライブによっちゃ、クリーナ入れても必要なけりゃ
そのままドライブ側でスルーするよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:28:43 .net
レスありがとうございます。

>>161
やっぱり運用でカバーしかないですよね。

>>162
なるほど。
LTOやDLTではやり過ぎは良くないみたいですね。

自分はロギング大好きなので、
毎月記録を残そうかと思ってたんですが、
ググっても、マニュアル読んでも、
情報が出てこないのであきらめます。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 09:39:46 .net
LTO,DLT (リニア系?)は槍杉は×
ベンダ側も「クリーニングランプ点灯時以外やるな」

DDS,AIT とかのヘリカルスキャン系は
ある程度積極的にやるのを推奨なので
ランプ点灯しなくても定期的にやるとか
そんなのが推奨されてるんじゃなかったかな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:42:54 .net
D2Dの場合、通電は必須。
ミッドレンジのまともなストレージならば、定期的にDiskの
表面チェックをやってくれる。Checksum値が異なっていたら
エラーを出力して、HotSpareに切り替える。
こうした機構が無い場合、データが飛んでも分からないだろ。
電気代がもったいない?
そんな時はMAIDを買えば良い。一定時間ごとに通電して表面
チェックしてくれる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 10:01:42 .net
テープドライブ取り扱いに関する資料を置いときますね
ベンダ(テープメーカーじゃないけどサーバ屋さん)からの お・ね・が・い

URLリンク(www.express.nec.co.jp)

結構参考になるんじゃないかな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 20:45:17 .net
こんなのもあるでよ。

テープ装置媒体の定期交換とクリーニング
URLリンク(primeserver.fujitsu.com)


168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 01:32:07 .net
何か長期保存可能かつ長期可用性に優れたメディアってないかな?
テープはカビや劣化とか磁気転写が問題になるし
CDやDVDも色素が飛んだら終わりだし。
他のデジタルメディアも長期供給可能かどうかわからんし
何よりも再生機器が現存してるかどうか問題。

実家の押入に眠っていた大量のVHSテープとデータが記録されたカセットテープを見てふと思った。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 02:46:48 .net
>>168
MO
テープ


現実的にはこれらだろ。MOとテープは30年だっけか。
紙は和紙と墨だと何百年も持つ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 03:32:10 .net
>>168
穿孔紙テープだろうな
8単位10巻くらいなら、在庫有るよ
お安くしておきますが(w

バックアップってのはさぁ
意味わかってる?
バックアップなんだよ。(w

磁気情報が消えるとか、物理劣化してしまうとか
機器劣化してしまうとか、読み出せなくなる「可能性」に対して
バックアップを取るの。

まず2系統取って、確認して、常識的な劣化時間を考えて
その前に、その媒体を、その時代に安全な媒体で*バックアップ*する
それを繰り返すんだよ

その頻度と手間暇を勘定して、石に彫るもよし
和紙に綴るもよし

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 10:28:22 .net
DVD 系(もう少し普及したらBD?)を複数とっておくのが無難じゃないかなぁ

DVD は割と長く再生互換な機器は出回るんじゃない?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:47:31 .net
>>168
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

こんなのがあったので貼っておく。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 00:22:43 .net
MO,PD,DVD-RAMだな、長持ちするのは。
PDはメディアより規格が先に寿命を迎えたが。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 09:05:19 .net
>173
技術的にはそういう主張をしたくなるかもしれないが
いずれも規格の寿命は短いぞ

DVD±RW は読める期間は長そうだが
DVD-RAM 対応ドライブがいつまで供給されるか…



「その時」は DVD±RW メディアの寿命よりは先に来るでしょう

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 22:33:10 .net
DVD±Rは規格寿命より個々のメディア寿命の方が短いな。
なにしろただの色素ですんで・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 23:24:28 .net
だから R じゃなくて RW なんじゃん

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 02:59:33 .net
メディアの寿命にしろ規格の寿命にしろ、現状は大して長持ちしないわけだ。
ひたすらコピーし続けるしかないのか。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 10:58:32 .net
>>177
その遠い未来に必要なデータならな


179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 14:52:21 .net
100年先は生きていないから、そんなに持たなくていいよ。

180:ウサチャソ ◆/0IEZmXnQ6
08/10/22 21:45:25 .net
3.5"FDでとっといた98の資産が、見事に全部読み込めなかった俺が通りますよ。
磁気メディアは一切信用しねえ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:43:28 .net
全然触れられていないけれどmicroSDとかCFか゛
だいぶ安くなっている。DVD-RAMよりちょっと高い程度だけれど
なんやかやでms-dosfsとか無難
CFとかはIDEにつないでブートデバイスにもなる。
電子機器だけどもちはいいんじゃないかな。
テキストとか写真は2Gbyteくらいのにバックアップしている。
最初はまとまったらDVD-Rに焼こうかと思ったけれど
小さいしどんどん値下がりするのでこのままでいいかなと

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 11:29:35 .net
>181
フラッシュメモリは↓みたいな壊れ方されると困るよね
URLリンク(gigazine.net)
エラーチェックがちゃんとしている品ならいいけど

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 11:45:56 .net
繰り返し使っているとドライバとか対応しないと特定の場所ばかり使うことになるだろうから
ファイルを累積させていらないものは落としてあとはROM使用というのなら問題ないと思う。
だめなやつは初期にパーになるらしいから最初は分散保存しておくのが良いとは思う。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 11:58:25 .net
>>182 リンク先の記事根本的に「100万回」を勘違いしているよね、
単に不良品掴んだだけ
メーカーによってはずれのでやすいものと全然でないものとあるみたいだから
しばらく「運搬用」とかに使って大丈夫だと思ったらROM的に書き込み
チェックしたらそれでReadOnlyにするのがよさそう。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 15:14:55 .net
>>184
回数の勘違いはあるけど、他のメディアなら読み取りエラーになるところを、
エラーなく化けたデータが読み込めているのが、怖い

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 09:36:17 .net
バックアップをとるのには、いまのところrsync3が選択肢として最有力?
rdiff-backup使ってみたけど、なんかエラーで動かない・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 10:40:33 .net
何をしたいかによって異なるのに
前提なしの最強を決めようとな?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 11:21:03 .net
ええっと、何をしたいか、ということについて
どのような選択肢がありますか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 13:26:02 .net
>188
とりあえず以下について調べてレポートしてくれ給え

dump/restore, zfs send/receive, tar, afio,
rsync, unison, pdumpfs, rdiff-backup, duplicity,
amanda, bacula,

よろしく!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:44:01 .net
cpioも入れてよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 01:00:13 .net
afioがあるからいいじゃん。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 08:51:50 .net
>188 に期待 age

193:188
09/01/07 10:21:33 .net
>189-191

ちょ、、、少し時間を下さい・・・orz

ところで、少し古いパソコンにLinux(debian)を入れて、rsyncで200GBほどのデータをほかのパソコンから
コピーしようとしたら、途中で応答がなくなってかたまってしまいます。
壊れているのか、原因がちょっとわからないのですが、とりあえず、メモリが224MBしか乗っていないのですが、
これだと不十分ということはあるでしょうか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:01:23 .net
>193
rsync 2.x だと全体容量は関係ないけど
200GB というのが「多数のファイル」の場合には
メモリ食い過ぎて死ぬ可能性はある

転送中に top で rsync がメモリを食う様子くらいは眺めても罰はあたらない

rsync は 3.x 以降だとその辺は変わっているので
改善されるかもしれないような気もするかもしれない

rsync だめなら tar cf - xxx|ssh dokosoko 'tar xpf -' とかかな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:06:51 .net
2台が同じLAN内だったら、NFSマウントしてcp -aとか。


196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:08:16 .net
rsyncはファイル数に依存するね
ファイル数が多いとすぐ1Gくらいメモリ食ったりする

197:193
09/01/07 11:54:40 .net
もういちどrsyncを実行して、top画面を見てみました。
メモリ使用量10%弱のところでハングアップしてしまいました。
メモリ量ではないようですね
壊れてるにしても、どこがいかれているんだろう・・・・orz


198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:58:11 .net
すいません、もはや板違いですが、再起動したらBIOS画面で
Mwmory Testing : 229376K OK
のところで止まって起動しなくなってしまいました。
何回か電源を切って、入れてを繰り返すと起動しましたが・・・

どこが壊れてるんでしょう?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:04:26 .net
暖めてみれば?
ていうか古い機械ならもう寿命かもね
各所の接触が悪くなっているとか
部品の劣化とか

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:22:52 .net
memtest86をはしらせてみたら40%でかたまってしまった
メモリエラーじゃなくて、テストプログラム自体がフリーズしてる・・・

寿命ですかね・・・

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:23:42 .net
めでたしめでたし

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 22:04:24 .net
換えるタイミング

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 13:12:24 .net
ごく短い間隔でミラーリングをとる方法ってありますか?
ミラーリングというか、ごく短いスパンでミラーリングをかけたいのですが
10分おきとか

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 13:35:44 .net
>>203
cronでrsync廻せばいいじゃん。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 15:20:27 .net
そもそも想定しているものの容量によっては 10分で終わらない罠

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 15:44:51 .net
zfsとかnetappあたりのスナップショット機能つきの
ファイルシステムを使うのが手っ取り早いかと。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:35:45 .net
すいません、わけわからんこと言ってるのは分かってるんですけど^^;

Raidのミラーリングなら、同時に二台のHDDにデータを書き込んでるわけですが
たとえば一台のデータを間違って消してしまったら、ミラーのデータも同時に消されてしまうんですよね?

そこで、ミラーリングしながらなおかつ遅延をかけるというか・・・
あ、やべっ、って時に、ぎりぎり直前までバックアップがとれてる、みたいな事はできるのかな?とふと思ったもので

なんかテレビのHDD録画みたいですね(遅れて見られる)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:39:50 .net
だから >>206 でいいじゃん。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:40:22 .net
あと Raid なんて気持ち悪い書き方すんな。
RAID だ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:47:52 .net
>208
ググってきました
たしかに、よさそうですね

>209
スマソ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 17:38:25 .net
IMAPサーバーのメールをバックアップしたいんです。
できればバックアップというよりはレプリケーションしたいんです。
それも遠いところ(500kmほど離れたVPNで繋がっているLAN)にあるディスクに
バックアップ(レプリケーション)したいんです。

同じサイズのISCSIなディスクを使えば解決できるだろう。
と思います。つまり、できたも同然なのですが、
具体的にどうすればよいのかという些細な点で躓いています。

例えば、二つのISCSIディスクをミラーリングすればパーフェクトなレプリケーションができるはずですが、
VPNが切れたときにリビルドされると随分時間がかかるなあとか、思います。

rsyncとかでいいかな?とも思うのですがrsyncだとファイルがディレクトリー間で移動させられたときには
コピーが発生するのかな、と思うとブルーな気分になります。

なにか良い方法はないですか?
これがうまくいったら、地震でメールサーバーのあるビルが崩壊してみんなが途方に暮れているときに、
「こんなこともあろうか○○支社にコピーしてあったのですよ」と颯爽と回復して見せれば
ボーナスの査定が上がるのも間違いないですし(もし出れば)、女子社員たちも
「△山さんカッコいい。抱いて」とくるのは確実なので、そのときは皆さんにも紹介してあげます。

よろしくお願いします。



212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 17:51:25 .net
それを些細と思っているうちはアレかもね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 17:57:08 .net
> つまり、できたも同然なのですが、
> 具体的にどうすればよいのかという些細な点で躓いています。

新しいコピペにするには決めゼリフがちょっと長すぎるような?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:22:23 .net


 できたも同然なのですが、些細な点で躓いています。


こんな感じですか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:07:51 .net
> 具体的に

は外せなくネ?

216:221
09/01/22 10:39:14 .net
なるほど。暖かいご指摘ありがとうございます。勉強になります。

DRBDを使ってprimaryとsecondaryを一台のマシンで動作させて(出来ないのかもしれませんが)、
primaryをこっちのiSCSIディスク、secondaryを遠くのiSCSIディスクにすれば出来るような気がしますが、
DRBDとiSCSIでネットワークの不安定さをより考慮しているのはDRBDでしょうから、
ネックになる遠くとのVPNトンネルを通過するのがiSCSIなのは何かサブプライムローンやリボ払い的な
問題があるように思います。

secondary側にもlinux機を置いてDRBDというのが正攻法でしょうか。

あと、回答してもらいたいときには、これを書いておいたほうがいいというの教えてもらったので書いておきます。
「私は女子高生です。」


217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 13:26:58 .net
未来マン、颯爽登場!

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 14:33:38 .net
>ボーナスの査定が上がるのも間違いないですし(もし出れば)、女子社員たちも
>「△山さんカッコいい。抱いて」とくるのは確実なので、そのときは皆さんにも紹介してあげます。

>「私は女子高生です。」

百合は大好物です。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 16:14:43 .net
僕も僕も

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 03:02:35 .net
俺漏れも

221:211
09/01/23 12:02:41 .net
どうも、こんにちは。
向こう(遠いほう)のLANのユーザーも、こっちのメールボックスを使ってるんですが
IMAPなら向こうとこっちは別にしたほうがいいなと思います。
だったら向こうにもIMAPサーバーを置いて、こっちのIMAPサーバーと向こうのIMAPサーバーで
DRBDで相互にレプリケーションし合えば万事オッケーな気がします。

それと「女子高生です」と書くとレスをもらえるというのが本当だったのでうれしいです。
でもレズはいらないです。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 01:29:58 .net
じゃ俺女子大生ということで

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 11:35:26 .net
この板のグダスレらしい展開になってまいりました。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 11:51:25 .net
百合とレズは別腹

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 19:29:42 .net
rsync(2.6.9) で、例えばこんな状態になっていて

sync/a/1/
sync/a/2/A/x.txt

sync/b/1/B/y.txt
sync/b/2/

nオプション付きだと

$ /usr/bin/rsync --delete -auvn --include "/1/" --include "/1/*" --include "/2/" --include "/2/*" --include "/2/A/" --include "/2/A/*" --exclude "*" "./sync/a/" "./sync/b/"
building file list ... done
deleting 1/B/
1/
2/
2/A/
2/A/x.txt

「deleting 1/B/」とでるのに
実際に実行すると

$ /usr/bin/rsync --delete -auv --include "/1/" --include "/1/*" --include "/2/" --include "/2/*" --include "/2/A/" --include "/2/A/*" --exclude "*" "./sync/a/" "./sync/b/"
building file list ... done
1/
2/
2/A/
2/A/x.txt

「sync/b/1/B/」ディレクトリが削除されません。
削除させる方法はあるのでしょうか?
(複数の場所を指定したくて「include」がたくさんな書き方になっています)

226:225
09/10/01 19:33:46 .net
補足ですが、

--exclude "*"

で全否定して、include で追加というイメージです。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 15:38:07 .net
>>206 >>208 スナップショット系はディスクスペースの無駄を増やすだけ
管理ポリシーがないひとが使うとゴミだらけになる。
zfsは完全にパーになる可能性もあるから
実態の明確なファイルバックアップには向かない。
気づけば再起不能

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 12:58:53 .net
管理ポリシーは作ればいい。
バックアップは別にやればいい。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 15:12:14 .net
先生っ!

実態の明確な

の意味がサッパリ分かりません

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 22:51:30 .net
rsyncが使うネットワークの帯域を制限する方法はありませんか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 09:49:53 .net
--bwlimit=KBPS
This option allows you to specify a maximum transfer rate in
kilobytes per second. This option is most effective when using
rsync with large files (several megabytes and up). Due to the
nature of rsync transfers, blocks of data are sent, then if
rsync determines the transfer was too fast, it will wait before
sending the next data block. The result is an average transfer
rate equaling the specified limit. A value of zero specifies no
limit.


232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 06:03:01 .net
ありません

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 10:49:57 .net
>>232
>>231


234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:29:19 .net
もちろん >>231 も読んだ上で
「ありません」
と答えてるわけだが、、

235:んじゃ↓って書けばいいのかな?
10/01/07 14:35:38 .net
あります

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 14:45:56 .net
くだらねぇ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 05:47:00 .net
もしもの為の対策の参考に
URLリンク(www.kc-c.biz)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:31:19 .net
>237
あちこちに書けば書くほど宣伝の逆効果になってるって

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 05:17:13 .net
バックアップに最適な圧縮フォーマットを教えてください。
7zは高圧縮で良いのですが、更新されていないファイルもすべて圧縮し直さなければなりません。
できれば、更新されたファイルのみを圧縮し追加できるとよいのですが。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 08:20:59 .net
細かいことは気にするな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 09:07:36 .net
>>239
gzで各ファイルを圧縮するのが良いと思うよ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 12:24:53 .net
xfsdump でオートローダを使う方法が分かりません。
man page には-cオプションが「メディア交換が必要になったときに
実行するプログラムを指定する」とあるので、オートローダのカートリッジ交換を
行うスクリプトを指定しました。
すると、カートリッジ交換は正しく行なわれたものの、その後

please change media in drive 0
1: media change declined (timeout in 3600 sec)
2: media changed (default)
->

というプロンプトが現れ、そのままタイムアウトさせるとabortしてしまいます。
(default というのは「enter のみ入力の場合」という意味で timeout時は 1 を実行)

-F オプションを使うのか? とも思いましたが、-c を使うときは -F は使うな、という
情報もありましたので…→ URLリンク(www.tek-tips.com)
「xfsdump autoloader」などとぐぐってみても解決法は見つけられませんでした。
オートローダで運用してる方がいらっしゃったら正しい指定方法をご教示頂けないでしょうか。
使っているのはCentOS 5.4、現在の指定オプションは以下の通りです。

xfsdump \
 -l 0 -o \
 -L $session_name \
 -M $media_label \
 -c $change_cartridge_script \
 -f /dev/st0 \
 $backup_target

# expectを使うしかない?
# かなり面倒なことになりそうな…

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 21:55:34 .net
xfsdumpのソース見てみましたが無理そうですね。-cはメディア交換メッセー
ジを出す前に指定のコマンドを実行するという意味しかないようです。ソース
を書き換えるのが手っ取り早いでしょう。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:43:38 .net
>>243
調べていただいてありがとうございます。

となると対策としては
(1)timeout で media changed が実行されるようにソースを書き換える
(2)メッセージを読んで正常終了で終わってなければ xfsdump -R を実行するよう
 スクリプトを書き換える
(3)expect で enter を入力するようスクリプトを書き換える
のどれかって感じですかね。
ちょいと考えてみます。

しかし、>>242 のリンク先によると、IRIXでは入れ替えスクリプトだけでOKとのこと。
IRIX版とLinux版では実装が違ってるんでしょうかね。
う~む。

245:242
10/01/21 12:29:16 .net
xfsdump の件ですが、結局ソースを書き換えて timeout→再開にしました。
ところが、今度は使用テープが一巡したとき -o オプションを指定してもなぜか
「overwrite しますか?」のプロンプトが出てくる。
(そして timeout で再びカートリッジ交換のスクリプト実行→再びプロンプトを永久に続ける、とゆー)

-o は man pageによると「テープのブロックサイズが読み取れないときに使用する」となってるけれど、
どうやら問答無用で overwrite してくれるわけではないらしい。
ダイアログが出て上書きをユーザが選択しなければならないとなるとこのオプションの存在意味は一体?
と思うけれど、調べるのも面倒になったので、これまた問答無用で上書きするようソースを書き換えました。
…どうも釈然としない………

246:242
10/01/21 12:30:47 .net
その他、2本目以降の media label をコマンドラインから指定する方法がない、など
xfsdumpは対話実行が基本で「自動化」というものは想定されていないコマンドなのですね。
自動化したけりゃ面倒でも expect を使って応答するスクリプトを作成するのが正解なようです。

最新版のchagelogを見ても機能的にはあまり変わってない雰囲気なので、
オートローダを使いたければ他のバックアップソフトを使え、というのが基本スタンスのようで。
スクリプトでの操作を重視しないというのは、unix系のこの手のツールにしては珍しいですね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 12:26:23 .net
rsyncでリモートのサーバにコピーする際に、特定のサーバだけパーミッションが000になってしまいエラーが出て継続できません。
別のサーバでは特にそのような問題は起きていません。
--chmodオプションで何とかなりますが、これって何で決まるのでしょうか?


248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 21:03:06 .net
>>247
サーバで決まるんじゃね?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 21:11:59 .net
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:15:48 .net
おすすめの圧縮可能なファイルシステムを教えてください。
Linuxだと意外と少ないのね。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 18:22:00 .net
つ ZFS compression

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 21:49:22 .net
>>250
Linux なら Linux 板で聞いた方がいい。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 00:53:31 .net
そも
何故このスレで聞くのかw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:26:59 .net
すみませんがUNIX板にてLinuxに精通されている方のみ回答をお願いします

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 09:56:41 .net
回答は終了しました

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 14:50:01 .net
それでは、回答終了ということで回答陣の審査を行ないます。
審査結果は、

不合格

です。もう一度質問サポート精神の基本を勉強して
受験し直してください。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 14:54:53 .net
ベストアンサーはどれ?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:05:11 .net
つまらんネタにかまうな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 16:44:42 .net
Unixに標準的に備わっているものだけでMacのタイムマシンのようなことはできませんか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:05:01 .net
できません。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:23:07 .net
Unixに標準的に備わっているZFSでLinuxのdump|restoreのようなことはできませんか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:39:00 .net
>>259
つ ZFS time slider

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 17:40:05 .net
>>261
send / receive するか、単に snapshot 取れば良いんじゃないの

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 06:51:44 .net
遅ればせながら百合スレと聞いてバックアップされに来ました。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 07:34:12 .net
ZFSからEXT4に dump|restore したいんですが、そういう方法はありますか?

tar|tar や cpio|cpio等以外でお願いします。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 08:10:46 .net
じゃあ rsync

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 08:31:30 .net
rsync等以外でお願いします
普通のファイルとしてアクセスする系以外でということです

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 10:49:10 .net
gitでおk

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 22:47:19 .net
>265
釣りは釣り堀でお願い

「以外」の理由が分からない限り全部 >267 って答えるでしょ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 12:05:42 .net
早く春休みが終わって欲しいね

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:45:38 .net
わからん質問しては、その回答は不正解、レベル低いプププ って流行ってるのか?


272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 09:55:41 .net
流行ってるね。
残念ながら。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 05:38:56 .net
Macのタイムマシンの代わりになるようなソフトはありませんか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/10 21:47:43 .net
なんか歌があったよな?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/11 21:03:22 .net
bacula 5.0.3 を構築しているんですが、rescue cd ってどうやって作るのでしょうか?
bacula-rescueがどうすれば手に入るのか全然判らん・・・orz

また、他にもっと簡単な方法ってありますかね?
フルバックアップを取っているのですがリカバリー計画が全然たてられない・・・
OSはCentOS4 と CentOS5 です。

よろしくおねがいいたします。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 22:13:50 .net
Unixに標準的に備わっているコマンドだけでシンボリックリンクのタイムスタンプの保存はできませんか?

277: 【東電 74.0 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/08 19:17:23.36 .net
人生を戻したいぉ…



278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 00:48:09.86 .net
RPOは学生時代?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 01:17:24.94 .net
AIXスレでTSMネタはここだって言われて来ました
過疎?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 10:47:58.84 .net
ベンダに聞いた方がいいんじゃね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:27:03.33 .net
TSMとかまだ使ってんだな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 16:01:18.43 .net
TSM普通に新規で入れまくってるぞ(;´д`)
古いもの扱いなのか…

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 22:07:02.47 .net
afioつこうた

便利ねこれ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 01:41:13.87 .net
>>283
うん

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 19:18:45.68 .net


286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 21:03:30.81 .net
らしょっと!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 14:33:41.29 .net
バックアップはちゃんとしないとなー

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 14:41:57.40 .net
Q. バックアップ作業は UNIX のスキルアップにつながりますか?
A. バックアップ作業は UNIX のスキルが低い人間に定型作業として従事させるには向いていますが
  UNIX のスキルアップにはつながりません。

289: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/27 22:16:20.40 .net
オレの世話になった先生も
研究所で下っ端の頃はテープにバックアップ取るのを
ルーチンワークとして与えられてたって言ってたわ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 08:47:34.86 .net
バックアップをとるだけならルーチンワーク。
けど設計にはそれなりにきちんとした知識が必要だと思ってる。
「RAIDしてるからバックアップはばっちり!」みたいな
とんちんかんなことをいう人のなんと多いことか。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 17:28:01.63 .net
バックアップだけして、リストアの訓練をしない組織の多い事

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 17:42:08.74 .net
リストアの訓練させると新しいファイルを古いバックアップで上書きする事故多発

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 01:22:05.06 .net
バックアップは簡単
確かにリストアは遙かに難しい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:30:59.14 .net
unixのバックアップする時にdvdとかcdromから起動するのはなぜ?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:35:48.64 .net
HDDのファイルシステムをマウントせずにバックアップするためです。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:44:46.71 .net
なぜそうする必要があるのですか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:49:08.76 .net
マウント中のHDDは整合性がとれてない。
バックアップ中にアクセスされないようにするため、

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 21:01:52.41 .net
ディスクをOSに認識させずに、、、、といった所でしょうか、、

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 21:42:45.78 .net
そんなイメージでいい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 01:28:39.05 .net
幽体離脱的な

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 07:49:21.04 .net
coolnovoはどのようにバックアップしてますか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 20:34:42.75 .net
HDDが壊れてしまったUNIXマシンがあります。
ちょっと前までのバックアップ(/以下をtar -Cしたもの)が
別のWindowsマシンの中にあります。

新しいHDDを買ってきて、バックアップの状態を復元するのに
一番短い手順を教えて下さい。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 23:41:41.12 .net
tar -Cじゃ無理だな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 07:36:35.30 .net
>>302
マルチ
スレリンク(unix板:760番)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 00:26:58.02 .net
ブラウザの履歴、ブックマークのバックアップはどのようにしてますか。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/13 01:00:49.21 .net
>>305
もじらのエリアをバックアップしてるだけだが。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/14 00:11:17.88 .net
なぜここで聞くw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/02 21:10:24.91 .net
darは結構使える。
URLリンク(dar.linux.free.fr)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 14:58:32.78 .net
最近は duplicity だな。暗号化もできるし、AmazonS3 にも対応している。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 15:03:46.72 .net
dumpでバックアップしたアーカイブを、展開せずに(重要)、tarに変換したいのですが、
何か方法ありますか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 15:28:40.76 .net
ありません。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 11:42:44.46 .net
バックアップ用HDDのホットクラブってできますか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 16:36:14.31 .net
バックアップとコピーとアーカイブの違いを教えてください

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 16:45:06.63 .net
>>313
正確な定義はしらないが
バックアップとは稼働中のシステムを助ける、支援するという意味で
そのシステムが障害が起きても、その障害時に復旧できるような支援。
つまりシステムは、常時内容を更新され続けてるのだから
とっさの障害時の状態に「極力近い」部分に早期復帰させるような考え。
バックアップに関しては定期的なものも冗長的なものもあるんでケースバイケース。
コピーは「複製」でしかなく、その時点での複製コピーで近い未来には
元本の内容は書き換わっている可能性が高い。
2015.08.24.13:22のhogehoge.txtのコピーとかね。
アーカイブは単純に保存であるから、稼働中システムの何かを保存しておくだけ。
一般的にはシステム上から抹消するような情報を、保存の上で抹消するような意味合い。
5年前のデータはアーカイブ(倉庫にしまって)の上でシステム上から消去します。って感じ。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 17:08:26.12 .net
コピペ改変にかまうな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 01:33:20.71 .net
ハゲ侍 サブコミュ イケメン スカイプ マリリンマンソン Twitter マリオ64 ゲーム実況者 マリオカート
ハゲ侍 ツイッター 星のカービィ64 マリオサンシャイン ニコニコ超会議 ポケモン フレコ MH4G アメブロ
ハゲ侍 アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス モンハン 歌い手 スプラトゥーン マニアック
ハゲ侍 動画 顔 ドリームクラブ 好き 刃牙 サイレントヒル ドラゴンボール イケボ
ハゲ侍 漫画 フレンドコード NG縛り ニコニコ生放送 歌ってみた 太刀 ニコニコ超パーティー コミュニティ
ハゲ侍 大学 アキネーター 配信 ニコ生 サブコミュ マリリンマンソン イケメン 学歴
ハゲ侍 マリオカート Twitter スカイプ マリオ64 ツイッター ゲーム実況者 星のカービィ64 ニコニコ超会議
ハゲ侍 ポケモン マリオサンシャイン フレコ MH4G アメーバブログ 仕事 Skype ツイキャス
ハゲ侍 モンハン 歌い手 マニアック 動画 アメブロ スプラトゥーン 刃牙 ドリームクラブ
ハゲ侍 好き サイレントヒル ドラゴンボール 漫画 顔 NG縛り フレンドコード ニコニコ生放送
スレリンク(pcqa板:51番)
スレリンク(pcqa板:55番)
スレリンク(pcqa板:17番)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 00:44:25.56 .net
(*^◯^*)

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 07:36:09.03 .net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
3SH3FE1M0P

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 06:14:59.79 .net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
77XXC

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 20:05:53.62 .net
dar 2.5.17

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 20:35:54.29 .net
>>320
> dar 2.5.17
コンパイルでエラー吐いて、使えなかった。RC4に戻すわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch