djb(4)at UNIXdjb(4) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しさん@お腹いっぱい。 09/07/27 23:46:58 .net ttp://exploit.blog.so-net.ne.jp/2009-05-15 ちょっと古いネタだけどコレって概出じゃないよね? あと、今 NIST で公募してる新しいハッシュ関数 SHA-3 の選考で、 djb 考案の CubeHash が、めでたく第二ラウンド候補の 14 候補の中に残ったようです。 本業では活躍されてるようで。 201:名無しさん@お腹いっぱい。 09/08/25 00:07:22 .net 「BIND 10」では、named.confが無くなる? JPRSに聞く、次期DNSソフト開発の意義<前編> ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20090820_309622.html > また、権威DNSサーバーとキャッシュDNSサーバーを完全に分離し、 > 機能のオン・オフを簡単に切り替えられるようにする構想もあります。 djbdns の真似をやるとは口が裂けても言えないらしいw 202:名無しさん@お腹いっぱい。 09/08/25 11:07:11 .net djbdns の真似じゃないでしょ。 機能ごとにモジュール分割するって話だから、 いっしょくたに実装する方がむしろ不自然。 むしろ apache の真似か。 つーか、結局のところ両方のモジュールを組み込めば 同じプロセスで両方使えるんじゃね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch