■■■X11不要論■■■R4■■■at UNIX■■■X11不要論■■■R4■■■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト325:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/05 22:02:06 .net >>323 ひょっとしてX11が起源or手本なわけ? まぁ、たとえそうだとしても、今のX11/GUIはWinの尻を追いかけてる以上の事を まったく感じられないんだけどね、しかもえらい遅れて。 326:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/06 02:16:46 .net XとGUIを一緒にしてる時点で何を批判してるのか意味不明。 327:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/06 12:11:08 .net Smalltalk-80. 1980年 Windows 1983年 X Window System 1984年 328:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/06 15:37:06 .net >>327 > Windows 1983年 version1.0が出たのが、1985年だろ。1983年は開発のアナウンスのみ。 version1以前なら、Xも前身のWが1983年に既に「動いて」いる。 329:名無しさん@お腹いっぱい。 08/10/09 19:04:34 .net ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ /\ /| / /| \/ |(\ /) / / | \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ / / | __〃`ヽ 〈_ OpenBSD / γ´⌒´--ヾvーヽ⌒ヽ OpenOffice.org+Wine //⌒ ィ theo`i´ pf ); `ヽ FireFox+Xfce+uim+anthy // ノ^ 、___¥__人 | ClamAV+Snort+Privoxy+Tor / ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > ) PostgresQL+MySQL+Openldap / ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ / ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 / ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、 〈J .〉、| |, |ヽ-´ /"" | sshd |: | レ :|: | リ / ノ|__| | ↑ /| ,, ソ ヽ ) \_/ .,ゝ ) イ ヽ ノ y `レl 〈´ リ / ノ | | . l / l;; | 〉 〈 〉 | / ::| (_ヽ \、 (。mnノ `ヽnm 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch